
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、スマホが故障した際に借りる「代替機」について解説します。
スマホが故障して修理に出し、使用できない期間があると困ってしまいます。
そこで各キャリアや一部の格安SIMでは、修理中に代替機を貸し出して使えない期間をなくしてくれます。
万が一の故障に見舞われた方は、この記事を参考に代替機を借りて、不便な思いをせずスムーズに修理を受けてください!
- ドコモ、au、ソフトバンクは代替機を貸してくれる
- 基本的に代替機は無料貸し出し
- 代替機の多くはAndroid端末で旧モデル中心
- お店によって代替機の在庫が異なるので行く前に要確認
- ソフトバンクとApple StoreはiPhoneの代替機がある
- 代替機は修理完了後30日以内に返却しよう
iPhone水没のため代替機からツイート中…データ無事でありますように泣
— チヒロック (@chiiiii88) September 3, 2022
auなら5G対応スマートフォンがおトク!
- 最新のGalaxy、Xperiaなどが対象
- 機種代金から最大16,500円割引
- 2023年11月30日(木)まで
スマホの代替機とは
画像引用元:オンライン修理・交換受付 | ソフトバンク
代替機とは、キャリアや格安SIM事業者がスマホを修理している間に貸し出してくれる端末のことです。
預かり修理の内容にもよりますが、スマホの修理には2週間前後かかります。
その間は故障したスマホは使えませんが、代替機を借りてデータ移行・アプリの引き継ぎをしておけば、修理中も今まで通り使えるでしょう。
もちろん、以前使っていた端末やサブ端末を持っていれば、代替機を借りなくてもOKです。
故障した1台しかスマホがない方は、代替機を借りて修理に出すようにしましょう。
代替機の価格
基本的にどのキャリアも、代替機の貸し出し価格は無料です。
例外として、ahamo契約でドコモから代替機を借りる場合は2,200円の有償貸し出しになります。
代替機はAndroid中心
各キャリアが代替機として貸し出すのは、基本的にAndroidスマホです。
理由は単純で、iPhoneは再利用不可になりやすく、貸し出し端末には不向きなためです。
もし貸し出したiPhoneを初期化前に返却された場合、強制初期化してもアクティベーションロックがかかり再利用できません。
現に私のいたショップも、代替機はずっとAndroidのみでした。
iPhoneを修理に出す場合でも、貸し出される代替機はAndroidになると考えておきましょう。
iPhoneの代替機を借りる方法
先にお伝えした通り、キャリアの代替機は基本的にAndroid端末です。
ソフトバンクはiPhoneの代替機を取り扱う店舗もありますが、品薄なようで問い合わせても「全て貸し出し中」というお店が多い印象です。
また、Apple Storeに持ち込み修理を依頼する場合には、代替機としてiPhoneを借りられる可能性があります。
- 貸し出し在庫のあるApple Storeに持ち込み修理を依頼する
- 無償修理の条件を満たす故障(自然故障または初期不良)
- Apple Care+に加入していないこと
「無償修理の条件を満たす故障」でないと受け付けてもらえないため、落下等のユーザー過失による故障の場合はApple StoreでもiPhoneの代替機は貸してくれません。
また、iPhoneは国内人気No.1のため、貸し出し在庫がないことも多くなっています。
iPhoneの代替機が欲しい方は、ソフトバンクやApple Storeに持ち込み修理をする前に問い合わせ、貸し出し在庫があるお店を探しましょう。
格安スマホに代替機はあるのか?
