
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
スマホやケータイを機種変更するなら、手間を掛けず、お得に機種変更したいですよね。
ソフトバンクではソフトバンクオンラインショップまたは街のソフトバンクショップで機種変更できます。
手間をかけずお得に機種変更するためにはソフトバンクオンラインショップの利用をおすすめします。
今回はソフトバンクオンラインショップを利用して機種変更の手続きを行う10のメリットとデメリットを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ソフトバンクでお得に機種変更したいと思う人も多いのではないでしょうか? そこで、今回は利用できる手段を駆使し、ソフトバンクの機種変更で7万円以上お得になる方法を紹介します。 この記事を読めば、お得に機種変更する方法や、実施してい[…]
- Webトクキャンペーンで事務手数料無料
- 手間やコスト面でメリットが大きい
- 手順はシンプルなので迷わず機種変更できる
- キャンペーンやクーポンを活用すればさらにお得
ソフトバンクオンラインショップのメリット
最初に、ソフトバンクオンラインショップを利用して機種変更するメリットをチェックしていきましょう。
街のソフトバンクショップで機種変更することに比べると、ソフトバンクオンラインショップには以下のような大きなメリットがあります。
- 機種変更がお得になる
- いつでも好きなときに手続きできて時間を節約可能
- 不要な有料オプションに加入しないで済む
- ショップでセールストークを聞く必要がない
- 送料無料で自宅まで配送してくれる
- 各種キャンペーンやTポイントも利用可能
それぞれの項目について詳しくチェックしていきましょう。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更することを考えている人は、あらかじめチェックしておいてください。
メリット1: 機種変更にかかるコストを削減できる
ソフトバンクオンラインショップを利用することで、機種変更のコストが0円になります。
- 機種変更事務手数料:
3,300円(自宅受取) - 頭金(販売店手数料):
0円~11,000円
お店での手続きに機種変更事務手数料は必須です。
また、頭金は近ごろ廃止する動きになっていますが、全てのお店が頭金廃止をしているわけではありません。
そのため店頭で機種変更する場合と比較すると、ソフトバンクオンラインショップは最大15,000円程度お得になります。
機種変更を考えている方は、ぜひこの機会にソフトバンクオンラインショップでの機種変更を検討してください。
ソフトバンクの機種変更でかかる時間は?必要なものを準備してスムーズに機種変更事務手数料は自宅受け取りにした場合に無料になる
機種変更事務手数料が無料になるWebトクキャンペーンは2020年4月21日から開始されました。
機種変更事務手数料が無料になる条件は「ソフトバンクオンラインショップで契約し、自宅受け取りを指定する」ことです。
事務手数料が無料で自宅まで配送されるキャンペーンですから、利用しない理由はありません。
オンラインショップで機種変更できない契約形態の場合を除き、積極的にオンラインショップを利用しましょう!
頭金は機種代金に含まれない
頭金は販売店に支払う手数料のことで、一般的な意味での頭金とは異なります。
支払っても機種変更の一部として充当できず、純粋に手数料として徴収されるものです。
ソフトバンクオンラインショップでは頭金が0円なので、余計なコストをかけずに済むでしょう。
メリット2: いつでも好きなときに手続きできて時間を節約可能
ソフトバンクショップに行くと長時間待たされることもあり、待ち時間が無駄だと感じたことがある人も多いのではないでしょうか?
