
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
日本国内でNexusシリーズ、Android OneシリーズとGoogle純正モデルと言われてきたAndroidスマホが発売されてきました。
そしてついに日本で発売の無かったGoogleのオリジナルモデルのPixelシリーズの最新版の「Pixel 3」が日本で発売されることになりました。
既に、ドコモやソフトバンクで予約開始日が発表され、世界的にも評価の高いPixelシリーズの最新モデルに期待が集まります。
そこで今回は、Pixel 3をソフトバンクオンラインショップで
- 契約する流れ
- オンラインショップのメリット・デメリット
を中心に解説をします。
併せて、Pixel 3の詳しいスペックなどにも触れていくので是非参考にしてください。
トップ画像引用元:Google Pixel 3 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
1 期待されているPixel 3とは
画像引用元:Pixel3│ソフトバンク
まず、Pixel 3は一体どのようなスマホなのか解説をします。
Pixel 3の詳しいスペックについても紹介するので、Pixel 3の購入を検討中の人は是非参考にしてください。
1-1 Pixel 3はGoogleのオリジナルモデル
画像引用元:Pixel3│ソフトバンク
Pixel 3は、Googleが監修し開発しているオリジナルのAndroidスマホです。
Googleオリジナルスマホとして、Googleの最新OSが利用できることはもちろん、Googleの最新機能を優先して利用できるというメリットがあります。
これまでにLGやモトローラからNexusシリーズ、SHARPからAndroid OneシリーズなどGoogle純正モデルと呼ばれるモデルは発売されてきました。
しかし、Pixel 3は製造元のメーカーも公表されていません。
まさに、AppleのiPhoneと同じようにGoogleのAndroidスマホとしてのイメージが確立されたモデルと言って良いでしょう。
1-2 Pixel 3のスペックについて
画像引用元:Pixel3│ソフトバンク
Pixel 3のスペックは下記の通りとなります。
項目 | Pixel 3 | Pixel 3 XL |
---|---|---|
カラー | Clearly White/Just Black/Not Pink | Clearly White/Just Black/Not Pink |
OS | Android 9 Pie | Android 9 Pie |
CPU | Snapdragon 845 2.5GHz+1.6GHz オクタコア | Snapdragon 845 2.5GHz+1.6GHz オクタコア |
RAM/本体容量 | 4GB/64GB・128GB | 4GB/64GB・128GB |
ディスプレイ | 5.5インチ | 6.3インチ |
サイズ/重さ | 145.6×68.2×7.9mm/148g | 158.0×76.7×7.9mm/184g |
バッテリー容量 | 2,915mAh | 2,915mAh |
カメラ | 背面カメラ 12.2メガピクセル(シングルレンズ) 前面カメラ 8メガピクセル | 背面カメラ 12.2メガピクセル(シングルレンズ) 前面カメラ 8メガピクセル |
1-2 Pixel 3の価格
モデル | Pixel 3 | Pixel 3 XL | |
---|---|---|---|
64GB | 通常 | 98,400円 | 119,520円 |
半額サポート適用 | 49,200円 | 59,760円 | |
128GB | 通常 | 103,680円 | 131,040円 |
半額サポート適用 | 51,840円 | 65,520円 | |
購入 | ソフトバンクオンラインショップ |
メーカーやモデルによって本体価格がピンキリであるAndroidスマホの中でも、かなり高級なスマホの部類に入るモデルです。
高級スマホの部類に入るだけあって、
- 最新のAndroid OS
- トップクラスの性能を誇るCPU
- メモリ容量が4GBで複数同時のアプリの起動も快適
と、かなり快適に使えるのではないかと思われます。
また、iPhoneシリーズと同様に、ディスプレイのサイズが2種類あり、本体容量も2種類から選ぶことができるので、自分のニーズに合わせて選べるという点も嬉しいポイントです。
カラーもブラック・ホワイト・ピンクの3種類となっており、専用の可愛らしいファブリックケースが別売りで販売されるというのもPixel 3の特徴です。
1-3 Googleアシスタントをはじめとする高性能AIが搭載
画像引用元:Pixel3│ソフトバンク
今回のPixel 3で特筆すべきなのは、カメラのレンズがシングルレンズであるという点です。
その他のハイスペックなAndroidスマホのほとんどは、デュアルレンズを採用しており、より立体感のある鮮明な写真を撮ることを魅力としています。
スマホがハイスペックになればなるほど他のスマホとの差をつけるのはカメラ性能といわれていますが、Pixel 3はあえてデュアルレンズの流れに反してシングルレンズの搭載としました。
では、デュアルレンズとどのように差をつけるかというと、AIの存在です。
「OK, Google.」でお馴染みのGoogleアシスタントをはじめとする高性能なAIをGoogleは開発しています。
そのため、GoogleのAIが撮影シーンや環境を識別し、その状態に合った最適な状態での写真撮影が可能になりました。
これから先、さらにスマホにおけるAIの技術は発展すると思いますが、Pixel 3は今あるスマホの中でAI技術に特化したスマホとなるのではと考えられます。
- Googleのオリジナルモデル
- 最新のAndroid OSの使用が可能
- 2種類のディスプレイサイズを用意
- AI機能を重視したシングルレンズ搭載のカメラが特徴
次の章では、Pixel3をソフトバンクのオンラインショップでの予約方法を解説します。
2 ソフトバンクオンラインショップで予約ができる!
