
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
今回の記事では格安SIMの「U-mobile(ユーモバイル)」の良い評判と悪い評判、料金プランや通信速度の他社との比較をしながら、おすすめユーザーを紹介していきます。
通話音声可能でネット通信が無制限という、他社では見られない料金プランを提供しているのが特徴です。
しかし、一方でネット回線の通信速度面で悪い評判もあり、一概に万人向けの格安SIMとは言えない部分もあります。
U-mobileを検討している方は、是非今回の記事を参考にしてみてください。
- 「ネットの速度」は遅いという評判がある
- 混雑する時間帯は1Mbps以下の速度の時もある
- U-mobileの料金プランは大手キャリアと比較して格安なのが魅力
- 電話メイン・半年間の短期利用にはおすすめの格安SIM
画像引用元:U-mobile(ユーモバイル)|高速モバイル通信でお得な格安SIM・格安スマホ
U-mobileの4つの料金プランを紹介
U-mobileには多くの料金プランが存在しますが、代表的な料金プランは4つです。
- 通話プラスプラン
- U-mobile MAX
- U-mobile S
- LTE使い放題プラン
基本は通話プラスプランですが、現在の主流はU-mobile MAXかLTE使い放題プランのどちらかを契約するユーザーが多いようです。
それぞれの料金プランの内訳をまとめたのが下記表です。
項目 | 通話プラスプラン | U-mobile MAX | U-mobile S | LTE使い放題プラン |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,480円~2,980円 | 2,880円 | 880円~4,980円 | 2,480円~2,980円 |
登録事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
SIM発行手数料 | 394円 | 394円 | 384円 | 394円 |
月間データ容量 | 3GB~使い放題 | 25GB | 25GB | 無し |
回線の種類 | 4G LTE (ドコモ) | 4G LTE (ドコモ) | 4G LTE (ソフトバンク) | 4G LTE (ドコモ) |
最低利用期間 | 6ヶ月~12ヶ月 | 6ヶ月 | 無し | データ専用プラン:無し 通話プラスLTE使い放題:6ヶ月 通話プラスLTE使い放題2:12ヶ月 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
通話プラスプランはユーザー毎に幅広く対応できるのが売り
U-mobileの料金プランの内、データ定額から段階性料金まで幅広く選べるので、ユーザー毎に合った料金プランを探しやすいのが『通話プラスプラン』です。
通話プラスプランは3GBと5GBの定額制やダブルフィックスのような段階制料金プランまで幅広いので自分に合った料金プランを選べます。
契約期間も最短で半年、長くて1年なので短期間だけ利用したい人、とにかく安く利用したい人にはおすすめです。
U-mobile MAXは月間データ量25GBの割に安い
月間データ量が25GBと非常に多い割に料金が安い料金プランが「U-mobile MAX」です。
U-mobile MAXは定額制料金プランなので、仮に25GB全て使い切ったとしても速度制限がかかるだけで追加料金はかかりません。
後述のドコモ、au、ソフトバンクと比較すると月額料金は非常に安いので、低速でもネットをガッツリ使いたい人にはおすすめです。
ソフトバンク回線を使ったデータ回線専用のU-mobile S
U-mobileはドコモの回線と通信設備を使っていますが、唯一ソフトバンク回線でサービスを提供している料金プランが「U-mobile S」です。
U-mobile Sはソフトバンクの回線と設備を使っているので、ドコモの回線ではつながらない場所でも利用出来る可能性はあります。
ただし、U-mobile Sはデータ通信専用料金プランなので、通常の電話回線を使った通話やSMSの送信は出来ません。
利用出来るSIMタイプもiPhone、iPad用となっています。
LTE使い放題プランは、月間データ容量無制限でLTE回線を使用可能
「月額料金は2,480円~2,980円で通話もネットも込み」「月間データ量は無制限」という料金プランがLTE使い放題プランです。
その料金プランの特徴からLTE使い放題プランはU-mobileの代名詞の1つと言っても過言では無く、LTE回線使い放題を目的に契約するユーザーも少なくありません。
一見するとインターネットをガッツリ使うユーザー向けの料金プラン…、しかし実際の所は回線の速度が遅いので通話メインのユーザー向けプランです。
