【無料も可能】スマホの機種変更で事務手数料はなぜかかるのか?

ドコモ・au・ソフトバンクでは機種変更で事務手数料がかかってしまいます。できるだけ初期費用を抑えたいのに…今回の記事では機種変更の手順や事務手数料を無料にする方法を解説します!お得に機種変更をしましょう。
  • 2023年2月24日
  • by.annacom14

docomo tv terminal 16

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事では、スマホの機種変更でかかる事務手数料について解説していきます。

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更する際、機種代金とは別で事務手数料がかかります。

スマホの機種変更する際に事務手数料はなぜかかるのか、機種代金以外に費用がかかることに疑問を持っている人が多いのではないでしょうか。

スマホの機種代金が値上がりしている昨今、できるだけ初期費用を抑えて機種変更したいものですよね。

実は、スマホの機種変更でかかる事務手数料を無料にする方法があります。

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更を予定している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

トップ画像引用元:ドコモオンラインショップ

auはオンラインショップがお得!

1頭金が0円!

22,750円以上で送料が無料

3自宅で受け取れる

スマホの機種変更にかかる事務手数料

費用
ドコモ・au・ソフトバンクの機種変更でかかる事務手数料についてまとめました。

キャリア機種変更の事務手数料
ドコモ機種変更:2,200円
契約変更:3,300円
au2,200円~3,300円
ソフトバンク3,300円

手続きによって事務手数料が異なるキャリアもあり、機種変更する際は注意が必要です。

各社の事務手数料について詳しく見ていきましょう。

ドコモ

ドコモでの機種変更の事務手数料は以下の通りです。

ドコモの事務手数料
  • 機種変更(Xi→Xi、5G→5G):2,200円
  • 契約変更(FOMA⇔Xi、FOMA⇔5G、Xi⇔5G):3,300円

ドコモではFOMA→Xi、FOMA→5G、Xi→5Gのように、異なる通信サービスへの機種変更を契約変更といいます。

契約変更の事務手数料は3,300円かかります。

一方で同じ通信サービスに対応したスマホへの機種変更の事務手数料は2,200円です。

手続き内容によって事務手数料が異なるので注意してください。

au

auでの機種変更時の事務手数料は以下の通りです。

利用中のスマホ変更後のスマホ手数料
5Gスマホ
5Gスマホ2,200円
4G LTE VoLTE対応機種4G LTE VoLTE対応機種
5Gスマホ4G LTE VoLTE対応機種3,300円
4G LTE VoLTE対応機種5Gスマホ
iPhone7/7 Plus
iPhone SE
iPhone 6s/6s Plus
iPhone 6/6 Plus
GRATINA 4G
5Gスマホ
4G LTE VoLTE対応機種

5G→5G、4G→4Gの同一通信サービスへの機種変更の場合、2,200円の事務手数料がかかります。

異なる通信サービスへの機種変更の場合は、事務手数料は3,300円です。

ただし、同一通信サービスへの機種変更でも、機種によっては事務手数料が3,300円かかる場合があります。

手続きの際、事務手数料がいくらかかるのかよく確認するようにしましょう。

ソフトバンク

ソフトバンクの機種変更にかかる事務手数料は一律3,300円です。

4G→5Gスマホへの機種変更、4G→4Gスマホへの機種変更のどちらの場合でも同じ料金がかかります。

事務手数料の支払は翌月の請求に合算される

ドコモ・au・ソフトバンクの事務手数料は、翌月の請求に合算されて請求されます。

店頭での支払は不要です。

ただし、機種変更した翌月の請求は、事務手数料が合算されている分、いつもより高くなる可能性があるので注意してください。

事務手数料にポイントを充当することはできない

大手キャリアでは独自のポイントプログラムがあり、機種代金の割引などに使用できます。

しかし、事務手数料にポイントを充当することはできません

ポイントが貯まっている場合は、事務手数料以外のサービス料金の支払などに利用しましょう。

スマホの機種変更に事務手数料はなぜかかる?

