
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
テレワーク需要が急激に高まっている現代、今すぐにでもネット環境を構築したいという方は多いはずです。
しかし、人気の光回線は開通するまでにかなりの日数を費やすため、「今すぐ」というニーズは満たせません。
そこでおすすめなのが「ポケットWiFiレンタル」です。
申し込み後、端末が届いたその日からネットが使えるようになります。また、1日単位の超短期レンタルも可能です。
契約期間や解約金の縛りもありません。ネット環境を気軽に構築できますよ。
本記事では、テレワークで使えるポケットWiFiレンタルの特徴やメリット、おすすめの業者などを詳しく解説していきます。
- 1日単位の短期間のレンタルが可能
- セキュリティの高い通信環境を構築できる
- 4G/LTEを利用するため、テレワークでのオンライン会議も可能
- 4大キャリアに比べると知名度は低いものの、セキュリティ機能などは同じで信頼性は高い
新型コロナウイルスの影響でテレワークが推奨されているため、ポケット型WiFiの需要が増大しています。 最近テレワークを始めた人の中には、「テレワーク向けのおすすめポケット型WiFiってあるの?」と疑問に思っている人もいるのではないでし[…]
トップ画像引用元:【公式】WiFiレンタルどっとこむ|WiFiレンタル日本国内専用
ポケットWiFiをレンタルする強み
画像引用元:テレワークのWiFi環境 | 【公式】WiFiレンタルどっとこむ
ここ1~2年で急速に普及したリモートワーク。現在お勤めの会社でも、「リモートワークに切り替えよう」という話が出ている方は多いのではないでしょうか。
リモートワークを実現するためには、自宅のパソコンをインターネットに接続できるようにしなければいけません。
しかし、「ネットはスマホがあれば十分」という人が多い今日。自宅に光回線がない人は、決して少数派ではないはずです。
とはいえ、早急にネット環境を用意しないと、職場のみんなに迷惑をかけてしまいますよね。
そこでおすすめしたいのが「ポケットWiFiレンタル」です。
- 最短1日からレンタル可能
- 状況や環境に合わせて端末の増減・機種選択が可能
短期間、最短1日からレンタルできる
大抵の場合、光回線の契約には「契約期間」の取り決めが含まれています。
期間は平均2年ほど。長く利用する予定なら問題ありませんが、短期間の利用には向いていません。
人気のWiMAXやポケットWiFiも同様です。
一方、「ポケットWiFiレンタル」であれば、最短1日から端末を借りることができます。
もちろん、数日間レンタルすることもできますし、週単位・月単位のレンタルも可能です。
しかも、端末が手元に届いたその日からネットに接続できるようになるため、ネット環境が急きょ必要になった方には、まさに打ってつけのサービスと言えます。
状況や環境に合わせてポケットWiFiの増減・機種選択が可能
ポケットWiFiのレンタルサービスでは、多種多様な機種の中から自分に合ったものを借りることができます。
レンタル費用は端末や日数によってまちまち。
光回線やWiMAXは、ユーザーの利用状況にかかわらず月額固定であるケースが多いため、このような柔軟なところもポケットWiFiレンタルのメリットと言えるでしょう。
テレワークにおけるポケットWiFiの利用用途
いくらポケットWiFiレンタルが魅力的なサービスであっても、そもそもポケットWiFi自体が利用用途に合致していなければ、無用の長物になってしまいます。
そこで、実際に端末をレンタルする前に、自分の利用用途に合っているかどうかを確認しておきましょう。
- セキュリティを確保した通信環境の構築
- テレワークに欠かせないオンライン会議
セキュリティを確保した通信環境の構築
テレワークを行う際は、社内の情報を社外に持ち出すことになります。
「テレワークでは社内情報の取扱禁止」というルールを設けている会社もあるようですが、それではあまりにも不便ですよね。
もちろん社内情報を外部に漏らすわけにはいきません。そのためには、「ネットのセキュリティ」をできるだけ高めることが重要になります。
