
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Twitter利用者の中には、普段Twitterアプリを使って使っているけどアカウントの削除方法がわからないという方もいらっしゃるようです。
ここでは、Twitterのアカウントを完全に削除(垢消し)する方法の手順と注意点を紹介していきます。
トップ画像引用元:「Twitter」をApp Storeで
Twitterアカウントを完全に削除する方法【iPhone/Androidアプリ】
画像引用元:「Twitter」をApp Storeで
Twitterのアカウントを削除したい場合には、Twitterアプリ上から行う方法とPCサイトから行う方法があります。
まずはTwitterアプリから削除する方法を紹介します。
詳細な手順を画像付きで説明すると以下のようになります。
- Twitterアプリを開く
- 画面左上のアイコンをタップ
- 「設定とプライバシー」を選択
- 「アカウント」を選択
- 「アカウントを削除」を選択
- 再度「アカウント削除」をタップ
- 「パスワード」を入力する
- 「アカウント削除」をタップ
1Twitterアプリを開く
まずはいつもどおりTwitterアプリのアイコンをタップして起動します。
2画面左上のアイコンをタップ
画面左上にあるTwitterのプロフィール画像をタップします。
3「設定とプライバシー」を選択
メニューの下部にある「設定とプライバシー」を選択します。
4「アカウント」を選択
メニュー上部にある「アカウント」を選択します。
5「アカウントを削除」を選択
メニューの下部にある「アカウントを削除」を選択します。
6「アカウント削除」をタップ
アカウントを削除する旨の案内や、注意事項などの記載があるので確認のうえ問題がなければ注意書きの下にある「アカウント削除」の文字をタップします。
7「パスワード」を入力する
パスワードの入力欄が表示されるので、Twitterのログイン時に使っているパスワードを入力します。
8再度「アカウント削除」をタップ
パスワードを入力すると右下にある「アカウント削除」の赤色のボタンがタップできる状態になるのでタップします。
これで、Twitterのアカウントを完全に削除することができました。
Twitterアカウントを完全に削除する方法(PC)
先ほどはスマホのアプリでのアカウントの完全削除の手順を紹介してきましたが、PCから操作する場合は以下のとおりとなります。
- Twitterにログインする
- 「プロフィールと設定」アイコンをクリック
- 「設定とプライバシー」を選択
- 「ユーザ情報」のタブを選択
- 「アカウントを削除」をクリック
- 「退会する」をクリック
- パスワードを入力する
- 「退会する」をクリック
1Twitterにログインする
まずはこちらからTwitterにログインします。
2「もっと見る」をクリック
画面左側にあるもっと見るの項目をクリックし、項目を表示させます。
3「設定とプライバシー」を選択
プルダウンメニューの中程にある「設定とプライバシー」をクリックします。
4データと許可欄にある「アカウント削除」をクリック
画面右下にある「アカウント削除」をクリックします。
5「アカウントを削除」をクリック
右側の詳細表示画面の最下にある「アカウントを削除」の文字列をクリックします。
6パスワードを入力する
パスワードを入力アカウントを削除しましょう。
Twitterアカウントを完全に削除するための手順は以上となり、それほど複雑ではないため比較的簡単にできてしまいます。
アプリとPCサイトどちらからTwitterアカウントの削除の手続きを行っても結果に変わりはないため、普段使用している環境でやりやすい方法で手続きを行うと良いでしょう。
Twitterアカウントを削除する際の注意点
先ほどの項目ではTwitterアカウントを完全に削除するための手順を紹介してきましたが、比較的簡単に削除できることがわかりました。
様々な理由によりTwitterのアカウントの削除を決定されたという方もいらっしゃるかもしれませんが、理由によっては削除をする必要のない場合もあります。
Twitterアカウントを完全に削除するべきか検討している段階の方は以下の項目も参考にご検討していただけたらと思います。
アプリ削除やログアウトは退会したことにはならない
アプリからTwitterサイトのログアウトをすることで、Twitterの内容が一切表示されなくなります。
また、スマホの場合にはアプリを削除することでもサービスの内容が見れなくなることや通知などもされなくなります。
そのため、ユーザーとしてはTwitterサービスを使えないという意味ではログアウトやアプリの削除でも良いかもしれません。
しかし、この状態ではこれまでのツイートなどの情報が表にでたままになっており、他のユーザーから見るとこれまで通りTwitterを使っているように見えてしまいます。
完全にTwitterをやめて、ネット上にも情報を残したくないということであればアカウントの完全削除をしておいた方が良いでしょう。
解約しなくてもいい場合もある
