
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、ソフトバンクのオンラインで機種変更し、開通手続きを行うまでの流れについて解説しています。
ソフトバンクオンラインショップは、自宅で手軽に機種変更できるのが魅力です。
また、機種変更の初期費用が抑えられるなどのメリットもあり、利用する人が増えています。
しかし、はじめてオンラインで手続きする場合、手続き方法や開通手続きがしっかりできるのか不安な人もいるでしょう。
これからソフトバンクオンラインショップで機種変更を行う予定の人は、ぜひ参考にしてみてください。
ソフトバンクでお得に機種変更したいと思う人も多いのではないでしょうか? そこで、今回は利用できる手段を駆使し、ソフトバンクの機種変更で7万円以上お得になる方法を紹介します。 この記事を読めば、お得に機種変更する方法や、実施してい[…]
- 事務手数料がかからない
- 待ち時間がない
- 送料無料
- 在庫が豊富
トップ画像引用元:ソフトバンク
ソフトバンクオンラインショップで機種変更をするときの手順
さっそく、ソフトバンクオンラインショップで機種変更するときの手順をご紹介します。
オンラインショップでの手順は非常にシンプルで、案内に従って進めるだけで手続きは完了します。
慣れてしまえば10分程度で完了するので、今後は積極的にオンラインショップを活用していきましょう。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するときに準備するもの
オンラインショップで機種変更する際に準備するものは、以下のとおりです。
- My Softbankアカウントまたは暗証番号
- メールアドレスの受信設定
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するには、My Softbankアカウントが必要です。
My Softbankアカウントを取得していない場合は、機種変更する端末の携帯電話番号と暗証番号でもできますよ。
どちらかを準備しておいてください。
ソフトバンクからのメールが受信できるよう、迷惑メール設定を解除しておくのも重要です。
オンラインショップから通知される受付確認や入荷、発送などの連絡はすべてメールで送られてきます。
メールが届かないと手続きがスムーズに行えなくなる恐れがあるため、受信可能か確認しておきましょう。
- online-shop@mail.mb.softbank.jp
このメールアドレスから受信できるよう迷惑メール設定を変更しておいてください。
ソフトバンクオンラインショップでの機種変更手順
準備が整ったら、ソフトバンクオンラインショップで手続きを進めていきます。
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスして購入したい機種を選ぶ
この見出しの画像引用元:ラインナップ | ソフトバンク
- 「今の電話番号をそのまま利用する」をタップ
- 利用している携帯電話会社から「ソフトバンク」を選択
- 契約者の年齢を選択し「機種選択に進む」をタップ
- 機種のカラー・容量を選択
- 支払い回数を選択
- 機種のオプションを選択
- 「料金プランを選ぶ」をタップ
画面の案内に沿って、料金プランやオプションなどを選択してください。申し込み手続き完了後、受付確認メールがソフトバンクから届きます。
受付確認メールには、受付番号が記載されています。
機種変更について問い合わせする際に必要になるので、メールは大切に保管しておきましょう。
- 商品を受け取る
審査完了後、商品の発送手続きが行われます。
出荷が完了すると、ソフトバンクから出荷完了メールが届きます。
- 開通手続きを行う
商品が届いたら開通手続きを行ってください。
ソフトバンクの開通手続き手順
ソフトバンクの開通手続きは、必ずしも必要というわけではありません。
SIMカードが同梱されていない場合は、現在使っているSIMカードがそのまま使えます。
したがって、開通手続きは不要です。
一方、届いた商品にSIMカードが同梱されていた場合は、開通手続きが必要です。
開通手続きの方法は、オンラインと電話の2種類があります。
それぞれの手順は以下のとおりです。
オンラインで手続きする方法
- ソフトバンクの「携帯電話機種変更オンライン切替のお手続き」ページにアクセス
- My Softbankアカウントでログイン
- ページに記載されている内容に従って手続きを完了させる
なお、My Softbankアカウントを持っていない人は、
- 携帯電話番号
- 暗証番号
- 契約者名
- 生年月日
の入力でも手続きが行えます。
電話で手続きする方法
- 切り替え専用ダイヤル:0800-100-2555に発信
- 案内に従って手続きをすすめる
いずれの場合も、受付時間は9:00~20:30(年中無休)までです。
なお、回線切り替えは、電話の電源を切った状態で行ってください。
開通手続き完了後、新しい電話に電源を入れたら機種変更手続きは完了です。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリット
ソフトバンクオンラインショップには、ショップにはないメリットがたくさんあります。
ここからは、ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリットについて見ていきましょう。
- 事務手数料がかからない
- 待ち時間がない
- 送料無料
- 在庫が豊富
事務手数料がかからない
ソフトバンクオンラインショップは、自宅受取なら事務手数料がかかりません。
通常、ショップや家電量販店で機種変更を行うと、3,300円の手数料がかかります。
これがソフトバンクオンラインショップで自宅受取を選択するだけで0円になります。
機種代金に加えて負担する費用があるため、機種変更はお金がかかるイメージがある人もいるでしょう。
しかし、ソフトバンクオンラインショップなら初期費用を抑えて機種変更できるので、非常にお得ですよね。
待ち時間がない
ソフトバンクオンラインショップでは、24時間手続きが可能です。
営業時間がないので、いつでも好きなタイミングで機種変更できますよ。
また、自宅で手続きを行うため、ショップに行く必要がありません。
ショップは混雑していて、数時間待ちという日もよくあります。
