ソフトバンクのスマートフォンセキュリティパックプラスは必要?いらない場合は解約も

スマホのセキュリティ対策はみなさんどうしていますか?ソフトバンクでは「スマートフォンセキュリティパックプラス」というものがあります。この記事では「スマートフォンセキュリティパック」の内容を料金とともに解説していきます。また、これが必要、不要な人についても解説しますので、検討してみてください。
  • 2023年5月17日
  • by.annacom14

4Gケータイセキュリティパックプラス

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事では、ソフトバンクのスマートフォンセキュリティパックプラスについて解説していきます。

スマホを購入した時、「セキュリティ対策はどうしたらいい?」と悩んだことはありませんか?

ソフトバンクをお使いなら、スマートフォンセキュリティパックプラスがおすすめです。

迷惑電話ブロックや詐欺サイトの検知など、全10個のサービスをセットで利用することができます。

ソフトバンクスマホをお使いの人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スマートフォンセキュリティパックプラスのポイント
  • 全10個のサービスが利用できるセキュリティサービス
  • 詐欺サイトやウイルス対策がまとめてできる
  • ネットトラブルが発生した際は対策費用を補償
  • 子どもや家族の現在地を確認できるサービスも使える
  • 加入・解約はいつでも簡単にできる
超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

トップ画像引用元:セキュリティパックプラス | ソフトバンク

スマートフォンセキュリティパックプラスとは?

スマホを持つ男性
ソフトバンクのセキュリティパックプラスは、複数のセキュリティサービスをまとめて利用できるお得なサービスです。

スマホやケータイ利用時の危険やトラブルから守るセキュリティサービスに加え、被害発生時の費用補償やトラブル解決に役立つ情報をチェックすることもできます。

ソフトバンクのセキュリティパックプラスは利用する機種に応じて以下のように分かれています。

サービス名対象機種
iPhoneセキュリティパックプラスiPhone
スマートフォンセキュリティパックプラススマートフォン
iPadセキュリティパックプラスiPad
タブレットセキュリティパックプラスタブレット
4Gケータイセキュリティパックプラス4Gケータイ
AQUOSケータイ

本記事で紹介するのは、Androidスマホをお使いの際に申し込みできる「スマートフォンセキュリティパックプラス」。

加入すると全10個のセキュリティサービスを利用することができます。

月額料金は660円。初めてご加入の場合は、初回1ヶ月間は無料で利用お試しできます。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

スマートフォンセキュリティパックプラスのサービス内容

スマホを操作している人
スマートフォンセキュリティパックプラスでは、以下のサービスを利用することが可能です。

サービス名個別料金
迷惑電話ブロック月額330円
スマートセキュリティ powerd by McAfee月額330円
詐欺ウォール/Internet SagiWallパック限定
ネットトラブル補償パック限定
ネットトラブル相談室パック限定
紛失ケータイ捜索サービスパック限定
安心遠隔ロックパック限定
位置ナビ月額220円
みまもりマップ無料
PCセキュリティ月額319円

※iPhoneのセキュリティが気になっている人はこちら

スマートフォンセキュリティパックプラスのサービス内容について詳しく見ていきましょう。

迷惑電話ブロック

迷惑電話ブロック

画像引用元:迷惑電話ブロック | ソフトバンク

振り込め詐欺やしつこいセールスからの迷惑電話をブロックできるサービスです。

着信時に警告表示でお知らせする機能や、電話帳に登録されていない番号からの着信・発信時に店や公共機関の名称を自動で表示する機能が利用できます。

主な機能
  • 迷惑電話:迷惑電話の発着信時に警告画面を表示
  • 自動名称表示:電話帳に登録していない番号の着信・発信時にハローページの情報を元に名称を自動で表示
  • 拒否リスト:拒否リストに登録した個別の電話番号からの着信時に警告画面を表示
  • 非通知・公衆電話:非通知や公衆電話からの着信を通知
  • 国際電話:国際電話からの着信を通知