Twitterのアカウントを完全に削除したいという理由は人それぞれであるかと思いますが、アカウント削除の理由が以下に該当する方は削除をせずに済みます。
- ユーザー名を変更したい
- 登録したメールアドレスを変更したい
ユーザー名や登録メールアドレスは「アカウント設定」画面からいつでも変更することができます。
そのため、Twitterのアカウントの削除を検討している理由が、ユーザー名の変更やメールアドレスの変更である場合には次に紹介する方法で変更するだけで済みます。
TwitterアプリやPCサイトからTwitterアカウントやメールアドレスを変更するための手順は以下の通りとなります。
現在利用中のユーザー名とアドレスで新アカウントを作成したい
Twitterのアカウント自体は新しく作成したいが、これまで使っていたユーザー名やアドレスはそのまま使いたいという場合もあるでしょう。
先にアカウント削除をしても30日間はユーザーの情報は保持されていますので、ユーザー名やアドレスは使用できなくなってしまいます。
そのため、ユーザー名やアドレスを新アカウントでも使いたいという場合には、2-1の項目で紹介した方法でユーザー名とアドレスを他のものに変更しておく必要があります。
やっぱりTwitterを続けたいと思ったら
Twitterのアカウントを削除した後にやっぱりTwitterを使いたいと気が変わってしまうこともあるでしょう。
先ほどの項目でもお伝えしましたが、Twitterのアカウントを削除してから30日間はデータが保持されています。
そのため、アカウント削除から30日が経過するまでの間は次の項目で紹介する手順で削除したTwitterアカウントを復活させることもできます。
アプリのアカウントの復活方法
- Twitterアプリを開く
- アカウントとパスワードを入力する
PCのアカウントの復活方法
- ログイン画面にアクセスする
- アカウントとパスワードを入力する
Twitterアカウントを削除をしても30日間はデータが保持されているため、TwitterまたはPCサイトからログインをすることで復活することができます。
Twitterアカウント・メールアドレスの変更方法(アプリ)
アプリからのTwitterアカウント・メールアドレスの変更方法は下記の通りです。
- Twitterアプリを開く
- 画面左上のアイコンをタップ
- 「設定とプライバシー」を選択
- 変更したい項目を選択
- 新しいユーザー名等を入力
- 「完了」をタップ
1Twitterアプリを開く
まずはTwitterアプリのアイコンをタップしてTwitterアプリを起動します。
2画面左上のアイコンをタップ
画面左上にあるTwitterのプロフィール画像をタップします。
3「設定とプライバシー」を選択
メニューの下部にある「設定とプライバシー」を選択します。
4「アカウント」を選択
メニュー上部にある「アカウント」を選択します。
5変更したい項目を選択
ユーザー名またはメールアドレスの変更したい項目をタップします。
6新しいユーザー名を入力
新規の入力欄に変更したいユーザー名またはメールアドレスを入力します。
7「完了」をタップ
画面右上にある「完了」をタップします。
Twitterアカウント・メールアドレスの変更方法(PC)
PCからのTwitterアカウント・メールアドレスの変更方法は下記の通りです。
- 「設定とプライバシー」ページを開く
- ユーザー情報タブを開く
- 新しいユーザー名等を入
- 「変更と保存」をクリック
1「もっと見る」をクリック
ホーム画面上からもっと見るを選択します。
2「設定とプライバシー」を選択
タブが表示されるので、「設定とプライバシー」を選択しましょう。
3変更したい項目をクリック
「ユーザー名」または「メールアドレス」の変更したい項目をクリックします。
4新しいユーザー名を入力し、保存
入力後、画面下部にある「保存」をクリックします。
Twitterアカウントの削除方法|完全に削除するための手順と注意点のまとめ
ここまでTwitterのアカウントを完全に削除する方法と注意点についてお伝えしてきましたが、要点をまとめると以下のようになります。
- Twitterアプリを開く
- 画面左上のアイコンをタップ
- 「設定とプライバシー」を選択
- 「アカウント」を選択
- 「アカウントを削除」を選択
- 「アカウント削除」をタップ
- 「パスワード」を入力する
- 「アカウント削除」をタップ
Twitterのサービスを使わないという決断に至った場合には、上記で紹介したようにアプリまたはPCから簡単にアカウントを削除することが可能です。
ユーザー名の変更やメールアドレスの変更は、アカウントの削除をすることなくいつでも変更することができるので、これら項目の変更希望の場合はアカウントを削除する必要がありません。
仮に、アカウントの完全削除の手続きを完了した後でも、30日以内であればアプリやPCサイトからログインをすることで復活することが可能です。
Twitterのアカウントを削除したいという方や、アカウント削除を検討中という方はここで紹介した方法や注意点を是非参考にしてください。