画像引用元:Pixel3│ソフトバンク
Pixel 3の発売に伴い、キャリアでも続々と予約開始日が発表されています。
唯一auだけがPixel 3を取り扱うかどうか公表しておらず、ドコモとソフトバンクは既に予約開始日もわかっています。
ソフトバンクの予約開始日は2018年10月19日となっており、ネット上またはソフトバンクショップにて予約することができます。
今回、国内初上陸のモデルですから、予約が混み合ったり、発売日当日に手に入れることができないという事態になるリスクは低いかと思われます。
しかし、予約をするのであれば、営業時間や混み具合に左右されやすいソフトバンクショップの店舗よりも短時間ですぐに予約できるソフトバンクオンラインショップの利用をおすすめします。
2-1 ソフトバンクオンラインショップで予約するメリット
まず、ソフトバンクオンラインショップで予約するメリットについて解説をします。
- 24時間いつでもどこでも予約できる
- 自宅配送またはショップ受取のどちらかと選べる
- 頭金や不要なオプションの契約が不要
- 接客がないので手続きの時間も非常にスピーディー
オンラインショップではスタッフと話すことも接客を受ける必要がないため頭金や不要なオプションを強くすすめられることもなく、あくまで従来発生する料金のみ払えば問題ありません。
接客も無いので予約自体もスピーディーですし、24時間受け付けているのでショップの営業時間に合わせてショップに行く必要もなく、自分の都合に合わせることが可能です。
Pixel 3の端末の受取に関しても、自宅配送かショップ受取のどちらかを選ぶことができます。
自宅配送であれば予約から購入までスタッフと顔を合わせることがありません。
なるべく手短に、そして安く済ませたい人にはソフトバンクオンラインショップが適しています。
2-2 ソフトバンクオンラインショップで予約するデメリット
一方でソフトバンクオンラインショップで予約するデメリットは下記の通りです。
- データ移行・初期設定・操作説明等のアフターサービスがない
- スペックや料金でわからないことをすぐに聞けない
ソフトバンクオンラインショップで予約するデメリットとして、まずデータ移行等のアフターサービスを受けられないという点が挙げられます。
ショップ受取であればもしかしたらスタッフが親切にサポートしてくれるかもしれませんが、自宅受取の場合はほぼ確実に不可能でしょう。
ショップに持ち込んだとしても、「うちで契約したものではないので」と断られてしまします。
さらに、コールセンターに問い合わせれば良いものですが、料金やスペックについてわからないことがあった時にすぐに気軽に聞ける存在がいないという点もデメリットです。
スマホの知識や料金への理解に自信が無い、データ移行等ができないという人はショップで予約する方が無難かもしれません。
2-3 予約から機種変更までの手続きの流れ
次に、ソフトバンクオンラインショップで機種変更する時の予約から購入までの流れを解説します。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更する時の手続きの流れ
- 予約画面でカラーと容量を選択
- 必要事項を入力して予約完了
- 発売日以降、在庫が確保でき次第「本申込み依頼メール」が届く
- 本申込みでプランやオプションなどを選んで手続きをする
- 登録が完了次第自宅またはショップへ郵送される
まずは、カラーと容量だけを設定して予約をします。
そして、在庫が確保でき次第、本申込み依頼のメールが届くので、指示に従って本契約に移って下さい。
iPhoneの時のように予約が混雑する可能性は低いですが、最初はカラーと容量さえ決めておけば問題ありません。
3 ソフトバンクオンラインショップで予約した方がお得なのか
次に、ソフトバンクオンラインショップで予約するのはお得なのかどうかについて解説をします。
ソフトバンクショップであれば、ショップ毎に異なるキャンペーンを開催するなどお得に契約できるように思わってしまいます。
しかし、実際は頭金や条件などでプラスマイナス0になる可能性が高いです。
そのため、元々頭金や条件オプションのないソフトバンクオンラインショップの方が手間もお金もかからないので、ソフトバンクオンラインショップで予約する方がお得だといえます。
それ以外にも、機種変更をする際にお得なサービスがあるので是非参考にしてください。
3-1 今使っているスマホを下取りに出してお得に機種変更できる
ソフトバンクでは、新規乗り換え・機種変更に関わらず、今使っているスマホを下取りに出すことで、スマホの下取り価格を新しく購入するスマホの機種代金に充てることが可能です。
スマホの下取り価格に関しては、新しいモデルであればある程高いですし、状態が良ければ良い程金額は高くなります。
今使っているスマホをやめてでもPixel 3を使いたいという人は、一度今使っているスマホの下取り価格もチェックしてみてはいかがでしょうか。
その時に、必ず中古ショップやネットオークションの相場もチェックして、どちらで売る方が安いのか確認してください。
