
月額990円でディズニー作品が見放題の「Disney+(ディズニープラス)」!
ピクサーやマーベルなど、ここだけのジャンルもたくさん!
数ある動画配信サービスの中で、どれを選んだら良いか迷っている人もいるのではないでしょうか。
そこで、当記事では「U-NEXT」の特徴や料金、評判について徹底解説します。
入会・ログイン方法や登録したあとの解約方法までお伝えします!U-NEXTについて詳しく知ってから利用したい人は必見です。
トップ画像引用元:U-NEXT<ユーネクスト>│映画・ドラマ・アニメのオンラインレンタル
※本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
U-NEXTの評判・口コミ
画像引用元:U-NEXT<ユーネクスト>無料トライアルキャンペーン実施中
「使いやすい」という声も多い反面、「月額が高い」という評判もよく目にするU-NEXT。
実際の評判はどのようになっているのでしょうか。
サービスを使っている人の口コミを集めてみたので、まずはそちらを見ていきましょう。
レンタルできない作品もあるのが嬉しい!
満足度:★★★★★
利用期間:1ヶ月~3ヶ月
U-NEXTのいい点は、圧倒的に作品数が多いところです。
ずっと探してた昔のアニメが他のサイトには無かったのですが、U-NEXTのみ扱っていたため驚きました。
久しぶりに子供の頃に見たアニメが見る事ができ、すごく感動しました!
また作品数が多いので、今まで見てこなかった作品を見るようにもなりました。
今では休日の楽しみになっています!
人によって好きなジャンルや観たい作品は異なるでしょう。
U-NEXTは配信数が他社よりも多いだけあって、観たい作品に出会える確率も多いのが魅力です。
登録前に一度、自分の好きなジャンルや作品があるか覗いてみるのもオススメです!
サービスが使いやすくて快適
満足度:★★★★★
利用期間:10ヶ月~1年
以前はアマゾンプライムビデオを利用していましたが、コンテンツの使いにくさが目立ちました。
一方でU-NEXTは、コンテンツの構成・作品検索などの扱いやすさがポイントだと思います。
また、やはり配信動画数の圧倒的な差を感じました。新作もポイント利用で視聴可能な点も嬉しいですね。
悪い点としては、準新作ものや古い作品でも有料扱いになるのが残念です。
サービスがシンプルで使いやすいのも、U-NEXTのポイントのようです。
色々なコンテンツが楽しめるからこそ、こういった使いやすさが嬉しいですね。
ただしデメリットとして、新作以外も有料やポイント作品の対象になっていることもあります。
サービスが使いやすくて快適
満足度:★★☆☆☆
利用期間:1ヶ月未満(無料トライアル期間中)
また他のサービスにも入っているので、比較して検討したかったのもあります。
U-NEXTはとにかく作品数が多く、DVDレンタルに出かけるのが面倒と言うときには便利です。
またジャンルもアニメからドラマ、映画まで多いので、家族で入っても楽しめます。
NHK大河ドラマなど、他の配信サービスで見られない作品があるのも魅力的だと思います。
ですが注目作や最新作の多くでプラスの料金がかかり、月額料金だけで済まなくなるのが難点です。
ポイントを使うこともできますが、有料の作品を多く見るとなくなってしまうので気を遣います。
U-NEXTでは、有料レンタル作品としてNHKオンデマンドを買うことが可能です!
また月々もらえるポイントを利用して、NHK作品が見放題のパックも購入できます。
一方で、そのような付与ポイントだけだと見たい作品をすべて見られない…というマイナスの意見もあるようです。
サービスが使いやすくて快適
満足度:★★★★☆
利用期間:4ヶ月~6ヶ月
まず、観られる韓国ドラマが豊富です。タイのドラマも他より充実していると思います。
びっくりしたのは、タイで放送中のドラマを英語字幕のままですぐに観られたことです。しばらく待つと日本語字幕が付きましたが、何よりスピードを優先してくれてありがたいと思いました。
見放題でもいいドラマが多いですが、もらえるポイントで有料の作品も結構観られます。
ただ、月額がもう少し安いと嬉しいですね。
海外ドラマのラインナップが豊富なのも、U-NEXTの大きなメリットです。
またこの口コミにもあるように、現地で放送されているドラマでも少ないラグで楽しめます!
