
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
お子さんを狙った犯罪が多様化・悪質化・凶悪化している中で、学校に行っている間や塾に行っている間など、ご家族がお子さんと会っていない時にもお子さんの無事を確認できるツールを利用することが重要です。
そこで今回はソフトバンクのキッズ携帯「みまもりケータイ」をご紹介します。
みまもりケータイの料金面、性能、防犯機能だけでなく実際に使ってみたレビューなども紹介したいと思います。
大切なお子さんを守るためにも是非参考にしていただけたら幸いです。
1 ソフトバンクのキッズ携帯「みまもりケータイ」とは
画像引用元:みまもりケータイ4 | ソフトバンク
ソフトバンクのキッズ携帯「みまもりケータイ」とは、その名の通り、お子さんの安全をご家族が確認できるように、そしてお子さんの緊急時にも迅速に対応できるようにつくられたキッズ携帯です。
見た目は上記の画像の通りに非常にシンプルで、大きさも非常にコンパクトでお子さんの手に持ちやすいように作られていることが特徴です。
今回は2017年に3月に発売された、みまもりケータイの中でも新モデルである「みまもりケータイ 4」についてご紹介します。
カラーはブルーのほかにホワイト・ピンクが用意されているため、ピンク色が好きなお子さんにも大変喜ばれるでしょう。
また、雨の日に濡れてしまう、手を洗っている時に水がかかってしまっても大丈夫な生活防水です。
ソフトバンクでは以前からみまもりケータイを発売しており、スマホを持たせることに抵抗のある年齢のお子さん向けとして人気があります。
近年はお子さんを狙った犯罪が多様化していることもあり、年々需要が高まっているといえます。
2 ソフトバンクのみまもりケータイの機種代金と月額料金
画像引用元:みまもりケータイ4 | ソフトバンク
次に、ソフトバンクのキッズ携帯の『みまもりケータイ』の機種代金や月額費用になどに関して解説をしていきたいと思います。
みまもりケータイはスマホご契約時に「万が一の時にいかがですか?」とショップ店員から勧められるほどに気軽に追加契約できるほど、機種代金・月額料金共にリーズナブルな点が魅力的です。
お子さんの多くがスマホを持ちたがると思いますが、安全性やネットなど第三者が関わるツールが多すぎる点から利用を迷うご家族も多いですよね。
何より、同じキャリアでスマホを1台追加するとなると家族で支払う月額料金も非常に高くなってしまう点もネックの1つです。
そんな時にオススメなのが、防犯機能をメインに最低限の機能しか搭載されておらず、なおかつリーズナブルな月額料金・機種代金なのがこの『みまもりケータイ』なのです。
2-1 ソフトバンクのキッズ携帯の機種代金は非常に安い!
販売価格を調べてみたところ、思った以上にリーズナブルな価格で購入できることがわかりました。
項目 | 価格 |
---|---|
機種代金(一括) ※新スーパーボーナス加入時 | 6,720円 |
機種代金(分割) | 280円/月 |
ソフトバンクといえばiPhoneが主流となっていますが、iPhoneは高い機種だと10万円以上してしまいます。
スマホはそもそも安くても3万以上はする機種ばかりなので、みまもりケータイがいかに安いかがわかります。正直なところ一括支払いで購入できる価格というのが嬉しいです。
一括購入で契約をすれば毎月機種代金の分割はかかりませんし、分割契約ということで信用情報を照会されたり、万が一支払いを忘れてしまった時にも信用情報が傷ついてしまうリスクもありません。
防犯対策としてお子さんに持たせるキッズ携帯としては、リーズナブルで気軽に契約することができます。
ソフトバンクのキッズ携帯の機種代金の注意点
- 価格は税込
- 新スーパーボーナスとは25ヶ月間月々割が付与されるオプション
2-2 ソフトバンクのキッズ携帯の月額料金は毎月809円です
次に、月額料金についてご紹介したいと思います。
