
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ソフトバンクの料金プランと言えば「ホワイトプラン」というイメージが強い人も多いのではないでしょうか?
そんなソフトバンクのホワイトプランについて徹底解説します。
この記事のポイントは下記の通りです。
- ホワイトプランは2018年6月に新規受付を終了した
- ホワイトプラン契約中の人は継続して利用が可能
- データ通信をたくさんする人は新プランへの変更がおすすめ
- ソフトバンク同士での通話が多い人はホワイトプランの継続がおすすめ
- 代表的な新プランはメリハリプランとミニフィットプラン
- メリハリプランはデータ量が多い人におすすめ
- ミニフィットプランはデータ量が少ない人におすすめ
現在ホワイトプランを契約中の人や、これからホワイトプランから変えたいと思っている人など、ぜひ参考にしてくださいね。
画像引用元:ソフトバンク
ソフトバンクホワイトプランは終了?
画像引用元:ソフトバンク
ソフトバンクの看板プランとも言えるホワイトプランですが、2018年6月27日に新規申し込みを終了しています。
2007年1月にスタートしたプランなので、10年以上ソフトバンクのメインプランとして存在していました。
「2018年に終わっているってことは今の人はどうなるの!?」と慌ててしまいますが、終了したのは新規申し込みです。
継続中の人は引き続きホワイトプランを利用できます。
ただし、一度ホワイトプラン以外に変えると、もうホワイトプランに戻すことはできません。
そのため変更を検討している人は慎重にならないといけません。
適切な判断をするためにも、まずはホワイトプランがどんな内容なのか、具体的に押さえておきましょう。
ホワイトプランの全てを知ったうえで、他のプランに変えるか現状維持にするか検討してみてくださいね。
ソフトバンク ホワイトプランの料金・割引
では早速、ホワイトプランの料金や割引について詳しく見ていきましょう。ホワイトプランは以下の3つに種別するとわかりやすいです。
- iPhone
- スマートフォン・シンプルスマホ
- ケータイ
それぞれのホワイトプランの料金と、セットになる割引について解説します。
iPhoneのホワイトプラン
iPhoneで契約可能なホワイトプランと割引サービスはこちらです。
- ホワイトプラン(i):1,027円
- パケットし放題フラットfor 4G LTE:6,270円
- パケットし放題for 4G LTE:2,200円~6,820円
1つずつ見ていきましょう。
ホワイトプラン(i)
ホワイトプラン(i)は、iPhone専用のホワイトプランです。2年契約で月額1,027円です。とても安いですね。
ホワイトプランは基本使用料のみで、無料通話分は含まれていません。そのため、通話をした金額は別途かかります。
発信先がソフトバンクの携帯電話かどうかで料金は変わります。
発信先 | ソフトバンク 携帯電話 | 他社 | |
---|---|---|---|
通話料金 | 午前1時〜午後9時 | 無料 | 20円/30秒 |
午後9時〜午前1時 | 20円/30秒 |
ソフトバンクの携帯電話宛の場合、時間限定で無料になります。
データプラン
ホワイトプラン(i)とセットにできるできるデータプランは以下の2つです。
- パケットし放題フラットfor 4G LTE
- パケットし放題 for 4G LTE
パケットし放題フラットfor 4G LTEは定額制、パケットし放題 for 4G LTEは段階制のプランです。
具体的な料金は下記の通りです。
プラン名 | パケットし放題 フラット for 4G LTE | パケットし放題 for 4G LTE |
---|---|---|
データ容量 | 7GB | |
利用料金 | 6,270円 | 2,200〜6,820円 (0.055円/パケット) |
月額合計利用料金※ | 7,627円 | 3,557〜8,177円 |
※[ホワイトプラン(i)]1,027円+[ウェブ使用料]330円+[データプラン]の合計
ただしiPhone 4S以前の機種の場合は、パケット定額サービスの内容が異なります。
iPhone 4S以前の機種の場合、以下のデータプランが利用できます。
- パケットし放題フラット
- 標準プライスプラン パケットし放題 for スマートフォン
パケットし放題フラットは、定額制のパケット使い放題プランです。
データ量の制限がなく、無制限に使い放題なところが魅力です。
月額料金は下記の通りです。
プラン名 | パケットし放題 フラット | 標準プライスプラン パケットし放題 for スマートフォン |
