トーンモバイル『TONE e21』実機レビュー|1万円以下で買える超コスパの実力とは

  • 更新日:2023年10月13日
  • 本記事には広告が表示されます
TONE e21 ディスプレイ

人気格安SIMである、トーンモバイルから発売された「TONE e21」は9,980円で購入できる格安スマホです。

TONE e21の実機(親機・子機)を入手しましたので、使い心地や機能・カメラ性能までの評価レビューします。

TONE e21は親機と子機を組み合わせることでお子様にも優しい機能が利用できます。

あわせてTONE e21の評判もまとめましたので、総合的に判断して機種選びしたい人は参考にしてください。

TONE e21のポイント
  • トーンモバイルから2021年4月14日に発売
  • 一括は9,980円
  • 4,800万画素の4眼カメラ搭載
  • 親機と子機を組み合わせることで家族を見守れる
  • 前モデルよりメモリとストレージ容量が進化
  • 子どもやシニアでも安心・安全に使える機能が満載

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

この記事を書いた人
脚本・演出家。時にライター・WEBディレクター。アベンジャーズよりもX-MENが好き。X-MENで欲しい能力はミスティークのそれ。用途はもちろんあれ。ジョジョで欲しい能力はパールジャムで理由は肩こりが激しく胃腸が弱いから。
目次

TONE e21の発売日/価格

TONE MOBILE

画像引用元:TONE e21 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

TONE e21は、2021年4月14日に発売されました。

トーンモバイルが独自開発したスマホですので、ほかで購入することはできません。

TONE e21の価格は以下のとおりです。

支払い方法価格
一括9,980円

メーカーや販売会社などが介在しないため、安い価格が実現しています。

とはいうものの「安い分、スペックが低いのでは?」と思っている人もいるでしょう。

続いて、TONE e21のスペックを紹介します。

TONE e21のスペックを評価レビュー

TONE e21のスペック

画像引用元:TONE e21 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

結論からお伝えすると、TONE e21のスペックはそこまで低いわけではありません。

4,800万画素の4眼カメラをはじめ、動画や写真をたくさん保存しても余裕のある本体容量など「本当に2万円台?」と思ってしまうほどの性能になっています。

TONE e21のスペック

TONE e21のスペック
サイズ高さ:162.4mm
幅:77mm
厚さ:8.85mm
重さ約185g
ディスプレイ1080×2340ピクセル
6.53インチFHD+
メインカメラメイン:約4,800万画素
広角:約1,300万画素
マクロ:約200万画素
深度:約200万画素
フロントカメラ800万画素
OSAndroid™ 10.0
メモリ(RAM)6GB
ストレージ(ROM)128GB
バッテリー4000mAh
詳細トーンモバイル公式サイト
トーンモバイル

スペックの注目ポイントを4つ解説します。

TONE e21のスペック
  • 4,800万画素の4眼カメラ搭載
  • 大容量のメモリとストレージで快適に操作できる
  • 大容量バッテリーで急速充電も可能
  • 利用シーンに合わせて生体認証を選べる

