ソフトバンク「Lenovo TAB6」評価レビュー|価格スペック発売日情報

  • 2023年8月25日
  • by.araki

Lenovo TAB6

本記事では、ソフトバンクの新型タブレット「Lenovo TAB6」について解説しています。

ソフトバンクは2021年10月14日、国内の通信事業者としては初めて5G対応Androidタブレットの発売を発表しました。

国内のAndroidタブレットとしては久々に「まとも」な製品であり、多くの人におすすめできるものとなっています。

Lenovo TAB6について
  • 2021年10月22日発売
  • 36,720円
  • Snapdragon 690
  • コストパフォーマンスが高い

トップ画像引用元:Lenovo TAB6 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

本記事には広告が表示されます

Lenovo TAB6の発売日

Lenovo TAB6

画像引用元:“ソフトバンク”、5G対応のAndroid™ タブレット「Lenovo TAB6」を10月22日に発売 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク

Lenovo TAB6の発売日は2021年10月22日です。

すでにソフトバンク公式サイトには、専用のページが用意されています。

Lenovo TAB6の価格

Lenovo TAB6

画像引用元:“ソフトバンク”、5G対応のAndroid™ タブレット「Lenovo TAB6」を10月22日に発売 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク

Lenovo TAB6の価格は36,720円です。

また、48回払いで購入して25ヵ月目までに返却すれば24回分の支払いが免除される、トクするサポート+の対象にもなります。

Lenovo TAB6のスペック

Lenovo TAB6

画像引用元:Lenovo TAB6 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

Lenovo TAB6が搭載するチップは、エントリーモデル向けのSnapdragon 690です。

このチップは、スマホではAQUOS sense5Gなどに搭載されています。

重たいゲームやクリエイティブな作業には向きません。

しかし、動画視聴や読書といった用途であれば、必要十分なスペックと言えます。

ディスプレイサイズは10.3インチ、本体サイズは244(高さ)×158(横幅)×8.3(厚さ)mm、重量は498gです。

バッテリー容量は7,500mAhもあるので、使い方によってはかなり長持ちするでしょう。

RAMは4GB、ROMは64GBとそれほどではありませんが、最大2TBのmicroSDを入れることができます。

IPX3の生活防水と、IP5Xの防塵にも対応。

顔認証も使えます。

36,720円という価格を考えたら、非常に充実した内容です。

スペック
  • Snapdragon 690
  • 10.3インチディスプレイ
  • RAM 4GB
  • ROM 64GB
  • バッテリー容量7,500mAh
  • 顔認証対応
  • IP53

Lenovo TAB6の機能

Lenovo TAB6

画像引用元:Lenovo TAB6 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

Lenovo TAB6には、特別な3つのモードが搭載されています。

3つのモード
  • キッズスペース
  • 学習モード
  • PCモード

キッズスペース

Lenovo TAB6

画像引用元:Lenovo TAB6 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

キッズスペースは、未就学児童を対象にしたモードです。

「よむ」「あそぶ」「つくる」「みる」コンテンツが用意されており、ひらめきや創造力を育むことができます。

ファミリーリンクによって、子どもが閲覧するコンテンツの管理や利用時間の設定も可能です。


学習モード

Lenovo TAB6

画像引用元:Lenovo TAB6 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

学習モードは、学習に最適なアプリや機能がプリセットされたモードです。

授業動画を見ながらGoogle検索やスクリーンショット撮影をしたり、メモを同時に使用したりできます。

こちらもファミリーリンクによって、子どもが閲覧するコンテンツの管理や利用時間の設定も可能です。

PCモード

Lenovo TAB6

画像引用元:Lenovo TAB6 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

PCモードは、複数のアプリを同時に立ち上げられるモードです。

左右で別々のアプリ画面を表示するなど、大画面を活かして仕事などに役立てられます。

Lenovo TAB6の購入方法/手順

Lenovo TAB6

画像引用元:Lenovo TAB6 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

Lenovo TAB6をソフトバンクオンラインショップで購入するための手順を紹介します。

  1. ソフトバンクのスマートフォン・ケータイページにアクセス
    Lenovo TAB6の購入手順
  2. 右上のメニューボタンをタップ
    Lenovo TAB6の購入手順
  3. 「製品情報」をタップ
    Lenovo TAB6の購入手順
  4. 「タブレット・パソコン」をタップ
    Lenovo TAB6の購入手順
  5. 「Lenovo TAB6」とタップ
    Lenovo TAB6の購入手順
  6. Lenovo TAB6の専用ページが表示される
    Lenovo TAB6の購入手順

執筆時点では、まだ発売されていないのでこれ以上進めないのですが、発売後はLenovo TAB6の専用ページに「購入する」というボタンが表れるはずです。

その「購入する」ボタンを押すと購入手続きに移れますので、画面の案内に従って手続きを進めましょう。

Lenovo TAB6は買いか?

Lenovo TAB6

画像引用元:Lenovo TAB6 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

Snapdragon 690を搭載して36,720円のLenovo TAB6は、お買い得なAndroidタブレットだと思います。

ここ数年はAndroidタブレットというと、あまりにスペックの低いチップを搭載していて割高という印象が否めないものでした。

しかしSnapdragon 690は、AQUOS sense5Gなどにも搭載されている、エントリーモデル向けの最新チップです。

重たいゲームやクリエイティブな作業以外であれば必要十分なスペックと言えます。

そして、AQUOS sense5Gの価格がソフトバンクでは43,200円であることを考えると、Lenovo TAB6はコストパフォーマンスも優れています。

タブレットの入門としても非常におすすめです。

コスパに優れた手頃な5G対応タブレット

以上、ソフトバンクの新型タブレット「Lenovo TAB6」についてでしした。

Lenovo TAB6について
  • 2021年10月22日発売
  • 36,720円
  • Snapdragon 690
  • コストパフォーマンスが高い
超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

Lenovo TAB6は、Snapdragon 690を搭載した5G対応タブレットで、2021年10月22日に36,720円で発売されます。

価格とスペックのバランスが良く、久々に「まとも」なAndroidタブレットが出たなという印象です。

タブレット入門としてもおすすめできます。

この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。