
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ソフトバンクでは「Web割」と呼ばれるキャンペーンがあります。
スマホの機種代金がお得になるキャンペーンなので、スマホを安くお得に購入したい人には大チャンスです!
ソフトバンクのWeb割はお得なキャンペーンである一方、適用するにはいくつか条件を満たさなければいけません。
せっかく契約したのにキャンペーンが適用できていなかったということを防ぐためにも、しっかりと確認しましょう。
- 対象のスマホの機種代金が21,600円割引
- 申し込み対象は他社からの乗り換えのみ
- オンラインショップまたは電話での申し込みが必要
- スマホは自宅受け取りが条件
本記事では、そんなソフトバンクの「Web割」について詳しく解説していきます。
併せて、ソフトバンクでWeb割を使ってお得にスマホを購入する手順や、オンラインショップを利用するメリットについても解説します。
これからソフトバンクへの乗り換えを検討している人はぜひ参考にしてください。
ソフトバンクで絶賛発売中!
iPhone12とiPhone12 Pro
⇒ソフトバンクでiPhone12を予約して機種変更する手順や予約状況の確認
画像引用元:【オンライン限定】web割 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ソフトバンク「Web割」とは?
画像引用元:ソフトバンク
ソフトバンクで新たなサービス「Web割」がスタートしました!
スマホの機種代金がお得になるキャンペーンなので、スマホをできるだけ安くお得に購入したいと考えている人にとってかなり耳寄りな情報となるでしょう。
キャンペーン内容や適用条件、対象機種などについて詳しく解説していきます。
他社からソフトバンクに乗り換えで端末代金が割引
ソフトバンクの「Web割」では、対象機種が21,600円割引されます。
条件は他社からの乗り換えなので、ソフトバンクでの機種変更や新規契約、同社取り扱いのワイモバイルからの番号移行は対象外となります。
あくまでドコモ・auから電話番号そのままでソフトバンクに乗り換える契約のみが対象です。
オンライン・電話での申し込みが対象
申し込みは店頭ではなく、オンラインまたは電話での手続きが対象となります。
つまり、店頭に行って「21,600円値引きしてよ」と言っても対応できません。
ソフトバンクのオンラインショップの利用または電話による申し込みを行ってください。
後述しますが、ソフトバンクのオンラインショップは非常に便利なサービスなので、この機会に利用を検討するのもおすすめです。
また、オンラインショップでは、購入したスマホを指定したショップで受け取るように設定することも可能ですが、Web割の適用条件は「自宅受け取り」となります。
- 他社からソフトバンクに乗り換えで端末代金が割引
- オンライン・電話での申し込みが対象
iPhone12シリーズと5Gスマホも対象!ソフトバンクWeb割の対象スマホはこれだ!
画像引用元:iPhone – モデルを比較する – Apple(日本)
では、ソフトバンクWeb割の対象スマホにはどのようなものがあるのでしょうか。
下記が割引対象スマホの一覧です。
- AQUOS R5G(予約受付中)
- ZTE Axon 10 Pro 5G(予約受付中)
- iPhone 12 64GB/128GB/256GB
- iPhone 12 Pro 128GB/256GB/512GB
- iPhone 11 64GB/128GB/256GB
- iPhone 11 Pro 64GB/256GB/512GB
- iPhone 11 Pro Max 64GB/256GB/512GB
- iPhone 7 32GB
- iPhone 8 64GB
- iPhone XS 256GB
- Google Pixel 4 64GB/128GB
- Google Pixel 3a
- Xperia 5
- LG G8X ThinQ
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS zero2
- AQUOS R3
- arrows U
- AQUOS zero
- AQUOS R2 compact
人気の最新機種が並んでおり、なんとiPhone 12シリーズも対象です!
またAndroidの5G対応のスマホも対象のため、最新機種をお得に購入するチャンスですね。
気になる方は、ソフトバンクオンラインショップでチェックしてみてください。
ソフトバンクWeb割でスマホをお得に購入する方法
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
ソフトバンクのWeb割を適用してお得にスマホを購入する方法は下記の通りです。
- MNP予約番号を取得する
- ソフトバンクのオンラインショップもしくは電話窓口で申し込む
Web割を利用するということで、今回はソフトバンクのオンラインショップで申し込んだ場合の方法について紹介します。
それぞれの手順のポイントについて詳しく解説していくので、是非チェックしてください。
事前準備:MNP予約番号を取得する
他社から乗り換えるためには、まず「MNP予約番号」を発行してもらう必要があります。
- 店頭での申し込み
- オンラインによる手続き
- 電話での申し込み
上記の3種類ありますが、繁忙期である3月に店頭を利用するのはあまりおすすめできません。
契約目的の人でショップが混雑している可能性が高いですし、新型コロナウィルスの感染リスクを考えると、人混みが予想される場所へ行くのも控えるべきでしょう。
また、店頭で予約番号を発行する場合は、必ず「MNP予約番号が欲しい」と言いましょう。
中には、今使っているキャリアを辞めて他社に乗り換えることを考え、スタッフに「解約したい」と言ってしまい、鵜呑みにしたスタッフがそのまま回線を解約してしまったというケースもあります。
誤解を招かずスムーズに手続きするためにも、必ず他社へ乗り換えたいという希望を明確に伝えましょう。
【全キャリア別】MNP予約番号の取得方法。手数料と手段を比較してみたソフトバンクのオンラインショップもしくは電話窓口で申し込む
MNP予約番号をもらったら、次にソフトバンクのオンラインショップで申し込みます。
今回のWeb割はオンラインまたは電話による申し込みが必要なので、店頭に行く必要はありません。
電話でも申込可能ですが、特にこだわりがなければ24時間受け付けていて待ち時間もないソフトバンクのオンラインショップが便利でおすすめです。
わからないことがあった場合は、その都度コールセンターやチャットサポートに問い合わせて手続きを進めてください。
割引やキャンペーンが適用されているかしっかりチェック
申し込み画面では、適用可能なキャンペーンや割引が表示されるので、自分の申し込み内容が今回紹介したWeb割の条件に合っているかどうか必ず確認するようにしましょう。
もし記載がなければ、何か条件が満たされていない可能性があるので、しっかりと内容を見直してください。
スマホが届いたら初期設定を忘れずに!