満足度はかなり高く見えますが、やはり月額の高さにより★4になってしまったようです。
サービス内容には満足!でも月額が高いという声も
実際に利用しているユーザーの口コミやレビューを見てきましたが、皆さんそれぞれ違う意見がありました。
作品数の多さやバリエーション、海外ドラマの配信されるスピード感などU-NEXTにしかない特徴が目立ちますね。
一方で他と比較して月額が高かったり、ポイント作品が多かったりといった点がかなりネックになっているようです。
サービス内容に月額が釣り合っているかは、無料トライアル期間を通して見極めてみるのがオススメです。
U-NEXTとは
画像引用元:U-NEXT公式サイト
U-NEXTとは、動画だけでなくマンガや雑誌まで一度に楽しめるサービスです。
ただU-NEXTの存在は知っていても、どのような特徴があるのか気になっている人もいるでしょう。
そこでサービスを使ったことのない人のために、U-NEXTの特徴を4つ解説します。
- 20万本以上の映画やドラマなどの動画が見放題
- いつでもどこからでも視聴できる
- 動画だけではなく雑誌やマンガも読める
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
それぞれの詳細を見てみましょう。
20万本以上の映画やドラマなどの動画が見放題
U-NEXT公式サイトによると、2021年12月現在で20万本以上の作品がラインナップされています。
過去の作品はもちろん最新作のレンタルも可能となっていて、配信数は業界No1レベルです。
作品数を公開している動画配信サービスと比較してみると、U-NEXTの配信数が圧倒的に多いことがわかります。
サービス名 | 合計配信数 |
---|---|
U-NEXT | 22万本以上 |
dTV | 12万作品以上 |
Hulu | 7万本以上 |
FODプレミアム | 5万本以上 |
これだけの作品が配信されていれば、好みの作品も見つかりそうです。
では、U-NEXTでどのような作品が観られるのでしょうか。
以下に、主なジャンルごとの作品数をまとめてみました。
ジャンル | 見放題作品数 | レンタル作品数 |
---|---|---|
洋画・邦画 | 12,800 | 1,700 |
海外テレビドラマ | 960 | 60 |
韓流・アジアドラマ | 1,350 | 200 |
国内ドラマ | 1,380 | 120 |
アニメ | 4,200 | 190 |
キッズ | 1,040 | 10 |
これ以外にも、大人から子供まで楽しめる作品が数多く配信されています。
見放題作品のほか、レンタル作品は2万本以上もあるそうです。
レンタル作品は月額料金のほかに料金が必要になりますが、それでも映画などの最新作を気軽に観られるのは大きなメリットではないでしょうか。
またU-NEXTはファミリーアカウントを使えば家族同士でアカウントをシェアできるため、このように幅広い年齢層で楽しめる点は嬉しいですね。
いつでもどこからでも視聴できる
U-NEXTは、スマホやタブレット、パソコンなどから、好きな場所・好きな時間に自由に作品が観られます。
映画館に足を運んだり、レンタルビデオショップに行ってDVDを借りて来たりする手間はかかりません。
- スマホ
- タブレット
- パソコン
- テレビ
- ゲーム機
観たい作品を探して再生するまでの操作も簡単で、すぐに映画やドラマを楽しめます。
しかし、「動画を再生するときのスマホの通信量が心配」と思う人もいるでしょう。
そのようなときは、Wi-Fi環境にいるときにU-NEXT内で作品をダウンロードしておくことも可能です。
あらかじめダウンロードしておけば、スマホ側の料金や通信量を心配する必要なく、作品の視聴に集中できます。
U-NEXTを使いこなすなら、ぜひダウンロード機能も使ってみてください。
動画だけではなく雑誌やマンガなども読める
U-NEXTでは動画の視聴だけではなく、雑誌やマンガといった本も読めるようになっています。
複数のアプリを移動せずに、U-NEXTのアプリ内で閲覧できて便利です。
U-NEXTで閲覧できる本のジャンルは以下のとおりとなっています。
ジャンル | 作品数 |
---|---|
雑誌 | 140誌以上※ |
マンガ | 400,000 |
書籍 | 240,000 |
ラノベ | 40,000 |
中でも雑誌は読み放題になっています。
気になる雑誌があったら、立ち読みするような感覚で気軽に読めるところがポイントです。
もちろん、月額料金内で閲覧できるので料金はかかりません。
また、マンガや書籍には、映画やドラマの原作になっている作品も用意されています。
雑誌以外の本は読み放題ではなく、有料にはなりますが、後述するU-NEXT内で使えるポイントが最大40%還元される特典もあります。
ただし、ポイントを使って購入した場合は還元対象外となります。
ほかの電子書籍サービスを使うよりお得になる可能性がありますので、動画と合わせて安く電子書籍も楽しみたい人は見逃さないようにしましょう。
毎月1,200円分のポイントがもらえる
U-NEXTに登録すると毎月1,200円分のポイントが付きます。
U-NEXTのポイントの主な使い方は以下の3つです。
- 最新映画のレンタル
- マンガ・書籍といった本の購入
- 映画館の割引チケットと交換
このように、U-NEXTで有料になる作品の購入などに利用可能です。
ポイントが付与された当月に使い切れなかったとしても、最大90日まで繰り越しができるため、無駄になることはありません。
ポイントがあれば、U-NEXTの楽しみ方も広がります。
毎月もらえるものですので、思う存分、好きな作品に使ってみてください。
U-NEXTの料金
U-NEXTは、見放題作品が数多くラインナップされていて、さらに雑誌が読み放題です。
それでいて料金は月額2,189円となっています。
果たして、この料金はお得なのでしょうか。早速検証してみたいと思います。
ポイント付与で毎月お得に!
