トーンモバイル『つながる端末保証 for TONE SIM』は必要?

  • 2022年11月18日
  • by.bitWave編集部

つながる端末保証

この記事では、人気格安SIMであるトーンモバイルの「つながる端末保証 for TONE SIM」について紹介していきます。

お子さんの身の安全を守るために、トーンモバイルの購入を検討されている方は多くいます。

でも、お子さんにスマホを持たせて「落として壊さないか」など、不安も感じやすいのではないでしょうか。

「つながる端末保証 for TONE SIM」は、iPhone向けの保証サービスです。

落として画面を破損してしまった際には、無料で修理してくれます。

しかし、「月額550円かかるし必要ないかも」と思うと、加入しようか迷ってしまいますよね。

この記事では、どんな方におすすめなのか、どんな方には必要ないのかを紹介しています。

「つながる端末保証 for TONE SIM」に申し込もうか迷っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

つながる端末保証 for TONE SIMとは
  • 月額550円のオプションサービス
  • 自然故障・破損・水没したときに修理してくれる
  • 年2回までは無料で修理に対応してくれる
  • 契約してから2ヶ月以内であれば加入できる

トップ画像引用元:つながる端末保証 for TONE SIM | トーンモバイル

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

本記事には広告が表示されます

トーンモバイル「つながる端末保証 for TONE SIM」とは?

AQUOS R6 前面
「つながる端末保証 for TONE SIM」とは、自然故障・破損・水没したときに、年2回まで無料で修理してくれるサービスです。

保証サービスを受けるには、オプションを申し込んだ後、使用するiPhoneを専用のWebページから登録する必要があります。

「つながる端末保証 for TONE SIM」とは
  • iPhoneが自然故障・破損・水没をしたときに無料で修理してくれる
  • 月額550円で利用可能
  • 契約してから2ヶ月以内であれば後から申し込み可能
  • 修理の上限額は5万円まで

修理は基本的には無料ですが、修理費が5万円を超えた場合は、差額分を負担しなければなりません。

とはいえ、5万円を超えるような修理はそうそうないので、気にする必要はないでしょう。

スマホが故障したときに無償で修理してくれる

「つながる端末保証 for TONE SIM」は、新品でも中古でも、保証の対象となります。

AppleCare+に加入できない中古のiPhoneをお持ちの方でも加入できるのは、大きなメリットです。

また、トーンモバイルには「安心オプション」という、似たようなオプションサービスがあります。

安心オプションでも故障や破損・水没をした際に、修理もしくは新品の端末に交換してくれます。

しかし、安心オプションは現在販売されているTONE e21のみが対象です。

TONE SIM(for iPhone)のプランを契約している方は、安心オプションは契約できません。


月額550円で利用できるサービス

「つながる端末保証 for TONE SIM」は、月額550円で利用できるサービスです。

年2回までなら無料で修理してくれるので、落として破損しても安心です。

しかし、修理ができないiPhoneは交換の対象となり、別途費用を負担する必要があります。

交換費用
  • 同一年一回目の交換費用:4,400円
  • 同一年二回目の交換費用:8,800円

1年に2回交換すると、合計で13,200円の負担額になります。

とはいえ、新しくiPhoneを購入するよりは、安く収まりますね。

修理の依頼方法

修理を依頼する方法は、2つあります。

それは、店舗へ直接持っていく方法と、発送する方法です。

修理を依頼する手順
  1. 故障した日から7日以内に修理受付センターへ電話
  2. 修理の受付をしたら指定された店舗へ持っていく
  3. 店舗への持ち込みができない場合は発送する

故障してから7日以内に修理依頼をしないと、サービスの対象外となります。

故障していることが分かったら、すぐに修理を依頼しましょう。

また、修理の完了はiPhoneの状態によって異なりますが、最短1日で完了します。

修理受付センターの連絡先は下記の通りです。

修理受付センター
  • フリーダイヤル:0120-301-974
  • 電話番号:03-5956-6057
  • 受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

