TikTokアカウントの引き継ぎ方法|機種変更した際のデータ移行手順

  • 2021年8月23日
  • by.affiprecious

TikTok

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

機種変更で何かとトラブルになりがちなアプリの引き継ぎ作業。

本記事では、大人気SNSアプリの1つである「TikTok」の引き継ぎ方法について解説します。

TikTokの引き継ぎは非常に簡単ですが、ちょっとした落とし穴もあります。そんな注意点もあわせて解説していきますよ。

TikTokの引き継ぎ方法
  • 機種変更後、新しいスマホでログインするだけ
  • データ移行の作業は不要
  • 機種変更前に、TikTok登録時のアカウント情報を確認しておくこと
  • ログイン情報の確認作業は、Web版のTikTokを使うのがおすすめ
  • 作成中の動画は引き継ぎできない。動画を投稿してから引き継ぎ作業を行うこと

トップ画像引用元:「TikTok ティックトック」をApp Storeで

TikTokアカウントの引き継ぎ方法

TikTok

画像引用元:「TikTok ティックトック」をApp Storeで

LINEアプリの引き継ぎ作業は手間がかかることで有名ですが、TikTokの引き継ぎ作業はLINEほど大変ではありません。

新しいスマホからTikTokにログインするだけで、アカウントの引き継ぎができるからです。これまで使っていたスマホですべき作業もありません。非常に簡単ですね。

LINEのように、ちょっとした作業ミスでこれまでのデータ等が消えることもありません。

TikTokアカウントの引き継ぎ手順

TikTokはログイン時に、電話番号やメールアドレスのほか、下記サービスのアカウントを利用できます。

TikTokで使えるアカウント
  • LINE
  • Apple
  • Twitter
  • Google
  • Facebook
  • Instagram
  • カカオトーク

現在TikTokを利用している方は、電話番号やメールアドレス、上記いずれかのアカウント情報を利用しているはず。

今回はGoogleアカウントを利用した引き継ぎ方法を解説しますが、他のアカウントでも同様の手順で引き継ぎができます。

  1. 新しいスマホにTikTokをインストールして起動
  2. アプリの画面右下にある「プロフィール」アイコンをタップ
  3. 「登録」をタップ
    TikTok
  4. 利用するログイン情報を選択する。(今回はGoogleアカウントを使うため、「Googleで続ける」をタップ)
    TikTok
  5. Googleのログイン画面が表示される。TikTokで使っているGoogleアカウントを入力
    TikTok
  6. ログインに成功すれば、TikTokの引き継ぎ作業は完了

このとおり、TikTokの引き継ぎは非常に簡単です。


TikTokで使っているアカウントは要チェック!

上でもお伝えしたとおり、TikTokのアカウントを引き継ぐ際、古いスマホですべき作業は特にありません。

ただし、必ずどのサービスのアカウントを使ってTikTokにログインしているのかだけは、機種変更する前に確認しておいてください。

TikTokアプリは1回ログインに成功すると、以後はログイン作業が不要になります。そのため、どのアカウントでログインしたのか忘れてしまっている方も多いのではないでしょうか。

TikTokのアカウント情報の確認方法は以下のとおりです。

TikTokにはアカウント情報を確認する機能がない

結論から言いますと、TikTok登録時のアカウント情報を確認することはできません。

当時のアカウント情報を確認するには、心当たりのあるアカウントを使って、地道にログインを試していく必要があります。

ただし、TikTokアプリから不用意にログアウトすると、二度とログインできなくなってしまう恐れがあるので気を付けましょう。

ログイン情報の確認作業は、「Web版のTikTok」を利用するのがおすすめです。

Web版のTikTokなら、TikTokアプリからログアウトしなくてもログインを試すことができます。今回のケースでは非常に便利ですよ。

TikTok

「登録」をタップすれば、ログインに利用できるサービスが表示されます。後は自分が覚えているログイン情報でログインできるかを確認してみましょう。

TikTokの引き継ぎではデータ移行は不要

TikTokアプリを利用しているスマホには、TikTok関連のデータは保存されていません。アプリで作成した動画などは、すべてTikTok側のストレージに保存されています。

そのため、TikTokの引き継ぎでデータ移行をする必要はありません。

ただし、作成中の動画は使用中のスマホに保存されているので注意してください。そのまま何もせずに機種変更すると、作成中の動画を失ってしまうことになります。

動画を完成させて投稿した後に、アカウントの引き継ぎをするのがベストですよ。

TikTokの引き継ぎで必要なのはログイン情報のみ!

本記事では、TikTokの引き継ぎ方法について解説しました。

TikTokの引き継ぎ方法
  • 機種変更後、新しいスマホでログインするだけ
  • データ移行の作業は不要
  • 機種変更前に、TikTok登録時のアカウント情報を確認しておくこと
  • ログイン情報の確認作業は、Web版のTikTokを使うのがおすすめ
  • 作成中の動画は引き継ぎできない。動画を投稿してから引き継ぎ作業を行うこと

TikTokは様々なサービスのアカウントを使ってログインできるため、非常に便利です。

一方で、TikTokにどのアカウントを登録したのか忘れやすいというデメリットもあります。

余計なトラブルを避けるためにも、アカウントの引き継ぎを行う際は、必ず事前にWeb版のTikTokを使ってログイン情報を確認しておきましょう。

ログイン情報さえ正確であれば、TikTokの引き継ぎはとても簡単ですよ。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
ライター歴3年の青森県出身。趣味で始めたFXが軌道に乗ったのを機に退職し、いろんなことにチャレンジ中。 最近では趣味のガンプラも仕事の1つに加えてやりたい放題の人生を満喫している。トレーダー兼モデラー兼ライターという日本に3人くらいしかいない肩書の人間。 iPhoneよりiPadが好き。