トーンモバイルの位置情報がおかしい時の対処法|GPSの精度を調整しよう!

  • 2023年9月7日
  • by.unishi

トーンモバイル

本記事ではトーンモバイルの位置情報がおかしい時の対処法を解説していきます。

人気格安SIMであるトーンモバイルではTONEファミリーオプションを使った、子端末へのスマホの利用制限・現在地確認が多くの人に利用されています。

ですが子端末の現在地確認をしようにも、位置情報がおかしくてうまく機能しないことも多いのではないでしょうか。

そんな時は、ぜひとも本記事を参考にしていただき、問題を解決してくださいね。

トーンモバイルの位置情報がおかしい時の対処法
  • トーンモバイルは見守り機能で位置情報の確認が可能
  • 位置情報がおかしい時は子端末を再起動する
  • ファームウェアのアップデートで改善される可能性も
  • 直らないなら修理するか新しい端末の購入を
  • 見守り機能がある別のサービスを利用するのも一つの手

トップ画像引用元:TONEファミリー(トーンファミリー) | トーンモバイル

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

本記事には広告が表示されます

トーンモバイルの見守り機能で位置情報が確認できる

e21

画像引用元:TONE e21 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

トーンモバイルはTONEファミリーオプションの見守り機能を使うことで、子端末の位置情報を確認できます。

はじめに、このTONEファミリーオプションの見守り機能について詳しく解説していきます。

トーンモバイルの見守り機能の概要
  • TONEファミリーオプションは月額220円で見守り機能が使える
  • 親端末がトーンモバイルを契約していると無料で利用可能
  • 子端末がiPhoneの場合は機能が制限される
  • 位置情報に関する機能は主に3種類

TONEファミリーオプションとは

TONEファミリーオプションとは、簡単に言えば親端末にて子端末を管理するオプションです。

一般的には親が子どものスマホを管理する際に利用しますが、おじいちゃんやおばあちゃんなどのシニア世代にも利用されています。

月額料金は無料ですが、親端末がトーンモバイルを使っていない場合は月額220円がかかります。

反対に言えば、親端末はトーンモバイルを契約しなくても、TONEファミリーオプションは利用可能です。


端末によって利用できる機能が違う

トーンモバイルではTONE端末かiPhoneで契約できます。

TONE端末の場合はTONEファミリーオプションのすべての機能を利用できますが、iPhoneの場合は一部機能が制限されます。

iPhoneで制限される機能
  • 端末利用時間制限
  • ホーム画面の固定・変更
  • 家族サポート
  • 利用状況の把握
  • ライフログデータ閲覧
  • 伝言
  • エアノック
  • アプリ利用制限(一部アプリのみ)

位置情報に関する機能はiPhoneでも問題なく使えますが、位置情報がおかしい時の対処法はiPhoneとTONE端末で違いが出てきます。

位置情報に関する機能は主に3種類

トーンモバイルの見守り機能にはさまざまな種類がありますが、位置情報に関する機能は主に3つです。

どの機能も非常にシンプルな操作方法で利用できます。

一般的な位置情報の確認は、TONEファミリー専用アプリのチャット画面からマップのアイコンをタップするだけです。

トーンモバイル

画像引用元:キッズスマホとしておすすめな理由 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

また、特定の場所へ到着した際に通知を受け取る機能もあります。

学校や塾などの習い事の場所を設定しておけば、安心して子どもが目的地へ到着できたのかを確認できます。

トーンモバイル

画像引用元:キッズスマホとしておすすめな理由 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

位置情報に関する、もう一つの主な機能は移動通知です。

車や電車などの乗り物で移動した際に通知を受け取れるので、不穏な動きがあった際はすぐに対応できるようになっています。

トーンモバイル

画像引用元:TONEファミリー(トーンファミリー)のご案内 | 安くて安心なスマホならトーンモバイル

これらの機能は子どもの安全を守る上では非常に有効です。

ですが、位置情報がおかしく表示されたり、家にいるのに移動通知が来たりと、誤作動が起こることも少なくありません。

そんな時は次の章で紹介する対処法をぜひとも実践してみてください。

トーンモバイルの位置情報がおかしい時の対処法

Galaxy S21+グリップ
トーンモバイルの位置情報がおかしい時は、ほとんどの場合で子端末が原因です。

前述したように、子端末がiPhoneかTONE端末なのかで対処法に少し違いがありますので、注意してください。

それでは早速トーンモバイルの位置情報がおかしい時の対処法を見ていきましょう。

トーンモバイルの位置情報がおかしい時の対処法
  • ファームウェア・ソフトウェアをアップデートする
  • Wi-FiのON・OFFを切り替える
  • 日付と時刻の自動設定をONにする
  • 省電力モードや節電アプリをOFFにする
  • 再起動する
  • ネットワークに問題が無いか確認する
  • 修理に出す
  • 新しい端末を購入する
  • 別の見守り機能があるサービスを利用する