---|---|---|
データ容量 | 無制限 | |
利用料金 | 4,620円 | 1,078〜4,620円 (0.088円/パケット) |
月額合計利用料金※ | 5,977円 | 2,435〜5,977円 |
※[ホワイトプラン(i)]1,027円+[ウェブ使用料]330円+[データプラン]の合計
iPhoneの場合のホワイトプランについては以上です。
スマートフォン・シンプルスマホのホワイトプラン
続いてスマートフォン・シンプルスマホの場合のホワイトプランについて見ていきましょう。
- ホワイトプラン(2年契約):1,027円
- パケットし放題フラットfor 4G:6,270円
- パケットし放題 for 4G:2,200円~6,820円
それでは1つずつ見ていきましょう。
ホワイトプラン(2年契約)
iPhone専用のプラン同様、ソフトバンクの携帯電話宛の場合、時間限定で無料になります。
発信先 | ソフトバンク 携帯電話 | 他社 | |
---|---|---|---|
通話料金 | 午前1時〜午後9時 | 無料 | 20円/30秒 |
午後9時〜午前1時 | 20円/30秒 |
なるべく無料となる時間に利用しましょう。
データプラン
スマートフォン・シンプルスマホのデータプランは、パケットし放題フラットfor 4Gとパケットし放題 for 4Gです。
プラン名 | パケットし 放題フラット for 4G | パケットし放題 for 4G |
---|---|---|
データ容量 | 7GB | |
利用料金 | 6,270円 | 2,200〜6,820円 (0.055円/パケット) |
月額合計利用料金※ | 7,627円 | 3,557〜8,177円 |
※[ホワイトプラン(2年契約)]1,027円+[ウェブ使用料]330円+[データプラン]の合計
シンプルスマホ専用のデータプラン
シンプルスマホとは、シニア向けに作られた作りがシンプルなスマホのことです。
データ通信をあまり行わないことを前提として、通常のデータプランの他に専用のプランが設けられています。
それが「パケットし放題 for シンプルスマホ」です。
シンプルスマホの場合、データプランを3種類から選ぶことになるので注意しましょう。
プラン名 | パケットし放題 フラット for シンプルスマホ | パケットし放題 フラット for 4G | パケットし放題 for 4G |
---|---|---|---|
データ 容量 | 500MB | 7GB | |
利用 料金 | 3,122円 | 6,270円 | 2,200 〜6,820円 (0.055円 /パケット) |
月額 合計 利用 料金※ | 4,480円 | 7,627円 | 3,557 〜8,177円 |
※[ホワイトプラン(2年契約)]1,027円+[ウェブ使用料]330円+[データプラン]の合計
スマートフォン・シンプルスマホのホワイトプランについては以上です。
ケータイのホワイトプラン
ケータイを利用している場合のホワイトプランは下記の通りです。
- ホワイトプラン(2年契約):1,027円
- パケットし放題S for 4G ケータイ:0~4,620円
1つずつ見ていきましょう。
ホワイトプラン(2年契約)
通話料はiPhone、スマートフォン・シンプルスマホ同様です。
発信先 | ソフトバンク 携帯電話 | 他社 | |
---|---|---|---|
通話料金 | 午前1時〜午後9時 | 無料 | 20円/30秒 |
午後9時〜午前1時 | 20円/30秒 |
続いてデータプランについて見ていきましょう。
データプラン
ケータイの場合、データプランはケータイの種類によって変わります。
4Gケータイ、AQUOSケータイの場合、データプランは「バケットし放題S for 4Gケータイ」1つしかありません。
プラン名 | パケットし放題S for 4G ケータイ |
---|---|
データ容量 | 2.5G |
利用料金 | 0〜4,620円 (パケット通信料:0.044円/KB) |
月額合計利用料金 | 1,357〜5,977円 |
※[ホワイトプラン(2年契約)]1,027円+[ウェブ使用料]330円+[データプラン]の合計
3Gケータイの場合は以下の3つのサービスから選択となります。
プラン名 | パケットし放題 フラット | パケットし放題 | パケットし放題 S |
---|---|---|---|
データ 容量 | 制限無し | ||
利用 料金 | 4,620円 | 1,078 〜4,620円 (0.088円/KB) | 0 〜4,620円 (0.044円/KB) |