TONE e21はCPUにMediaTek Helio P35を搭載し、OSはAndroid10.0です。

MediaTek Helio P35とはXperia Ace IIなどに搭載されているローエンドクラスモデル用のSoCです。

Geekbench 5でTONE e21のベンチマークを測定

Geekbench 5で測定
  • シングルコア:166
  • マルチコア:971

Geekbench 5でベンチマークを測ったところシングルコアで166、マルチコアで971という結果に。
TONE e21

Snapdragon 632に近い数値になります。

CPUはまさにエントリー機ですが、メモリ6GBとストレージは128GBな点は十分な性能を持っています。

また、2万円台でありながらメイン4,800万画素の4眼カメラ搭載は注目する点です。

その他、バッテリー4,000mAhで急速充電対応・指紋認証・顔認証も搭載しており、細かい機能も充実しています。

大容量のメモリとストレージで快適に操作できる

2万円台で購入できるにもかかわらず、本体の保存容量(ストレージ)と、スマホの内部でアプリなどを処理する場所であるメモリの容量が大きいのが特徴です。

TONE e21のストレージとメモリ
  • ストレージ:128GB
  • メモリ:6GB

同じ価格帯だと、ストレージとメモリの容量が半分しかないといった機種もあります。

これだけの容量があれば、動画をたくさん撮って保存したり、複数のアプリを起動させたりして使うことも可能です。

快適な動作で使っていきたい人におすすめしたいスペックになっています。

TONE e21のデザイン/カラーを評価レビュー

TONE21 e21 外箱

TONE e21のデザインや端末カラーをみていきましょう。

TONE e21の外箱はしっかりとした紙製で、2万円台のスマホとしては高級感があります。

TONE e21を開封

TONE e21 中身

TONE e21の中に入っていたものは以下です。

TONE e21の中身
  • 本体・取扱書
  • 保証書
  • SIMカード・SIMピン
  • 18Wの充電器とケーブル

TONE e21にはSIMカードが同梱されていて、それを本体に差すことですぐに利用できます。

18Wの充電器とUSB Type-Cケーブルも入っているため、別途購入する必要がありません。

最近は充電周りを同梱しない傾向があるため、ここは嬉しいポイントです。

本体背面は虹色に変化

TONE e21 背面
TONE e21のカラーはホワイトの1色のみで、光の加減によって虹色が浮かび上がるプリズムをイメージしたデザインです。

ガラス素材の背面はなめらかで、2万円台とは思えないほど高級感があります。

左上部、縦一列に3つのカメラが並んでおり、中央上部に指紋認証ホールがあります。

TONEのロゴもシンプルです。

指紋のつきやすさは?

TONE e21
TONE e21の指紋のつきやすさをチェックしてみましょう。

結論として指紋はそこそこ目立ちます。

ホワイトカラーなので遠目では目立ちませんが、指紋がしっかりと背面につくので気になる方はケースを装着しましょう。

本体前面にはピンホールカメラあり

TONE e21 フロント

TONE e21の前面にはiPhoneのようなノッチはありません。

その代わりピンホールカメラが左上部にあります。

このピンホールカメラは極限まで小さくし、同クラス最小サイズにしています。

通常の使用でピンホールカメラが気になることはないでしょう。

右側面には電源キーと音量キー

TONE e21 右側面

TONE e21の左側面には電源キーと音量キーがあります。

中央よりやや上に電源キーさらに上に音量キーがあり、右手で持った場合にちょうど親指が電源キー辺りにきます。

端末自体は6.53インチと大きめですが、電源キーが押しにくいということはありません。

上部にはイヤホンジャック、下部にはスピーカー

TONE e21 上部

TONE e21の上部には3.5mmイヤホンジャックが搭載されています。

イヤホンジャックも廃止の傾向が強いため、搭載しているのは嬉しいポイント。

TONE e21 下部

下部には電源ジャックとスピーカー穴が左右5個ずつ、均等に配置されています。

またSIMスロットは左側面にあります。

TONE e21のカメラを評価レビュー

TONE e21 カメラ

TONE e21は約2万円という低価格でありながら4つのカメラを搭載しています。

メインカメラは4,800万画素とハイスペック機もびっくりの高画素。

多彩な撮影アシスト機能が魅力で、ポートレート・ナイトモード・超広角・マクロなどにも対応しています。

4,800万画素の4眼カメラ搭載

TONE e21の背面カメラには4つのレンズが搭載されています。

TONE e21の4つの背面カメラ
  • メイン:4,800万画素
  • 広角:800万画素
  • マクロ:200万画素
  • 深度:200万画素

メインカメラは4,800万画素あるため、より美しく写真や動画が残せます。

撮影角度120度の広角カメラを使うと、海や山などの広い景色も簡単に撮影が可能です。

TONE e21で実際に撮影してみた

TONE e21はスペック上、とても優秀なカメラを搭載していることがわかります。

ですがカメラはスペックよりも実際にどう撮れるかが最も大切!