配信数が多いからか、U-NEXTの月額料金はほかの動画配信サービスより料金が高めです。
他社の動画配信サービスと料金を比較してみると、以下のようになります。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
U-NEXT | 2,189円 |
Hulu | 1,026円 |
Netflix | 880円※ |
Paravi | 1,017円※ |
FODプレミアム | 977円 |
dTV | 550円 |
Amazonプライムビデオ | 550円 |
料金を見て「こんなに高いなら登録するのはやめようかな」と思う人もいるかもしれません。
ただ、忘れないでほしいのが、1,200円分のポイント(1ポイント=1円で1,200ポイント)が毎月付与されることです。
計算してみると、月額料金2,189円-1,200ポイント=実質989円で利用できることになります。
豊富な見放題作品が揃っていて、雑誌も読み放題、1,200円分のポイントももらえると考えれば、U-NEXTのサービスはお得すぎるのではないでしょうか。
月額プランのほかに「月額プラン1490」もある
実は、U-NEXTの料金プランには「月額プラン1490」というものも存在します。
月額1,639円で使えるお得なプランです。
通常の月額プランより安く使えますが、1,200円分のポイント付与はないこと、1年以内に解約すると違約金5,000円(非課税)が発生する注意点もあります。
ポイント付与がないため、レンタル作品を観たい場合は有料で課金が必要です。
ポイント利用をしない長期利用になるなら良いですが、数ヶ月の短期利用になる場合は割高になる可能性が高いですので、通常プランでの登録をおすすめします。
AppleID課金は月額料金が変わる
iPhoneなどのiOSデバイスからU-NEXTアプリをダウンロードし、そこからAppleIDでの課金をしている人も多いでしょう。
ですがU-NEXTの場合、そのような課金方法だと月額プランが2,400円に変わります。
ほかの決済方法を利用したときより毎月211円高くなってしまうので、支払い方を選択するときは気をつけましょう。
初回申し込みなら31日間無料で試せる
「実際に配信されている動画を観てみたい」「サービス内容を確かめてから登録したい」といったときでも、無料期間があるので安心です。
見放題の動画視聴や雑誌の閲覧はもちろん、無料期間でも600円分のポイントが付くので映画のレンタルなども実際に試せます。
31日も無料で使えれば、自分に合うサービスであるか確認ができるでしょう。
もし、使ってみて合わないようなら解約が可能です。
登録から31日以内なら、いつ解約しても料金は発生しません。
せっかくの機会ですので、U-NEXTのサービスを体験してみてください!
- 料金は月額2,189円だが、毎月1,200ポイントもらえる
- サービス内容とポイント付与分を考えると決して高くない
- 「月額プラン1490」の短期解約は違約金が発生する
- AppleID課金は料金が高くなる
U-NEXTの入会/ログイン方法
U-NEXTに入会する方法がよくわからないという人のために、登録方法を手順に沿って解説します。
簡単で複雑な手続きなどはないので、誰でも簡単に登録が可能です。
なお後半では、すでにU-NEXTに入会している人やアカウントを持っている人のログイン方法も解説します。
U-NEXTの入会方法
U-NEXTの入会手続きを実際やってみたところ、10分もあれば登録が完了して視聴できる状態になりました。
難しくないので、1つずつやっていきましょう。
- U-NEXT公式サイトにアクセスし、「まずは31日無料体験」をタップ
- 「今すぐはじめる」をタップ
- 名前や生年月日などを画面に沿って入力
- 画面下の「次へ」をタップ
- 決済方法を選択し必要項目を入力
- 入力内容を確認して画面下の「送信」をタップ
- 登録完了!
登録ができたら、すぐに動画が再生できるはずですので、好きな作品を探して視聴してみましょう。
U-NEXTのログイン方法
すでにU-NEXTに入会済みでアカウントを持っている人は、以下の方法でログインすると利用できます。
- U-NEXTの公式サイトにアクセス
- 画面左上のメニューをタップ
- 「ログイン」をタップ
- 入会時に決めたログインIDとパスワードを入力し「ログイン」をタップ
- トップページが表示されたら完了!