U-mobile MAXプラン・LTE使い放題プランを他社プランと比較
定額制の「U-mobile MAXプラン」と月間データ容量無制限の「LTE使い放題プラン」、この2つを大手通信事業者の料金プランと比較してみましょう。
今回は可能な限り条件を近づける為に、「U-mobile MAXプラン」はauの「auフラットプラン25 NetflixパックN」、ドコモの「ギガホ」、ソフトバンクの「ウルトラギガモンスター+」と比較してみます。
「LTE使い放題プラン」は「auデータMAXプランPro」と比較します。
「U-mobile MAXプラン」は料金の安さが魅力
25GBと大容量定額制U-mobile MAXプランと、同じくドコモ、au、ソフトバンクの大容量定額制料金プランと比較したのが下記表です。
料金プラン | 月額料金 | 月間データ容量 | 備考 |
---|---|---|---|
U-mobile MAX | 2,880円 | 25GB | 無し |
auフラットプラン25 NetflixパックN | 7,150円 | 25GB | Netflixベーシックプラン込み |
ドコモ ギガホ | 6,980円 | 30GB | 無し |
ソフトバンク ウルトラギガモンスター+ | 7,480円 | 50GB | 一部アプリはデータカウントフリー |
※ドコモ、au、ソフトバンクの料金プランは各種割引等は考慮せず、2年契約の料金プランを記載
大手通信事業者と比較して目を見張るのが月額料金の安さです。
月額5,000円オーバーも珍しくない中、U-mobileでは毎月2,880円と半額近い価格で利用出来ます。
月間データ容量も横並びに近いので、月額料金を安くするためにU-mobileを契約するユーザーがいるのも納得の安さでしょう。
「LTE使い放題プラン」も料金の安さで他社を圧倒している
「LTE使い放題プラン」と、auが提供する同じく月間データ容量無制限の「auデータMAXプラン Pro」を比較したのが下記表です。
料金プラン | 月額料金 | 通信速度 (速度制限時) |
---|---|---|
LTE使い放題プラン | 2,980円 | 200Kbps |
auデータMAXプランPro | 8,980円 | 128Kbps |
※auの料金プランは各種割引等は考慮せず、2年契約の料金プランを記載
auデータMaxプランは割引無しの場合月額8,980円になりますが、U-mobileなら毎月2,980円と半額以下で利用出来るのが最大のメリットです。
ただし、U-mobileもauも月間データ容量無制限を謳っていますが、短時間で大容量のデータ通信を行うと速度制限の対象になります。
終日ネットをしたり高画質な動画を見続けると速度制限になった…という声も少なくないので、使い過ぎには要注意です。
【2020年】格安SIM厳選10社の通信速度を比較|計測してわかった速い回線おすすめランキングU-mobileの通信速度は遅くネット回線は脆弱なのが残念
画像引用元:U-mobile|高速モバイル通信でお得な格安SIM・格安スマホ
U-mobileの通信速度は公式ホームページに記載されていないものの、評判・口コミではあまり良くないです。
U-mobileのネット回線はドコモの回線と設備(一部はソフトバンク回線)を使用していますが、良い評判はあまり聞きません。
混雑の時間帯では1Mbps以下の速度になることも珍しくない
U-mobileは料金プラン毎に使用している回線や設備が異なりますが、どの料金プランでも日中や夕方等の混雑する時間帯や場所では1Mbps未満になることもあるようです。
1Mbpsという数値はYouTubeの標準画質(360p)の動画が見られる速度なので、「U-mobileでは標準画質の動画も見るのが厳しい」とも言えます。
通信制限時も200Kbpsなので動画視聴も期待できない
U-mobileで通信制限にかかってしまうと、通信速度が200Kbpsに抑えられてしまいます。
これは例えば、同じ格安SIMの楽天モバイルの5分の1になります。
速度制限にかかっていない場合でも1Mbps未満になることが多いU-mobileは、楽天モバイルで通信制限がかかった時よりも通信速度が遅いとも言えます。
業者名 | 通信制限時の通信速度 |
---|---|
U-mobile | 200Kbps |
楽天モバイル ※スーパーホーダイプラン | 1Mbps |
元々ネット回線の速度には悪い意味で評判が多いU-mobileですが、200Kbpsの通信速度になると、動画視聴はおろかネット検索も満足に出来ません。
SNSやウェブサイトの閲覧にも支障をきたすレベルなので、U-mobileの通信制限にかかった時は公衆Wi-Fiや自宅のルーターを利用した方が良いでしょう。