疑問
スマホの契約は複雑で、購入履歴の管理や割賦販売の審査などさまざまな事務作業が発生します。

事務手数料は、その手続きの対価として請求される費用です。

機種代金以外にも費用がかかることに不満を感じる人が多いですが、ショップで機種変更する場合は手厚いサポートが受けられる利点もあります。

面倒な初期設定のサポートなども行ってくれるので、スマホに詳しくない人は手数料がかかっても店頭で手続きを申し込んだ方が安心です。

キャリアでの事務手続きが円滑に行われるためにも、事務手数料は必要な費用だと考えましょう。

事務手数料0円で機種変更する方法

スマホを操作している人
ここからはドコモ・au・ソフトバンクで機種変更する際、事務手数料を0円にする方法を紹介します。

事務手数料0円で機種変更する方法
  • ドコモ:オンラインショップを利用する
  • ソフトバンク:オンラインショップで自宅受取を選択する
  • au:事務手数料0円にする方法はない

ドコモ:オンラインショップを利用する

ドコモでは、ドコモが運営する「ドコモオンラインショップ」なら事務手数料0円で機種変更できます。

2018年9月1日より、ドコモオンラインショップでの端末購入時にかかる契約事務手数料が完全無料化になりました。

初期費用を節約できるので、ドコモで機種変更するならオンラインショップがおすすめです。

ソフトバンク:オンラインショップで自宅受取を選択する

ソフトバンクでも、2021年3月17日よりウェブで手続きする場合の事務手数料が改定されました。

ソフトバンクオンラインショップ利用時に「自宅等で受け取る」を選択すると、事務手数料0円で機種変更が可能です。

ただし、店頭受け取りを選ぶと3,300円の事務手数料が発生してしまうので注意してください。

ソフトバンクオンラインショップを利用する際は、必ず自宅受け取りを選択しましょう。

au:事務手数料0円にする方法はない

auはオンラインショップでも事務手数料がかかります。

残念ながら2023年現在、auで事務手数料を0円にする方法はありません

とはいえauで機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめです。

auオンラインショップ限定の割引キャンペーンを開催するなど、さまざまなメリットがあります。

オンラインショップのメリットについては後ほど詳しく紹介していますので、auで機種変更を検討している人はぜひチェックしてみてくださいね。

各社のオンラインショップはメリットがたくさんある

メリット
ドコモ・ソフトバンクのオンラインショップは事務手数料0円で機種変更できるので、店頭で手続きするよりお得です。

auも事務手数料は0円にはなりませんが、オンラインショップだけのキャンペーンを開催するなどさまざまなメリットがあります。

ここでは、ドコモ・au・ソフトバンク各社のオンラインショップのメリットについて紹介していきます。

ドコモオンラインショップのメリット

ドコモオンラインショップ

画像引用元:ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

ドコモオンラインショップのメリットは以下の通りです。

ドコモオンラインショップのメリット
  • 送料無料
  • 24時間いつでも手続きできる
  • ドコモショップで受け取りも選べる
  • 最短2日で商品が届く
  • オンラインショップ限定の割引キャンペーンがある
  • 商品購入代金をdカードで支払う場合dポイントが2倍
  • 購入に関する悩みはチャットでサポート

送料無料

ドコモオンラインショップでは、1回の注文金額の合計が2,750円以上なら全国どこでも送料無料です。

注文金額2,750円以上2,750円未満
当日便(エクスプレス配送)3,300円
※当面の間無料
-
翌日便(エクスプレス配送)無料-
通常便無料一律550円
ドコモショップ受け取り無料無料
ドコモショップスタッフがお届け一律4,400円
(初期設定サポートの料金含む)
一律4,400円
(初期設定サポートの料金含む)

