
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2021年3月17日から導入されたソフトバンクの料金プラン「メリハリ無制限」。
尚それまで主流だった「メリハリプラン」は3月16日に申込みが終了しています。
本記事では具体的にメリハリ無制限がどのようなプランなのかを解説するとともに、今までのメリハリプランとの比較も行います。
「メリハリ無制限」
トップ画像引用元:メリハリ無制限 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
メリハリ無制限のお誘いがソフトバンクから来たのだけど。どうなんだろうなあ。旅行先とかでテザリングすることをあるけど、そんな何十ギガって使わないしなあ。いやテザリングじゃなくても家から出ないからWi-Fiあるし、そんな4G/5Gの通信量は増えないし。まあでも一ヶ月1000円近い節約は大きいなあ。
— 味噌≠max (@miso_max) September 5, 2022
ソフトバンクのメリハリ無制限とは?
画像引用元:メリハリ無制限 _ スマートフォン・携帯電話 _ ソフトバンク
2021年3月17日に開始されたソフトバンクの新料金プランが「メリハリ無制限」です。
今までの料金プランである「メリハリプラン」の完全上位互換と言えるプランとなっていて、新しく加入する方におすすめです。
どのような料金プランなのか概要を解説するともに、メリットデメリットについても解説します。
メリハリ無制限によって何ができるようになるのか
今までのメリハリプランからメリハリ無制限になることで何ができるようになるのかご紹介します。
- 制限を気にすることなくYouTubeや音楽を楽しめる
- テレワークなどで容量制限による「ラグ」が発生しなくなる
- ポケットWi-Fiを使う必要がなくなる
- 5G大容量スマホを気兼ねなく利用できる
制限を気にすることなくYouTubeや音楽を楽しめる
データ容量無制限というのがメリハリ無制限の最大の魅力です。
つまりYouTubeや音楽を、データ上限を気にすることなく利用できるのです。
特に動画は2時間見ただけでもギガ単位のデータ容量が必要となるので、ストレスのない視聴に繋がります。
テレワークなどで容量制限による「ラグ」が発生しなくなる
データ容量無制限がもたらすメリットはビジネス面にもあります。
コロナ禍ということもあり、テレワークでZoomやSkypeを使って会議をするという方が増えました。
しかしテレビ電話は、大量のデータをやり取りとします。
メリハリ無制限になることで、速度制限下のラグだらけの会議はなくなるでしょう。
ポケットWi-Fiを使う必要が無くなる
メリハリ無制限ではテザリングやデータシェアも追加料金なしで利用できます。
合計で30GBまでという制限はありますが、1日中ずっとインターネットに繋ぎっぱなしにして動画を見ている方でもない限り十分な容量です。
屋外でノートPCを持ち歩くためにポケットWi-Fiを使用していたという方は、必要なくなるくらいに便利なプランです。
5G大容量スマホを気兼ねなく使用できる
メリハリ無制限は4G、5G共通のプランです。
従って今までのように5G専用のプランに申し込んで高い料金を支払う必要はありません。
まだ全国に5Gエリアは狭いですが、利用料金は4Gと変わらないのでこの機会に5G対応スマホに買い替えるのもいいでしょう。
メリハリ無制限のメリット
- データ容量を無制限で使用できる
- 5Gでも料金が変わらない
データ容量を無制限で使用できる
メリハリ無制限の最大の特徴は、データ容量を無制限に使えることです。
動画など、容量をたくさん使うコンテンツを視聴しても、データ上限を気にする必要が無いのが魅力です。
今までのメリハリプランでは「動画SNS放題」の対象サービスは無制限、それ以外は50GBまでの制限が付いていました。
しかし、メリハリ無制限はすべてにおいて容量無制限になるので、非常に便利になります。
ただし、以下の点には注意してください。
- 時間帯によって速度制限がある
- テザリング・データシェアは合計30GBまで
- 5Gは対象エリアが限られている
5Gでも料金が変わらない
メリハリ無制限は4Gと5Gの共通サービスです。
そのため5Gスマホでも利用料金は変わりません。
まだ5Gの対象エリアは限られますが、料金変わらず使えるのであれば5Gスマホを気軽に購入しやすくなります。
メリハリ無制限のデメリット
メリハリ無制限のデメリットはメリットに比べるととても小さく、影響を受ける方は多くありません。
唯一とも言えるデメリットはデザリングのデータ容量が30GBしかないことです。
よってデザリングを常用し、かつデータ容量が気になる方は、メリハリ無制限に乗り換える前に毎月使っているデータ容量を確認することをおすすめします。
ソフトバンクのメリハリ無制限の料金
画像引用元:メリハリ無制限 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
メリハリ無制限は料金の安さも魅力の1つです。
この項ではメリハリプランの基本料金を解説するとともに、割引についても解説します。
月額利用料7,238円/月
メリハリ無制限の基本料金は月額7,238円(税込)です。
後述する割引によって、さらに料金が更に下がるユーザーも多いはずです。
また通話は従量制で22円/30秒となっています。
セット申し込みをすると安くなる
メリハリ無制限は「新みんな家族割」と「おうち割光セット」のセット申し込みによる割引が用意されています。
新みんな家族割は家族2人の申し込みで660円、3人以上の申し込みで1,210円が月額から割引されます。
おうち割光セットはソフトバンク光 or ソフトバンクAirへの加入で1,100円が月額から割引されます。
この2つは併用できるので、割引最大で1人当たり月額4,928円でスマホの利用が可能です。
データ利用3GB以下の月は安くなる
データ利用が月に3GB以下の場合、翌月から利用料金が1,650円割引されます。
スマホのデータ容量をあまり使わないという方は、お得に利用できます。
上記の新みんな家族割とおうち割光セットとの併用もできるので、その場合は月額3,278円で利用可能です。
非常にお得な料金で最新スマホを利用できるプランと言えるでしょう。
メリハリプラン(旧プラン)の解説
画像引用元:メリハリ無制限 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
2020年3月16日に終了した「メリハリプラン」は、動画SNS放題がついていた「ウルトラギガモンスター+」の後継プランです。
月間データ量と月額料金は下表のとおりです。
項目 | 月額料金 |
---|---|
メリハリプラン | 9,328円 |
半年おトク割(6ヶ月間) | -1,100円 |
おうち割光セット | -1,100円 |
みんな家族割+(4人以上) | -2,200円 |
5G1年おトクキャンペーン (1年間) | -1,100円 |
合計 | 3,828円 |
メリハリプランには「動画SNS放題」が付く!