ソフトバンクオンラインショップなら、メンテナンス時を除き24時間稼働しているため、いつでも好きなときにすぐ手続きできます。
待たされるのが嫌な人や営業時間中に店舗に行けない人におすすめといえるでしょう。
また、店頭では機種変更時の重要事項を初めとした説明がガイドラインで義務付けられているため、どうしても手続き時間が長くなってしまいます。
店頭での待ち時間と合わせると数時間かかることもあるため、時間を節約したい人はオンラインショップを利用した方がいいでしょう。
ソフトバンクオンラインショップを利用すれば数十分で手続きが完了する
ソフトバンクオンラインショップで機種変更を行う場合、スムーズに手続きを進めれば数十分で手続きが完了するでしょう。
多少操作に迷ったり、注意事項を読むのに時間がかかったりしても1時間以内で完了できるため、時間の節約という面でもおすすめの方法です。
メリット3: 不要な有料オプションに加入しないで済む
ソフトバンクオンラインショップでは、不要な有料オプションに加入しなくて済むことも大きなメリットです。
街中のショップで機種変更する際は、確実に有料オプションへの加入を勧められます。
また、お店によってはオプション加入を条件に「頭金(販売店手数料)」が安くなる場合もあり、頭金割引を目当てに加入したことがある人も多いでしょう。
しかし、そのままオプション解約を忘れてしまうと月額料金が発生してしまいます。
一方でソフトバンクオンラインショップなら、有料オプションを勧められることは一切ありません。
必要なオプションだけ選んで加入できるので、余計なオプションに加入したくない人はオンラインショップを利用した方がいいでしょう。
メリット4: ショップでセールストークを聞く必要がない
ソフトバンクにとって、店舗で機種変更するユーザーとの接客は様々な商品を販売する1番のチャンスです。
そのため、機種変更手続きだけでなくオプションや付属品を積極的に提案してきます。
提案の中には自分にピッタリな提案も不要な提案もあるでしょう。
ユーザーはこうしたセールストークの内容をしっかり吟味し、不要なものはズバッと断らなければなりません。
一方で、ソフトバンクオンラインショップなら人とのやり取りが一切ないため、断りにくいセールストークを聞く必要はありません。
必要な手続きだけをシンプルかつスムーズに進められるため、短時間で機種変更したいならソフトバンクオンラインショップの利用が1番でしょう。
メリット5: 送料無料で自宅まで配送してくれる
ソフトバンクオンラインショップでは、合計5,500円以上購入すれば送料無料で配送してくれます。
機種変更でスマホ本体を購入する場合は、分割払いでも5,500円以上の扱いで送料無料が適用されます。
コストをかけずに自宅に配送してもらえることも、ソフトバンクオンラインショップのメリットといえるでしょう。
メリット6: 各種キャンペーンやTポイントも利用可能
ソフトバンクが運営している公式ショップなので、ソフトバンクで使えるキャンペーンやポイントはすべて利用可能です。
オンラインショップは対象外というキャンペーンはほぼ存在していないため、損をするということはないでしょう。
Tポイントも問題なくオンラインショップで利用できるので、うまく活用してよりお得に機種変更してください。
ソフトバンクオンラインショップのデメリット
大きなメリットがあるソフトバンクオンラインショップでの機種変更ですが、いくつかデメリットも存在しています。
実際に利用するときにはデメリットについても理解しておくことが必要なので、一通りチェックしておきましょう。
主なデメリットは以下の通りです。
- 実機の使い心地をチェックできない
- 不明点があったときに相談できない
- 契約内容の選択ミスはすべて自己責任となる
- 契約状態によってはオンラインショップを利用できない
デメリットについても1つずつ詳しく確認していきましょう。
デメリット1: 実機の使い心地をチェックできない
ソフトバンクオンラインショップでは、購入前に実機の使い心地をチェックできないことが最大のデメリットとなります。
ソフトバンクショップなら店内にデモ機が並んでいるので、機種変更予定のスマホを実際に触って使い心地を確かめられます。
購入する機種を決めかねている場合は、実機で使い心地を確かめて使いやすいものを選ぶ方も多いでしょう。
しかしオンラインショプでは使い心地は確かめられないため、購入前にチェックしたいときに不便です。
どうしても使用感を確かめたい場合は、家電量販店やソフトバンクショップに行って確認するしかありません。
この場合お得に機種変更するなら、店舗で実機をチェックして購入するスマホを決め、契約はオンラインショップで行うという流れにするしかないでしょう。