ということで、いくつかのシーンで実際に撮影してみました。

標準レンズで撮影

TONE e21 標準

標準レンズは4,800万画素とスペックが高いため、綺麗な撮影が可能です。

ビルの隙間の白飛びが気になりますが、まずまずの仕上がりではないでしょうか。

広角レンズで撮影

TONE e21 超広角

標準モードの状態から、広角モードに切り替えるのはワンタップです。

標準レンズより広く撮影できていることが分かります。

やはり白飛びしている箇所は標準レンズと同様ですが、スマホの広角にありがちな建物の歪みは感じません。

マクロレンズで撮影

TONE e21 マクロ

マクロモードに切り替えることで接写が可能になります。

実際に撮影してみましたが、被写体が揺れていたためかうまく撮影できませんでした。

画素数も200万画素と低いため、あまり利用するモードではないかもしれません。

ポートレートで撮影

TONE e21 ポートレート

ポートレートモードに切り替え、被写体から2m離れることで背景をぼかすことができます。

人にもモノにも対応しているので利用するシーンは多いでしょう。

ボケの強弱は撮影時にスライダーで調整できます。

実際に撮影してみましたが、被写体と背景の境目に多少の粗さが目立ちます。

約2万円の端末のカメラとしては優秀

TONE e21のカメラは決して素晴らしいとは言い難いですが、約2万円と考えると十分優秀です。

画質重視というよりは超広角、モノにも対応したポートレートなど機能重視で利用すると考えるのが良いでしょう。

TONE e21のサイズ/重さを評価レビュー

TONE e21のサイズ感などをチェックしてみましょう。

TONE e21は6.53インチとかなり大きめのスマホです。

TONE e21のサイズと重量
  • サイズ:約162.4×77×8.85mm
  • 重さ:185g

TONE e21を実際にグリップしてみた

TONE e21のサイズは約162.4×77×8.85mmと大型スマホに分類されます。

TONE e21を実際にグリップしてみました。

TONE e21 グリップ

一般的な男性がグリップした感じでは、大きすぎて持ちにくいという印象はありません。

TONE e21 グリップ

右手で持った場合、親指がちょうど電源の位置にくるため操作がとてもしやすいです。

左手で持った場合は人差し指が電源の近くにきます。

ただしディスプレイ自体が大きいため、画面上部には指が届きにくいですね。

TONE e21の重量は185gと軽量

TONE e21を持ってみて即座に感じたのは軽いという点。

この端末サイズで185gはかなり軽い部類です。

大型スマホはいくつも触ってきましたが、とにかく軽いので持っていても疲れません。

TONE e21のディスプレイを評価レビュー

TONE e21 ディスプレイ

TONE e21のディスプレイスペックはは以下の通りです、

TONE e21のディスプレイ
  • 6.53インチFHD+
  • 解像度 2430×1080

TONE e21のディスプレイは6.53インチFHD+(2430×1080)と高画質です。

目を凝らしてディスプレイを見てもギザつきなどは一切感じません。

輝度も高くクセのない色味で好印象です。

また6.53インチなので表示領域も広く見やすいですね。

TONE e21のサウンドを評価レビュー

TONE e21

画像引用元:TONE e21 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

TONE e21は下部にスピーカーの穴が左右に5つずつ開いています。

実際にYouTubeでMVを視聴してみましたが、端末下からの音が大きく聴こえます。

iPhone12 Proもような広がりのある音質ではありませんが、特に気にならないレベルの音質です。

使っていて音が悪い!とはならないでしょう。

TONE e21のバッテリー持ちを評価レビュー

TONE e21のバッテリーは4,000mAhで約90分で満充電可能な急速充電に対応しています。

公式WEBではバッテリーも23日待機できる大容量と説明がありますが、実際に使用してみないと分からないの電池持ちです。

実際に以下の状況でテストしてみました。

バッテリーテスト条件
  • YouTubeアプリ
  • 画質:720p
  • 2時間視聴
  • 明るさMAX
  • 音量は半分くらい

YouTubeのアプリを利用し、画質は720pに設置します。

音量は半分くらいで2時間動画を視聴した場合の電池持ちは以下です。

TONE-21e

100%フル充電の状態でYouTubeを2時間再生した後のバッテリー残量は79%でした。

ですから2時間の視聴で21%消費したことが分かります。

この数値は他のスマホと比べて平均的といえます。

例えば電池持ちをウリにしているAQUOS sense5Gは13%しか消費しませんでした。

YouTubeを約2時間視聴の電池持ち
  • TONE e21:21%消費
  • Galaxy S21:約16%消費
  • AQUOS sense5G:13%消費
  • Xperia 1 II:18%消費
  • AQUOS R5G:34%消費