ポケットWiFiレンタルのセキュリティ機能は非常に高いです。
レンタルしたポケットWiFiは不正アクセスを防ぐために、ID・パスワードが設定されています。
また、ポケットWiFiと端末間の通信は暗号化されているため、仮に電波を傍受されてしまっても、その中身を覗き見ることはできません。
このように、強力なセキュリティ機能に守られながら、安全に仕事をすることができます。
テレワークに欠かせないオンライン会議
テレワークを導入した多くの会社で行われている「オンライン会議」。
対面での会話にも言えることですが、会議中は発言するタイミングが重要ですよね。また、相手が話している内容も、しっかり聞き取らなければいけません。
しかし、通信品質があまり良くないと、こういった当たり前のことが難しくなってしまいます。
通信回線が重たくて言いたいことを言えなかった、なんて嫌ですよね。
ポケットWiFiレンタルなら、このような心配は要りません。
例えばオンライン会議ツールとしてよく使われている「Zoom」の場合、必要な通信速度はおよそ2Mbpsと言われています。
レンタルできるポケットWiFiは4G/LTEの回線を利用しているため、2Mbps程度は問題なくクリアできるでしょう。
ただし、通信回線が混雑しがちな昼休みなどは、通信速度が大幅に低下するかもしれません。このような時間帯は避けた方が無難です。
おすすめできるレンタルポケットWiFi
ここからは、本記事でおすすめする下記のレンタルポケットWiFiについてご紹介します。
- WiFiレンタルどっとこむ
- NETAGE
- WiFi東京レンタルショップ
- どこでもネット
WiFiレンタルどっとこむ
画像引用元:【公式】WiFiレンタルどっとこむ
ポケットWiFiレンタルで最も人気がある業者といえば、WiFiレンタルどっとこむです。
1日単位からのレンタルが可能なうえに、当日15時までなら即日発送と、数多くのメリットがあります。
では、料金から確認していきましょう。
WiFiレンタルどっとこむの料金
機種名 | 料金 |
---|---|
SoftBank E5383 無制限 | 1日:495円 30日31泊:7,425円 |
SoftBank 601HW 無制限1日1GB | 1日:440円 30泊31日:6,600円 |
SoftBank 501HW 無制限 | 1日:495円 30泊31日:7,425円 |
SoftBank T6 無制限 |
|
GW01 無制限 | 1日:511円 30泊31日:7,672円 |
WiMAX HOME02 無制限 | 1日:605円 30泊31日:8,470円 |
USBドングル Si-L10 6GB | 1日:1,320円 30泊31日:3,960円 |
SoftBank 801ZT 10GB | 1日:1,650円 30泊31日:4,950円 |
SoftBank 801ZT 7GB | 1日:1,430円 30泊31日:4,290円 |
SoftBank E5383 5GB | 1日:1,320円 30泊31日:3,960円 |
SoftBank FS030W 6GB |
|
SoftBank GlocalMe 無制限(国内) | 1日:495円 30泊31日:7,425円 |
WiFiレンタルどっとこむの料金は、レンタルするポケットWiFiによって異なります。
また、レンタル機器によって使えるデータ量も変わってくるため、用途に合わせて選んでくださいね。
オンライン会議を頻繁に行うのであれば、通信量が予想以上に膨らむ恐れがあるため、データ量無制限の機種がおすすめです。
なお、下表のオプションサービスも用意されています。
オプションサービス | 料金 |
---|---|
安心補償サービス | 44円/日 |
モバイルバッテリー | 220円/日 |
無線子機 | 33円/日 |
カーチャージャーUSB | 110円/日 |
USBx4ポートACアダプター | 110円/日 |
WiFi中継機ELECOM | 110円/日 |
WiFi中継機IODATA | 55円/日 |
データ通信ケーブル | 33円/日 |
WiFiどっとこむの受取・返却方法