この操作でU-NEXTへのログインは完了です。
各種サービスが使えるようになっているので、確認してみてください。
U-NEXTのおすすめ作品
画像引用元:Google Play ストア
数多くの作品の中から、いくつかおすすめのものをピックアップしてみました。
見放題作品を挙げていますので、登録前にどのような作品があるのか知りたい人はチェックしてみてください。
ジャンル | タイトル |
---|---|
映画 | 新感染 ファイナル・エクスプレス ミニオンズ/エリジウム ランド・オブ・ザ・デッド/となりの怪物くん |
アニメ | 呪術廻戦/鬼滅の刃 進撃の巨人 The Final Season 魔法科高校の劣等生 来訪者編 転生したらスライムだった件 第2期 |
ドラマ | 太陽の末裔 Love Under The Sun キム秘書はいったい、なぜ? サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~ FBI: 特別捜査班 シーズン1/S.W.A.T. シーズン2 |
U-NEXTで人気の作品をピックアップしましたが、ほんの一握りしか紹介しきれません。
ほかにもどのような作品が配信されているのか気になる人は、ぜひU-NEXT公式サイトで確認してみてください!
U-NEXTの解約方法
「無料期間を試してみたけれど、思っていたものと違った」「しばらく継続していたけれど、そろそろ解約しようと思っている」といった人もいるのではないでしょうか。
長く継続するほど累計の月額料金がかさんでいきますので、U-NEXTを解約したいと思ったら早めに手続きをするようにしましょう。
以下で月額プランの解約方法を画像付きで解説します。
解約手順がわからない人は、画像を見ながらやってみてください。
- U-NEXT公式サイトにてログイン後、トップページ左上のメニューをタップ(アプリからは解約不可)
- 「設定・サポート」にアクセス
- 「契約内容の確認・解約」をタップ
- 「解約はこちら」をタップ
- 画面下の「次へ」をタップ
- 任意のアンケートに回答
- 画面下の解約時の注意事項に同意のチェック
- 「解約する」をタップで完了
U-NEXTのアプリを削除しただけでは解約にはなりません。
上記手順で操作をして完全に解約するようにしましょう。
解約手続きが終了すると、その瞬間から動画の視聴はできなくなります。
まだ無料期間が残っているなら、終了ギリギリまで楽しんでも良いかもしれません。
月途中の解約でも日割り計算にならない
有料でU-NEXTを継続している場合、月途中で解約しても日割り計算にはなりません。
つまりいつ解約をしても解約月分の月額はかかるということになります。
料金を無駄にしないためには、できるだけ月末まで楽しんでから解約したほうがお得です。
月額プランを解約してもアカウントは残る
上記の解約手順は月額プランの解約方法ですので、U-NEXTのアカウントはまだ残ります。
使用しきれなかったポイントや購入した書籍は、アカウントが残っていれば引き続き楽しむことが可能です。
「月額プランはやめたいけれど、ポイントが消費しきれない」とか「購入した書籍を消したくない」といった場合は、アカウントは残して月額プランだけ解約しましょう。
U-NEXTで映画やドラマ作品を楽しもう
U-NEXTの特徴や料金、評判などを解説しました。
ここで、もう一度、U-NEXTの特徴をおさらいしておきましょう。
- 見放題動画20万本・レンタル動画2万本!
- 月額2,189円
- 毎月1,200円分のポイント付与
- 31日間の無料トライアルが可能
U-NEXTは業界でもNo1レベルの作品数を誇る、動画配信サービスです。
2,189円の月額料金の中で映画やドラマなどの動画が見放題になり、84誌以上の雑誌が読み放題になります。
さらに、毎月1,200円分のポイントが付与されるので、追加料金なしで最新映画のレンタルや書籍の購入も可能です。
U-NEXTが気になるなら、まずは31日間の無料トライアルでサービスを試してみることをおすすめします。
自分好みのジャンルや作品が配信されているのか、自分に合うサービスなのかは実際に使ってみないことにはわかりません。
使い勝手を確認する意味でも、ぜひ無料トライアルを使ってサービスを体験してみてください。
使ってみて合わないと感じた場合は、無料期間内に解約すれば料金は不要です。
U-NEXTを使って映画やドラマ、雑誌など、たくさんの作品に触れて楽しい時間を過ごしてみましょう。
アニメ見放題の動画配信サービスを徹底比較!おすすめ14選の中で無料なのは?