デメリット2: 不明点があったときに相談できない
ソフトバンクオンラインショップには、常駐しているサポート専門のスタッフがいません。
機種変更に関する疑問はすべて自分で解決する必要があります。
ただ必要な説明は細かく記載されているため、案内どおりに手続きを進めていけばほとんど困ることはないでしょう。
チャットサポート窓口なども用意されているため、不明点がある場合はこちらも活用してみてください。
ただし、チャットサポートはAIが対応しているので疑問を解決できないこともあります。
とはいえ、オンラインショップの手続きページはわかりやすくなっており、表示される指示通りに進めていけば迷うことはないでしょう。
デメリット3: 契約内容の選択ミスはすべて自己責任となる
料金プランや加入する有料オプションを間違えて選択してしまった場合など、契約内容を間違えた場合はすべて自己責任となります。
オンラインショップでは料金プランを提案してくれる人はいないため、必要なプランやオプションを自分で決めることになります。
うっかり間違えて契約しないためにも、契約内容は注意深くチェックしてから確定させてください。
デメリット4: 契約状態によってはオンラインショップを利用できない
下記に掲載したのは、オンラインショップで機種変更できない例の一部です。
- 料金を滞納している場合
- MNP予約番号を発行して有効期限内である場合
- 契約名義が法人の場合
- 契約名義が未成年の場合
- 家族データシェアに加入している場合
- スマホファミリー割/iPhone家族無料キャンペーンを利用中の場合
これらの条件に該当しているとオンラインショップを利用できないため、ソフトバンクショップで手続きする必要があります。
ほかにも利用できない条件にはいくつかあるため、公式サイトであらかじめ確認しておいてください。
ただし、滞納がある場合は滞納分をすべて支払うと利用できるようになります。
MNP予約番号を取得している場合でもキャンセルすれば利用可能なので、必要な手続きを行ってから機種変更をしましょう。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更に必要なもの
画像引用元:ご準備いただくもの | オンラインショップ | ソフトバンク
- My SoftBankのアカウント
- メールアドレス
ソフトバンクオンラインショップで機種変更する場合は、上記の2つのものが必要です。
なお、My SoftBankのアカウントは「ソフトバンクの電話番号(機種変更する回線のもの)」と「暗証番号」で代用できます。
いずれかの情報が必要になるため、事前にチェックしておきましょう。
何らかの理由でMy SoftBankに登録していない場合は、この機会にMy SoftBankに登録することをおすすめします。
メールアドレスはメールが問題なく受信できるものであればOKです。
普段利用していて確認しやすいアドレスを利用しましょう。
電話番号と暗証番号を使って認証する場合、暗証番号を忘れていると再発行に時間がかかるので注意してください。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更する手順
続いてソフトバンクオンラインショップで機種変更するときの手順について詳しくみていきましょう。
初めてオンラインショップを使う場合は、迷わないためにもあらかじめチェックしておくことをおすすめします。
ソフトバンクのオンラインで機種変更して開通手続きする流れスマホを選ぶときの手順
ソフトバンクオンラインショップにアクセスしたら購入したいスマホを選択するだけでOKです。
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- 「購入する機種をさがす」から目的のスマホを探す
- 「購入する」または「予約する」をクリックする
すでに発売されているスマホであれば「購入する」を、予約受付中のものであれば「予約する」をクリックすると次に進みます。
購入したいスマホを選択したら、次の手順で機種変更手続きを完了させましょう。
スマホの選択方法
上記のように、購入したいスマホのページを表示すると「購入する」ボタンが表示されます。
このボタンをタップして手続きを進めてください。
なお、予約商品の場合は「予約する」ボタンになります。
機種変更手続きの手順
機種変更手続きは申し込みページの表示にしたがって進めるだけで完了します。
- 手続方法で「機種変更」を選択する
- 利用者の年齢を選択する
- スマホの受け取り方法を選択する
- スマホのカラー・支払い方法を選択する
- Softbank IDでログインする
