
オンラインショップなら機種変更がお得
今回はTwitterで動画を保存する方法をiPhone、Android、パソコンそれぞれを紹介していきます。
Twitterと言えば文章を投稿できるSNSのイメージが強かったですが、最近では画像や動画も多く投稿されています。
本記事では簡単に保存できる方法や、動画保存におすすめのアプリも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
くれぐれも、Twitter上の動画をパクツイ目的(自分のツイートのように投稿し直すこと)で保存することはやめましょう!
- twi-douga:手軽な上にTwitter以外の各種SNSにも対応
- Syncer:動画サイズを選択できる
- twi-douga:リニューアルをしてよりシンプルに使いやすくなった
- The World for Twitter:クライアントとしても有能
- Clipbox+:YouTube以外ならおすすめ
- Dropbox:アカウントが無くても共有可能
- Googleフォト:15GBの大容量保管
- Twitter動画自体の保存は問題ないが、サービス外での拡散や元ツイ主を刺激するような拡散はNG

音楽アプリはどれが一番いいのか気になりますよね。 この記事では、音楽アプリおすすめ人気ランキングを無料で聴き放題のサービス・有料の...
Twitterの動画を保存できるWebサービス
画像引用元:Twitterの動画を保存しまっせ!|Twi-douga|
今や数あるSNSの中でも定番中の定番はTwitterといえるのではないでしょうか。
通常使用ではタイムライン(TL)を眺めて、流れてきたツイートに対してリプをしたり自らも取り留めないツイートを知るという使い方です。
しかし、タイムライン上で確認できるものは何も文字だけのツイートだけではなく、画像や動画といったメディアも多く流れています。
当然文字だけのツイートよりもメディア付きというのは目につきやすく、中には保存しておきたいと感じるメディアもあるかと考えられます。
動画となると通常の方法では保存はできません。
動画保存をするためには特定のWebサービスやアプリを利用しなければいけません。
そこでまずはTwitterの動画を保存できるWebサービスについて紹介していきます。
- twi-douga
- Syncer
- TWDown
twi-douga
Twitterの動画を保存できるWebサービスの中でもトップクラスに使い勝手が良いとして、広く長くユーザーに愛されているのがtwi-dougaです。
通常Twitterのメディアは画像であれば数多のWeb上にあるものと同様に保存すれば良いだけです、
しかし、動画となるとTwitterから直接取得できるのは動画のURLのみとなっています。
本来であれば動画のURLを取得しても動画を保存した事にはなりませんが、twi-dougaであればWeb上の指定項目に動画のULRをコピー&ペーストするだけでOKです。
また、twi-dougaの優れている点はTwitterだけでなく、LINEやInstagram、Facebookにも対応しています。
twi-dougaのTwitter動画保存手順
動画保存は簡単ですが、さっとまとめみますね。
- ブラウザでtwi-dougaにアクセス
- ブラウザで保存したいツイートを別タブで開き、URLをコピー
- ツイートのURLを「ここにURLをペースト」にペースト
- 抜き出しをタップ
- 表示された動画サムネイルをタップ
- 表示された動画を保存する
それでは、手順を追って詳しく説明していきます。
1ブラウザでtwi-dougaにアクセス
2ブラウザで保存したいツイートを別タブで開き、URLをコピー
3ツイートのURLを「ここにURLをペースト」にペースト
4抜き出しをタップ
5表示された動画サムネイルをタップ
画像では著作権に考慮してサムネイルほぼかしています。
読み込んだ動画に間違いなければサムネイルをタップしましょう。
6表示された動画を保存する
PCの場合は表示された動画を右クリックして保存しましょう。
スマホの場合はブラウザの共有ボタンで保存先のアプリを選びます。
PCの場合は動画もしくはURLを右クリックして保存が可能で、AndroidやiPhoneといったスマホであっても通常の保存方法で問題ありません。
なお、スマホの場合はdropboxなどといった保存用のアプリなどを利用するとより簡単に保存が可能となっていますのでおすすめです。
Syncer
この章の画像引用元:Twitterの動画を保存するためのURL変換器
twi-dougaと並んでTwitter動画の保存ができるWebサービスで定番ともいえるのがSyncerです。
最大の特徴はTwitterから抽出した動画のサイズを小さくして保存できることでしょう。
スマホなら最小サイズでダウンロードしても十分な画質になるので、動画ダウンロードのデータ量が気になる方におすすめです!