月額 合計 利用 料金※ | 5,977円 | 2,435 〜5,977円 | 1,766 〜5,977円 |
※[ホワイトプラン(2年契約)]1,027円+[ウェブ使用料]330円+[データプラン]の合計
ケータイを使う場合のホワイトプランについては以上です。
ホワイトプランとデータプラン比較
iPhone・Android・ケータイそれぞれで組み合わせ可能なプランをまとめました。
項目 | ホワイトプラン | データプラン |
---|---|---|
iPhone 4S以降 | ホワイトプラン (i) 1,027円 | パケットし放題 フラットfor 4G LTE 6,270円 |
パケットし放題 for 4G LTE 2,200円~6,820円 |
||
iPhone 4S以前 | パケットし放題 フラット 4,620円 |
|
標準プライスプラン パケットし放題 スマートフォン 1,078〜4,620円 |
||
スマートフォン | ホワイトプラン (2年契約) 1,027円 | パケットし放題 フラットfor 4G 6,270円 |
パケットし放題 for 4G 2,200円~6,820円 |
||
シンプルスマホ | パケットし放題 フラットfor シンプルスマホ 3,122円 |
|
パケットし放題 フラット for 4G 6,270円 |
||
パケットし放題 for 4G 2,200円~6,820円 |
||
ケータイ (4G・AQUOS) | パケットし放題S for 4G ケータイ 0~4,620円 |
|
ケータイ (3G) | パケットし放題 フラット 4,620円 |
|
パケットし放題 1,078〜4,620円 |
||
パケットし放題 S 0〜4,620円 |
※[ホワイトプラン(2年契約)]1,027円+[ウェブ使用料]330円+[データプラン]の合計
ホワイトプランには2種類ありますが、内容はすべて同じです。
一方データプランは名前が似ていますが、よく見ると機種によって違う部分があります。
基本的には段階制のデータプランと、使い放題のデータプランどちらかが選択可能です。
ソフトバンク ホワイトプランは変更すべき?
ホワイトプランはすでに申し込みが終了しています。
もし変更をすると元に戻すことはできないので、慎重に検討しないといけません。
ホワイトプランを変更した方がいい人と、継続した方がいい人の特徴をチェックしましょう。
ホワイトプランを変更すべき人
ホワイトプランから変更した方がいい人はこんな人です。
ホワイトプランから変更した方がいい人
ホワイトプランとセットになるデータプランの中で、一番データ量が大きいものが7GBです。
月の使用データ量が7GBを超えた場合は通信速度規制がかかり、速度が128kbpsに落ちてしまいます。
これは、ブラウザを開くだけで数十秒かかるレベルです。
月半ばなど早い段階で速度規制がかかっている人は、ホワイトプランから新プランに変更をした方がストレスが減るでしょう。
新プランでどれを選ぶかにもよりますが、一番大きいプランで最大50GB使えるものもあります。
YouTubeを見たりゲームをしたりなど、普段から通信が多い人であれば、プランを変更した方が気にせず楽しめます。
ホワイトプランを継続すべき人
逆にホワイトプランを継続した方がいい人はこんな人です。
ホワイトプランを継続した方がいい人
ホワイトプランの最大の魅力は、ソフトバンク同士の通話が無料になるところです。
前半でも紹介しましたが、午前1時から午後9時はソフトバンク同士の通話が無料になります。
時間帯がかなり幅広く、通話の多くがこの時間帯に入るという人がたくさん想定されます。
ホワイトプランの新規受付が終了して以降、ソフトバンク同士の通話が無料になるプランは出ていません(2020年5月現在)。
ホワイトプランから変えてしまうと、これまでの通話に料金が発生してしまうのです。
もしくは追加料金を払ってかけ放題にする必要が生じるでしょう。
ホワイトプランであれば、月1,027円で追加料金なしです。
ソフトバンク同士で通話が多い人であれば、毎月の料金をかなり抑えることができます。
プライベートはもちろん、仕事で通話が多い人などにもおすすめです。
ホワイトプランからの変更におすすめの料金プラン
現在、ソフトバンクでメインとなるプランは2種類です。
- メリハリプラン
- ミニフィットプラン
ホワイトプランから変更する場合、基本的には上記のいずれかになるのでぜひチェックしておきましょう。
今よりもお得になるようであれば、プラン変更も検討してみてくださいね。
メリハリプランとは?