- 契約者情報・支払情報などを確認して手続きを完了させる
選択ミスや入力ミスに注意して手続きを進めましょう。
この手続をすべて終えると、機種変更の申し込みは完了です。
1手続方法で「機種変更」を選択する
手続方法を選択するページが表示されます。
「機種変更」「新規契約」「乗り換え(MNP)」の3つが並んでいるので、一番左の機種変更を選択してください。
2利用者の年齢を選択する
次に利用者の年齢を選択します。
20歳以上の場合は問題ありませんが、19歳未満の場合は自宅受け取りを利用できません。
3スマホの受け取り方法を選択する
続いてスマホの受け取り方法を選択してください。
ここで「自宅等で受け取る」を選択すると事務手数料が無料になります。
なお、購入するスマホによっては店頭受取のみになっていることがあるので注意してください。
その場合は「自宅等で受け取る」の項目が選択できません。
受け取り方法を選択したら、最後に「機種選択に進む」をタップします。
4スマホのカラー・支払い方法を選択する
次のページに移動したら、スマホの機種が間違っていないかを確認してください。
カラーや容量などを選択してそのまま下にスクロールします。
スクロールするとスマホ代の支払い方法が表示されるので、利用したい支払い方法を選択してください。
分割払いと一括払いを切り替えるメニューは下にスクロールしないと表示されません。
多少分かりにくいので注意しましょう。
5Softbank IDでログインする
ログインを求められたら、Softbank IDでログインしてください。
正常にログインできたら次に進みます。
6契約者情報・支払情報などを確認して手続きを完了させる
機種変更の場合、契約者情報と支払い情報が自動で表示されます。
そのため、それぞれの情報が最新のものであるかどうかを確認してください。
この時点で購入するスマホの情報も表示されているので、選択に間違いがないかをあわせて確認しましょう。
問題がなければ手続きを完了します。
申込完了後の流れ
申し込みが完了するとスマホが配送されてきます。
- 注文したスマホが配送されてくる
- SIMを新しいスマホに挿し替える
- 利用開始
新規契約や乗り換え(MNP)の場合は、滞納や短期解約がないかをチェックする加入審査が行われますが、機種変更の場合はすでソフトバンクの回線契約があるため審査はありません。
スマホが届いたらSIMを挿し替え、きちんと使えるかを確認してください。
開通手続きの方法
画像引用元:商品到着後の設定・開通手続き方法 | オンラインショップ | ソフトバンク
3Gから5Gに契約が変わる場合などは回線切替手続きが必要になるため、該当する場合は専用ページから開通手続きを行いましょう。
専用ページ下部にある「機種変更はこちら」をタップして手続きを行います。
すべての手続きが完了すると新しいスマホを利用を利用可能です。
より快適なスマホライフを楽しみましょう!
ソフトバンクオンラインショップで使えるキャンペーン
画像引用元:トクするサポート+ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
機種変更時に利用できるソフトバンクのキャンペーンは下記の通りです。
いずれのキャンペーンもお得に利用するために役立つので、内容をしっかりチェックしておきましょう。
【2022年5月】ソフトバンク最新キャンペーン[乗り換え(MNP)/機種変更]トクするサポート+
画像引用元:トクするサポート+ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
トクするサポート+は終了しました。以下関連記事を参考にしてください。
ソフトバンク「新トクするサポート」とは?トクするサポート+とは違う?トクするサポート+とは、48回分割でスマホを購入して25ヶ月目以降に機種変更/回収すると、最大でスマホの本体代金が半額になるキャンペーンです。
2年程度で買い替えることを考えている場合は利用を検討してみてもいいでしょう。
他社に乗り換えるなどの理由で回収のみ行う場合は、一旦分割支払金を全額支払った上でスマホを査定し、買い取ってもらうという仕組みです。
機種変更の場合と回収の場合でプロセスやお得になる金額が異なるため、あらかじめチェックしておいてください。
Webトクキャンペーン
画像引用元:Webトクキャンペーン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
Webトクキャンペーンは2021年3月16日に終了しました。
ソフトバンクオンラインショップでスマホを購入して自宅受け取りにすると事務手数料が無料になるキャンペーンです。
2021年2月時点で終了時期未定となっているため、当面の間継続すると考えられるでしょう。