申し込みが終わると、当日中または翌日あたりに審査結果が送られてきます。
ここで審査に通過した場合は、契約したスマホとSIMカードの発送準備が進められ、自宅宛に届けられます。
申し込みからスマホが届くまで最短2日程度です。
届いたスマホはSIMカードも挿入されておらず、初期設定も済んでいない状態なので、機種に合わせて設定を行うようにしてください。
初期設定に関してはマニュアルが同封されているので、操作が不安な人はしっかりと確認しましょう。
事前にGoogleアカウントやApple IDなど、購入したスマホで使うアカウントを用意しているとスムーズに進みます。
SIMカードを挿入する時は、必ずスマホの電源を切った状態で行ってください。
データのバックアップ
スマホを新しくする上で必要不可欠なのはデータのバックアップです。
乗り換える前に、必ずデータのバックアップを用意しておきましょう。
データのバックアップ方法はいくつかありますが、1番メジャーな方法はGoogleアカウントやiCloudに同期をすることです。
ただし、iPhone同士のデータ移行であれば、初期設定の段階で新旧iPhoneを隣に並べることで、事前にバックアップしていなくてもデータの移行が可能になりました。
AndroidスマホからiPhoneにデータ移行する場合も、Androidスマホ側で専用のアプリをインストールし、iPhoneの初期設定画面で「Androidからデータを移行」を選択すれば簡単に移行が可能です。
ソフトバンクのオンラインショップを使うべき理由
今回のWeb割は、ソフトバンクのオンラインショップまたは電話での申し込みが必須となります。
オンラインショップと電話申込どちらがいいいのかと迷う方がいるかもしれませんが、オンラインショップの利用が圧倒的におすすめです。
オンラインショップとは、ネット上で購入したいスマホやプランを選択し、申し込みに必要な情報を入力して乗り換えや機種変更などの手続きができるサービスです。
対面で料金やスマホの相談ができるスタッフがいないため、スマホ初心者の人には若干ハードルが高いと思うかもしれません。
しかし、チャットサポートなどわからないことを聞けるサービスも充実しています。
この章では、そんなオンラインショップのメリットを紹介し、何故使うべきなのか理由を解説していきます。
オンラインショップなら待ち時間なし
ショップで手続きをする場合、ソフトバンクのような大手キャリアだと混雑していることが多く、例え予約を入れたとしても、前の人の契約が終わっていなければ待たなければいけません。
予約なしで行った場合、2時間以上待つこともあります。
しかし、オンラインショップであれば自分が手続きしたい時にすぐにできるので、ショップのように順番を待つ必要がありません。
また、申し込み後の審査からスマホの発送まで全てソフトバンク側が対応するので、ショップのように店内で手続きが全て完了するまで待つこともないのです。
オンラインショップは契約時間を大幅に短縮させることが可能なので、普段忙しくてショップに行く暇がない人にもとても便利です。
24時間いつでも申し込める
待ち時間がかからないだけでなく、オンラインショップは24時間申し込み可能です。
仕事や家庭の事情でショップの営業時間に間に合わず、なかなか手続きができないという人も多いでしょう。
しかし、オンラインショップなら深夜でも早朝でも、自分の空き時間を有効活用できるので、わざわざ時間を作ったりスケジュールを調整してショップに行く必要もありません。
自分のタイムスケジュールの中で、無理なくスマホの買い替えができるという点もオンラインショップの魅力です。
送料が無料
オンラインショップでは、購入した商品は全て郵送となります。
そこで気になるのが送料ですが、ソフトバンクのオンラインショップは送料はかかりません。
※購入金額が6,050円未満の場合は送料が605円かかります
乗り換えや新規、機種変更などスマホの購入が伴う契約であれば送料は0円なので、「オンラインショップだから」という余計な費用が一切かからないのも嬉しいポイントです。
不明点はチャットで相談できる
ソフトバンクのオンラインショップにはチャットサポートがあります。
購入に関する悩みや相談を送信することで、その場で専門のスタッフが的確な返信をしてくれるサービスです。
営業時間は10:00~24:00であり、24:00以降から9:59まではPepperがAIで対応してくれます。
わからないことをすぐに聞けるサポートも完備されているので、スマホの操作に慣れていない人やオンラインショップの利用が初めての人にも安心できます。
Tポイントが使える
乗り換えや新規契約のスマホには利用できませんが、オプション品や機種変更時のスマホの機種代金にTポイントを使うことができます。