契約種別 | 通話定額ライト基本料 | 基本料+機種代金(24回分割) |
---|---|---|
2年契約なし | 2,150円/月 | 2,430円/月 |
2年契約あり | 529円/月 | 809円/月 |
ちなみにソフトバンクで、普通のスマホを購入しご家族と家族シェアプランを組んだとしても最低でも5,000円程度はすると思ってください。
防犯機能目的としてお子さんに持たせるにはあまりに高額な金額になります。
しかも、スマホの方がお子さんがネット上で良い人か悪い人かわからないような大人と関わる機会も増えますし、お子さんが犯罪に巻き込まれるリスクも高まります。
まだ大人の善悪を理解することができない小さなお子さんには、リーズナブルで尚且つ防犯機能の整ったみまもりケータイを契約することが1番有効な手段です。
ソフトバンクのキッズ携帯の月額料金の注意点
- 価格は全て税込
- 2年契約の場合2年以内の解約で10,260円(税込)の契約解除料金が発生
- 別途通話料などの利用料金とユニバーサルサービス料(3円)が発生
- 通話料は国内通話30秒あたり約20円
次の章では『みまもりケータイ』の性能や防犯機能などについて詳しく紹介します。
3 ソフトバンクのみまもりケータイの性能とメリットは
正直なところ、みまもりケータイの見た目はおもちゃみたいですよね。本当にこれがしっかりと防犯対策として役に立つのか、そしてちゃんと使えるのか不安な方も多いと思います。
そこで、みまもりケータイの性能や防犯機能について詳しく紹介します。
最初に簡単にいうと、ほぼ確実にスマホよりもお子さんに対する犯罪やネットを使った悪戯などの悪影響が少ないと思っていただければ幸いです。
3-1 ソフトバンクのキッズ携帯は位置ナビでいつでもお子さんの居場所を確認
画像引用元:みまもりケータイ | ソフトバンク
位置ナビの情報サービス料が月額216円発生しますが、お子さんの安全を守るために是非利用して欲しいオプションです。
位置ナビは、文字通りお子さんの現在地を確認することができるオプションです。
3-2 ソフトバンクのキッズ携帯はみまもりGPSアプリで通知を送ることができる
さらに、みまもりGPSを利用するとさらに使いやすさがアップします。
ご家族で「何曜日の15時から17時の間に30分置きに位置検索」など、特定の時間や曜日、日にちを設定してあらかじめ位置情報の検索ができるように設定することができます。
仕事の合間など、忙しくて検索を忘れてしまいがちな時にも自動で検索をしてくれるのでお子さんの塾や学校帰りの時間に合わせることができます。
また、ご家族側でお子さんのみまもりケータイの設定を変更することができます。
この場合、お子さん側で設定変更が一切できなくなるため、万が一お子さんが第三者にみまもりケータイを取り上げられたり、お子さんが間違えて設定を変えてしまうというリスクを軽減させることも可能です。
さらに、紛失した時にもパソコンから現在地を把握することができるので、キッズ携帯を紛失しやすいお子さんでも安心です。
比較的細かく位置情報を分析することが可能であるため、あらかじめ指定したエリアへの出入りを自動通知が可能です。
また、決まった時間帯に位置情報を検索して通知することも可能です。学校帰りや塾帰りの時間帯を設定しておけばまっすぐ帰宅しているかどうか確かめることができます。
現在地を検索して地図に反映するだけでなく、繁華街や治安の悪いエリアにお子さんが近づくことを防ぐこともできるという点が嬉しいポイントですね。
地図上に位置情報が反映されれば、いつも帰るルートと外れていればすぐに気付くことができます。
そのため、お子さんの誘拐など犯罪に巻き込まれる可能性を未然に防ぐことにも繋がるのです。
3-3 ソフトバンクのキッズ携帯は防犯ブザーの通知や移動時の自動的に通知がくる
画像引用元:みまもりケータイ4
みまもりケータイの上部に尻尾のような丸いアクセサリーのようなものが付いてますよね。