恒久的に行われる可能性もありますが現時点では不明なので、よりお得に購入するためにも早めに機種変更するのがおすすめです。
ソフトバンク「Webトクキャンペーン」で最新スマホをお得にGET【オンライン限定】Web割
画像引用元:キャンペーン一覧 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
オンライン限定Web割は、ソフトバンクオンラインショップで乗り換え(MNP)もしくは機種変更で対象機種を購入し、「メリハリプラン」に加入することで機種代金からの割引が受けられます。
- 乗り換え:最大21,600円割引
- 機種変更:5,280円割引
機種変更の場合は対象機種が少なめですが、iPhone 12シリーズは全て対象です。
- iPhone SE3(第3世代)
- iPhone SE3(第3世代)
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone SE2(第2世代)
- などなど
1年おトク割+
画像引用元:キャンペーン一覧 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
1年おトク割+は、データプラン1GB(スマホ)またはデータプラン1GB(ケータイ)に加入した方を対象に、12ヶ月間1,188円割引をしてくれます。
データプラン1GBは準定額オプション+と共に「スマホデビュープラン」として提供され、12ヶ月間は月額990円と激安で利用できるプランです。
ただし、新規契約かガラケーからの機種変更で契約できるプランなので、利用できる人は限られています。
つまり、1年おトク割+は、これから初スマホに挑戦する人向けの割引ということですね。
ミニフィットプラン/メリハリプラン加入の場合は「半年おトク割」
ミニフィットプランやメリハリプランに加入しているユーザーは、1年おトク割ではなく「半年おトク割」になります。
割引される金額は1,100円/月と1年おトク割より少し高くなりますが、割引期間が6ヶ月に短縮されるので注意しましょう。
ソフトバンクの1年おトク割・半年おトク割を調査|適用条件/注意点は?SoftBank学割
画像引用元:ソフトバンクの「SoftBank学割」 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
期間:2020年10月23日〜2021年5月31日
SoftBank学割は、5〜22歳の方を対象とした大幅割引です。
対象プランはスマホデビュープランとメリハリプランで、特典内容が若干異なります。
- スマホデビュープラン:
12ヶ月間データ量1GB追加 - メリハリプラン:
6ヶ月間2,838円割引
(2GB以下の場合1,188円割引)
また、メリハリプランはみんな家族割+やおうち割光セットも併用できるため、全ての割引が効いている間はスマホデビュープランと同等の料金で利用できます。
各種割引後のメリハリプラン月額料金
項目 | メリハリプラン(2GB超の場合) | メリハリプラン(2GB以下の場合) |
---|---|---|
データプランメリハリ | 7,150円 | 5,500円 |
基本プラン(音声) | 1,078円 | 1,078円 |
半年おトク割(6ヶ月間) | -1,100円 | -1,100円 |
みんな家族割+ | -2,200円 | -2,200円 |
おうち割 光セット | -1,100円 | -1,100円 |
学割2021特典(割引)(6ヶ月間) | -2,838円 | -1,188円 |
合計 | 990円 |
対象年齢の方はデータ量をたっぷり利用する傾向にあるため、SoftBank学割を利用するならメリハリプランを利用した方がいいでしょう。
SoftBank学割でいくら安くなる?条件/対象年齢を解説【2022年最新】おうち割光セット
画像引用元:おうち割 光セット | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
おうち割光セットとは、ソフトバンクのスマホと固定回線(ソフトバンク光)をセットで契約すると受けられる割引キャンペーンです。
セット契約しているとスマホ1台につき月額料金が1,100円安くなり、契約が続いている間はずっと有効です。
機種変更と同時にソフトバンク光への乗り換えとおうち割光セットへの加入を検討してみてください。
ソフトバンクおうち割の適用条件|でんき・光セットの申し込み方法もみんな家族割+/新みんな家族割
みんな家族割+と新みんな家族割では、家族割グループ内の対象プラン利用回線数に応じた割引がずっと受けられます。