mineoなど一部の格安スマホ業者は代替機を貸し出していますが、多くの格安SIM事業者は代替機の貸し出しは行っていません。
そのため、格安SIMでスマホが故障した場合、非正規の修理業者を利用するか、期間中のみレンタルスマホを利用するかになります。
どちらの場合も、基本的に有償レンタルです。
そのため、修理の費用との兼ね合いを見て利用するかを判断する必要があるでしょう。
代替機を借りる際の注意点
代替機を借りる際は、次のポイントに注意しましょう。
- 代替機の未返却・故障は費用が発生する
- 代替機選べず古い端末になる可能性あり
- 代替機もデータ移行・バックアップが必要
代替機の未返却・故障は費用が発生する
代替機の貸し出しは一時的なもので、端末の所有権はキャリアにあります。
そのため、以下の3つに該当すると、返却時に損害分を負担することになるので注意しましょう。
- 30日以上端末の返却がない場合
- 返却した端末が故障していた場合
- 盗難・紛失で端末が返却できない場合
例えばドコモなら、「修理完了から30日以内の返却が必要」なっています。
仮に修理が不可能と判定された場合でも、修理端末の返却タイミングから30日以内に代替機を返却する必要があります。
キャリア・端末によって代替機トラブル時の負担額は異なりますが、5,000〜10,000円はかかると思っておきましょう。
代替機を借りる際は、未返却と故障等のトラブルには十分注意して運用してください!
代替機は選べず古い端末になる可能性あり
代替機は、各キャリアが下取り回収・初期化した中古端末(リフレッシュ品)を利用しています。
また、貸し出し端末はキャリアショップや修理拠点スタッフの在庫から、スタッフの裁量で決定します。
つまり、修理に出したスマホより発売時期が古く、スペックも低い端末が貸し出される可能性が高いということです。
一応、同じメーカーかつ発売日が近い代替機が選ばれますが、在庫がなくて他メーカーや極端に古い端末になることもあります。
代替機を借りる際、運が悪いとかなり使い勝手が変わると思っておいた方がいいでしょう。
代替機もデータ移行・バックアップが必要
代替機を借りる時も返却する時も、機種変更と同様にデータ移行・バックアップが必要です。
- 連絡先
- 写真・動画
- 各種アプリのデータ
- SNSアカウント
- Googleアカウント
上記のようなデータ移行やバックアップは、基本的に自分でやる必要があります。
ただ、故障端末の状態によっては、データ移行もバックアップも不可能になる場合もあります。
さらに、修理受付も修理品返却受付も、キャリアが回収する端末はユーザーの目の前で初期化されてしまいます。
後で「大事なデータが消えていた…」ということが無いように、普段から定期的なバックアップを取っておくようにしましょう。
ドコモでスマホの代替機を借りる条件
画像引用元:ドコモショップ丸の内店 | NTTドコモ
ドコモで代替機を借りる際の条件は次のとおりです。
- ドコモ回線の契約必須
- 代替機の貸し出し無料
(ahamoの場合は2,200円) - 機種の指定不可
- 契約種別が異なる機種になる可能性あり
- オンライン修理受付でも代替機貸し出しOK
- 代替機の返送期限:修理完了後30日以内
ドコモでは、店頭修理受付でもオンライン修理受付でも代替機の貸し出しをしてくれます。
オンライン修理受付の場合は、故障端末の回収キットと一緒に代替機が届き、修理品の受け取り後に返送する形です。
どちらも条件は同じで、代替機の貸し出しはドコモ回線契約が必須です。
白ロムでも修理は受け付けてくれますが、ドコモ回線契約が無いと代替機が借りられないことに注意しましょう。
なお、ドコモのケータイ補償サービスに加入していれば、最短翌日にはリフレッシュ品と交換できます。
ドコモショップに行けばケータ補償サービスの受付&代替機の貸し出しもOKなので、「1日でも使えないと困る」という方はドコモショップで手続きしましょう。
auでスマホの代替機を借りる条件
auで代替機を借りる際の条件は次のとおりです。
- 預かり修理または故障紛失サポート申込み時
- 代替機の貸し出し無料
- 故障紛失サポートで代替機不要なら交換費用550円割引