TONE e21の『TONEファミリー』を評価レビュー

TONE MOBILE

画像引用元:キッズスマホとしておすすめな理由 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

ONE e21は親機と子機を利用することで、お子様用のスマホとしても大活躍します。

「TONEファミリー」という機能で、家族間のメッセージのやりとりが可能になるほか、以下のこともできるようになります。

TONEファミリーでできること
  • 利用者の位置情報を確認
  • 歩きスマホをしていないか
  • 乗り物での移動を通知
  • 生体認証は顔と指紋

利用者の状況に変化があれば、AIがチャットでお知らせしてくれます。

1人で下校してくる子どもや、遠方に暮らす家族の見守りなどに活用するのがおすすめです。

家族の場所がわかる

TONE 21e 見守り

家族が下に表示され、上に所在地が表示されます。

登録した子機の顔アイコンをクリックすると詳細な地図が表示されます。

子機の利用するアプリを制限できる

TONE e21 子機

TONE e21のTONEファミリーでは親機で子機の利用するアプリを選択することができます。

上写真のように子機側からカメラアプリを利用できるようにリクエストします。

TONE e21 子機

そのリクエストを親機が承認することで、子機でカメラが利用できるようになります。

TONE 21e 見守り

アプリの利用だけでなく、利用時間も細かく設定できるので小さいお子様を見守るのに最適です。

TONE e21

親機でアプリを許可すると、子機でアプリが利用できるようになります。

上写真のTONEカメラアプリが使用できるようになりました!

今回は試していませんが、不適切な写真撮影をAIがブロックする機能もついています。

子機のホーム画面を親機で設定できる

TONE e21 ホーム設定

子機のホーム画面を親機が操作できるため、小さいお子様には制限付きのホーム画面を用意することができます。

通常のスマホの画面にも設定できるので、家族に合わせて管理しましょう。

「Teen」に設定するとアプリの使用制限が可能になります。

子機の使用状況を確認できる

TONE e21

TONE e21の親機からは子機の様々な情報を一覧で確認できます。

アプリの使用状況やライフログまで細かくチェックできるので、お子様の状況を見守るのに最適です。

TONE e21のその他機能を評価レビュー

TONE e21 子機
TONE e21には便利な機能がいくつか存在します。

それぞれ解説していきます。

TONE e21の機能の特徴
  • 密の状態を判断してお知らせしてくれる
  • 箱に置くだけでトラブルを解消
  • 生体認証は顔と指紋

密の状態を判断してお知らせしてくれる

人との間隔や密集具合が何かと気になるご時世です。

TONE e21を使うなら「TONEダッシュボード」機能を使ってみてください。

『新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)』をダウンロードしているスマホが一定距離以内に集まると、密だと判断して危険を知らせてくれます。