利用するプランと回線数に応じた割引内容をまとめると次の通りです。
みんな家族割+/新みんな家族割の割引内容
項目 | みんな家族割+ | 新みんな家族割 | |
---|---|---|---|
対象プラン | メリハリプラン ウルトラ ギガモンスター+" | ウルトラ ギガモンスター | メリハリ無制限 |
1人 | 0円 | 0円 | 0円 |
2人 | 550円 | 1,650円 | 660円 |
3人 | 1,650円 | 1,980円 | 1,210円 |
4人〜 | 2,200円 | 2,200円 |
条件を満たせば自動的に割引されるので、もしソフトバンク以外の家族がいるなら乗り換えも検討しましょう。
ソフトバンク下取りプログラム対象機種・条件・下取り価格まとめ下取りプログラム(機種変更)
画像引用元:下取りプログラム(機種変更) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
下取りプログラムとは、機種変更時に古いスマホをソフトバンクに引き渡すとPayPayポイントがもらえるキャンペーンです。
PayPayポイントの還元額はスマホごとに異なりますが、2021年2月時点で最も高いのはiPhone 11 Pro Maxの55,200円です。
機種変更して古いスマホが不要になる場合は、ぜひ下取りプログラムを利用してみてください。
なお、買取金額は日々変化するため、下取りプログラムを利用する前にソフトバンク公式サイトで確認しておくことをおすすめします。
ソフトバンクオンラインショップで使えるクーポン
2021年2月時点で、ソフトバンクオンラインショップで機種変更時に使えるクーポンは配布されていません。
少しでも安く機種変更したい場合は、以下のような方法が利用できます。
ソフトバンクオンラインショップで使えるクーポン・ポイント
クーポンとポイントについて順番に以下解説していきます。
MNP引き止めクーポン
ある程度の期間ソフトバンクのスマホを契約している場合は、乗り換え(MNP)しようとすると機種変更に使えるクーポンをもらえることがあります。
10,000円以上の割引クーポンがもらえることもあるため、試してみる価値があるでしょう。
MNP引き止めクーポンのもらい方
ソフトバンク公式からはMNP引き止めクーポンがあるとの告知はされていません。
なので下記に掲載する手順は実際にもらった人の声を集めたもので、確実にもらえる方法ではないため、ご了承ください。
- 携帯電話番号ポータビリティお問い合わせ窓口(0800-100-5533または*5533)に電話する
- オペレータの窓口に接続する
- MNP予約番号を発行してほしいと伝える
- MNPに関する説明を聞く
- 契約を続ける場合はポイントがもらえるとの説明がある
- ポイントをもらう
MNP引き止めクーポンをもらうためには電話で問い合わせ、オペレータに接続する必要があります。
My SoftBankから手続きするともらえないため、十分に注意しましょう。
場合によっては引き止めクーポンをもらえず、そのままMNP予約番号が発行されることがあります。
しかし、期限が切れればそのまま無効になるため、勝手に解約されることはないので安心してください。
(ただし切断型MNPは除きます)
MNP引き止めクーポンを利用して機種変更する方法
基本的な手続きの流れは下記の通りです。
- ソフトバンクオンラインショップで通常通り機種変更手続きを行う
- 申込内容を確認する画面まで進める
- 利用するポイントの欄に入手したポイント数を入力する
- 本体代金から差し引かれることを確認する
- 申し込み手続きを完了させる
詳しい機種変更の手順については先程紹介しているので、あわせてチェックしておいてください。
クーポンをもらえれば数万円お得になることもあるため、一度問い合わせることをおすすめします。
ウロウロポイント
MNP引き止めクーポンとは別に、ウロウロポイントを活用してお得に機種変更する方法もあります。
ウロウロポイントとはMNP引き止めクーポンと同様に、他社に乗り換えしようとしているユーザーに配布されています。
実録!ソフトバンクMNP引き止めポイントとウロウロポイントの貰い方ウロウロポイントのもらい方
こちらも公式が発表している情報ではありませんが、2021年2月時点でももらえたという声を聞くことができました。
ウロウロポイントをもらう手順
- My SoftBankにログインする
- 右上のメニューボタンをタップ
- お問い合せをタップ
- MNP・解約をタップ
- 飛んだ先のページをウロウロする
- 1日以内に157(ソフトバンク)からメールが届く
以上がウロウロポイントをもらう手順となっています。
