ソフトバンクオンラインで機種変更できない場合の原因と対処法|エラーメッセージ別に解説

ソフトバンクオンラインショップでは、機種変更中にエラーメッセージが出て手続きが中断されることがあります。しかし、大抵の場合はソフトバンクショップに行く必要はなく、My SoftBankや電話でサクッと解決できます。エラーメッセージが出てソフトバンクの機種変更ができない時は、ぜひ本記事をチェックして対処してください!
  • 2023年5月23日
  • by.nuko

ソフトバンク 機種変更できない場合の原因と対処法

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事では、ソフトバンクオンラインショップで機種変更ができない原因と対処法を解説します。

ソフトバンクで機種変更を行う際は、エラーメッセージが表示されて手続きできないケースがあります。

しかし、大抵の原因はMy SoftBankや電話で解決できます。

エラーメッセージ別の対処法も詳しく解説するので、機種変更中ににエラー表示されても焦らず確実に対処しましょう!

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

トップ画像引用元:機種変更先取りプログラム | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

ソフトバンクオンライン機種変更ができない主な原因は?

かんたん来店予約

画像引用元:かんたん来店予約 | 店舗を探す | ソフトバンク

ソフトバンクオンラインショップで機種変更ができない時の、主な原因は下記の通りです。

大抵のケースでは上記のいずれかが原因になっているので、以下を参考に対処してみてください。

利用料金の支払いが確認できない場合

ソフトバンクの利用料金に未払いのものがあると、機種変更手続きは一切できません。

普段からクレジットカード払いにしている場合でも、カード更新・アップグレード・ダウングレードに伴いカード番号が変わる時に、気づかず未納料金が発生することがあるようです。

また、カード番号が変わらないカード更新でも、セキュリティコードが変更され、クレジットカードの登録情報を更新する必要があります。

料金未払いが発生してしまった場合は払込み用紙が届くので、ソフトバンクショップかコンビニで支払いをしましょう。

なお、未払い分の支払いは現金のみでの取り扱いとなります。


携帯電話の利用を停止している場合

盗難・紛失等でスマホの電話番号利用を停止している場合は、機種変更ができません。

同様に、電話番号・メールアドレスのお預かりサービスで回線を一時停止している場合も機種変更不可です。

停止状態を解除するには、My SoftBankにログインし利用再開を行うか、ソフトバンク携帯からソフトバンクカスタマーサポートへ電話をする必要があります。

その他にも、チャットサポートなどで解除手続きを進めることもできるので、詳しくはソフトバンク公式サイト「カスタマーサポート」をご覧ください。

MNP予約番号を取得中の場合

ソフトバンクでMNP予約番号を「取得中」の場合、機種変更できません。

1度MNP予約番号を取得すると、有効期限15日の間は「取得中」となり機種変更不可です。

有効期限が過ぎるのを待てない場合は、MNP予約番号をキャンセルした上で機種変更しましょう。

なお、MNP予約番号をキャンセルは、ソフトバンク携帯からソフトバンクカスタマーサポートへ電話をしてください。

「電話番号・メールアドレスお預かりサービス」適用中の場合

「電話番号・メールアドレスお預かりサービス」で電話番号などを保管している場合は、機種変更ができません。

海外渡航などで一時的に保管している方は、ソフトバンクショップやソフトバンクカスタマーサポートで解除した上で機種変更しましょう。

シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)で契約している場合

シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)で契約しているユーザーは、機種変更できる端末が限られています。

シンプルスタイルからできる機種変更パターン
  • 3Gケータイ→3Gスマホ・4Gケータイ・4Gスマホ
  • 3Gスマホ→4Gケータイ・4Gスマホ
  • 4Gケータイ→4Gケータイ・4Gスマホ
  • 4Gスマホ→4Gケータイ・4Gスマホ

上記パターン以外の機種変更はできません。

現在ソフトバンクで販売中の機種はほとんど5Gスマホのため、最近この原因で機種変更できない方が増えている模様です。

5Gスマホが欲しい方は、ソフトバンクの通常料金プランの契約や端末のみ購入を検討しましょう。

※5Gスマホを端末のみ購入する場合、シンプルスタイルのSIMカードが使えない可能性大です。
→公式の動作未確認
→シンプルスタイルのSIM側にIMEIロックの可能性あり


ソフトバンクでの利用料金の確認方法

ここで、ソフトバンクの利用料金や支払い忘れを確認する方法をチェックしましょう。

どちらもMy SoftBankで簡単に確認できます。

なお、Wi-FiをOFFにした上で以下手順のMy SoftBankへのリンクをタップすると、自動認証でそれぞれの確認画面に遷移します。

利用料金の確認方法を表示する
利用料金の確認手順
  1. My SoftBankにアクセスし「もっと詳しくみる」をタップ
  2. 請求明細をチェック
  1. My SoftBankにアクセスし「もっと詳しくみる」をタップ
  2. 請求明細をチェック

手順画像引用元:ソフトバンク

支払い忘れの確認方法を表示する
支払い忘れの確認手順
  1. My SoftBankにアクセスし「未払い」の表示がないかチェック
  1. My SoftBankにアクセス「未払い」の表示がないかチェック

手順画像引用元:ソフトバンク

「未払い」があると該当する料金の支払い期日から約20日で回線を強制停止されます。

さらに期日から約90日で強制解約となるので、早めに支払いを済ませるようにしましょう。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