画像引用元:メリハリプラン _ スマートフォン・携帯電話 _ ソフトバンク
2020年3月にスタートしたメリハリプランは、最大50GBまでデータ通信できる大容量プランです。
また、利用料が少ない月は自動で安くなるのも大きな特徴です。
メリハリプランのポイントは下記の通りです。
- 基本プランとデータプランメリハリのセットプラン
- データ利用量上限50GB/7,150円
- 月のデータ量が2GB以下なら1,650円オフ
- みんな家族割+で最大2,200円オフ
それぞれのポイントについて解説します。
基本プランとデータプランメリハリのセットプラン
メリハリプランというのは、通話プランとデータプランのセットで構成されています。
基本プラン
音声通話…1,078円/月
基本プランは、通話プランのことを示します。
毎月1,078円で音声通話が可能になり、30秒/22円で通話料金が加算されます。
通話が多い人は、基本プランの1,078円にプラスして、通話オプションでかけ放題をつけることもできます。
- 準定額オプション…プラス880円/月で1回5分以内の国内通話が無料
- 定額オプション…プラス1,980円/月で国内通話が無料
プラス1,980円だと躊躇してしまうかもしれません。
しかし、オプションを付けていない状態で月に45分以上話すのであれば、定額オプションを付けたほうがお得になります。
データプランメリハリ
基本プランとセットにできるデータプランの一つが、データプランメリハリです。
基本プラン+データプランメリハリ=メリハリプラン
ということになります。データプランメリハリについて、詳しくみてみましょう。
上限50GB/7,150円
データプランメリハリの最大の特徴は、上限が50GBあり、たっぷり利用できるところです。
ただでさえ50GBという大容量プランなのに、なんと動画・SNS等はカウント外で使い放題!
YouTubeやLINE等で使ったデータ量は50GBにはカウントされません。
そう考えると50GBってかなり使えますよね。
家にWi-Fi環境がない人などにとっては非常に嬉しいプランです。
月のデータ量が2GB以下なら1,650円オフ
「50GBまで使わない月もあるかも…」という人も多いはずです。
実はデータプランメリハリでは、月のデータ量が2GB以下であれば、基本使用料が自動的に1,650円安くなるんです。
データプランメリハリは7,150円/月なので、2GB以下の月は5,500円/月になります。
基本プランと合わせてメリハリプランとして金額を見てみましょう。
- 2GB以下の月…基本プラン1,078円+データプランメリハリ5,500円=6,578円
- 2GB以上の月…基本プラン1,078円+データプランメリハリ7,150円=8,228円
オプションは計算に含んでいません。あくまでベースの金額です。
みんな家族割+で最大2,200円オフ
メリハリプランでは、みんな家族割+に申し込めます。
みんな家族割+は、家族割を組む人数によって基本使用料が安くなる割引サービスです。
- 1人…0円
- 2人…550円オフ
- 3人…1,650円オフ
- 4人以上…2,200円オフ
みんな家族割+の最大割引を踏まえ、メリハリプランの最安値を計算すると以下のようになります。
項目 | 金額 |
---|---|
データプランメリハリ基本使用料 | 7,150円 |
基本プラン(音声) | 1,078円 |
データ利用量2GB以下 | -1,650円 |
みんな家族割+(4人以上) | -2,200円 |
合計 | 4,378円 |
メリハリプランについては以上です。
ミニフィットプランとは?