もう少し先のページも見た、という話しもあるので、文字通りウロウロするのがいいでしょう。
ウロウロポイントが使える端末は以下の通りです。(2021年2月現在)
- iPhone 12 Pro Max
(128GB/256GB/512GB) - iPhone 12 Pro
(128GB/256GB/512GB) - iPhone 12
(64GB/128GB/256GB) - iPhone 12 mini
(64GB/128GB/256GB) - iPhone 11 Pro Max
(64GB/256GB/512GB) - iPhone 11 Pro
(64GB/256GB/512GB) - iPhone 11
(64GB/128GB/512GB) - iPhone SE
(64GB/128GB/256GB) - Google Pixel 5
- Google Pixel 4a(5G)XL
- Google Pixel 4a
- Xperia 5 II
- AQUOS zero5G basic
- AQUOS R5G
- AQUOS sense3 plus
- ARROWS U
- LG V60 ThinQ 5G
- ZTE Axon 10 Pro 5G
- OPPO Reno3 5G
- シンプルスマホ5
- かんたん携帯10
- AQUOS ケータイ3
最新のiPhone 12もポイントが使えるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
ソフトバンクオンラインショップの審査を確認する方法
- 「お申込内容の確認」ページにアクセスする
- 申し込み受付番号を入力して「My SoftBankでログイン」をタップする
- 進捗状況を確認する
機種変更する場合は、すでに契約が存在することから新規契約やMNPとは異なり加入審査は行われません。
利用料金を滞納している場合は申込み時点でエラーが発生するため、手続きが完了していれば機種変更自体がNGになることはないでしょう。
ただし、スマホを分割購入する場合は分割購入の可否を判断するための審査が行われます。
分割購入審査がある場合は上記の手順で進捗状況を確認できるので、必要に応じてチェックしてください。
なお、予約商品を注目している場合は確認窓口が異なるので、公式サイトから適切な窓口にアクセスしてください。
ソフトバンクオンラインショップへ問い合わせる方法
- ソフトバンクカスタマーサポート: 157または0800-919-0157
- LINEトークサポート: @Softbank
- オンラインセンター(購入後の問い合わせ): 0800-919-5051
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するときに不明点がある場合や不具合が発生した場合、FAQで解決しない場合などは問い合わせが必要です。
ソフトバンクオンラインショップでは用件別に問い合わせ窓口を用意しています。
電話窓口は混雑しやすいため、LINEトークサポートなどのオンライン窓口に問い合わせるのがおすすめです。
詳しい問い合わせ窓口については公式サイトで案内されているため、一通り確認して目的に応じた窓口に問い合わせましょう。
ソフトバンクの店舗で機種変更するメリット・デメリット
画像引用元:かんたん来店予約 | 店舗を探す | ソフトバンク
街中のソフトバンクショップや家電量販店で機種変更するメリットやデメリットも簡単にチェックしておきましょう。
契約形態などの理由でソフトバンクオンラインショップが利用できない場合は、あらかじめ確認してください。
店舗で機種変更するメリット
店舗を利用するメリットには下記のようなものがあります。
- 実機をチェックできる
- 新しいスマホをすぐに入手できる
- わからないことをその場で質問できる
それぞれのメリットについて詳しくみておきましょう。
実機をチェックできる
ソフトバンクショップには実機が展示されているため、基本的に使い心地や動作の快適さなどを実際に確かめられます。
どのスマホを購入すればいいのか迷っている場合や、購入前にチェックしておきたいときにはおすすめといえるでしょう。
新しいスマホをすぐに入手できる
店舗でスマホを購入した場合、手続きが済めばすぐにスマホを持ち帰れます。
新しいスマホをすぐに使いたい場合や、今使っているスマホが故障している場合などに役立つでしょう。
なんらかの理由で新しいスマホをすぐに入手しなければならない場合は、ショップの利用も検討してみてください。
わからないことをその場で質問できる
ソフトバンクショップには店員がいるため、わからないことがある場合はすぐに質問できます。