3-2 貯まったTポイントを機種代金に充てることも可能
また、ソフトバンクはTポイントと提携しており、毎月ソフトバンクを利用することでTポイントを貯めることが可能です。
そのTポイントは毎月の料金に充てることもできますし、機種変更時の機種代金に充てることも可能です。
1ポイント=1円で換算されるので、ソフトバンクの契約期間が長い人やソフトバンク以外にもTポイントを積極的に貯めている人はかなりのポイント数が貯まっているかもしれません。
- 頭金や不要なオプションをすすめられることがない
- ショップに行く必要がない
- 24時間いつでもどこでも予約・購入手続きができる
- 下取りやTポイント利用でお得にPixel3を購入できる
- データの移行サービスがない
- わからないことを聞くことができない
次の章では、スマホのデータ移行を簡単に行う方法について解説します。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更する10のメリットとデメリット4 スマホのデータ移行を簡単に行う方法
ソフトバンクオンラインショップで予約・購入をするとどうしてもデータ移行は自分でやらなければいけなくなる可能性が非常に高いです。
これが実は多くの人にとってデメリットになることが多いのです。
それなら、最初から自分でできるデータ移行の方法を知っていればデータ移行のネックを解消することができるのではないでしょうか。
そこで、簡単にできるデータ移行の方法を紹介します。
4-1 Android同士ならGoogleアカウントに同期
Googleアカウントを利用するAndroidスマホ同士であれば、Googleアカウントを同期する方法が1番スピーディーです。
Googleアカウントの同期のやり方
- 古いスマホの「設定」でアカウントをタップ
- 同期したいGoogleアカウントを選択
- 「アカウントの同期」をタップすると項目が出てくるので、同期したいツールを選ぶ
- 新しいスマホで古いスマホと同じGoogleアカウントでログイン
- しばらくすれば同期完了(データ量によってかなり時間がかかります)
同期したいツールに関しては、連絡帳の他に写真やスケジュール、インストールしていたアプリなど上手くいけば今まで使っていた通りの内容に自動的に同期させることが可能です。
ただし、同期には時間とデータ通信量が多く取られてしまうので、できればWi-Fi環境下で行うことをおすすめします。
4-2 iPhoneからAndroidへのデータ移行は「Zeetle」
画像引用元:Zeetle│Apple Store
Zeetleの使い方
- 連絡先を送るスマホと送りたいスマホ両方にZeetleをインストールする
- 連絡先を送るスマホで「あげる」をタップ
- 写真や連絡先などが出るので送りたいものをタップ
- 「送信」をタップ
- 「ジー」という音が出るので、それを送りたいスマホに聞かせる
- 移行完了
iPhoneとAndroidスマホ間のデータ移行はOSが異なるということでかなりややこしいです。
そこで、無料で使えるデータ移行のアプリを使用することをおすすめします。
このデータ移行のアプリでは写真の送信もできますが、筆者が過去に使用した際かなり時間がかかったことを覚えています。
そのため写真に関しては、
- GoogleフォトをiPhoneでインストール
- Googleアカウントでログインし、iPhone内の写真を同期
- Androidスマホの方のGoogleフォトを、iPhoneのGoogleフォトでログインしたものと同じGoogleアカウントでログイン
する方法をおすすめします。
多少画質が落ちてしまう可能性があるのでご了承下さい。
この場合もデータ通信量がかなりかかるので、Wi-Fi環境下で行ってください。
5 Pixel 3の予約は簡単でお得なソフトバンクオンラインショップで!
画像引用元:Pixel3│Google
最後に、ソフトバンクオンラインショップの魅力についてまとめました。
- 24時間いつでも予約・購入手続きが可能
- 下取りやTポイントを機種代金に還元
- 不要なオプションや商品の押し売りがない
- 頭金を支払う必要が無い
Pixel 3はグーグルが開発しているオリジナルスマホであり、今まで日本に進出することはありませんでした。
そして今回、世界的にも評価の高いスマホだったので日本上陸を求める声も少なくなかったPixel 3が、ついに日本でも発売されることになりました。
GoogleアシスタントをはじめとするAIの機能をフル活用したGoogleオリジナルモデルのPixel 3は、従来のハイスペックスマホの常識を覆すものになるのではないかと思われます。
ソフトバンクでも10月19日より予約が開始されるので、是非機種変更を検討してみてはいかがでしょうか。
ソフトバンクオンラインショップでの予約であれば、24時間いつでも都合の良い時に予約できますし、不要なオプションや頭金が不要なのでお得に予約することが可能です。
ソフトバンクの機種変更が7万円以上お得になる3つのコツ【2021年1月】