端末を発送する際の送料

端末を発送する際に気になるのが、送料ですよね。

送料は自己負担になるのか、それともトーンモバイルが負担してくれるのか、気になっている方もいるでしょう。

送料は、基本的に受け取る側が負担することになっています。

送料の負担
  • 利用者からの故障端末の発送:トーンモバイルが負担
  • トーンモバイルからの修理完了端末の発送:利用者が負担
  • トーンモバイルからの代替機の発送:利用者が負担
  • 利用者からの代替機の返送:トーンモバイルが負担
  • トーンモバイルからの交換端末の発送:利用者が負担
  • キャンセル時:利用者が負担

トーンモバイル側が送料をすべて負担してくれるわけではないので、注意しましょう。

端末保証の対象となる条件とiPhoneの種類

端末保証を適用するには、いくつかの条件があります。

条件を満たさないと、無駄に月額費用を払うことになるので、しっかりと把握しておきましょう。

端末保証の条件
  • 端末保証に登録してあるiPhoneであること
  • TONE SIMカードを挿入した状態で通信・通話ができる状態であること
  • 端末保証の登録時に画面割れや水濡れなどがないこと
  • 会員が所有しているiPhoneであること
  • 日本国内で販売された正規品であること(海外のiPhoneはNG)
  • 申し込み時点で発売から3年以内のiPhoneであること

上記のように、いくつかの条件があります。

申し込み時点で発売から3年以内、といった条件が気になりますね。

2021年7月の時点での、発売してから3年以内のiPhoneは下記のとおりです。

機種発売日
iPhone 12 Pro Max2020/11/13
iPhone 12 Pro2020/10/23
iPhone 12 mini2020/11/13
iPhone 122020/10/23
iPhone SE(第2世代)2020/4/24
iPhone 11 Pro Max2019/9/20
iPhone 11 Pro2019/9/20
iPhone 112019/9/20
iPhone XR2018/10/26
iPhone XS Max2018/9/21
iPhone XS2018/9/21

上記のiPhoneであれば、現在のところ保証の対象となります。

オプションに申し込もうか考えている方は、発売日を確認しておきましょう。

トーンモバイルの「つながる端末保証 for TONE SIM」が必要な方

つながる端末保証 for TONE SIMが必要な方
ここまで「つながる端末保証 for TONE SIM」の、サービスの概要について紹介してきました。

しかし、毎月550円払う必要があるので、加入するべきかどうかで悩みますよね。

そこでここからは、どんな方におすすめなのか紹介していきます。


とにかく不安をなくしたい方

子供にスマホを持たせるのが「とにかく不安」、なんて方にはおすすめです。

というのも、月額たったの550円を払っていれば、無料で修理をしてくれるからです。

iPhoneを持たせるたびに不安を抱くと、心が疲れてしまいますよね。

それなら毎月550円払って安心を買うのがよいでしょう。

中古のiPhoneを子供に持たせる方

中古のiPhoneをお子さんに持たせる方は、加入をおすすめします。

なぜなら、中古のiPhoneはAppleCare+に加入できないからです。

AppleCare+への加入は、スマホを購入してから原則30日以内までにしなくてはいけません。

AppleCare+に加入していないiPhoneをアップルストアに修理するために持って行くと、高い料金をとられます。

機種にもよりますが、画面の修理だけで大体2〜3万円の料金です。

機種画面の破損のみ
iPhone 12 Pro Max39,380円
iPhone 12 Pro33,440円
iPhone 1233,440円
iPhone 12 mini27,280円
iPhone 11 Pro Max39,380円
iPhone 11 Pro33,440円
iPhone 1123,980円
iPhone SE(第2世代)15,950円
iPhone XS Max39,380円
iPhone XS33,440円
iPhone X33,440円
iPhone XR23,980円

