
他社からソフトバンクへのお得に乗り換え(MNP)なら、今おすすめはこちら↓
今回は、スマホ乗り換え.comについて解説します。
スマホの乗り換えを考えている人の中には、「スマホ乗り換え.com」の利用を検討している人もいるでしょう。
スマホ乗り換え.comは、ソフトバンクのスマホを取り扱っているネット販売業者です。
しかし、「ソフトバンクショップや家電量販店で買うのと何が違うのか」など、気になるでしょう。
そこで今回は、スマホ乗り換え.comの概要や利用できるお得なキャンペーン、実際の手続き方法などについて解説します。
実際に利用した人の口コミ・評判も紹介しているので、スマホをお得に乗り換えたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
- 最大20,000円のキャッシュバックがある
- 機種代値引きや月額割引など特典多数!
- 手続きはネット・来店から選べる
トップ画像引用元:スマホ乗り換え.com|新規契約・MNPで特典&キャンペーンが目白押しのソフトバンク取扱店
スマホ乗り換え.comとは
画像引用元:【公式】スマホ乗り換え.com
スマホ乗り換え.comは、ソフトバンクのスマホやケータイを取り扱うネット販売業者です。
ソフトバンク正規代理店の「アールアイ株式会社」が運営しています。
サービス内容はスマホの契約や購入などで、ソフトバンクショップと同様のサービスを受けられます。
ただし、スマホ乗り換え.comは、オンライン販売をメインにしており、実店舗はほとんどありません。
店舗が少ないことでコストに余裕があるため、高額なキャッシュバックを実施している点が特徴です。
スマホ乗り換え.comのお得なキャンペーン
スマホ乗り換え.comでスマホの契約や購入の際に利用できるお得なキャンペーンは、以下の3つです。
現在、スマホ乗り換え.comにはお得なキャンペーンが3つあります。
- 高額キャッシュバックを早く受け取れる
- Yahoo!公式特典で1,100円の割引が12ヶ月
- ワイモバイルからメリハリ無制限加入で3,080円の割引が12ヶ月
詳しく見ていきましょう。
高額キャッシュバックを早く受け取れる
スマホ乗り換え.comでスマホを契約・購入すると、最大20,000円の高額キャッシュバックを当日〜翌週に受け取れます。
キャッシュバック金額は、下記のように申し込み内容で決まります。
- スマホの新規契約・乗り換え:20,000円
- 機種変更:5,000円
キャッシュバックの受け取りは、来店なら即日可能です。
ネット手続きの場合は翌週までには指定口座へ振り込まれます。
しかしながら、スマホ乗り換え.comが高額なキャッシュバックを早く提供できる理由について、疑問に思う人もいるでしょう。
スマホ乗り換え.comが高額なキャッシュバックを早く提供できる理由は、オンラインがメインの販売代理店だからです。
というのも、スマホ乗り換え.comなどの販売代理店でスマホの契約が成立すると、ソフトバンクから販売奨励金が支払われます。
通常ソフトバンクショップや家電量販店は、この販売奨励金を店舗の運営費などに使います。
一方で、実店舗の少ないスマホ乗り換え.comは、販売奨励金を運営費に使う必要がありません。
そのため、高額なキャッシュバックなどのキャンペーンとして利用者に還元することが可能になるのです。
機種代金値引きにすることも可能
前章でも解説したように、スマホ乗り換え.comはキャッシュバックの金額の高さと、早く振り込まれることが魅力です。
一方で、キャッシュバックではなく機種代金から直接割引する特典を選ぶことも可能です。
機種代金割引の場合は最大22,000円となるので、キャッシュバックよりも若干還元額が高くなりお得です。※機種変更の場合は同様に5,000円です。
キャッシュバックを機種代金に還元する予定の人は、予め機種代金割引を選ぶことをおすすめします。
Yahoo!公式特典で1,100円の割引が12ヶ月
また、Yahoo IDを持っている人なら1,100円の割引が12ヶ月間適用されるクーポンももらえます!