スマホの機種代金は2,750円以上のものがほとんどのため、機種変更なら基本的には送料無料で自宅まで郵送してもらえます。

端末代金以外の費用がかからないのはうれしいですよね。

なお、ドコモショップ受け取りなら注文金額にかかわらず送料無料になります。

注文金額が2,750円以下だった場合はドコモショップ受け取りを選ぶと良いでしょう。

24時間いつでも手続きできる

ドコモオンラインショップは24時間いつでも手続きできます。

忙しくてショップの営業時間内に行けない人も好きな時間に自宅で簡単に機種変更が行えます

また、オンラインなので待ち時間もありません。

ドコモショップは混雑していることが多く、長時間待たないと手続きできず機種変更するのに1日潰れてしまったということも少なくありません。

オンラインショップならすぐに手続きできるので、時間を有効に活用できます。

手続きも非常に簡単で、画面の説明にしたがって入力するだけで機種変更できますよ。

ドコモショップで受け取りも選べる

ドコモオンラインショップでの商品の受け取り方法は以下の3通りです。

ドコモオンラインショップの受け取り方法
  • 自宅受け取り
  • ドコモショップ受け取り
  • ドコモショップスタッフがお届け

自宅受け取りだけでなく、近隣のドコモショップに商品を届けもらうことができます。

会社近くのドコモショップを受け取り先に指定しておけば、休憩時間や仕事帰りに受け取ることができるので便利です。

また、受け取りの際にサポートを受けることもできます。
※3,300円のサポート料がかかります。

初期設定やデータ移行方法が分からない場合は、ドコモショップ受け取りを指定しましょう。

なおサポートが必要な場合は事前の来店予約がおすすめです。

待ち時間を短縮することができ、スムーズに対応してもらえます。

最短2日で商品が届く

ドコモオンラインショップで機種変更した場合、手続き完了後最短2日で配送してもらえます。

ネット注文で最も不安なのが、商品を注文してから届くまで時間がかかること。

サイトによっては1週間以上かかることもありますが、ドコモオンラインショップならすぐに届けてもらえます。

土日も発送してもらえるので、週末に手続きしても配送時間が長くなる心配はありません。

また、土日受け取りも可能なため、土日しか家にいない人も安心して利用できますよ。

オンラインショップ限定の割引キャンペーンがある

ドコモオンラインショップでは、オンラインショップ限定のキャンペーンを開催しています。

現在開催中の機種変更に使えるオンラインショップ限定キャンペーンは以下の2つです。

オンラインショップ限定キャンペーン
  • ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引
  • オンラインショップおトク割

いずれのキャンペーンも、オンラインショップで対象機種を購入すると機種代金が割引になります。

オンラインショップを利用する際は、ぜひ対象機種をチェックしてみてくださいね。

商品購入代金をdカードで支払う場合dポイントが2倍

商品を一括払いで購入し、dカードで支払うとdポイントが通常の2倍もらえます。

100円につき2%のポイントが還元されるため、5万円のスマホを購入すれば1,000ポイントももらえるのでお得です。

もらったポイントは1ポイント=1円として、ドコモサービスやアクセサリ購入代金などに利用できますよ。

商品を一括払いで購入する際は、ぜひdカードで支払いましょう。

購入に関する悩みはチャットでサポート

ドコモオンラインショップをはじめて利用する人や手続きに不安がある人は、チャットでサポートしてもらえます。

チャットサポートの受付時間は午前9時~午前0時(年中無休)まで。

遅い時間まで対応しているので、夜間に手続きする際も安心です。

また、FAQチャットボットは24時間利用できるので、オペレーターによるチャットサポートの受付時間外も簡単な疑問は解決することができます。

auオンラインショップのメリット

auオンラインショップ

画像引用元:au Online Shopなら、頭金なし!送料無料!来店不要! | au Online Shop

auオンラインショップのメリットは以下の通りです。

auオンラインショップのメリット
  • 送料無料
  • オンラインショップ限定のお得なキャンペーンがある
  • 購入に不安がある人はチャットサポートで相談できる

送料無料

auオンラインショップは、1回の注文が2,750円以上なら日本全国送料無料で配送してもらえます。

スマホの機種代金は2,750円以上のものがほとんどなので、機種変更の際は基本的に送料はかかりません。

もちろんオプション品も2,750円以上なら送料は無料です。

24時間いつでも手続き可能

auオンラインショップは24時間年中無休で営業しています。

いつでも好きな時間に機種変更手続きができ、待ち時間も発生しません。

ショップに行く必要もないので、自宅にいながら簡単に機種変更できて便利です。

忙しくてショップの営業時間に行けない人は、ぜひauオンラインショップから申し込みしましょう。

オンラインショップ限定のお得なキャンペーンがある

auオンラインショップでは、お得なキャンペーンを開催しています。

2023年2月現在開催中のキャンペーンは以下の通り。

auオンラインショップ限定のキャンペーン
  • 【au Online Shop限定】春の特別還元祭
  • au Online Shopスペシャルセール
  • 【au Online Shop限定】子育て家族応援!機種変更キャンペーン
  • au Certified 機種変更おトク割

auはオンラインショップでも事務手数料がかかりますが、オンラインショップ限定のキャンペーンが豊富です。

機種代金の割引やau PAY残高の還元などさまざまな特典が受けられるので、ショップで機種変更するよりお得です。

auで機種変更する際は、ぜひオンラインショップ限定キャンペーンをチェックしてみてください。

購入に不安がある人はチャットサポートで相談できる

auオンラインショップで手続きに関して疑問がある場合、無料のチャットサポートで気軽に相談することができます。

チャットサポートの受付時間は午前9時~午前0時(年中無休)