受取方法は、以下4つから選択できます。
- 宅配
- コンビニ
- 店頭(渋谷ちかみち)
- 空港カウンター
テレワークで使うのであれば、必然的に宅配かコンビニのどちらかを選ぶことになるでしょう。
端末の返却方法は下記の3つです。
- ポスト
- 宅配便
- 空港カウンター
最も手軽なのはポストです。レンタル時に同封されていた伝票に必要事項を記入し、返送用袋に貼り付けて、お近くのポストに投函してください。
発送・返却料金は下表のとおりです。
方法 | 発送料 | 返却料 |
---|---|---|
宅配 | 1台:550円 2台〜4台:1,100円 | 宅配会社・配送方法によって異なる |
コンビニ | - | |
ポスト | - | 517円または550円 |
難しい手続き・操作は一切なし
WiFiレンタルどっとこむは、公式サイトから申し込めます。
簡単な操作で手続きできますし、契約は自動延長されるため、煩わしい延長手続きも不要です。
レンタルした端末の操作も難しくありません。端末の電源を入れたら、添付のSSIDとパスワードをパソコンに入力してWiFi接続するだけで、インターネットに繋がります。
WiFiレンタルどっとこむの評判|クーポンから通信速度制限まで解説NETAGE
画像引用元:【公式】NETAGE 日本国内 WiFi レンタル 出張・旅行・帰国などにとっても便利!
次におすすめするのは、格安WiFiレンタルのNETAGEです。
レンタルは1日単位からOK。短期利用のユーザーにとってかなりお得な料金設定となっています。
では、そんなNETAGEの料金を見てみましょう。
NETAGEの料金(一部)
機種名 | 料金 |
---|---|
SoftBank W07 無制限 | 1日:1,650円 月上限:11,000円 |
SoftBank 601HW 無制限 | 1日:715円 月上限:9,850円 |
SoftBank 501HW 無制限 | 1日:530円 月上限:8,800円 |
SoftBank FS030W 3GB・無制限/月 | 1日:420円 月上限:7,480円 |
WiMAX W06 無制限 | 1日:820円 月上限:11,000円 |
Y!mobile 305ZT | 1日:1,540円 月上限:3,740円 |
NETAGEでは1日420円からポケットWiFiをレンタル可能です。
また、ほとんどのプランがデータ無制限なので、通信量を気にすることなくオンライン会議に参加できます。
さらに、月額料金の上限が予め設定されているため、借りすぎによる高額請求が心配な方でも安心です。
NETAGEの受取・返却方法
受取方法は、下記3つから選択できます。
- 宅配
- 店頭
- 当日バイク便
テレワーク目的であれば、宅配が最も便利でしょう。
端末の返却方法は下記の2つになります。
- ゆうパケット(郵便ポスト投函)
- 宅配便
最も手軽なのはポスト投函です。レンタルした機器を返却用封筒に入れ、ポストに投函してください。
ポスト投函日が返却日となるため、ギリギリまで利用できますよ。
発送・返却料は下表のとおりです。
方法 | 発送料 | 返却料 |
---|---|---|
宅配 | 1台:550円 | 宅配会社・配送方法によって異なる |
ポスト | - | 550円 |
WiFi東京レンタルショップ
画像引用元:WiFi東京レンタルショップ – 国内用の大容量PocketWi-Fi格安レンタル店舗
格安WiFiレンタルの「WiFi東京」でも、1日単位の短期レンタルが可能です。
端末や発送・返却方法は選べません。その分、契約内容がシンプルでわかりやすいのが特長です。
WiFi東京レンタルショップの料金
機種名 | 料金 |
---|---|
SoftBank 501HW 無制限 | 1日:440円 30日:6,600円 60日:13,200円 90日:18,150円 |
レンタルできる機種は501HWの1機種だけです。
1日のレンタル料金は440円と格安。1ヶ月あたりの料金は6,600円で、業界最安級です。
1ヶ月単位でレンタルするなら、WiFi東京レンタルショップがおすすめですよ。