画像引用元:ミニフィットプラン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ミニフィットプランは、データ利用料が段階制になっており、使った分だけ請求がくるプランです。
- 基本プランとデータプランミニフィットのセットプラン
- 上限5GB/3,000~6,500円
データ量をあまり使わない人におすすめです。
ポイントを詳しく見てみましょう。
基本プランとデータプランミニフィットのセットプラン
ミニフィットプランは、基本プランとデータプランミニフィットで構成されています。
基本プラン
音声通話…1,078円/月
基本プランはメリハリプランと同じもので、毎月1,078円・30秒/22円で通話料金が加算されます。
通話状況に応じてオプション申し込みが可能です。
- 準定額オプション…プラス880円/月で1回5分以内の国内通話が無料
- 定額オプション…プラス1,980円/月で国内通話が無料
データプランミニフィット
データプランミニフィットは、基本プランとセットにできるデータプランです。
ミニフィットプランを選択したい場合は以下のようななプラン構成になります。
基本プラン+データプランミニフィット=ミニフィットプラン
データプランミニフィットについて更に詳しく見てみましょう。
上限5GB/3,300~7,150円
データプランミニフィットは、データ量に応じて段階制になっており、最大5GBまでの間で金額が変動します。
容量 | 金額 |
---|---|
0~1GB | 3,300円 |
1~2GB | 5,500円 |
2~5GB | 7,150円 |
月によってデータ通信量にばらつきがある人・あまり使わない人におすすめのプランです。
- メリハリプラントミニフィットプランが代表プラン
- メリハリプランは最大50GB利用可能
- メリハリプランはデータ量が多い人におすすめ
- 家族割を組める人が多いならメリハリプランがお得
- ミニフィットプランは段階制で使った分だけ請求される
- ミニフィットプランはデータ量が少ない人におすすめ
以上です。続いてはホワイトプランを解約し、プラン変更する方法を見てみましょう。
ホワイトプランから他のプランに変更する方法
ホワイトプランから他のプランに変更する方法について紹介します。
主な方法は全部で3つです。
- My SoftBankで変更する
- コールセンターで変更する
- ソフトバンクショップで変更する
それでは1つずつ見ていきましょう。
My SoftBankで変更する
My SoftBankは、ソフトバンクを契約している人がアクセスできる専用の手続きサイトです。
My SoftBankでの変更手順は下記の通りです。
- My SoftBankへログインする
- 「契約・オプション管理」から変更したいプランを選ぶ
- 通話オプションが必要であればチェックする
- 「お手続き内容の確認方法」で変更内容の書面の要/不要を選ぶ
- 注意事項を確認し「変更内容確認」をタップ
- 「同意するにチェック」をし「申し込み」をタップすれば完了
以上です。
コールセンターで変更する
ソフトバンクの携帯から157に電話をかけます。
オペレーターの対応時間は午前9時~午後8時までなので、時間に注意しましょう。
ソフトバンクショップで変更する
ソフトバンクショップでもプラン変更が可能です。
本人確認書類を持参して、ショップに行きましょう。
ホワイトプランは継続もできる!しっかり考えよう
ホワイトプランについて徹底解説しました。
- ホワイトプランは2018年6月に新規受付を終了した
- ホワイトプラン契約中の人は継続して利用が可能
- データ通信をたくさんする人は新プランへの変更がおすすめ
- ソフトバンク同士での通話が多い人はホワイトプランの継続がおすすめ
- 代表的な新プランはメリハリプランとミニフィットプラン
- メリハリプランはデータ量が多い人におすすめ
- ミニフィットプランはデータ量が少ない人におすすめ
人によって、新プランに変えたほうが安くなったり高くなったりとそれぞれです。まずは自分の利用状況を把握してみましょう。
ソフトバンクの公式サイトにオンラインチャットでオペレーターに相談することができます。
変えるべきか悩んでいる人は、ぜひそちらも利用して、ホワイトプランを続けるかどうか検討してみてくださいね!