Yahoo IDを持っていることと、Yahoo!公式サイトにてクーポンの取得が条件となりますが、キャッシュバックまたは機種代金に加えて、月々の料金も安くなるのは嬉しいですよね。
※これはスマホ乗り換え.comではなくYahoo!の特典となります。
ワイモバイルからメリハリ無制限加入で3,080円の割引が12ヶ月
ワイモバイルから番号そのままで、ソフトバンクに乗り換えを考えている人もいるでしょう。
同じ運営会社内での移行となるので、乗り換えではなく番号移行と呼ばれています。
ワイモバイルからソフトバンクへ番号移行をして、ソフトバンクの「メリハリ無制限(データ容量無制限プラン)」に加入をすると、12ヶ月間3,080円の割引が適用されます。
データ容量無制限のプランが、12ヶ月間ワイモバイルで使っていた時と同じくらいの料金で利用できるので、ソフトバンクへの番号移行を考えている人も是非この特典を利用しましょう!
※これはスマホ乗り換え.comの独自特典ではなくワイモバイル・ソフトバンクの特典です。
このように、スマホ乗り換え.comでは独自のキャッシュバック・機種代金割引以外に、Yahoo!やソフトバンク・ワイモバイルの公式特典も併用できるのが嬉しいポイントです。
乗り換え(MNP)/新規契約でおすすめのスマホ
画像引用元:【公式】スマホ乗り換え.com
スマホ乗り換え.comで契約できるスマホには、どんな機種があるか気になる人もいるでしょう。
ここでは、スマホ乗り換え.comで契約できるスマホの中から、ソフトバンクのおすすめスマホ機種を紹介します。
- Google Pixel 5a(5G)
- iPhone 13
- Redmi Note 9T
- Xperia 5 Ⅱ
- iPhone SE(第2世代)
それでは1つずつ見ていくことにしましょう。
Google Pixel 5a(5G)
画像引用元:Google Pixel 5a (5G) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
Google Pixel 5a(5G)は2021年8月26日に発売されたばかりの新機種で、コスパが売りのスマホです。
Pixel 5a | |
---|---|
ディスプレイ | 6.34インチ |
本体サイズ | 高さ:154.9 mm 幅:73.7 mm 厚さ:7.6 mm |
重さ | 183 g |
アウトカメラ | 広角:1,220万画素 超広角:1,600万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 4620 mAh(最小) |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
CPU | Snapdragon 765G |
OS | Android 11 |
認証 | 指紋 |
カラー | Mostly Black |
Google Pixel 5の廉価版ではありますが、採用されているSoCはGoogle Pixel 5と同じ。
ディスプレイサイズは6.34インチで、有機ELディスプレイを搭載しています。
バッテリーは4,620mAhと大型。急速充電にも対応していますが、ワイヤレス充電には非対応です。
カメラはGoogle Pixel 5と同じく、標準・広角レンズのデュアルカメラシステムを採用。有効画素数なども一緒です。
Pixelシリーズで評価の高い夜景モードなども利用できます。カメラ機能はPixel 5とほぼ同じと言っていいでしょう。
このように、Google Pixel 5a(5G)はGoogle Pixel 5にかなり近い機能を備えています。それにもかかわらず、本体価格は64,800円。かなりコスパに優れた機種です。
なお、スマホ乗り換え.comで機種割引を選んだ場合、最安価格は10,416円となります。
項目 | 本体価格 |
---|---|
Google Pixel 5a(5G) 本体価格 | 64,800円 |
トクするサポート+ | -32,400円 |
スマホ乗り換え.com 機種割引 | -21,984円 |
合計 | 10,416円 (434円×24回払い) |
トクするサポート+とスマホ乗り換え.comの機種割引を適用することで、月々434円で購入できるため非常にお得です。
iPhone 13
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone 13は2021年9月に発売された、現時点で最新のiPhoneです。
iPhone 13 | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 173 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 128GB・256GB・512GB |