近年高齢者を狙った特殊詐欺が頻発しており、スマホを安全に利用するには利用者自身がしっかり対策する必要があります。

特殊詐欺の対策として最も大切なのは、「知らない番号からの電話に出ない」ことです。

迷惑電話をブロックを利用すれば着信時に警告表示で知らせてくれるので、利用者に注意を促すことができます。

また、架空請求詐欺などの迷惑メールも自動で検知し、迷惑メールフォルダへの振り分けや警告表示で通知してくれるのでメールも安心して利用できます。

高齢者や子供にスマホを持たせた際は、詐欺被害の対策にぜひ利用してみましょう。

なお迷惑電話ブロックは、2023年4月28日まででAndroid 7以下のサポートを終了します。

以降は不具合が発生した場合でも対応してもらえない場合があるため、ご利用の際は最新のOSへのアップデートを行ってください。

最新のOSに対応していない機種をお使いの人は、この機会に買い替えを検討しましょう。


スマートセキュリティ powerd by McAfee

スマートセキュリティ powerd by McAfee

画像引用元:スマートセキュリティ powered by McAfee | ソフトバンク

スマホをウイルス被害や個人情報の漏洩から守るセキュリティサービスです。

主にスマホ内のデータやダウンロードしたアプリにウイルスが含まれていないかを検出します。

Androidではさまざまなアプリが提供されていますが中には不正なアプリもあり、ダウンロードするとウイルスに感染する恐れが。

しかし、アプリを見ただけでは不正アプリか判断することは難しいので、ウイルス対策ができるアプリを入れておくと被害を防ぐことができます。

スマートセキュリティ powerd by McAfeeではウイルス対策だけでなく、外出先でWi-Fiを利用する際に不正アクセスがないかも検知できるので便利です。

主な機能
  • セキュリティスキャン機能:スマホに保存したデータやダウンロードしたアプリにウイルスが含まれていないか検出
  • SDカードを取り付けている場合は、SDカード内も検出可能
  • Wi-Fiチェック機能:Wi-Fi利用時に危険なWi-Fiへの接続や外部からの不正なアクセスがないかを検知
  • プライバシーチェック機能:ダウンロード済みのアプリが扱う個人情報の内容を評価する
  • バッテリーセーバー機能:バッテリーの消費を抑え、処理速度を向上させる

サービスを使用するには、アプリのダウンロードが必要です。

Google Playでアプリをダウンロード後、各権限を許諾するとスキャンが開始されます。

対応OSはAndroid 7以上です。

最新のOSにアップデートしていない場合は、必ず更新してからご利用ください。

詐欺ウォール/Internet SagiWall

ソフトバンク ネット詐欺専用セキュリティソフト

画像引用元:詐欺ウォール / Internet SagiWall | ソフトバンク

インターネット利用時に危険なサイトを検知するサービスです。

サイトにアクセスすると多額な費用を請求する悪質なサイトや、本物にそっくりな偽物サイトを事前に検知してくれます。

不正なサイトに誘導するサイトも検知してくれるので、安全にインターネットを楽しめます。

主な機能
  • 日本国有の詐欺サイトを検知
  • 悪意のある偽物サイトを検知
  • 不正なサイトに誘導するサイトを検知

サービスを利用するにはアプリのダウンロードが必要です。

Google Playストアで詐欺ウォールのアプリをダウンロードし、画面の指示に従って設定を行ってください。

なお、詐欺ウォール/Internet SagiWallは、2023年4月28日まででAndroid 7以下のサポートを終了します。

以降は不具合が発生しても対応してもらえない場合があるので注意してください。

ネットトラブル補償

ネットトラブル補償

画像引用元:ネットトラブル補償 | ソフトバンク

ネットトラブルが発生した際、対応費用を補償してくれるサービスです。

ネットトラブル補償はセキュリティパックプラスだけの限定サービスで、加入すると自動的に補償が適用されます。

補償内容は以下の通り。

補償内容
  • スマホ不正決済補償:最大100万円
  • サイバー攻撃などで意図せず加害者になった賠償補償:最大200万円
  • 他人のWi-Fiホットスポットの使用による賠償損害:最大200万円
  • データ復旧費用:最大10万円
  • 法律相談費用:最大10万円
  • マルウェア解決相談費用:最大10万円
  • ID盗難時再発行費用:最大1万円
  • スマートフォン紛失時の捜索費用:最大1万円