また、GIF動画にも対応しています。
- SyncerのTwitter動画保存ツールへアクセス
- 「URLを変換する」のテキストボックスにURLやユーザーIDを入力
- 「総合ファイル(mp4)」のリストから保存したいサイズを選ぶ
- 表示された動画を保存する
それでは詳しく、見ていきましょう。
1SyncerのTwitter動画保存ツールへアクセス
2「URLを変換する」のテキストボックスにURLやユーザーIDを入力
ツイートのURLを入力すると、該当ツイートに添付された動画が変換対象になります。
ユーザーIDを入力した場合はそのユーザーがアップロードした動画が一覧表示されるので、保存したい動画を選びましょう。
3「総合ファイル(mp4)」のリストから保存したいサイズを選ぶ
URL入力または保存する動画を選ぶと、複数のサイズから保存する動画が選べます。
4表示された動画を保存する
基本的にはtwi-dougaと同様の手順です。
ただし、twi-dougaと違って、抜き出された動画のサイズを選ぶことが可能となっているのが特徴的といえます。
TWDown
この章の画像引用元:TWDownloader – Chrome ウェブストア
Twitter動画の保存ができるWebサービスとしてtwi-douga、Syncerと並び立つのがTWDownです。
TWDownはかつては他2つのWebサービスと比較すると分かり辛く使いづらいという印象が強かったのですが、2019年10月にサイトがリニューアルしたことによりシンプルで使いやすいサイトとなりました。
リニューアルしたTWDownの特長は前述のSyncerと同様で、Twitter動画の動画URLを取得した後に抜き出し、その後の動画はサイズ別に選べるという点にあります。
ただし、TWDownのサイトは英語のみのサイトとなっているため、サイトデザインから直感的に利用できますが、分からない場合には翻訳することをおすすめします。
- 保存したい動画のツイートを表示する
- TWDownloaderのアイコンをクリック
- 保存する動画サイズを右クリック
- 「リンク先を別名で保存」をクリック
Chromeの拡張機能として追加が必要なのでその手順から詳しく解説します。
その後に動画保存の方法を見ていきましょう。
TWDownloaderのインストール手順
1ChromeウェブストアでTWDownloaderにアクセス
2画面右上の「Chromeに追加」をクリック
3「拡張機能を追加」をクリック
これでChromeにTWDownloaderが追加されました。
TWDownloaderのTwitter動画保存手順
1保存したい動画のツイートを表示する
ブラウザでTwitterを開き、動画を保存したいツイートを開きましょう。
2TWDownloaderのアイコンをクリック
3保存する動画サイズを右クリック
4「リンク先を別名で保存」をクリック
ここでファイル名を決めて「保存」をクリックすれば、動画がダウンロードされます。
形式としては抜き出し後にサイズを選べるため、Syncerとほぼ同じとなっています。
ただし、違いとしては全て英語となっているため「抜き出し」が「Download」となっている点に気をつけてください。
Twitterの動画を保存できるアプリ
Twitterをパソコンで見ている人もいますが、やはりスマホでの利用が多く手軽にアプリで保存したいというユーザーは少なくありません。
Twitterの動画を保存する方法は前述のWEBサービスだけではなく、スマホアプリにも対応していて、下記2つのアプリが該当します。
- The World for Twitter
- Clipbox+
The World for TwitterはiPhone用のアプリ、Clipbox+はiPhone、Android両方に対応しているアプリです。
自分のスマホで対応しているアプリをダウンロードして使用しましょう。
The World for Twitter
画像引用元:「TheWorld for Twitter」をApp Storeで
The World for TwitterはTwitterの動画を保存するためのアプリというわけではなく、高機能Twitterクライアントとしてのアプリとなっています。