CPU | A15 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | (PRODUCT RED)・スターライト・ ミッドナイト・ブルー・ピンク・ グリーン |
詳細 | iPhone 13の実機レビュー |
iPhone13のサイズはiPhone12と同様ですが、ノッチが約20%小さくなり、CPUやカメラ性能が向上しています。
新たにピンクカラーが追加され、ストレージは128GB・256GB・512GBまで選択可能です。
CPUはA15 Bionicを搭載し、速度が向上しているので、普段アプリを使うのはもちろん、ゲームや動画もより快適に利用することができるでしょう。
ビデオ撮影では、自動でフォーカス変更・ピント調節をするシネマティックモードが搭載されています。
映画のような本格的な映像の撮影を簡単に行えるので、よく映像を撮影する人は大変重宝するでしょう。
スマホ乗り換え.comで購入する場合の最安価格は下記の通りです。※ソフトバンクのトクするサポート加入時の実質負担額
- 128GB:57,960円
- 256GB:64,800円
- 512GB:78,840円
Redmi Note 9T
画像引用元:Redmi Note 9T | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
Redmi Note 9Tは、Xiaomiから2021年2月に発売された高コスパの5Gスマホです。
機種名 | Redmi Note 9T (ソフトバンクモデル) |
---|---|
画面サイズ | 6.53インチ |
本体サイズ | 高さ:162mm 幅:77mm 厚さ:9.1mm |
重さ | 約200g |
アウトカメラ | 約4,800万画素 約200万画素 約200万画素 (トリプルレンズ) |
インカメラ | 約1,300万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
OS | MIUI 12 (Android 10ベース) |
CPU | MediaTek Dimensity 800U 2.4GHz+2.0GHz |
認証 | 指紋 / 顔 |
防水 | 防滴 |
外部メモリ容量 | 最大512GB |
カラー | ナイトフォールブラック デイブレイクパープル |
5G | 対応 |
FeliCa/おサイフケータイ | 対応 |
価格 | 21,600円 |
詳細 |
10万円以上は当たり前の5G対応スマホの中で、脅威の2万円台で購入できる機種です。
スマホ乗り換え.comでキャッシュバックを還元させれば、最安1円で購入することができるので、お試しで5Gを使ってみたい人も気軽に購入できるのではないでしょうか。
スペックに関してですが、RAMは4GB、ROMは64GBとミドルレンジモデルなのでそこまで性能が高いわけではありません。
しかし、5,000mAhの大容量バッテリーや6.53インチの大画面、4,800万画素のメインカメラをはじめとするトリプルカメラが搭載されているなど、2万円台のスマホとは思えない機能が備わっています。
Xperia 5 Ⅱ
画像引用元:Xperia 5 II | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
Xperia 5 Ⅱは2020年10月に発売された5G対応のXperiaスマホです。
Xperia 5 II | |
---|---|
画面サイズ | 約6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:158mm 幅:68mm 厚さ:8.0mm |
重さ | 約163g |
アウトカメラ | 超広角:約1,200万画素 広角:約1,200万画素 望遠: 約1,200万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB/256GB |
CPU | Snaodragon 865 |
認証 | 顔・指紋 |
防水 | IP68 |
カラー | ピンク・ブルー・グレー・ ブラック・パープル(ドコモ限定) |
詳細 | Xperia 5 llの実機レビュー |
画面比率21:9の縦長サイズのスマホで、画面の上下に2つのアプリを表示して操作することが可能です。
地図を見ながらSNSで連絡を取ったり、攻略サイトを見ながらゲームをしたりなど、より効率良くスマホを扱いことができます。
また、21:9というのは映画のスクリーンと同じ比率なので、スマホで映画や動画をよく観る人もこれまで以上に楽しめるでしょう。