ファームウェア・ソフトウェアをアップデートする

まずは子端末のファームウェアもしくはソフトウェアをアップデートできるか確認してみましょう。

ファームウェア・ソフトウェアは新しければ新しいほど機能が向上されているので、基本的にはアップデートしたほうが改善します。

TONE端末の場合は最新のファームウェアが来ていないか、iPhoneの場合は最新のソフトウェアが来ていないか確認しましょう。

Wi-FiのON・OFFを切り替える

子端末のWi-FiのON・OFFを切り替えるを切り替えるのも一つの手です。

基本的にはWi-Fiは電波が無い場所でもONにしたほうが位置情報は正確になります。

常にWi-FiをONにしていた場合でも、一度OFFにしてから再度ONにすることで位置情報が改善することがあります。

すぐに試せますし、子どもが外出していてもメッセージなどで気軽にお願いできるので試してみましょう。


日付と時刻の自動設定をONにする

子端末の日付と時刻の自動設定をONにすることで、位置情報がより正確になります。

iPhone・TONE端末ともに以下の手順で設定できます。

  1. 「設定」を開く
  2. 「日付と時刻」をタップ
  3. 自動設定をオンにする

基本的には初期設定で日付と時刻の自動設定はONになっているかと思いますが、一度確認してみましょう。

省電力モードや節電アプリをOFFにする

子端末で省電力モードや節電アプリを設定している場合はOFFにしてみましょう。

位置情報はスマホを省電力にすると精度が落ちます。

特にスリープモードにすると通信を切断するような節電アプリは位置情報の精度が大きく落ちる可能性があるので、気を付けましょう。

再起動する

子端末を再起動するのも一つの手です。

スマホ内でなんらかのエラーが起こり、位置情報に影響を与えている可能性があります。

その場合は端末を再起動することで、エラーが解消されることが多いです。

その場ですぐ行えますし、子どもが外出している場合は一度スマホを再起動してもらうようメッセージしてみましょう。

ネットワークに問題が無いか確認する

単純にネットワークに問題があるということも考えられます。

親端末・子端末ともにネットワークに問題があるとGPSが正しく表示されないことがあります。

どちらもネットに繋がっているのか、繋がっていないなら通信障害が起きていないか確認してみましょう。

通信障害が起こっている場合は、復旧まで待つことで位置情報が正しく表示されるかもしれません。


修理に出す

これまで紹介した方法でも直らない場合は、子端末を修理に出してみましょう。

端末内のGPSに関連する機能が故障している可能性があります。

TONE端末を購入したばかりの場合は、初期不良ということも考えられますので、トーンモバイルへ一度問い合わせてみるのも一つの手ですよ。

「店舗サポート」「電話サポート」「遠隔サポート」などなどトーンモバイルはサポートが充実しています。

チャットでの問い合わせもできますので、気軽に問い合わせてみましょう。

新しい端末を購入する

子端末がもし古い端末を使っているのであれば、新しい端末を購入してみましょう。

GPSの精度は端末によって変化します。

古い端末であればあるほど精度は良くないと言われています。

トーンモバイルはiPhoneにも対応しているので、GPSをつかった位置情報を正確に知りたい場合は子端末をiPhoneに乗り換えてみましょう

ただしiPhone12シリーズは対応機種であるか発表されていないので注意してください。

また前述したようにiPhoneだとTONEファミリーオプションの一部機能が利用できませんので覚えておきましょう。

別の見守り機能があるサービスを利用する

とはいえ、iPhoneは高額ということもあるので、そう簡単には購入できませんよね。

その場合は、別の見守り機能があるサービスを利用するのも1つの手です。

見守り機能があるサービスはトーンモバイル以外にも数多くあります

またGPSを使った位置情報の共有はアプリなどでも代用できます。

トーンモバイルで位置情報に関する機能しか使っていないのであれば、TONE端末以外でも契約できる格安SIMを検討してみてはいかがでしょうか。

GPSの精度は調節できる!

トーンモバイルは見守り機能が充実した格安SIMなので、位置情報がおかしいと非常に困りますよね。

本記事で紹介した対処法をぜひとも実践していただき、位置情報の改善に役立てていただければ幸いです。

GPSを使った位置情報の共有、見守り、フィルタリングなどは別の格安SIMでも利用できます。

必ずしもトーンモバイルのTONE端末である必要はありませんので、自分に合った見守り方法を見つけてくださいね。

トーンモバイルの位置情報がおかしい時の対処法
  • トーンモバイルは見守り機能で位置情報の確認が可能
  • 位置情報がおかしい時は子端末を再起動する
  • ファームウェアのアップデートで改善される可能性も
  • 直らないなら修理するか新しい端末の購入を
  • 見守り機能がある別のサービスを利用するのも一つの手
この記事を書いた人
愛知県出身、平成7年生まれ。ライター歴2年。スマホやキャリアはそのときの気持ち次第で変化。現在はRakuten Miniのデザインに惹かれて楽天モバイルを契約中。タブレットはAmazon Fire HD 8。電子書籍はAmazon Kindle Paperwhite。スマートスピーカーはAmazon Alexa。身の回りはだいたいAmazonで固められています。趣味は旅行・バイク・漫画・ゲーム。FP3級保持。