そのため動画を保存するのみならず、通常時におけるTwitter利用に対しても高い評価を得ているアプリです。
iPhoneユーザーでTwitterの公式クライアントを使用しないのであればまず行きつくものと考えられます。
特長としてはユーザビリティにとにかく特化したアプリです。
見やすさや使いやすさもさることながら、カスタマイズ性にも優れているという万能クライアントとなっています。
もちろん、そうした多機能の中に動画保存の機能も付いており、iPhoneユーザーであれば特におすすめのアプリといえます。
- 保存したいツイートを開く
- 動画のサムネイルをタップ
- 画面下の保存ボタンをタップ
- 保存対象「Movie」をタップ
それでは、1つ1つ詳しく見ていきましょう。
1保存したいツイートを開く
The World for Twitterで、保存したい動画を見つけましょう。
2動画のサムネイルをタップ
3画面下の保存ボタンをタップ
4保存対象の選択で「Movie」をタップ
これでTwitter動画がカメラロールに保存されます。また、保存対象の選択時に「Image」を選ぶと、サムネイル画像のみ保存されます。
保存対象の選択画面が表示されず共有と同じ画面になる場合は、動画の読み込みが完了していない可能性があります。
しばらく待つか、動画読み込み前に戻ってやり直すと上手くいくので「Image」「Movie」の選択肢が出ない時は試してくださいね。
しかし、現在The World for TwitterはiPhoneのみのアプリとなっているため、Androidユーザーが使えないという点においては唯一のデメリットなっています。
Clipbox+
画像引用元:「Clipbox+」をApp Storeで
Twitter動画の保存ができるアプリという事でThe World for Twitter以外であればClipbox+をおすすめします。
Clipbox+の最大のメリットはiPhoneとAndroid両方のアプリがリリースされている点ですが、Clipbox+の前身であるClipboxほどは人気が弱いアプリという印象となっています。
その理由として、現在Clipbox+ではYouTubeの動画をダウンロード保存することが出来なくなっているからです。
ただ、Twitterでの動画保存はできるので問題はないでしょう。
- Clpbox+を開き「サーチ」をタップ
- 「ブラウザ」をタップ
- Twitterにアクセスして、動画を保存するツイートを探す
- 動画をタップして再生開始後に「+」をタップ
- 「Are you ok?」をタップ
- 「Rwally?」をタップ
- ファイル名・保存先フォルダを選択して「OK」をタップ
手順が少し多いと感じるかもしれませんが、複雑な内容ではないので順を追って見ていきましょう。
1Clpbox+を開き「サーチ」をタップ
2「ブラウザ」をタップ
3Twitterにアクセスして、動画を保存するツイートを探す
4動画をタップして再生開始後に「+」をタップ
5「Are you ok?」をタップ
6「Really?」をタップ
7ファイル名・保存先フォルダを選択して「OK」をタップ
これでTwitterの動画がダウンロードされます。
なお、再生中の動画長押しから「ファイル」を選んでも動画保存できますが、m3u8形式で保存されるためClipbox+では再生できません。
必ず5〜6の手順を踏んでmp4形式で動画を保存してください。
Twitterの動画を保管するのに便利なアプリ
Twitterの動画をダウンロード保存しても、保管する場所によっては使い勝手が大きく変わってきます。
特にiPhoneやAndroidの場合にはファイルの分散が起きやすく、管理する上で特定の保管アプリを利用するというユーザーは少なくありません。
また、容量的な問題でも動画は高画質であればそれだけ容量がかさみ、気に入った動画も数が増えてくればスマホ全体の容量を圧迫する事態を起こしかねません。
そこでTwitterの動画をダウンロードする際の保管場所に最適で便利なアプリを紹介します。
- Dropbox
- Googleフォト
