
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2021年3月17日、ソフトバンクからLINEMOやメリハリ無制限、ミニフィットプラン+が登場しました。
ところで、同日に「ソフトバンクプレミアム」というサービスもスタートしたことを、皆様はご存知でしょうか?
ソフトバンクユーザーなら追加料金なしで様々な特典を受けられるサービスです。
本記事では、お得なソフトバンクプレミアムの内容や利用方法、注意点について解説します。
- ソフトバンクユーザーが対象のお得な特典。今回はエンタメ特典を提供。
- エンタメ特典では、6つのエンタメサービスの月額料金を最大20%、PayPayボーナスとして還元する。
- 利用するためにはエントリーが必要。また、PayPay登録とソフトバンク・ワイモバイル連携も必須。
- 還元の対象となるのは、対象サービスの月額料金の「税抜」価格。無料期間は還元対象にならない。
- ソフトバンクの新プランLINEMOは対象外。
トップ画像引用元:ソフトバンクプレミアム「エンタメ特典」 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
特典満載!ソフトバンクプレミアムとは
画像引用元:ソフトバンクプレミアム「エンタメ特典」 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
2021年3月17日にスタートしたソフトバンクプレミアムは、ソフトバンクユーザーを対象とした、お得な特典を受けられるサービスです。
- 開催期間:2021年3月17日から。終了日未定。
- 特典内容:特定のエンタメサービスの月額料金が最大20%還元
- 適用条件1:「メリハリ無制限」「ミニフィットプラン+」「スマホデビュープラン」のいずれかに加入すること
- 適用条件2:専用サイトから、ソフトバンクプレミアムの「エンタメ特典」にエントリーしていること
- 適用条件3:対象サービスに加入し、月額料金の支払いを「ソフトバンクまとめて支払い」にすること
- 適用条件4:PayPayの登録とソフトバンク・ワイモバイル連携を行うこと
「エンタメ特典」では、下表のエンタメサービスの月額料金の最大20%相当分が、PayPayボーナスとして還元されます。
対象サービス | PayPayボーナス 還元率 |
---|---|
Hulu | 10% |
Netflix | |
DAZN | |
ABEMA | 20% |
TSUTAYA TV | |
LINE MUSIC |
対象サービスによってPayPayボーナス還元率は異なります。
ソフトバンクプレミアムの利用条件の注意点
ソフトバンクプレミアムを利用するためには、上記4つの条件をクリアしなければなりません。
まず押さえておきたいのが、専用サイトからのエントリーです。
エントリー自体は簡単ですが、うっかり忘れやすいので注意してくださいね。
利用するためにはPayPayの登録が必要
ソフトバンクプレミアムはPayPayボーナスで還元されます。そのため、PayPayへの登録が必要です。
また、PayPay登録後はPayPayアプリで「ソフトバンク・ワイモバイル連携」を行ってください。登録と同時に済ませておくことをおすすめします。
PayPay登録の具体的な手順は下記のとおりです。
- PayPayアプリをApp StoreまたはGoogle Play ストアからダウンロード
- PayPayアプリを起動し、携帯電話番号とパスワードを設定し、新規登録する
- PayPayから4桁の認証コードがSMSメッセージに送られてくる
- PayPayアプリに4桁の認証コードを入力
ソフトバンク・ワイモバイル連携の手順は以下のとおりです。
- PayPayアプリホーム画面の右下にある「アカウント」をタップ
- 「外部サービス連携」をタップ
- 「ソフトバンク・ワイモバイル」欄にある「連携する」をタップ
- 同意事項を確認し、「上記に同意して連携する」をタップ
- 「設定に進む」をタップ
- 表示されている携帯電話番号を確認し、「設定する」をタップ
これでソフトバンク・ワイモバイルの携帯電話とPayPayアプリを連携できます。
具体的な還元額を計算してみた!
PayPayボーナス還元率はサービス毎に異なりますが、単に10%・20%と言われてもいまいちピンと来ませんよね。
そこで、具体的にどのくらいのPayPayボーナスが貰えるのかを下表にまとめました。
対象サービス | 月額料金 (税込) | 還元率 | PayPayボーナス 還元額 |
---|---|---|---|
Hulu | 1,026円 | 10% | 93円相当 |
Netflix | ベーシック:990円 スタンダード:1,480円 プレミアム:1,980円 | ベーシック:90円相当 スタンダード:135円相当 プレミアム:180円相当 |
|
DAZN | 1,925円 | 175円相当 | |
ABEMA | 960円 | 20% | 174円相当 |
TSUTAYA TV | 1,026円 | 93円相当 | |
LINE MUSIC | 一般:980円 学生:480円 ファミリー:1,480円 | 一般:89円相当 学生:43円相当 ファミリー:134円相当 |
上表には税込みの月額料金を記載していますが、還元対象となるのは税抜価格です。
また、動画配信サービスによくある初回お試し無料期間中は、還元の対象とはなりませんので、こちらも注意が必要ですね。
ソフトバンクプレミアムの注意点
ソフトバンクプレミアムでは簡単にPayPayボーナスの還元を受けられますが、注意しなければならない点もいくつかあります。
本項ではそんな注意点をまとめました。
LINEMOではソフトバンクプレミアムを使えない!
2021年3月17日に始まったばかりのソフトバンクの「LINEMO」。
月額2,728円で20GB、5Gに対応しているなど、非常にお得なLINEMOですが、ソフトバンクプレミアムは利用できません。
LINEMOではソフトバンクまとめて支払いを利用できないため、ソフトバンクプレミアムのような特典は、今後も利用できないことが予想されます。
Netflixを使いたい場合はソフトバンク専用ページから
ソフトバンクプレミアムの対象となっている「Netflix」を使いたい場合は、ソフトバンク専用ページから申し込む必要があります。
Netflix公式ページから契約を結んでも、ソフトバンクプレミアムの対象とはなりません。注意してください。
追加料金なしでお得なソフトバンクプレミアム!
本記事では、ソフトバンクのソフトバンクプレミアムについて解説しました。
- ソフトバンクユーザーが対象のお得な特典。今回はエンタメ特典を提供。
- エンタメ特典では、6つのエンタメサービスの月額料金を最大20%、PayPayボーナスとして還元する。
- 利用するためにはエントリーが必要。また、PayPay登録とソフトバンク・ワイモバイル連携も必須。
- 還元の対象となるのは、対象サービスの月額料金の「税抜」価格。無料期間は還元対象にならない。
- ソフトバンクの新プランLINEMOは対象外。
ソフトバンクプレミアムは追加料金不要で利用できます。ソフトバンクユーザーにはお得しかありません。
ただし、LINEMOユーザーは本特典を利用できないので注意してください。
また、本特典を利用するためにはエントリーが必要です。忘れずに行いましょう。