機種変更するのに非常に時間がかかってしまうのがネックでした。
それがオンラインショップなら待ち時間なしで手続きできるので、忙しい人にもおすすめですよ。
送料無料
ネット通販のデメリットといえば、配送料がかかることでしょう。
しかし、ソフトバンクオンラインショップでは、日本全国送料無料で配送してもらえます。
代引手数料も無料なので、商品を一括払いで購入する人にとってもお得ですよ。
なお、オプション品の購入については、合計額が5,500円以上なら無料です。
5,500円未満の場合は送料550円がかかるので注意してください。
在庫が豊富
ソフトバンクオンラインショップは、街中のソフトバンクショップより在庫が豊富に用意されています。
そのため、ショップに在庫がないものもオンラインショップなら購入できる可能性があります。
人気スマホを購入する際の最も有力な選択肢となりうるでしょう。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更する際の注意事項
続いて、ソフトバンクオンラインショップで機種変更する際の注意事項について解説します。
これから機種変更を予定している人は、事前にしっかりチェックしておきましょう。
- 利用料金に未納があると手続きできない
- MNP予約番号取得中は手続きできない
- 法人名義では手続きできない
- 契約者が20歳未満の場合は手続きできない
- 手続き当日に受け取りができない
- 特定のサービス・キャンペーン加入中は手続きできない
- データ移行や初期設定は自分でする必要がある
- システムメンテナンス中は手続きできない
利用料金に未納があると手続きできない
ソフトバンクで機種変更する際、利用料金に未払いがあると手続きができません。
これはオンラインショップに限った話ではありません。
ショップや家電量販店で手続きするときも同じです。
利用料金を遅れて支払っているという人は、未納料金がないか確認してから手続きを行ってください。
MNP予約番号取得中は手続きできない
MNP予約番号取得中は、機種変更手続きができません。
MNP予約番号の有効期限が切れるのを待つか、キャンセルすれば申し込みができるようになります。
法人名義では手続きできない
ソフトバンクオンラインショップは個人名義の人しか利用できません。
法人名義の人は店頭で手続きを行ってください。
契約者が20歳未満の場合は手続きできない
未成年者は、ソフトバンクオンラインショップで機種変更できません。
ソフトバンクオンラインショップは、契約者が20歳以上の場合に限り利用できます。
手続き当日に受け取りができない
ソフトバンクオンラインショップで購入した商品は、手続き当日に受け取りができません。
商品が自宅に届くまで、発送から2~3営業日かかります。
すぐにでも新しい機種に買い替えたいという場合は、ショップや家電量販店をご利用ください。
特定のサービス・キャンペーン加入中は手続きできない
以下のサービスやキャンペーンに加入している場合、ソフトバンクオンラインショップで手続きができません。
- 家族データシェア
- スマホファミリー割/iPhone家族無料キャンペーン
- 4G/LTEスマホ家族キャンペーン
- スマート一括
- カーナビプラン
- スマートフォンお試しキャンペーン
- BBセット割
- PCセット販売
- 電話番号・メールアドレスお預かりサービス
- 「ブループラン」「オレンジプラン」で「ハートフレンド割引」適用
手続きの際、「当サイトでは申し込めない契約」と表示された場合は、上記のいずれかに該当している可能性があります。
契約状況を確認してみましょう。
データ移行や初期設定は自分でする必要がある
機種変更後のデータ移行や初期設定は、すべて自分で行う必要があります。
データ移行アプリなどを活用すれば簡単にデータ移行できますが、初めて自分で操作する人は手間取ってしまうかもしれません。
自分でできるか不安な人は、近隣ショップを受け取り先に指定しましょう。
受け取りの際、データ移行や初期設定について詳しく解説してもらえますよ。
システムメンテナンス中は手続きできない
ソフトバンクオンラインショップは年中無休で24時間受付可能です。
しかし、たまにシステムメンテナンスが行われ、その間は手続きできません。
メンテナンス終了後に手続きを行いましょう。
なお、システムメンテナンス情報は、ソフトバンクの公式サイトで確認できます。
機種変更前に忘れずに行っておきたい事前準備
機種変更をする際、事前準備を整えておくとスムーズに新しい機種が使えます。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更手続きを行う前に、しっかり準備しておきましょう。
特にやっておきたい事前準備は以下のとおりです。
データのバックアップ
現在利用中のスマホに入っているデータは、バックアップしておきましょう。
スマホには、アドレス帳や写真、動画、メモなど、重要なデータがたくさん保存されています。
データ移行の際、間違ってデータを消してしまうかもしれません。
そんなときもバックアップがあれば、いくらでも復旧可能です。
万が一に備え、データのバックアップができているか確認しましょう。
電子マネーは引継ぎ手続きor使い切っておく
スマホで電子マネーを利用している人は、電子マネーの引継ぎ手続きを行ってください。
電子マネーによって引継ぎ方法が異なるので、事前に確認しておきましょう。
引継ぎができない電子マネーの場合は、機種変更を行う前に残高を使い切ってしまうのがおすすめです。
ソフトバンクの機種変更はオンラインショップがおすすめ!
今回は、ソフトバンクオンラインショップでの機種変更手順と、開通手続きの流れについて解説してきました。
ソフトバンクオンラインショップの手続き手順は非常にわかりやすく、画面の案内に従うだけで簡単に機種変更ができます。
はじめてオンラインショップを利用する人も、スムーズに手続きができるでしょう。
ソフトバンクオンラインショップには、事務手数料がかからないなどのメリットがたくさんあります。
自宅にいながら手続きできるので、時間がなくてショップに行けない人も手軽に機種変更ができますよ。
これからソフトバンクで機種変更を検討している人は、ぜひソフトバンクオンラインショップを活用しましょう。
- 頭金・事務手数料がかからない
- 待ち時間がない
- 送料無料
- 在庫が豊富