これはデザインのアクセントとしてつけられたのではなく、防犯ブザーの役割を果たすことができます。
防犯ブザーと聞くと、ブザーの紐を引き抜いた瞬間にけたたましい音が流れるものが一般的です。
しかし、みまもりケータイの防犯ブザーは引き抜いた瞬間に大きな音が鳴るだけでなく、自動的にご家族に連絡がいくようになっています。
そのため、お子さんの緊急時にいち早くご家族が気付くことができ、最悪の事態を防ぐことが可能になります。
ただ、一方でお子さんが面白がって引っ張って通知が鳴り止まないという事態になってしまうこともあるので、そこはしっかりとお子さんと悪戯に使わないことを話し合いましょう。
また、車や電車で高速移動をすると自動でメール送信されますので、予定にないこのような移動があった場合に大きな事件になることを未然に防ぐことも可能です。
3-4 ソフトバンクのキッズ携帯はPTA協会やこども会から推奨されている
性能とは関係ありませんが、みまもりケータイは以下の団体から推奨されています。
- 日本PTA全国協議会
- 全国こども会連合会
お子さんを持つ方々から、「お子さんの安全のために持つものとして適している」と推奨されていますので、ご家族が見えない場所でもお子さんの安全を守るために利用してみてはいかがでしょうか。
3-5 ソフトバンクのキッズ携帯は着信発信が制限される
画像引用元:みまもりケータイ4 | ソフトバンク
電話の機能としての「みまもりケータイ」も充実しています。
- 着信は最大20件までの登録
- 発信は最大10件まで登録
と登録されていない人からの連絡をブロックできるので安心です。
次の章では、みまもりケータイを実際に使ったことのある人のレビューを紹介します。
4 ソフトバンクのみまもりケータイを実際に使ったレビュー
次に、お子さんに実際ソフトバンクのみまもりケータイを使わせてみたレビューをご紹介したいと思います。
ここまでの説明の中で、やはり「操作はできるのか。」「小さなお子さんでも使いこなせるのか」などの不安な要素がたくさんあると思います。
筆者の友人家族が実際にキッズ携帯を使った感想となりますが、レビューを参考にして、是非お子さんに持たせるキッズ携帯の選択肢の1つとして考えてみてください。
4-1 操作が簡単でお子さんにも簡単に使える
みまもりケータイには、ご家族用とお子さん用に説明書が同封されています。
お子さんにもわかりやすく書かれている説明書で、もしお子さんが操作に迷った時にも読めるように作られています。
しかし、普段からご家族のスマホでゲームをしたりYouTubeを観たりして使いこなせているお子さんたちからすると、みまもりケータイは非常に操作が簡単のようです。
小学生くらいであれば説明書を読まずともスイスイ使いこなせることができるみたいです。
しかし、しっかり使いこなせないといざという時に使えないので、ちゃんと用途をわかっているかどうか時折ご家族が確認してあげるようにしてください。
ご家族でも、スマホを普段使っている方であれば非常にわかりやすい作りだと思います。そのため、あまり操作がわかっていないお子さんにも使い方をご家族が教えてあげることも可能でしょう。
4-2 漢字とひらがなが選べるのでお子さんの学習段階に合わせられる
さらに、みまもりケータイには漢字とひらがなの2つのモードが選ぶことができます。これは、お子さんの就学状況に合わせてモードを変更することができます。
ある程度漢字を覚えたお子さんがひらがなを使い続けるのも苦痛でしょうし、漢字がわからないお子さんが何も読めずにいざという時に使えないというのも非常に危険です。
そのため、お子さんの学習レベルに合わせられるのは非常に親切な機能であるといえます。
防水機能もあり壊れにくいという評判もあるので、小学校入学前からお子さんに持たせて、使い方次第ではその先漢字を覚えた後も使わせることができるのではないでしょうか。
4-3 エラーが度々出ることも…?