意図せず密になっている場合などに気付かせてくれるので、感染防止対策になるでしょう。

箱に置くだけでトラブルを解消

TONE-e21 トラブル解決

「スマホの調子が悪い」とか「ネットに繋がらなくなってしまった」といったときに便利なのが置くだけサポート機能です。

購入したときの箱の上にスマホを置くと、自動で問題を修復してくれます。

自動修正モードは特に何もすることなく、勝手にトラブルを解消してくれます。

それでも解決しない場合は、電話番号が表示されるので連絡することも可能です。

くれぐれも箱を捨ててしまうことのないようにしましょう。

生体認証は顔と指紋

TONE e21 指紋

TONE e21には、2種類の生体認証が搭載されています。

TONE e21の生体認証
  • 顔認証
  • 指紋認証

日常の中で、マスクで顔が隠れてしまうことがあるため、指紋認証でロックの解除ができるのは重宝します。

冬の時期に手袋をすることがあれば、指紋認証ではなく、顔認証に切り替えて使うと便利です。

TONE e21 指紋

指紋認証は端末背面にあるホールに指をあてることで認識されます。

設定はとても簡単で、実際に使用してみましたが解除も一瞬!複数の指を登録できます。

また顔認証の設定も一瞬で、認識精度も速度も全く問題ありません。

TONE e21の評判

TONE e21は自治体からも推奨

画像引用元:キッズスマホとしておすすめな理由 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

TONE e21に対して好意的な意見を抱いている人が多く見受けられました。

スペックや価格から「良さそう」と感じている人が多い印象です。

メモリが増えたことで前モデルより快適になったという口コミもあります。

使い方によっては、CPU性能の評価が分かれるところです。

搭載されているCPUのMediaTek Helio P35は、他機種でもミドルレンジ向けスマホに搭載されています。

ですので、スマホ初心者~中級者であれば問題なく使えますが、少しでも性能を重視する場合は物足りなく感じるかもしれません。

TONE e21には、子どもでも安心・安全に使えるサービスが用意されています。

たとえば、フィルタリング機能や位置情報の確認、利用時間の制限などです。

「子どもがスマホを欲しがるけれど、持たせるには少し不安」といった親御さんは、ぜひTONE e21を検討してみてください。

申し込みから到着までに時間がかかるのは、もう少し改善されるように期待しましょう。

TONE e21をTONE e20と比較

TONE e21のカメラ

画像引用元:TONE e21 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

TONE e21の評価や評判を知ったところで「前モデルのTONE e20との違いはあるの?」と思う人もいるでしょう。

そこで、TONE e21とTONE e20のスペックを比較したので参考にしてみてください。

なお、TONE e20はトーンモバイル公式サイトでは販売が終了しており、購入できないスマホとなっています。

機種名TONE e21TONE e20
サイズ
(高さ×幅×厚さ)
162.4×77×8.85mm159×76.5×8.2mm
重さ約185g約175g
ディスプレイ6.53インチ6.26インチ
メインカメラ4,800万画素

800万画素

200万画素

200万画素
1,200万画素

1,300万画素

200万画素
インカメラ800万画素800万画素
OSAndroid10Android9
CPUMediaTek Helio P35
(MT6765V)
OctaCore
Mediatek Helio P22
(MT6762WB)
Octa-Core
ROM/RAM128GB/6GB64GB/4GB
バッテリー4,000mAh3,900mAh
認証指紋/顔指紋/顔