スマホについて質問したいときだけでなく、契約内容を見直したいときにも相談できるのは大きな強みです。
店舗で機種変更するデメリット
ソフトバンクショップで機種変更する場合は、下記のポイントがデメリットになるでしょう。
- 待ち時間がかかることがある
- スマホ購入時に頭金(販売店手数料)を徴収するところがある
- セールストークの対応をしなければならない
特に時間が必要以上にかかるのが大きなデメリットです。
待ち時間がかかることがある
都市部の駅前にあるところなど、そもそもの来店者数が多いショップは待ち時間が長い傾向があります。
ほかにも、休日など多くの人が訪れる時間にショップに行くと、数時間待ちになることもあるでしょう。
どうしてもショップに行かなければならないものの、待ち時間を節約したい場合は空いている平日に行くか、来店予約を活用するのがおすすめです。
スマホ購入時に頭金(販売店手数料)を徴収するところがある
前述した通り、ソフトバンクショップでは頭金という名の販売店手数料を徴収しているところがあります。
販売店手数料はスマホの本体代金にプラスして支払うものなので、この分だけ損をするといえるでしょう。
ショップによっては頭金ゼロをアピールしているところもあるため、できるだけ節約したい場合はそのようなショップを選ぶのがおすすめです。
高いところでは10,000円を超えるので、節約したい場合は頭金の金額にも注意してショップを選びましょう。
セールストークの対応をしなければならない
ソフトバンクにとって、ショップを訪れたユーザーは営業対象です。
そのため、新しい料金プランの案内や有料オプションの案内など、さまざまなセールストークを聞かされることになるでしょう。
しっかり断らないと不要にもかかわらず契約してしまうこともあります。
セールストークにうっかり惑わされて余計なものを契約しないように、十分に注意しましょう。
契約形態の問題などでどうしてもソフトバンクショップで手続きしなければならないときは、上記のメリット・デメリットをしっかりチェックしておいてください。
ソフトバンクオンラインショップについて、よくある質問
ソフトバンクオンラインショップについて、よくある質問に回答しました。
ソフトバンクオンラインショップを使うメリットを知りたい
契約事務手数料が無料、送料無料で自宅に端末を届けてくれるほか、24時間いつでも手続きが出来る点がメリットです。
その他不要なオプションに入らなくて良い、セールストークを聞かなくて良い点も評価されています。
ソフトバンクオンラインショップを使うデメリットを知りたい
オンラインのため実機の使い心地が分からない点や、不明点などを相談できないことが挙げられます。
実機を家電量販店やソフトバンクショップで確認すると良いでしょう。
また不明点はチャットサポート窓口で相談することで、デメリットを解消できます。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更する際に必要なものを知りたい
My SoftBankのアカウントとメールアドレスが必要です。
なおMy Softbankのアカウントはソフトバンクの電話番号と暗証番号でも代用できます。
ソフトバンク店舗での機種変更にはメリットがあるか
実機に触れられることや、分からない点をその場で質問できるメリットがあります。
また新しい端末がすぐに手に入ることもメリットです。
機種変更はソフトバンクオンラインショップがお得!
ソフトバンクオンラインショップを利用すると、手間やコストを節約しつつ機種変更手続きが行えることがわかったのではないでしょうか?
ソフトバンクオンラインショップは、街のソフトバンクショップで機種変更するよりもおすすめの方法です。
契約形態などの理由で使えないのでない限りはオンラインショップを利用すると良いでしょう。
ソフトバンクオンラインショップのメリット・デメリットを振り返ると以下の通りです。
- 機種変更にかかるコストを削減できる
- 待ち時間や手続きにかかる時間を節約できる
- 不要な有料オプションに加入しないで済む
- ショップでセールストークを聞く必要がない
- 送料無料で自宅まで配送してくれる
- 各種キャンペーンやポイントも利用可能
- 実機の使い心地をチェックできない
- 不明点があったときに相談できない
- 契約内容の選択ミスはすべて自己責任となる
- 契約状態によってはオンラインショップを利用できない
基本的にデメリットよりメリットが大きいので、積極的にソフトバンクオンラインショップを利用してはいかがでしょうか。
店舗に在庫がなくてもソフトバンクオンラインショップになら残っていることもあるため、ぜひチェックしてみてください。
ソフトバンクオンラインショップを利用して時間やコストを節約しましょう!