補償内容は充実していて、スマホのQR決済システムや後払い式電子マネー決済システムの不正使用、法律相談費用などを補償してくれます。

また、意図せず他人にウイルスを伝播させたりサイバー攻撃や紛失などにより個人情報が漏洩し、他人から損害賠償を提訴された際などの賠償にも対応しています。

万が一の時も費用の負担を軽減できるので安心です。

ネットトラブル相談室

ネットトラブル相談室

画像引用元:ネットトラブル相談室 | ソフトバンク

誹謗中傷を書き込まれた時・アカウントを乗っ取られた時など、ネットトラブルの対処方法をチェックできる便利なサービスです。

ネットトラブルが発生した際にいくつかの質問に答えるだけで対処方法を確認できるので、万が一の時も落ち着いて対処することができます。

また、セキュリティパックプラス加入者限定のスペシャルコンテンツも掲載。

日常生活で起きるネットトラブルの対処方法を学ぶことができますよ。


紛失ケータイ捜索サービス

紛失ケータイ捜索サービス

画像引用元:紛失ケータイ捜索サービス | ソフトバンク

失くしたスマホの位置を確認できるサービスです。

PCや別のスマホをお持ちの場合、携帯電話番号とMy SoftBankのパスワードを入力すると紛失したスマホのおおよその位置で地図上に表示してくれます。

ネットに繋がる機器がない場合は、電話で確認することも可能です。

ソフトバンクカスタマーサポートに電話すると、オペレーターが位置情報を検索してくれます。

紛失ケータイ捜索サービスは24時間利用できるので、深夜にスマホを落としてしまった際もすぐに調べることができて便利です。

なお、電源OFF・圏外の場合は、最後に通信を行った位置情報を確認できるので、紛失した可能性があるエリアを絞ることができます。

安心遠隔ロック

安心遠隔ロック

画像引用元:安心遠隔ロック | ソフトバンク

スマホの紛失や盗難に遭った際に、遠隔操作でスマホにロックをかけられるサービスです。

My SoftBankまたはソフトバンクカスタマーセンターに電話するとすぐにロックできます。

紛失したスマホが不正に利用されたり、個人情報が抜き取られたりする被害を防ぐことができます。

また、SDカードのデータ消去やおサイフケータイ、Wi-Fi設定、Bluetooth機能などのロックも可能です。

安心遠隔ロックでできること
  • スマホをロック
  • スマホのロックを解除
  • SDカードのデータを消去
  • セキュリティ関連機能のロック

安心遠隔ロックを利用するには、アプリのダウンロードが必要です。

事前にGoogle Playからアプリをダウンロードし、設定を済ませておきましょう。

なお、Android 5.0未満の端末ではサービスを利用でません。

位置ナビ

位置ナビ

画像引用元:位置ナビ | ソフトバンク

登録した端末の位置情報を検索できるサービスです。

子どもにスマホを持たせる際に設定しておけばいつでも居場所を確認できるので、防犯対策に活用することができます。

時間を指定すると自動的に現在地を検索してくれるタイマー通知や、指定したエリアに出入りすると通知してくれるエリア通知などの機能もあります。

いちいち検索する手間がないので、安心して子どもを見守ることができて大変便利です。

学校への登下校や塾への行き帰りなどのお子さんの防犯対策にぜひ活用しましょう。

主な機能
  • 現在地検索:今いる場所をリアルタイムで検索
  • 行動履歴:最大3日間の行動履歴を地図上に表示
  • タイマー通知:指定時間に現在地を自動で検索
  • エリア通知:指定エリアに出入りすると自動で通知
  • 設定した間隔で居場所を測位:設定した間隔で居場所を自動的に検索
    ※検索される側の端末がキッズフォン3の場合のみ利用が可能

みまもりマップ

ソフトバンクみまもりマップ

画像引用元:みまもりマップ | ソフトバンク

家族のお互いの現在地をマップで確認できるサービスです。

家族間や友だちでグループを作成することができ、グループ同士の現在地を共有できます。

子どもや高齢者の見守りや、友だち同士の待ち合わせなどに活用できます。

また、指定した場所に到着・出発した際に通知が受け取れる「ついたよ通知」も利用が可能です。

子どもの番号を登録しておけば学校や塾に到着・出発した際に通知が来るので、現在地を簡単に把握することができますよ。

主な機能
  • いまここシェア:家族や友だちなどグループに登録したメンバー同士の現在地を共有
  • ついたよ通知:登録した相手が指定した場所に到着・出発した際にグループのメンバーに通知