少しこれは嫌だなぁ、と思った点が、メールを送る際にエラーが出ることがあることです。
ソフトバンク同士であればそこまで問題はないそうですが、ドコモやauなどの他社になるとたまにSMSやMMSのメール送信時にエラーで返ってきてしまうこともあるそうです。
また、ご家族からお子さんのみまもりケータイにメールを送る時にもためにエラーになってしまうこともあるそうです。
しかし、MMSメールを送る場合、みまもりケータイからご家族が受信すると受信料が発生してしまう(みまもりケータイ側では送受信料はかかりません。)ので、料金を節約するためにもMMSメールは控えて電話をメインにした方が良いかもしれません。
電話であれば普通に通話することは可能なので、元気かどうか確認するためにも電話をメインに使うようにしてみてはいかがでしょうか。
5 キッズ携帯など子供に持たせる携帯の防犯機能は考慮すべき
今回はキッズ携帯である、みまもりケータイについて言及してきましたが、20歳以下のお子さんを持つご家庭であれば、お子さんの持つスマホやキッズ携帯の防犯機能はしっかりと考慮すべきです。
5-1 みまもりケータイでお子さんの安全を考慮
10歳以下、小学校低学年のお子さんは、自分の目の前にやってくる大人が悪い人間なのか良い人間なのか判断することができません。
もちろんご家族で「知らない人にはついて行かない」というルールを教えて実践させることもできますが、知識や知恵は大人の方が遥かに上です。
そのため、お子さんの警戒心を薄れさせて連れ去ってしまうことも不可能ではないのです。
現に、信頼していたはずの学校のPTA委員会の大人が誘拐犯で女の子が命を落としてしまうという悲しい事件もありました。
今まで親しくしていた大人がいきなり豹変することもありますから、「知らない人にはついていかない」という教えも、近年では意味がないものとなってきています。
そのために必要なのが、「ご家族が見ていない時にもしっかりとお子さんの安全が確保できる環境」をつくることです。
監視のような感じに思えてしまうかもしれませんが、周りの大人がいつどうなるのかわからない今、お子さんの動向をご家族が把握しておくに越したことはありません。
5-2 スマホをお子さんに持たせるときはフィルタリングオプション
お子さんが大きくなってみまもりケータイからスマホを所有する時がくるかと思います。
インターネットに気軽に接続できるスマホでは出会い系や犯罪に巻き込まれる可能性のある裏サイトにアクセスさせないためにスマホにフィルタリングオプションをつけることも大切です。
フィルタリングとは、お子さんのスマホで悪質なサイトや不適切なコンテンツを含んだサイトを見せないようにするものです。
SNSの普及からお子さんのネットに対する警戒心も下がり、いつどこで大人がお子さんの純粋な心を弄ぶかわかりません。
20歳以下のお子さんはご家族が保護・監督を行う義務があります。犯罪に巻き込まれないためにもしっかりと対策を用意するようにしましょう。
今回の記事とは直接関係ありませんが、今後のためにもこのキーワードを知っておくと良いです。
6 ソフトバンクのキッズ携帯はお子さんの安全確認に最適
それではここでソフトバンクのキッズ携帯「みまもりケータイ」についてポイントを振り返ってみます。
- 2年契約であれば月額1,000円以下で可能
- 操作が簡単でお子さんも使いこなすことが可能
- 遠隔でお子さんの現在位置の把握ができる
- 防犯ブザーで設定先に緊急連絡ができる
- ひらがな・漢字モードがあるので必要に応じて変更できる
以上のように、ソフトバンクのみまもりケータイはお子さんの居場所や動向をご家族が把握するために非常に有効なツールだといえます。
ご家族が検索をかけなくても自動に位置情報を検索できるシステムやブザーがなったら家族の携帯に通知が来るなど、便利な機能がたくさん搭載されている点も魅力的です。
何より、スマホより遥かに格安でお子さんに持たせることができるという点も嬉しいですね。
近年の犯罪の多様化により地域がお子さんを守るという考えも、怖くなったと感じる方は非常に多いと思います。お子さんの命を守るためにも、みまもりケータイなどお子さんの安全が確認できるツールを活用し、いざという時のために備えておくことも大切です。