機種変更ができない原因と対処法をエラーメッセージ別に解説

iPhone14 Pro

続いて、ソフトバンクオンラインショップで表示されるエラーメッセージ別に、機種変更できない原因・対処法を見ていきます。

ソフトバンクオンラインショップで機種変更できない状態だと、手続き中に以下7パターンのエラーメッセージが表示されます。

手続き中に表示されたメッセージの原因をチェックして、正しく対処しましょう。

1. 当サイトではお申し込みいただけないご契約です

先にお伝えした「機種変更できない主な原因」に該当する場合、この「当サイトではお申し込みいただけないご契約です」というエラーメッセージが表示されます。

大抵の方は機種変更できない時に目にするエラーメッセージと言っていいでしょう。

主な原因と対処法は先述した通りですが、それ以外の原因も含めた対処法をまとめると次の通りです。

原因対処方法
利用料金の支払いが確認できないソフトバンクショップ・コンビニ等で支払い
→支払い後数時間で申し込み可能になる
利用停止中My SoftBankまたはソフトバンク回線から157に電話で解除
MNP予約番号を取得中ソフトバンク回線から157に電話してキャンセル
法人名義の契約手続きはソフトバンクショップのみ
シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)対象機種へのみ機種変更可能
5Gスマホは通常の料金プランの契約 or 端末のみ購入が必要
「電話番号・メールアドレスお預かりサービス」適用中ソフトバンクショップまたはソフトバンク回線から157に電話して保管解除
利用中機種と同じSIMカードの機種変更
(利用中SIMカードにIMEI制限あり)
ソフトバンクショップで機種変更手続き
「家族データシェア」に加入中ソフトバンクショップのみ
「スマ放題 ・スマ放題ライト」契約回線でiPhone/iPad/スマホ以外へ機種変更
「スマホファミリー割/iPhone家族無料キャンペーン」利用回線
(SIMカード単体契約)
「4G/LTEスマホ家族キャンペーン」利用回線
「スマート一括」契約回線
「カーナビプラン」利用回線
「スマートフォンお試しキャンペーン」適用中
「ガラケーのりかえ割」適用中でケータイに機種変更
「BBセット割(モバイルWiFiセット割)」契約中
「PCセット販売」契約中
「ブループラン」「オレンジプラン」で「ハートフレンド割引」適用中

2. 入力内容をご確認ください

手続き中に入力した内容が、契約情報と相違がある場合などに「入力内容をご確認ください」と表示されます。

大抵の場合は入力ミスなので、手続き内容を見直して修正するだけで、問題なく手続きできるはずです。

ただし、住所の区画整理で「生まれたての新しい住所・番地を登録したい」場合など、一部オンライン手続きができないケースがあります。

入力内容に一切間違いがなく手続きできない場合には、ソフトバンクショップに行くしかありません。

3. 規定の認証回数をオーバーしました

ソフトバンクオンラインショップやMy SoftBankで、ログインを連続して失敗すると表示されるエラーメッセージです。

通常、24時間待てばロック解除されて再度ログインできるようになるので、時間をあけて手続きしましょう。

なお、パスワードを忘れてしまった場合には、My SoftBankログイン画面の「パスワードを忘れた方」から、電話番号と4桁の暗証番号で再設定できます。

4桁の暗証番号も忘れてしまった場合には、チャットサポートで本人確認できれば、郵送での通知が受けられます。

上記いずれの方法でも解決しない場合には、ソフトバンクショップに行きましょう。


4. 現在お申し込みいただけない状態です

すでにソフトバンクオンラインショップで、何かしらの手続き進行中に機種変更しようとすると表示されるエラーメッセージです。

複数回線をまとめて機種変更しようとする方で、回線を間違えて手続きすると表示される可能性があります。

申し込み回線を間違えていないか確認しましょう。

5. 当サイトでのお申し込みは18歳以上の方とさせていただいております

ソフトバンクオンラインショップでは、未成年の方の機種変更ができません。

契約者が未成年の場合には、ソフトバンクショップや家電量販店を利用しましょう。

なお、子供の成人までまだ時間がかかる年齢なら、親権者に名義変更して未成年者は使用者に登録する運用がおすすめです。

こうすることで、今後はソフトバンクオンラインショップで機種変更OKになり、さらにフィルタリングサービスなどの子供向けサービスはそのまま利用できます。

6. ご登録いただいている住所の確認が必要です

契約時のサンキューレターなど、ソフトバンクからの郵送物が未着になった回線を機種変更しようとすると表示されるエラーメッセージです。

My SoftBankで最新の住所を登録したうえで、改めて手続きしましょう。

なお、登録住所は合っていても「表札が違って自分宛の郵便がなかなか届かない」とう状況でもこのエラーになる可能性があります。

レアケースでは、「区画整理で生まれたての住所」もこのエラーになる可能性があるようです。

現在の登録住所に間違いがなくエラーメッセージが表示された場合は、ソフトバンクショップに行って機種変更するしかありません。

7. システムメンテナンス中です

ソフトバンクオンラインショップのシステムメンテナンス中です。

メンテナンス情報を確認し、終了を待ってから改めて手続きしましょう。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

ソフトバンクのエラーメッセージは原因がわかれば対処可能!

まとめ
今回は、ソフトバンクで機種変更ができない原因と対処法について解説しました。

ソフトバンクで機種変更ができない原因はいくつもありますが、そのほとんどは簡単に解決できるものばかりです。

一部ソフトバンクショップに行かないと解決できない原因もありますが、基本的にMy SoftBankや157への電話で解決可能です。

オンラインショップでの手続きが上手くいかなくても、今回解説した原因をチェックして、焦らず対処してください!

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!