なお、Android 7未満の機種ではサポートを終了しています。

最新のOSへのアップデートを行ってから利用してください。


PCセキュリティ

PCセキュリティ

画像引用元:PCセキュリティ | ソフトバンク

パソコン向けのセキュリティサービスです。

最大3台まで利用でき、Windows・Macどちらにも対応しています。

PCセキュリティでは、「マカフィー マルチアクセス」「詐欺ウォール/Internet SageWall」の2つのサービスが利用可能です。

主なサービス
  • マカフィー マルチアクセス
    ・PCのウイルス対策やアプリの脆弱性対策などのセキュリティサービス
  • 詐欺ウォール/Internet SageWall
    ・ワンクリック詐欺や偽サイトなどの詐欺サイトをブロック

ウイルス対策と詐欺サイトのブロックを併用することで、より安全にパソコンを利用することができます。

パソコンのセキュリティ対策をどうすればよいか困っている人は、ぜひ活用してみてください。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

スマートフォンセキュリティパックプラスが必要な人

セキュリティ
ここからは、スマートフォンセキュリティパックプラスが必要な人の特徴について紹介していきます。

スマートフォンセキュリティパックプラスに加入するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

スマホのセキュリティを強化したい人

スマートフォンセキュリティパックプラスは、スマホのセキュリティ対策に非常に有効です。

セキュリティやウイルス対策ができるサービスがセットになっているので、あれこれ別のサービスに加入する必要がありません。

このサービス1つに加入するだけで、ネットトラブルの脅威を防ぐことができます。

特殊詐欺や詐欺サイトなどは非常に巧妙化しており、パッと見ただけでは判断することができません。

安心してスマホを利用するためにも、万全なセキュリティ対策を行っておきましょう。

また、迷惑電話・迷惑メールのブロックもできるので、特殊詐欺対策にもおすすめですよ。

複数のセキュリティサービスを利用したい人

以下のサービスは、個別に申し込むことができます。

個別に利用できるセキュリティサービス
  • 迷惑電話ブロック
  • スマートセキュリティ powerd by McAfee
  • 位置ナビ
  • みまもりマップ
  • PCセキュリティ

しかし、1サービスごとに月額料金がかかるため、複数のサービスを利用するならセキュリティパックプラスに加入した方が安く利用できます。

また、パック限定サービスは、セキュリティパックプラスに加入した人しか利用できません。

パック限定サービス
  • 詐欺ウォール/Internet SagiWall
  • ネットトラブル補償
  • ネットトラブル相談室
  • 紛失ケータイ捜索サービス
  • 安心遠隔ロック

個別に利用するより料金が安いうえに限定サービスも利用できるので、セキュリティ面が気になる人はぜひセットで利用しましょう。

子どもの防犯対策にスマホを持たせたい人

スマートフォンセキュリティパックプラスは、子どもの防犯対策にもおすすめです。

子どもの居場所を検索できる「位置ナビ」「みまもりマップ」がサービスに含まれているため、スマホを持たせていれば簡単に居場所を確認できます。

指定した場所から出入りした時に通知が届くようにも設定できるので、学校や塾への行き帰りの際のみまもりにも便利です。

子どもにスマホを持たせる際は、ぜひ加入を検討してみてください。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

スマートフォンセキュリティパックプラスが不要な人

スマートフォンを利用する女性
一方、以下に該当する人はスマートフォンセキュリティパックプラスは不要です。

スマートフォンセキュリティパックプラスが不要な人

自身で対策できる人

不正サイトや詐欺メールなどを自分で判別でき、対策できる人はスマートフォンセキュリティパックプラスに加入する必要はありません。

知らない番号の着信には出ない・インターネットを利用しないといった人も、被害に遭う可能性は少ないでしょう。

また、独自のセキュリティサービスを提供しているアプリも多数あり、中には無料で利用できるものもあります。

必ずしもソフトバンクのセキュリティサービスを利用する必要はないので、気に入ったアプリがあればそれを使用しましょう。

個別にサービスを利用したい人

「迷惑電話ブロックだけを使いたい」など1つのサービスだけを利用したい人は、スマートフォンセキュリティパックプラスに加入しなくても利用できます。

1つだけならパックで申し込むより月額料金も安くなるので、無駄な費用を抑えることができます。

ただし、個別で加入するとパック限定サービスを利用することができないので注意してください。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