(WEB申し込みならWEB割引で550円割引) - 代替機受け取りはauショップ
auでは、預かり修理でも故障紛失サポートでも代替機を貸してくれます。
代替機の受け取りはauショップに行くことになり、配送での代替機受け渡しはないようです。
代替機が必要な方は、最寄りのauショップの在庫状況を確認してから行くようにしましょう。
なお、故障紛失サポートをWEB申し込みする場合は、代替機なし+WEB割引で1,100円割引になります。
故障紛失サポートの交換費用
交換回数 | au契約期間 | 通常 | 代替機なし +WEB割引 |
---|---|---|---|
1回目 | 25ヶ月〜 | 3,300円 | 2,200円 |
〜25ヶ月 | 5,500円 | 4,400円 | |
2回目 | 25ヶ月〜 | 6,600円 | 5,500円 |
〜25ヶ月 | 8,800円 | 7,700円 |
故障紛失サポートは最短当日〜原則翌日に交換端末が届くので、割引目当てに代替機なしで1日耐える方がお得ですね。
ソフトバンクでスマホの代替機を借りる条件
ソフトバンクで代替機を借りる際の条件は次のとおりです。
- ショップ修理・オンライン修理申し込み時
- ソフトバンク回線契約者のみ
- 代替機の貸し出し無料
- あんしん保証パック加入済なら
オンライン修理で20%割引 - 代替機は修理完了後20日以内に返送
- 代替機の返送期限:修理完了後30日以内
- 未返却:超課金8,000円
- 故障等:最大20,000円の負担金
ソフトバンクでは、ショップでもオンラインでも預かり修理申込み時に代替機を貸してくれます。
ただし、iPhoneは店頭修理のみで、一部の店舗では店頭修理にも対応しています。
他キャリアと違いiPhoneの代替機を用意している店舗があるのは、ソフトバンクのメリットと言えるでしょう。
また、ソフトバンクはオンライン修理受付も充実していて、オンラインであれば24時間での修理受付が可能です。
加えて、あんしん保証パックに加入している方は、オンライン修理受付割引サービスで修理費が20%安くなります。
Androidかつあんしん保証パックに加入済みの方は、オンライン修理受付サービスでお得に修理しましょう。
楽天モバイルでスマホの代替機を借りる条件
楽天モバイルでは、修理時の代替機貸し出しは行っていません。
ただし、保証系オプションに加入していれば、所定の費用で交換対応してくれます。
楽天モバイルの交換費用
保証サービス | 月額料金 | 交換費用 |
---|---|---|
スマホ交換保証プラス | 715円 | 一律6,600円 |
故障紛失保証 with AppleCare Services | 715円 〜1,309円 | 12,900円 |
持ち込みスマホ あんしん保証 | 715円 〜1,309円 | 6,600円 or 12,100円 |
逆に保証系オプション未加入の場合、楽天モバイルのスマホはメーカーが直接修理対応します。
メーカーは基本的に代替機を用意していないので、保証系オプション未加入の方は機種変更や端末レンタルを検討した方がいいでしょう。
代替機を活用して修理中もスマホロスを防ごう!
今回は、スマホを修理に出す際に借りられる代替機について解説しました。
代替機の貸し出し基準はキャリアによって異なりますが、基本的に無料で貸してもらえます。
- ドコモ、au、ソフトバンクは代替機を貸してくれる
- 基本的に代替機は無料貸し出し
- 代替機の多くはAndroid端末で旧モデル中心
- お店によって代替機の在庫が異なるので行く前に要確認
- ソフトバンクとApple StoreはiPhoneの代替機がある
- 代替機は修理完了後30日以内に返却しよう
代替機を借りれば、スマホを修理している間もいつも通り使えます。
ただ、2〜3年前のモデルやスペックが落ちるモデルを借りることもあるので、スペックはあまり期待しない方がいいでしょう。
また、iPhoneの代替機はソフトバンクかApple Storeでしか取り扱いがないので、iPhoneユーザーの方は要注意です。
これからスマホを修理に出す方は、今回の解説を参考に代替機を活用し、修理期間中の不便を最小限にしてくださいね。