Dropbox
画像引用元:「dropbox」をApp Storeで
Twitterの動画の保管に限らず、スマホにおいてデータ保存のオンラインストレージであれば定番中の定番はDropboxといえます。
Dropbox最大の特長はアカウントが無いユーザーにもファイル共有が可能な点で、ビジネスにも広く活用されてきましたが、Twitter動画の保管先としても申し分ない性能を発揮します。
特に友人や家族と共有して楽しみたいというユーザーにとってはおすすめで、ファイルの同期速度も速いためTwitter動画の保管用以外においても高い有用性を誇ります。
デメリットは無料版の容量が2GBしか無いという点で、数を揃えたい、大容量データ動画を保管したいというユーザーにとっては不向きのアプリであるといえます。
Googleフォト
画像引用元:「Googleフォト」をApp Storeで
前述のDropbox同様、スマホにおけるデータ保存のオンラインストレージの定番といえば、Googleフォトでしょう。
最大の特長は保管容量はGoogleのストレージであるGoogleドライブに依存していて、無料で15GBの大容量を使用できるという点にあります。
アカウントが無くても共有することが出来るDropboxと比較すると利便性という意味合いでは若干落ちてしまいますが、それを補って余りある大容量が魅力といえます。
また、Twitter動画の保管先のみならず、スマホの容量に不安があるユーザーも積極的に利用すると効果的であると考えられます。
Twitterの動画は保存しても良い?
Webにおける画像や動画をダウンロードする際には著作権問題などにより注意しなければいけないことが多いですよね。
Twitterでの動画に関しては、基本的に「個人で楽しむこと」であれば保存しても問題ありません。
- データ容量節約のため
- 再視聴のため
また、TwitterではTwitter内での動画や画像はサービス内であれば利用しても構いません。
TwitterのRTの拡散による共有も可となっています。
しかし、これはあくまでTwiiterのサービス内の話となっていて、基本的にTwitterから保存した動画は個人で楽しむためのものと考えて問題ありません。
やってはいけない行為
TwitterではTwitter内での動画や画像はサービス内であれば無償で利用しても構わないというものがありますが、これはあくまでサービス内での話です。
基本的にTwitterでは動画をダウンロード保存するという事は想定されていないため、保存した動画の使用方法を個人が楽しむ範囲を超えた場合にはその限りではありません。
具体的には保存した動画をTwitter外のブログや他のサービスで拡散する行為はNGとされています。
また、Twitterのサービス内であってもダウンロード保存した動画を「自分のツイートで拡散」をする場合も元ツイのユーザーから言及されて炎上の元となってしまう為、控えた方が賢明です。
Twitterの動画は保存OK、でもRT以外の拡散はNG
Twitter動画を保存するおすすめ方法をWebサービスにアプリ、そして保存した動画の保管先も交えて紹介してきましたが、如何でしたでしょうか?
紹介した方法であればTwitterの動画を保存することが出来、これまで以上に動画を楽しむことが可能となっています。
- twi-douga:手軽な上にTwitter以外の各種SNSにも対応
- Syncer:動画サイズを選択できる
- twi-douga:サイトリニューアルをしてよりシンプルに使いやすくなった
- The World for Twitter:クライアントとしても有能
- Clipbox+:YouTube以外ならおすすめ
- Dropbox:アカウントが無くても共有可能
- Googleフォト:15GBの大容量保管
- Twitter動画自体の保存は問題ないが、サービス外での拡散や元ツイ主を刺激するような拡散はNG
ただし、Twitter動画に限らず、現在では著作権における反応や対策が厳しくなっているため、不用意な拡散や規約に抵触するような行為は控えることをおすすめします。
Twitter動画は取り扱いに注意して楽しみましょう。