スマートフォンセキュリティパックプラスの解約方法

スマホを操作する女性
最後にスマートフォンセキュリティパックプラスの解約方法について解説していきます。

スマートフォンセキュリティパックプラスは、以下の方法で解約することが可能です。

スマートフォンセキュリティパックプラスが必要な人

それぞれの手順について詳しく見ていきましょう。

My SoftBankで解約する方法

スマートフォンセキュリティパックプラスの解約は、My SoftBankで簡単に手続きできます。

店頭に行く必要がなく、24時間いつでも解約手続きができるので非常に便利です。

My SoftBankでの解約手順は以下の通りです。

My SoftBankでの解約方法
  1. My SoftBankにログインする
  2. オプションを開き「スマートフォンセキュリティパックプラス」の「変更」をタップ
  3. 変更内容が「解除」になっていることを確認して「次へ」をタップ
  4. 「同意する」にチェックを入れて「申し込む」をタップ
  1. STEP.
    My SoftBankにログイン
    iPadセキュリティパックプラスの解約手順
  2. STEP.
    スマートフォンセキュリティパックプラスを探して「変更」をタップ
    iPadセキュリティパックプラスの解約手順
  3. STEP.
    変更内容が「解除」になっていることを確認して「次へ」をタップ
    iPadセキュリティパックプラスの解約手順
  4. STEP.
    「同意する」にチェックを入れて「申し込む」をタップ
    iPadセキュリティパックプラスの解約手順
  5. 終了

画像引用元:サポート | ソフトバンク

以上で解約手続きは完了です。

ソフトバンクカスタマーセンターに電話して解約する方法

ソフトバンクカスタマーセンターに電話して解約することもできます。

ソフトバンクカスタマーセンター
  • ソフトバンク回線:157
  • その他回線から:0800-919-0157
  • 受付時間:9時~20時(年中無休)

ただし、混雑状況によっては、オペレーターになかなか繋がらないことがあります。

何度電話しても繋がらない時は、My SoftBankから手続きすることも検討してみてください。

ソフトバンクショップで解約する方法

オンラインや電話での手続きに不安がある人は、ソフトバンクショップで解約を申し込みましょう。

契約者本人が本人確認書類を持ってショップに行けば、その場ですぐに解約できます。

なお、ソフトバンクショップは混雑していることが多いので、事前に来店予約してから行くのがおすすめです。

来店予約をすると優先的に対応してもらえるため、待ち時間を大幅に減らすことができますよ。

来店予約方法は以下の通りです。

来店予約の手順
  1. ソフトバンク公式サイトの「店舗を探す」をタップ
  2. 店舗を選び「来店予約する」をタップ
  3. 来店目的を選択
  4. 日時を選択
  5. 来店者情報を入力
超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

スマートフォンセキュリティパックプラスで安全にスマホを利用しよう!

ソフトバンクのスマートフォンセキュリティパックプラスについて解説してきました。

スマートフォンセキュリティパックプラスのポイント
  • 全10個のサービスが利用できるセキュリティサービス
  • 詐欺サイトやウイルス対策がまとめてできる
  • ネットトラブルが発生した際は対策費用を補償
  • 子どもや家族の現在地を確認できるサービスも使える
  • 加入・解約はいつでも簡単にできる

迷惑電話・詐欺サイトのブロックやウイルス対策、スマホの位置情報検索など、全10個のサービスがセットになっています。

さらに加入者しか利用できない限定サービスも利用できるので、個別にサービスを利用するよりお得です。

スマートフォンセキュリティパックプラスは月額660円で利用でき、初めて申し込みの場合は1ヶ月無料でお試しできます。

ぜひスマートフォンセキュリティパックプラスに加入して、安全にスマホを利用しましょう。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
宮城県出身の元キャリアショップ店員。ドコモ・au・ソフトバンクでの勤務経験があり、その知識を活かしウェブライターに転身。 契約中のキャリアはドコモ。スマホはiPhone、タブレットはiPadを使用。 漫画やアニメを観るのが毎日の楽しみ。ダイエッターでもあり、3ヶ月で10kgの減量に成功。美ボディを目指して奮闘中!