遅い時間まで受付ているので、夜間でも安心して手続きできます。

また、スマホアプリからはAIによるチャットサポートも利用が可能です。

AIチャットサポートは24時間利用できるので、手続き中に不明な点がある際はぜひ気軽に質問してみてください。

ソフトバンクオンラインショップのメリット

ソフトバンクオンラインショップ

画像引用元:オンラインショップでスマホを購入! | ソフトバンク

ソフトバンクオンラインショップのメリットは以下の通りです。

ソフトバンクオンラインショップのメリット
  • 5,500円以上で送料無料&代引き手数料無料
  • 24時間いつでも注文できる
  • 受取方法が選べる
  • チャットサポートで相談できる

5,500円以上で送料無料&代引き手数料無料

ソフトバンクオンラインショップで5,500円以上の買い物をすると、日本全国送料無料で配送してもらえます。

スマホのほとんどが5,500円以上するので、機種変更の際は基本的には送料無料で利用することができるでしょう。

また、代引き手数料も無料です。

スマホやオプションを現金で購入する際も、購入代金以外の費用はかかりません。

24時間いつでも注文できる

ドコモ・auと同じく、ソフトバンクオンラインショップも24時間年中無休で営業しています。

いつでも好きなタイミングに手続きできるので、忙しい人も隙間時間に機種変更が可能です。

ショップに行く必要もなく、自宅にいながら簡単に機種変更できますよ。

受取方法が選べる

ソフトバンクオンラインショップの受け取り方法は2通り。

ソフトバンクオンラインショップの受け取り方法
  • 自宅等へのお届け
  • 店舗受け取り

「自宅等へのお届け」を指定した場合、契約住所や指定住所へ配送してもらえます。

こちらを選択すると事務手数料も無料になるので、ソフトバンクオンラインショップを利用する際は「自宅等へのお届け」を選ぶのがおすすめです。

初期設定に不安がある場合は、「店舗受け取り」を利用しましょう。

事務手数料はかかってしまいますが、店頭で受け取りの際に初期設定サポートや使い方の相談をすることができます。

チャットサポートで相談できる

ソフトバンクオンラインショップでの手続きの際、不明点などを気軽に相談できるチャットサポートを利用できます。

受付時間は午前10時~午前0時(年中無休)まで。

問い合わせにオペレーターが丁寧に対応してくれます。

また、受付時間外はAIロボットによるチャットサポートが利用可能です。

簡単な質問ならAIでも解決できるので、不明点は気軽に相談してみましょう。

機種変更するならオンラインショップ!事務手数料0円で機種変更できる

スマホを持つ女性
スマホの機種変更にかかる事務手数料について解説していきました。

機種変更にかかる事務手数料まとめ
  • ドコモ
    ・2,200円/3,300円の事務手数料がかかる
    ・ドコモオンラインショップなら事務手数料0円
  • au
    ・2,200円/3,300円の事務手数料がかかる
    ・オンラインショップでも必ず事務手数料はかかる
  • ソフトバンク
    ・3,300円の事務手数料がかかる
    ・オンラインショップで自宅受取を選択すると事務手数料0円

ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアでは、機種変更時に事務手数料がかかります。

ただし、ドコモ・ソフトバンクについては、各社の公式オンラインショップを利用すれば事務手数料0円で機種変更が可能です。

auだけはオンラインショップでも事務手数料は無料になりませんが、それでも店頭で手続きするよりオンラインショップの方がおすすめです。

オンラインショップは24時間いつでも手続きできる・送料無料で自宅に届けてもらえるなど、さまざまなメリットがあります。

チャットサポートも用意されているので、オンラインでの手続きに不安がある人も安心して利用できますよ。

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更する際は、ぜひ各社のオンラインショップを利用しましょう。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
宮城県出身の元キャリアショップ店員。ドコモ・au・ソフトバンクでの勤務経験があり、その知識を活かしウェブライターに転身。 契約中のキャリアはドコモ。スマホはiPhone、タブレットはiPadを使用。 漫画やアニメを観るのが毎日の楽しみ。ダイエッターでもあり、3ヶ月で10kgの減量に成功。美ボディを目指して奮闘中!