ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2019年6月12日より、ソフトバンクの新料金プラン「スマホデビュープラン」が始まります。
このプランは、ケータイからスマホに乗り換える方向けのプランで、注目すべきはその安さです。
なんと、月額980円でスマホを使うことができます!
また、このプランに加入するだけで、今話題のPayPayのボーナスをもらえるキャンペーンにも参加可能。
今回は、とにかく月額料金が安い「スマホデビュープラン」と、PayPayボーナスがもらえる「PayPayデビューキャンペーン」の詳細について解説していきます。
トップ画像引用元:スマホデビュープラン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
1 ソフトバンクのスマホデビュープランとは
※金額は特段の記載がないかぎりすべて税抜です。
スマホデビュープランの最も魅力的な点は、月額料金の安さでしょう。本プランは月に1GBのデータを利用できるデータ定額プランで、月額料金はなんと驚きの980円です!
この安い月額料金は1年間限定のものですが、2年目以降も月額1,980円なので非常にお得なプランと言えます。
本プランの料金の詳細は以下のとおりです。
項目 | 1年目の 月額料金 | 2年目以降の 月額料金 |
---|---|---|
通話基本プラン (2年契約) | 1,200円 | 1,200円 |
ウェブ使用料 | 300円 | 300円 |
準定額オプション | 500円 | 500円 |
データ定額スマホ デビュー割 (1GB) | 980円 | 980円 |
1年おトク割 | -1,000円 | - |
スマホデビュー 専用割引 | -1,000円 | -1,000円 |
月額合計 | 980円 | 1,980円 |
1年目・2年目ともに格安SIM並みの月額料金ですよね。
- 1年目の月額料金が980円、2年目以降も1,980円という格安SIM並みの安さ
そんなお得なスマホデビュープランの提供開始時期は、以下のとおりです。
- 2019年6月12日より提供開始
1-2 スマホデビュープランの加入条件
料金の安さが非常に魅力的なスマホデビュープランですが、実は誰でも加入できるわけではありません。
なぜなら、スマホデビュープランはケータイからスマホへ乗り換える方専用のプランだからです。
もっと細かい事を言えば、本プランは乗り換える前に使用していた端末の種類が加入条件となっており、MNPか機種変更かによっても対象機種に違いがあります。
- ワイモバイルのケータイ
- PHSからの番号移行
- 他社のケータイからのMNP
MNPですから、対象となるのは他社のケータイです。
- 3Gケータイ・4Gケータイ
- キッズケータイ
- みまもりケータイ
- あんしんファミリーケータイ
機種変更の場合、対象機種となるのはソフトバンクが提供しているケータイです。
これらの機種からソフトバンクのスマホに乗り換えることで、自動的にスマホデビュープランが適用されます。
1-3 スマホデビュープランで適用される割引
スマホデビュープランでは、以下2つの割引を適用することができます。
- 1年おトク割
- スマホデビュー専用割引
1年おトク割は、スマホデビュープランに加入することで自動的に適用されます。12ヶ月間にわたり、毎月1,000円を割引してくれるサービスです。
一方、スマホデビュー専用割引には適用条件が設けられているので、注意が必要です。
スマホデビュー専用割引の条件は通話オプション
スマホデビュー専用割引の適用条件は次のとおりです。
- 通話オプションを「準定額オプション」または「定額オプション」にする
ソフトバンクでは、料金プランの無料通話内容をオプションで選ぶことができます。
用意されているオプションは表の3種類です。
オプション名 | オプション内容 | 月額料金 |
---|---|---|
オプションなし | 国内通話30秒につき20円 | 0円 |
準定額オプション | 5分以内の国内通話無料 | 500円 |
定額オプション | 国内24時間通話無料 | 1,500円 |
最も料金が安いのは「オプションなし」です。スマホで通話をほとんど使わない方なら、このオプションでも十分でしょう。
ただし、「オプションなし」を選択してしまうと、スマホデビュー専用割引が適用されません。
スマホデビュー専用割引の割引額は1,000円です。そして、この割引が適用される「準定額オプション」の月額料金は500円。
よって、「オプションなし」よりも、「準定額オプション」+スマホデビュー専用割引を組み合わせた方が安くなります。
スマホでまったく通話をしないという方も、通話オプションは「準定額オプション」を選ぶようにしましょう。
1-4 スマホデビュープランの注意事項
スマホデビュープランを利用する上で、注意したいポイントを見ていきましょう。
おうち割光セットは併用不可
ソフトバンクには様々な割引サービスが用意されていますが、その代表的なものの1つに「おうち割光セット」があります。
この割引サービスは、ソフトバンクが提供する光回線「ソフトバンク光」などを契約することで、月額料金が最大で1,000円安くなるというもの。
「光回線を契約する」という条件はあるものの、家族が4人いれば毎月4,000円もの割引になるので、節約効果の大きいサービスと言えます。
ところが、今回紹介しているスマホデビュープランでは、おうち割光セットを適用することができません。
これまでおうち割光セットは、ほとんどの料金プランに適用できていました。しかし、スマホデビュープランでは不可なので、勘違いしないよう注意してくださいね。
月に1GBの容量を超えると速度制限がかかる
スマホデビュープランでは、月のデータ使用量が1GBを超えた場合、請求月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsに制限されてしまいます。
この速度はあくまで「最大」であるため、実際には数十kbpsの速度しか出ない可能性も。Webサイトの閲覧も難しくなるでしょう。
もっとも1GBを超過した場合でも、追加データを購入すれば速度制限は解除されます。しかし、1GB毎に1,000円が加算されてしまうので気をつけてください。
次のページでは、ケータイからスマホデビュープランに乗り換えた場合の月額料金を計算します。