そもそもソフトバンクでは、利用料金1,100円につきTポイントが5ポイント貯まるので、普段からTポイントを貯めている人にもおすすめです。
今後ソフトバンクのオンラインショップを利用して機種変更する時に、貯まったTポイントを機種代金に充てれば、機種変更でもお得にスマホを購入することができるでしょう。
- 待ち時間がないので、いつでもすぐに申し込むことができる
- 24時間受付可能なので、ショップの営業時間とスケジュールが合わない人にもぴったり
- 送料などオンラインショップ独自の手数料も一切かからない
- 不明点や相談したいことはチャットサポートで気軽に聞ける
ソフトバンク「Web割」の注意点
ソフトバンクのWeb割を使うにあたって、いくつか注意しなければいけないことがあります。
既に前章で何度か述べている内容も含まれますが、今一度確認することをおすすめします。
条件を満たさないと機種代金21,600円割引というお得なキャンペーンが利用できないので、しっかりと条件を全て満たした上で申し込みをするようにしてください。
他社からソフトバンクへの乗り換えが条件
今回のキャンペーンのWeb割は他社からソフトバンクへの乗り換えが必須です。
- 新規契約
- 機種変更
- ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行
上記のような番号を新たに発番する新規契約やソフトバンク内での機種変更、グループ会社であるワイモバイルからの番号移行では利用することができません。
また、au・ドコモまたは2社の回線のいずれかを取り扱っている格安SIMからの乗り換えのみが対象です。
ソフトバンク店舗では実施していない
今回のWeb割はオンライン・電話申し込みが条件であり、ソフトバンク店舗では適用されません。
くれぐれも、ソフトバンクショップに行って断られた時に「なんで割引できないの?」などと文句を言わないようにしましょう。
新型コロナの感染リスクの影響で外出を控えるよう呼びかけられている現状を考えると、自宅でオンラインショップを使ってスマホを契約する良い機会ではないでしょうか。
今までオンラインショップの利用をしたことがない人は、是非使ってみてください。
自宅受け取りを選択しないといけない
オンラインショップを利用すると、自宅受け取りの他に指定したショップでの受け取りが可能となります。
しかし、Web割の条件は自宅受け取りを選択することなので、絶対にショップ受け取りを選ばないようにしてください。
- auやドコモなどの他社からの乗り換えが対象
- ソフトバンクのオンラインショップまたは電話での申し込みが必須
- 購入したスマホを「自宅受け取り」にする必要がある
ソフトバンク「Web割」について、よくある質問
ソフトバンク「Web割」について、よくある質問に回答しました。
ソフトバンクの「Web割」とは何か
他社からソフトバンクに乗り換えると、端末代金が割引になるキャンペーンです。
「Web割」ではどのくらい割引されるのか
「Web割」対象機種であれば21,600円割引されます。
「Web割」の適用条件を知りたい
他社からソフトバンクへの乗り換えで、かつオンラインまたは電話での申し込みが必要です。
そしてプランは「データプランメリハリ」とし、端末は「自宅受け取り」にします。
詳細は記事をご覧ください。
iPhone 12は「Web割」の対象に入っているか
iPhone 12シリーズはもちろん、Androidの5G対象スマホも含まれています。
対象機種は記事で紹介していますので、ぜひご確認ください。
ソフトバンク「Web割」でお得にスマホを購入しよう!
画像引用元:iPhone – モデルを比較する – Apple(日本)
最後に、ソフトバンクのWeb割についてまとめます。
- 対象のスマホの機種代金が21,600円割引される
- auやドコモなどの他社からの乗り換えが対象で、新規や機種変更は対象外
- オンラインショップまたは電話からの申し込みが必要
- 購入したスマホの受け取り先は必ず「自宅」を選択すること
ソフトバンクのWeb割は、スマホの機種代金が21,600円割引されるという非常にお得なキャンペーンであることがわかりました。
他社からの乗り換え・オンラインショップまたは電話での申し込み・スマホの受け取り先を自宅に指定するなど、適用するための条件がいくつかあるので、申し込み時には漏れがないか必ず確認をしてください。
オンラインショップは、ソフトバンクの店舗に行く必要がなく24時間申し込み可能な非常に便利なサービスです。
チャットサポートもあるので、初めて利用するという人にも心強いでしょう。
普段ショップに行く時間がない人はもちろん、これまでオンラインショップの利用をしたことがない人は、是非この機会に利用してみてはいかがでしょうか。