上記のように、修理代金が非常に高額であることが分かります。

「つながる端末保証 for TONE SIM」の料金は、1年間で6,600円です。

そして、年2回までなら無償で修理をしてくれます。

もしものときを考えれば「つながる端末保証 for TONE SIM」に加入しておいたほうが、安い料金で済みますよ。

AppleCare+に加入するか迷っている方

AppleCare+には、修理の費用が安くなる、修理中は新品同様の交換機をすぐに用意してくれる、といったメリットがあります。

そのため、新品のiPhoneを購入したさいには、AppleCare+に加入する方は多くいます。

とはいえ、料金が高いことから、AppleCare+の加入をためらってしまう方も多いです。

しかし、「つながる端末保証 for TONE SIM」は料金が安く、サービス内容も似通っています。

そのため「落として壊さないか心配だ」という方には、「つながる端末保証 for TONE SIM」がおすすめですよ。

「つながる端末保証 for TONE SIM」は、契約してから2ヶ月以内まで申し込みできます。

AppleCare+って必要?保証内容と修理費用と無償サポートの範囲を解説

トーンモバイルの「つながる端末保証 for TONE SIM」が必要でない方

つながる端末保証 for TONE SIMが必要ない方
一方で、「つながる端末保証 for TONE SIM」が必要でない方もいます。

必要ない方は、以下のとおりです。

AppleCare+に加入している方

AppleCare+にすでに加入しているiPhoneをお子さんに持たせる方には、必要ありません。

先ほども紹介したように、AppleCare+と「つながる端末保証 for TONE SIM」はサービス内容が似通っています。

そのため、わざわざ月額550円を支払って同じようなサービスに加入する必要はありません。


盗難や紛失の保証もしてほしい方

「つながる端末保証 for TONE SIM」は、盗難・紛失のサポートはサービスの対象外です。

外出先で「iPhoneを失くしてしまった」「盗まれた」なんて事件が発生しても、対応してもらえません。

その場合は、TONEファミリーの「居場所確認/移動履歴確認」機能やiPhoneの機能である「iPhoneを探す」を活用しましょう。

「iPhoneを探す」の使い方|設定方法や注意点などくわしく解説します

TONEファミリー機能をフルに利用したい方

iPhoneでは、TONEファミリーの機能をフルに利用できません。

しかしTONE e21であれば、すべての機能を利用できます。

項目TONE e21iPhone
居場所確認/移動履歴確認
ジオフェンス
アプリ利用制限
アプリ利用時間制限
端末時間制限×
ホーム画面の変更や固定×
あんしんインターネット
家族サポート×
利用状況の把握×
バッテリー状況の通知
チケット購入時の通知
歩きスマホの警告
ゆるやか見守り
ライフログデータ閲覧×
伝言×
エアノック×
無料通話

iPhoneだと端末時間制限や利用状況の把握、といった機能は利用できません。

スマホを触っているとついつい夜更かししてまう、宿題を忘れてずっと触ってしまう…といったことはよくありますよね。

これにより、スマホ中毒になってしまう可能性があります。

とはいえ、対策方法はあります。

夜の時間帯はリビングに置く、アプリ利用時間制限機能で特定のアプリの利用を禁止するなどです。

スマホのせいで学校の成績が悪くなってしまったようであれば、TONE e21の購入を検討しておく必要があるでしょう。

不安な方は「つながる端末保証 for TONE SIM」に加入しておきましょう

この記事では、「つながる端末保証 for TONE SIM」について紹介しました。

つながる端末保証 for TONE SIMとは
  • 月額550円のオプションサービス
  • 自然故障・破損・水没したときに修理してくれる
  • 年2回までは無料で修理に対応してくれる
  • 契約してから2ヶ月以内であれば加入できる

「つながる端末保証」に加入しておけば、故障したときや破損したときに無料で修理してくれます。

月額550円で安心を買えるので、お子さんにスマホを持たせるのが不安な方は、加入しておきましょう。

この記事を書いた人
スマホ(iPhone・Android)やドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど通信キャリア情報を扱うメディア「bitWave」の編集部。携帯キャリアの料金プランや割引キャンペーン情報をはじめ、最新スマホの評価レビューから使い方までスマホ・通信にまつわる記事を幅広く制作。