メリハリプランには、動画・SNSアプリなどの使用データ量がゼロになる「動画SNS放題」が付いています。
この点は、「ウルトラギガモンスター+」と同じですね。
なお、「動画SNS放題」の対象アプリは下表のとおりです。
- YouTube
- Amazon Prime Video
- AbemaTV
- TVer
- GYAO!
- kurashiru
- niconico
- Hulu
- スタディサプリ / スタディサプリ English
- TSUTAYA TV
- mysta
- pixive Sketch
- AR SQUARE
- VR SQUARE
- FR SQUARE
- バスケットLIVE
- LINE
- TikTok
対象サービスは大人気動画サービスである「YouTube」をはじめ、「AmebaTV」「Hulu」「GYAO!」などの人気どころもバッチリ押さえています。
また、SNSも「LINE」「Twitter」「Instagram」「Facebook」など、人気サービスがひととおり揃っていますね。
ただし、これらの対象アプリには、データ消費量がゼロにならない例外機能もあります。注意してくださいね。
特に注意したいのはLINEの通話機能です。
LINEの通話機能では、通常の通話料はかかりませんが、下表のデータ量を消費してしまいます。
通話時間 | LINE通話 | LINEビデオ通話 |
---|---|---|
1分 | 約0.3MB | 約5MB |
5分 | 約1.5MB | 約25MB |
30分 | 約9MB | 約150MB |
60分 | 約18MB | 約300MB |
特にビデオ電話はデータ消費量が多いので注意してください。
2GB以下の場合は勝手に割引!
メリハリプランは、月に使用したデータ量が「2GB以下」だった場合、自動で1,650円の割引が適用されます。
「ウルトラギガモンスター+」には、このようなシステムはありません。
割引が適用された場合の料金は以下のとおりです。
項目 | 月額料金 |
---|---|
メリハリプラン | 9,328円 |
半年おトク割(6カ月間) | -1,100円 |
おうち割光セット | -1,100円 |
みんな家族割+(4人) | -2,200円 |
5G1年おトクキャンーエン (1年間) | -1,100 |
2GB以下の場合 | -1,650円 |
合計 | 2,178円 |
「2GB以下」の注意点
割引条件である月間データ量「2GB以下」には、「動画SNS放題対象アプリのデータ使用量」も含まれます。
よって、「動画をいっぱい再生しても、テータ量はゼロカウントだから大丈夫」なんて考えていると、割引条件を満たせません。
月間データ消費量2GB以下を狙うのであれば、Wi-Fiのないところで動画やSNSアプリを頻繁に使うのは控えた方が良いでしょう。
これは非常に勘違いしやすいポイントです。十分注意してください。
メリハリプラン(旧プラン)のメリット
ここからは、メリハリプランのメリットについて見ていきましょう。
メリットは下記の通りです。
- たくさんの通信が可能
- 家族だとよりお得に使える
- ライトユーザーもお得になる
大容量データを利用できる
大容量プランならではのメリットです。
メリハリプランでは月に50GBもの大容量データを利用できるほか、動画SNS放題によって動画・SNSアプリなどのデータ消費量がゼロになります。
スマホで動画やSNSを多く利用する方に、まさにぴったりのプランですよね。
家族で利用すると安い!