WiFi東京レンタルショップの受取・返却方法
受取・返却方法はそれぞれ1種類のみです。
- 宅配(受取)
- ポスト投函(返却)
選択がない分、わかりやすいですね。発送・返却料は往復で1,100円。
返却手続きは、レンタル機器に同封されていたレターパックに端末などを入れて、ポストに投函するだけです。
どこでもネット
画像引用元:国内wifiレンタルが安いどこでもネット
最後におすすめするのは、格安WiFiレンタルの「どこでもネット」です。
1日単位からレンタルできます。
では、どこでもネットの料金を見てみましょう。
どこでもネットの料金(一部)
機種名 | 料金 |
---|---|
WiMAX2+ W05 3日10GB | 1日:900円 31日:7,850円 |
ドコモ HW01F 無制限 | 15日:4,800円 31日:6,750円 60日:12,000円 |
au W03 月7GB | 15日:4,800円 31日:6,750円 60日:12,000円 |
ワイモバイル GL06P LTE | 1日:900円 31日:6,750円 |
どこでもネットでは1日900円からポケットWiFiをレンタルできます。
これまでご紹介してきたおすすめ業者よりも割高なので、1日単位でのレンタルはあまりおすすめできません。
一方、1ヶ月単位の料金は6,750円~です。これは業界最安級の安さ!
また、数ヶ月間利用できるプランも用意されています。
どこでもネットは、1ヶ月~数か月間にわたって端末をレンタルし続けたい方におすすめです。
どこでもネットの受取・返却方法
受取方法は宅配と店舗から選べますが、多くの方が宅配を選択することになるでしょう。
- 宅配(受取)
- 店舗(受取)
- ポスト投函(返却)
返却方法はポスト投函のみです。レンタル機器に同封されてきた専用封筒に機器を入れ、ポストに投函してください。
発送・返却料は往復1,200円です。
4大キャリアではレンタルできる?
画像引用元:Wi-Fi STATION SH-52B | データ通信製品 | 製品 | NTTドコモ
結論から言いますと、4大キャリアでポケットWiFiのレンタルは実施していません。
ポケットWiFiのサービスは行っていますが、端末を購入する必要があります。また、月額料金が固定ですし、契約状況によっては解約金などが発生する可能性も。
短期間だけ利用したい場合は、本記事で紹介しているポケットWiFiレンタルの方が良いでしょう。
ポケットWiFiレンタルはセキュリティも万全
圧倒的な信頼と実績がある4大キャリア。そのため、自宅にネット環境を構築する際、多くの方がまず最初に「4大キャリアではどんなサービスを提供しているんだろう」と考えるはずです。
一方、本記事でご紹介したポケットWiFiレンタル業者の知名度は、その界隈においては高いものの、一般的には4大キャリアよりも遥か下と言えます。
テレワーク、つまりビジネス目的でポケットWiFiを利用するのであれば、信頼できる業者から端末をレンタルしたいですよね。
でも安心してください。ポケットWiFiレンタル会社が採用しているセキュリティ機能は、4大キャリアと同じものなのです。
そのため、セキュリティの性能は、4大キャリアもポケットWiFiレンタルもほぼ変わりません。
4大キャリアと同レベルの信頼性があるサービスということです。
1日レンタルも可能!使い勝手抜群のポケットWiFiレンタル
本記事では、テレワークに便利なポケットWiFiレンタルについて解説しました。
- 1日単位の短期間のレンタルが可能
- セキュリティの高い通信環境を構築できる
- 4G/LTEを利用するため、テレワークでのオンライン会議も可能
- 4大キャリアに比べると知名度は低いものの、セキュリティ機能などは同じで信頼性は高い
1日単位で契約できるほか、端末が届いたその日からネットが使えるポケットWiFiレンタル。
契約期間や解約金といった、わかりにくい項目も一切ないため、非常に気軽に利用できます。
ビジネス目的のテレワークにも最適ですので、今すぐネット環境が欲しい方には非常におすすめですよ。
ポケット型WiFiレンタルするならどこで借りる?店舗かWEBかおすすめは