
オンラインショップなら機種変更がお得
本記事では、他社へソフトバンクから乗り換える際の、MNP予約番号取得方法・手順を紹介します。
ソフトバンクでは「Web」「電話」「ソフトバンクショップ」の3つの方法でMNP予約番号を取得できます。
それぞれの取得方法で、かかる時間や料金などの特徴も紹介していきますので、自分に合った方法を見つけてくださいね。
Webで取得する場合
24時間年中無休で発行手続きが可能で、9時から20時の間の手続きであれば、即時MNP予約番号が発行されます。
WebでのMNP予約番号取得方法は、下記のスキップリンクをタップしてチェックしてみてください。
電話で取得する場合
電話の場合は、受付時間が9時から20時で、MNP予約番号を即時発行してもらえます。
ただし、MNP予約番号発行の受付窓口は混み合うことが多いので、時間帯によってはなかなか繋がりません。
電話でのMNP予約番号取得方法は、下記のスキップリンクをタップしてチェックしてみてください。
ソフトバンクショップで取得する場合
ソフトバンクショップでもMNP予約番号の取得が可能です。
店舗の受付時間であればMNP予約番号を即時発行してもらえます。
ただ、引き止めに合う可能性が高く、基本的におすすめしません。
ソフトバンクショップでのMNP予約番号取得方法は、下記のスキップリンクをタップしてチェックしてみてください。
ソフトバンクのMNP予約番号取得にかかる時間
ソフトバンクのMNP予約番号取得は、以下の3つの方法のいずれかで行います。
- Web
- 電話
- ソフトバンクショップ
どの方法でも手数料はかかりません。
ただし、取得にかかる時間や手間などは、取得方法によって大きく変わります。
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
Webでの取得にかかる時間・特徴
最初に紹介するのはWebでの取得です。
引き止めをされることが無いので、最も気軽にMNP予約番号の取得が可能です。
24時間年中無休で発行手続きができますが、20時以降に手続きをした場合は、翌日9時以降にMNP予約番号が発行されます。
9時から20時の間の手続きであれば、即時MNP予約番号が発行されます。
取得手順が少々複雑なため、インターネットの操作に慣れていない方には、おすすめできません。
「即時発行をしたい」「引き止めされずに発行をしたい」という方はWebで取得しましょう。
電話での取得にかかる時間・特徴
電話での取得は、引き止めをされる可能性はありますが、だれでも簡単にMNP予約番号の取得ができます。
受付時間は9時から20時で、MNP予約番号を即時発行してもらえます。
ただし、MNP予約番号発行の受付窓口は混み合うことが多いので、時間帯によってはなかなか繋がりません。
仕事中の昼休憩などに電話をすると、休憩時間を超えてしまうことも少なくないので注意しましょう。
ソフトバンクショップでの取得にかかる時間・特徴
ソフトバンクショップでもMNP予約番号の取得が可能です。
ただし、ソフトバンクショップを待ち時間なく利用するなら来店予約が必要ですし、店舗まで行く手間もかかります。
店舗まで行って、受付さえしてもらえればMNP予約番号を即時発行してもらえますが、電話同様に引き止めに合う可能性は否めません。
また対面での引き止めとなるので、電話以上に断り辛さが高いです。
そのためソフトバンクショップでのMNP予約番号取得は、基本的におすすめしません。
Webや電話での取得がどうしてもできない場合のみに利用しましょう。
ソフトバンクのMNP予約番号取得方法
ここからはソフトバンクのMNP予約番号の取得方法を「Web」「電話」「ソフトバンクショップ」それぞれで紹介します。
前述した特徴を参考に、自分に合った方法でMNP予約番号を取得しましょう。
WebでのMNP予約番号取得方法
WebでのMNP予約番号取得方法は以下の通りです。
- 「のりかえ(MNP/番号移行)・解約について」へアクセス
- 画面下までスワイプし「他社へ乗り換え」をタップ
- 「MNP予約番号の発行方法」をタップ
- 「My SoftBankでお手続き」をタップ
- IDとパスワードを入力してログイン
- 携帯電話番号と暗証番号を入力
- 「本人確認する」をタップ
- 画面下までスワイプし「転出費用に了解して進む」をタップ
- 「MNPの注意事項に了解して進む」をタップ
- 「次へ」をタップ
- 画面下までスワイプし「サービスの注意事項に了解して進む」をタップ
- メールアドレスを入力する
- 「MNPのお手続きを進める」をタップ
- 解約理由をチェックする
- 「MNPのお手続きを進める」をタップ
- 「MNP予約番号を発行する」をタップ
- MNP予約番号が表示される
非常に手順が多いですが、一つ一つ進めていけば確実にMNP予約番号の発行ができます。
途中で特典の説明をされますが、解約すると決めているのであれば特に気にする必要はありません。
ただし注意事項はしっかりと確認しておかないと、後々トラブルになりかねませんので、しっかり確認してくださいね。
ネットでの手続きが難しい場合は電話での取得をしましょう。
電話でのMNP予約番号取得方法
電話でのMNP予約番号取得方法は以下の通りです。
- メモをするものを用意する
- 携帯電話番号ポータビリティお問い合わせ窓口へ電話する
- 「MNP予約番号を取得したい」旨を伝える
- MNP予約番号を教えてもらう
お問合せ窓口の電話番号は以下の通りです。
- ソフトバンク携帯電話の場合:*5533
- ソフトバンク携帯電話以外の場合:0800-100-5533
通話料はかかりません。
その場でMNP予約番号を教えてもらえるので、メモするものを事前に用意しておくことをおすすめします。
引き止めをされますが、気にせずにしっかりと断りましょう。
引き止めを断るのが苦手な方は、時間が無いことをアピールすれば、すぐに発行をしてもらえます。
ただし注意事項の説明は、今後のためにもしっかりと聞いておきましょう。
ソフトバンクショップでのMNP予約番号取得方法
ソフトバンクショップでのMNP予約番号取得方法は以下の通りです。
- 来店予約をする(任意)
- ソフトバンクショップへ行く
- 「MNP予約番号を取得したい」旨を伝える
- MNP予約番号を教えてもらう
ソフトバンクショップは混むことが多いので、可能であれば来店予約をしておきましょう。
来店予約をしておけば、待ち時間を最小限に抑えられます。
ただし、前述のように、ソフトバンクショップでMNP予約番号を取得するメリットは皆無です。
基本的にはWebか電話で取得しましょう。
ソフトバンクのMNP予約番号取得はWebか電話がおすすめ!
ソフトバンクでは「Web」「電話」「ソフトバンクショップ」でMNP予約番号が取得できます。
ただし、ソフトバンクショップでMNP予約番号取得を取得するメリットは一切ありません。
基本的にはWebを使ってMNP予約番号の取得をし、Webが難しい場合は電話を使いましょう。
- 「Web」「電話」「ソフトバンクショップ」で取得できる
- 基本的には「Web」か「電話」を使う
- 「Web」での取得は難しいが気楽に発行できる
- 「電話」での取得は簡単だが引き止めされる