Xperiaスマホと言えば音質に定評がありますが、Xperia 5 Ⅱも通常の音源をハイレゾ相当の高音質で聴くことができる機能があります。
普段から音楽を聴く人にもおすすめの機種です。
スマホ乗り換え.comで購入すると、最安57,600円で購入することができます。
※ソフトバンクのトクするサポート適用時の実質負担額
iPhone SE(第2世代)
画像引用元:スマホ乗り換え.com
iPhone SE(第2世代)は、高性能なチップセットを搭載していながら、64GBモデルで57,600円というコスパの良さが特徴です。
iPhone SE(第2世代) | |
---|---|
ディスプレイ | 4.7インチ |
本体サイズ | 高さ:138.4 mm 幅:67.3 mm 厚さ:7.3 mm |
重さ | 148 g |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | iPhone 8とほぼ同じバッテリー駆動時間 |
RAM | 3GB(非公式) |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A13 Bionicチップ |
OS | iOS13 |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED |
詳細 | iPhone SE(第2世代)実機レビュー |
最新のiPhone11シリーズと同じ「A13 Bionicチップ」を搭載。
端末の性能はハイエンドモデルと同等レベルと言えるでしょう。
画面サイズは、最近のスマホとしては小さめの4.7インチで、iPhone8と全く同じ大きさです。
また、ホームボタンが復活したため、ロック解除は指紋認証(タッチID)で行います。
なお、スマホ乗り換え.comでの販売価格は、64GBモデルが57,600円、128GBモデルが64,080円、256GBが78,480円。
ハイエンドモデルのスマホは10万円を超えることも珍しくありません。
これだけ高性能なスマホが約60,000円で買えるのはかなりお得です。
そのほかの機能としては、ワイヤレス充電やおサイフケータイ、IP67の防水防塵に対応しています。
高性能なiPhoneをできるだけ安く購入したい人におすすめの1台です。
キャッシュバックを受け取れる条件
画像引用元:【公式】スマホ乗り換え.com
スマホ乗り換え.comのキャッシュバック条件は、以下の2つです。
- ソフトバンクに新規契約・乗り換え
- 端末と回線のセット契約
キャッシュバックを受け取るには、ソフトバンクを新規契約するか、以下のキャリアから乗り換えする必要があります。
ドコモやau、Y!mobileからの乗り換え以外に、ソフトバンク系以外の格安SIMからの乗り換えも対象になります。
ただし、ソフトバンク系の格安SIMは対象外なので、注意しましょう。
また、キャッシュバックを受け取るには、端末と回線をセットで契約する必要があります。
料金プランは好きなものを選ぶことができます。
ソフトバンク系格安SIM以外からの乗り換えや新規契約であれば、実質的にキャッシュバック条件を満たしていると言えるでしょう。
キャッシュバックを受け取るまでの流れ
画像引用元:【公式】スマホ乗り換え.com
ここからは、スマホ乗り換え.comでの契約手続きから、キャッシュバックを受け取るまでの流れを解説します。
手続き方法は、ネットと来店から選ぶことが可能です。
それぞれの流れを詳しく見ていきましょう。
ネットで手続きする場合
ネットで手続きする場合の流れは、以下のとおりです。
1スマホ乗り換え.comにアクセスして、画面最下部の「お問い合わせ」をタップします
2「お問い合わせフォーム」に料金プランや欲しい機種などを画面の指示通りに入力します
3画面最下部の「上記に同意して入力内容を確認」をタップします
4メールか電話で「料金・プラン内容・特典内容」の説明を受けます
5内容に問題がなければ正式に申し込みします
6申し込みに必要なものを準備してください(MNP予約番号、本人確認書類、クレジットカードなど)
7ソフトバンクから案内される「専用の入力フォーム」に必要事項を入力します
8審査後に端末が発送されます
9端末が届いたら開通作業を行ってください
10端末の手続きは完了です(MNPの場合は、乗り換え元から解約されます)
11端末に同封の書類に必要事項を記入してポストに入れます
12 開通の翌週には指定口座へキャッシュバックが振り込まれます
キャッシュバックを端末代の割引に使いたい場合は、問い合わせの段階で伝えておきましょう。
また、支払い方法は、クレジットカード以外に口座引き落としを選べます。
口座引き落としを選択する場合は、申し込み時に通帳、またはキャッシュカードと届出印が必要です。