電話回線の通信は『問題ないという声』が多い
一方でU-mobileの電話回線の品質ですが「問題なく通話が出来ている」「SMSの送信も問題ない」という声も多いので、電話回線は問題なく利用出来るようです。
かけ放題オプションや専用アプリ「U-CALL」からの通話で通話料も半額になるので、U-mobileはインターネット回線より電話メインの人向きと言えるでしょう。
ただし、LINEやSkypeの無料通話はネット回線を使用しているので、通常の電話回線より通話品質は落ちてしまう可能性はあります。
かけ放題プランがあるおすすめ格安SIMはこれ!通話し放題の5社を比較次の章では、U-mobileの評判から見るメリット・デメリットを紹介します。
U-mobileの評判から見るメリット・デメリット
U-mobileの料金プランと通信速度を他社と比較した結果と評判・口コミをまとめてみましょう。
U-mobileの良い評判は、下記のように月額料金の安さや契約期間の短さです。
- 月額料金が安い
- 料金プランの幅が広いので自分にあった料金プランを選べる
- 契約期間が半年~1年と短い
- 通話は問題ない
最近の通信事業者は料金プランの数を少なくして分かりやすさをアピールしていますが、同時にユーザーの選択の幅を狭める現象も起きています。
U-mobileは料金プランの数が多いので、どの料金プランを選ぶか迷う所ですが逆に言えば自分に合った料金プランを吟味できるメリットもあります。
とにかく安く契約したい人自分にジャストフィットする料金プランを探している人は、U-mobileを比較・検討してみると良いでしょう。
- インターネットの通信速度が遅い
- 海外で利用できない
- 後から料金プランの変更が出来ない
- 契約から解約まで基本インターネットで全て行わなくてはいけない
一方でU-mobileの悪い評判ですが、上記のようにインターネット回線の遅さや料金プランの変更不可など、サービス面を真っ先に挙げるユーザーが多いようです。
総じてU-mobileは月額料金は安いけれど、ネット回線が遅いのでウェブ検索や動画視聴には向いていない、という評価に落ち着きます。
U-mobileは料金プラン毎に回線と設備を分けているので、一度契約した料金プランを後から変更することが出来ないのも地味ながら大きなデメリットです。
幸い契約期間は半年~1年と短いので、仮に契約するプランを見誤ったとしてもある程度の期間我慢して乗り換えるか、月間データ容量に余裕を持ったプランを契約すると良いでしょう。
U-mobileがおすすめ出来るユーザーとは誰なのか?
契約内容と通信速度の他社と比較し、評判とメリット・デメリットをまとめた結果、どんな人がU-mobileに向いているか紹介します。
LTE使い放題に目が向きますが、ネット回線の速度は遅いのでU-mobileは「通話メイン」「月額料金の安さと契約期間の短さ」というメリットを受けられる人におすすめです。
- U-mobileの通話品質は問題なく利用出来る声が多い
- U-mobile MAXには3分かけ放題オプション(毎日50回)がある
- 専用アプリから通話すると通話料が半額になる
- SMSも1通3円で送信できる
U-mobileは上記のように電話回線を使ったサービスや回線の品質も問題ない声も多いので、電話メインで利用する人に向いています。
月額500円の3分かけ放題オプションをつければ、短時間の通話を無料で利用できるので長電話より業務連絡など短時間の電話が多い人はよりお得に利用出来るでしょう。
- 数ヶ月だけ日本に滞在するが、その期間中に利用する携帯電話が欲しい人
- ビジネスやプライベート用に一時的にスマホを分けたい人
- 諸々の事情で短期間だけ別の携帯電話を契約したい人
回線の品質上、主な利用用途は電話になりますが短期間だけ利用したい人はU-mobileがおすすめと言えるでしょう。
U-mobileを契約する時は通信速度の遅さを理解して利用しよう
U-mobileは評判・契約内容・通信速度を他社と比較すると、月額料金は安いもののネットの品質は一歩劣る…という評価にならざるをえません。
「月額料金が安い格安SIMだが、ネットの通信速度は遅くつながりにくいことも多いので、電話が主な利用用途」という点を踏まえて契約する方が良いでしょう。
LTE使い放題プランに惹かれて「4G LTE回線を速度制限無しで使い倒すぞ!」と意気込むと、通信速度の遅さや速度制限時の厳しさに苦しめられることになるのでご注意下さい。
- 「ネットの速度」は遅いという評判がある
- 混雑する時間帯は1Mbps以下の速度の時もある
- U-mobileの料金プランは大手キャリアと比較して格安なのが魅力
- 電話メイン・半年間の短期利用にはおすすめの格安SIM