2機種を比較して、どの部分が進化したのか見てみましょう。

スペックが向上したポイントとして以下の3つを挙げてみました。

TONE e21の進化ポイント
  • 画面が大きくなった
  • 3眼から4眼カメラに進化
  • 本体の保存容量が2倍に

それぞれ見てみましょう。

画面が大きくなった

TONE e20は6.26インチでしたが、TONE e21では6.53インチの画面サイズになっています。

インターネットの検索やメッセージのやりとりなどは、大きな画面のほうが使いやすいので、一回り大きな画面になったことはメリットになるでしょう。

3眼から4眼カメラに進化

カメラの数が3眼から4眼になりました。

前述のとおり、さまざまな撮影シーンでカメラが活躍します。

撮影アシスト機能も付いているため、スマホのカメラ撮影が慣れていない人でも、まるでプロが撮ったような写真も手軽に残せるところがポイントです。

本体の保存容量が2倍に

本体の保存容量が64GBから128GBになっています。

写真や動画をたくさん保存したり、好きなアプリをダウンロードしたりしても、すぐにいっぱいになることはありません。

本体容量がいっぱいになってスマホの動作が遅くなってしまうことも、すぐには起こらないでしょう。

ここまで読んで「TONE e21を購入するなら、できるだけお得にしたい」と思っている人もいるのではないでしょうか。

そこで、2021年4月下旬時点で実施しているキャンペーンを紹介します。

TONE e21をお得に購入する方法

トーンモバイルの6ヶ月半額キャンペーン

画像引用元:機種変更キャンペーン | トーンモバイル

TONE e21をお得に購入するには、キャンペーンの活用が鍵を握ります。

以下のキャンペーンに該当するか、確認してみてください。

TONE e21購入に使えるキャンペーン
  • 機種変更キャンペーン
  • 紹介キャンペーン

それぞれの内容を見てみましょう。

キャンペーンは期間限定のため終了している場合があります。詳しくは公式サイトを確認ください。

機種変更キャンペーン

TONE e21に機種変更すると基本プランが6ヶ月半額になり、安心オプションが3ヶ月無料になります。

さらに保護ケースのプレゼントもあってお得です。

特典の対象になるか確認して機種変更をしてみてください。

条件詳細
対象トーンモバイルまたはフリービットモバイルで契約した端末をTONE e21へ機種変更した方
特典基本プラン月額料金6ヶ月半額/安心オプション月額料金3ヶ月無料
保護ケースプレゼント
対象期間 2021年4月23日〜終了時期未定
実施場所トーンモバイル取り扱いの店舗/オンラインストア

紹介キャンペーン

紹介キャンペーンは、購入代金ではなく月額料金がお得になるキャンペーンです。

トーンモバイルを紹介した人も紹介された人も、基本プランの月額料金が1ヶ月無料になります。

紹介人数に上限はなく、家族や友人など紹介するほどお得です。

これから新規で申し込む人は、知り合いにトーンモバイルユーザーがいないか確認してみると良いでしょう。

条件詳細
対象トーンモバイル契約中の紹介者/紹介による新規契約者
特典紹介者:紹介1件につき1ヶ月間、基本プラン月額料金を割引
新規契約者:1ヶ月間、基本プラン月額料金を割引
実施場所トーンモバイル取り扱いの店舗/オンラインストア

TONE e21は買うべき?

スマホで電話する女性

TONE e21の価格やスペック、機能を見て購入しようか迷っている人もいることと思います。

しかし、スマホの使い方は人それぞれのため、一概にすべての人におすすめと言い切ることはできません。

では、TONE e21をおすすめできるのは、どのような人なのでしょうか。

以下に当てはまるかどうか確認してみてください。

TONE e21がおすすめの人
  • できるだけスマホの購入費用は抑えたい
  • 格安スマホでもしっかりしたサポートのあるところを選びたい
  • 初めて子どもにスマホを持たせる
  • ガラケーから初めてスマホに切り替える

該当する人は、ぜひTONE e21を検討してみてください。

なお、TONE e21を利用するには本体の購入費用のほか、トーンモバイルの基本プランが月額1,100円発生します。

別途有料になる「安心オプション」や「かけ放題オプション」が必要になるのかといったポイントも、考慮して検討すると良いでしょう。

TONE e21は安心してスマホを使いたい人にピッタリ

TONE MOBILE

TONE e21の評価レビューを価格やスペック、評判などの面から紹介しました。

全体のまとめは以下のとおりです。

TONE e21の評価レビューまとめ
  • トーンモバイルから2021年4月14日に発売
  • 一括の価格は9,980円
  • 4,800万画素の4眼カメラ搭載
  • 親機と子機を組み合わせることで家族を見守れる
  • 前モデルよりメモリとストレージ容量が進化
  • 子どもやシニアでも安心・安全に使える機能が満載

TONE e21は2万円ちょっとの価格で購入できるにもかかわらず、スペックは決して悪くありません。

スマホ初心者から中級者が使うには十分な1台です。

カメラやストレージ容量など、前モデルから進化している部分も多くなっています。

また、子どもからシニアまで幅広い年齢層で利用できるスマホです。

格安スマホではありますが、しっかりとしたサポートもあるので、万が一のトラブルが心配な人にもピッタリです。

安心・安全にスマホを利用していきたい人は、TONE e21を購入してみてください。