なお、端末の開通作業は、ソフトバンク開通センターに電話をかけるだけの簡単な作業です。
スマホでの難しい操作が必要なわけではないので、スマホが苦手な人も安心してください。
来店して手続きする場合
来店で手続きする場合の流れは、以下のとおりです。
- 「お問い合わせフォーム」から料金プランや機種を問い合わせ
- メールか電話で「料金・プラン内容・特典内容」の説明を受ける
- 内容に問題がなければ、来店予約をする
- 申し込みに必要なものを準備(MNP予約番号、本人確認書類、クレジットカードなど)
- 予約当日に必要なものを店舗に持参
- 担当者が手続きや開通作業を行う
- その場で端末とキャッシュバックを受け取る
スマホ乗り換え.comは、東京(池袋)と大阪(難波)にそれぞれ1店舗ずつあります。
完全予約制なので待ち時間はなく、手続きの所要時間は60〜90分ほどです。
そのため、近くに住んでいる人は来店して手続きするのも良いでしょう。
なお、スマホ乗り換え.comの営業時間は9:00〜21:00(来店は20:00まで)です。
定休日はなく年中無休です。
スマホ乗り換え.comの口コミ・評判
スマホ乗り換え.comを利用する前に、サービスの内容だけでなく口コミをチェックしておきましょう。
実際に利用した人の意見を参考にすれば、利用後に後悔することはないでしょう。
スマホ乗り換え.comのよい口コミ
まずは、よい口コミを見ていきましょう。
- 即日キャッシュバックを本当にもらえてうれしかった
- スタッフの対応が丁寧だった
- 契約内容をしっかり説明してくれた
- 押し売りという感じはなかった
スマホ乗り換え.com の1番の売りは早く、高額なキャッシュバッグです。
実際に利用した人が即日キャッシュバックを受けられたというのは、これから利用しようか悩んでいる人は安心できるでしょう。
もちろん、キャッシュバックを貰えなかったといった口コミは見られませんでした。
また、スタッフの対応がよく、押し売りのような感じがしなかったというのは好感が持てます。
ただし、「これだけのキャッシュバッグは今月までしか出ませんよ」という感じで言われることはあるようです。
契約するべきかは、最後にしっかり自分で見極めましょう。
スマホ乗り換え.comの悪い口コミ
比較的よい口コミが多いですが、悪い口コミもあります。
以下が、多く見られた悪い口コミです。
- 店舗が少ないため行くことができない
悪い口コミで多く見られたのが、店舗が少ないという声です。
営業所が池袋と大阪にしかないため、そこまで行くことができない人も多くいるでしょう。
オンラインではなく、店頭でスタッフの説明をしっかり聞き、質問をしたのちに契約するか決めたい人も多いようです。
オンラインはイヤだけど、店頭まで行けない人は、電話で質問するなどしてから契約を決めるのがいいでしょう。
スマホ乗り換え.comについて、よくある質問
スマホ乗り換え.comについて、よくある質問に回答しました。
スマホ乗り換え.comとは何か
スマホ乗り換え.comはソフトバンクの正規代理店として、スマホやケータイを販売する会社です。
ソフトバンクが提供するスマホの契約や購入など、同じサービスが受けられます。
スマホ乗り換え.comを使うメリットは何か
スマホ乗り換え.comと使うと「高額キャッシュバックを早く受け取れて、端末代を安く出来る」、「ソフトバンクの公式キャンペーンも使える」というメリットがあります。
記事中で詳しく解説しましたので、ぜひご覧ください。
キャッシュバックを受け取る条件を知りたい
端末と回線をセットで契約し、かつソフトバンクに新規契約、または乗り換えることが条件です。
乗り換え元はドコモ・au・Y!mobile・ソフトバンク系列以外の格安SIMとなっています。
キャッシュバックを受け取るにはどうしたらよいか
受け取るまでの流れは、ネット申込と店舗申込で異なります。
基本的に条件を満たしていればキャッシュバックを開通の翌週には受け取るようです。
詳細は記事をご覧ください。
スマホ乗り換え.comでスマホをお得に乗り換え
画像引用元:【公式】スマホ乗り換え.com
今回は、スマホ乗り換え.comのキャッシュバックを受け取る条件や受け取りの流れ、購入できるおすすめのスマホについて解説しました。
- 最大20,000円のキャッシュバックが早く受け取れる
- 機種代値引きや月額割引など特典多数!
- 手続きはネット・来店から選べる
スマホ乗り換え.comのメリットは、やはり最大20,000円の高額なキャッシュバックを早く受け取れることでしょう。
ソフトバンク公式のキャンペーンも併用することで、よりお得にスマホを購入できますよ。
スマホ乗り換え.comを利用して、お得にスマホを乗り換えましょう。