メリハリプランでは、ソフトバンクの割引サービス「みんな家族割+」が利用できます。
ソフトバンクと契約している家族の数(回線数)が多いほど、割引額も高くなるサービスです。
家族が契約している回線数と割引額の関係は下表のとおりです。
回線数 | 割引額 |
---|---|
2回線 | -550円 |
3回線 | -1,650円 |
4回線以上 | -2,200円 |
4回線以上であれば、1人につき月額2,200円もの割引になります。
なお、この「みんな家族割+」を含むすべての割引を適用した場合、メリハリプランの月額料金は3,828円になります。
これは、ドコモ・au・ソフトバンクの大容量プランの中でも最安です。
キャリア名 | プラン名 | 割引内容 | 月額料金 |
---|---|---|---|
ドコモ | ギガホ +オプションなし | -3,478円 ※1 | 4,378円 |
au | auデータMAXプランPro +オプションなし | -3,300円 ※2 | 4,928円 |
ソフトバンク | メリハリプラン +基本プラン(音声) | -5,500円 ※3 | 3,828円 |
※2 適用した割引:家族割プラス(3人以上)・auスマートバリュー・スマホ応援割Ⅱ
※3 適用した割引:おうち割 光セット・半年おトク割(6カ月間)・みんな家族割+・5G1年おトクキャンペーン
大容量プランに強いと言われるソフトバンクですが、このメリハリプランの内容と料金もかなりお得と言えます。
ライトユーザーもOK!
メリハリプランでお得になるのは、スマホのヘビーユーザーばかりではありません。
家族での契約が条件とはなりますが、ライトユーザーにとってもメリハリプランはお得なプランです。
月間データ量が2GB未満だった場合の月額料金を比較
項目 | プランの月額料金 |
---|---|
プラン料金 | 9,328円 |
半年おトク割 (6ヶ月間) | -1,100円 |
おうち割光セット | -1,100円 |
みんな家族割+(4人) | -2,200円 |
5G1年おトクキャンペーン (1年間) | -1,100円 |
2GB以下の場合 | -1,650円 |
合計 | 2,178円 |
月間データ使用量が2GB未満であり、各種割引を適用した場合、メリハリプランの月額料金は1,980円です。
これは、他キャリアの1GB未満のプランと同じ月額料金です。
簡単に言ってしまうと、家族4人で契約する場合、ライトユーザー・ヘビーユーザーにかかわらず、みんなメリハリプランでOKということになります。
メリハリ無制限の旧プランより良い点
メリハリ無制限はメリハリプランと比べるとあらゆる点で優れています。
- 容量の制限が無くなった
- 料金が安い
- 5Gでも料金が変わらない
それでは優れているポイントについて具体的に見ていきましょう。
容量の制限が無くなった
容量の制限が無くなったというのが最も大きな違いです。
メリハリプランにも動画SNS使い放題はありましたが、あくまでも一部の指定されたサービスのみです。
メリハリ無制限は基本となるデータ容量が無制限ですので、縛りなどが無くなりました。
全てのデータ上限の心配から解放された料金プランと言えるでしょう。
料金が安い
新しい料金プランのメリハリ無制限はメリハリプランよりも価格面でもお得です。
実際に料金を比較をしてみましょう。
プラン | メリハリ無制限 | メリハリプラン |
---|---|---|
基本料金 | 7,238円 | 9,328円 |
半年おトク割(6ヶ月間) | なし | -1,100円 |
おうち割光セット | -1,100円 | -1,100円 |
みんな家族割+(4人以上) | なし | -2,200円 |
新みんな家族割+(3人以上) | -1,210円 | なし |
5G1年おトクキャンペーン (1年間) | なし | -1,100円 |
合計 | 4,480円 | 3,828円 |
半年おトク割が外れれば4,928円となってメリハリ無制限の方が安くなります。
データ容量を無制限に使えて更に料金も安くなるので、いかにメリハリ無制限がお得かご理解いただけるでしょう。
5Gでも料金が変わらない
5Gでも料金が変わらないというのも魅力です。
メリハリプランでは5Gスマホの場合、基本料で1,100円上乗せされていました。
「5G1年お得キャンペーン」があったので気づきにくいですが、5Gスマホを利用する上では割高だったのです。
しかし、メリハリ無制限では共通になったので4Gも5Gも同じ料金となりました。
ソフトバンクの機種変更手順
メリハリ無制限では5Gはなかなかお得です。
そのため機種変更を考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、ソフトバンクの機種変更手順を解説します。
画像付きで解説しますが、基本的には画面の指示に従うだけなので難しくありません。
一般的なオンラインショッピングと似たような手順で機種変更手続きが行えます。
なお契約者が20歳未満の場合、自宅受取が選択できない点に注意してください。
手順1:ソフトバンクオンラインショップへアクセスして右上の三本線をタップ
手順2:「購入機種を探す」をタップして進み機種を選択
手順3:手続き方法、学割の有無、受取方法を選択
手順4:機種のカラーや容量、支払い方法(一括、48回、24回)を選択
手順5:My SoftBankにログインして各種情報を選択・入力する
メリハリ無制限は旧プランよりお得
本記事では、ソフトバンクの新プランである「メリハリ無制限」と今までのプランである「メリハリプラン」を解説しました。
基本料金が安くなってデータ容量が無制限となったメリハリ無制限。
メリハリプランにあった割引も利用しつつ使えるので、非常にお得な料金プランとなっています。
機種変更やキャリア変更を考えている方にとって、「メリハリ無制限」はイチオシです。