
格安SIMなら月々のスマホ代が圧倒的にお得
格安SIMのUQモバイルでは、オンライン決済の利用代金を通信量とまとめて支払える「auかんたん決済」を提供しています。
今回は、UQモバイルでauかんたん決済を使うときに気になるau IDの紐付け方法・MNP時の引き継ぎ方法・解約方法を見ていきましょう。
Amazonで実際にauかんたん決済を使う方法も解説するので、あわせてチェックしてみてください。
UQモバイルユーザーでも、使い方を覚えれば便利・快適にauかんたん決済を使えるでしょう!
- 利用前にau IDとUQモバイルの回線契約を紐つける必要がある
- MNP時にau IDの引き継ぎ設定をすれば簡単にポイントなどを引き継げる
- auかんたん決済を利用しなくなったら利用停止できる
トップ画像引用元:【公式】UQ mobile(モバイル)
UQモバイルでもauかんたん決済を使える!
画像引用元:かんたん&べんり キャリア決済|auかんたん決済
UQ mobileでキャリア決済「auかんたん決済」が5月22日に提供開始!Androidの「Google Play」やiPhoneの「App Store」などの支払い https://t.co/AiSeuR3wQs #smaxjp pic.twitter.com/DOhqwSY6cG
— S-MAX編集部 (@smaxjp) May 21, 2018
auかんたん決済はKDDIが運営するキャリア決済システムで、auユーザーにとってはおなじみのものです。
UQモバイルでも2018年からauかんたん決済に対応しており、対応サイトで通信料金との合算払いを利用できます。
UQモバイルユーザーでキャリア決済を利用したい人は、今回紹介するポイントをチェックしてみてください。
auユーザーがUQモバイルに乗り換えた場合でも、手続きすれば今までどおり利用できるので安心です。

今回ご紹介する「auかんたん決済」は、オンラインサイトでの代金とauの携帯電話料金をまとめて支払える決済サービスです。 au簡単決...
UQモバイルでauかんたん決済を使う(紐付ける)方法
UQモバイルでauかんたん決済を使うには、UQモバイルの契約をau IDに紐付けなければなりません。
紐付けは以下の手順で行いましょう。
- au IDの公式サイトにアクセスしてログインページを開く
- ID/PWを入力してログインする
- 「MENU」をタップする
- 「UQ mobile契約をau IDに登録する」をタップする
- 電話番号/暗証番号を入力する
- 確認コードを入力して認証する
- パスワードを設定する
それぞれの手順を順番に紹介します。
手順1 au IDの公式サイトにアクセスしてログインページを開く
最初に、au IDの公式サイトにアクセスしてください。
アクセスすると右上に「ログイン」と書かれているボタンがあるので、それをタップします
ログインページが開いたら次に進みましょう。
手順2 ID/PWを入力してログインする
ログインページにはID/PWを入力する欄があるので、必要事項を入力してください。
入力したら「次へ」をタップしてログインします。
正常にログインできたら次の手順に進みましょう。
手順3 「MENU」をタップする
正常にログインできたらトップページに戻ります。
続いて、右上の「MENU」をタップしてください。
メニューリストが開いたら次に進みます。
手順4 「UQ mobile契約をau IDに登録する」をタップする
メニューリストに「UQ mobile契約をau IDに登録する」があります。
続いてそれをタップしてください。
ここから契約を紐付けます
手順5 電話番号/暗証番号を入力する
画像引用元:UQ mobileの契約をau IDに登録する方法を教えてください。 | よくあるご質問|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
UQモバイルの契約情報を入力するページが表示されたら、電話番号と暗証番号を入力します
電話番号はUQモバイルで使用している番号、暗証番号は契約時に指定したものです。
両方の情報を正しく入力したら「確認コードを送る」をタップしてください。
手順6 確認コードを入力して認証する
画像引用元:UQ mobileの契約をau IDに登録する方法を教えてください。 | よくあるご質問|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
入力した電話番号宛にSMSで確認コードが送信されます。
確認コードを自身したら、au IDサイトの「確認コード」欄に入力してください。
正しいコードを入力したら「次へ」をタップします。
手順7 パスワードを設定する
画像引用元:UQ mobileの契約をau IDに登録する方法を教えてください。 | よくあるご質問|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
最後にパスワードを設定しましょう。
パスワードは英数記号の組み合わせで8文字以上にしなければなりません。
パスワードを入力したら利用規約を確認し、「利用規約に同意して新規登録」をタップしてください。
登録完了ページが表示されたら、UQモバイルとau IDの紐付け作業は完了です。
これでauかんたん決済を利用できるので、対応サイトでの決済に利用しましょう!
auからUQモバイルに乗り換えたときの引き継ぎ方法
auからUQモバイルにMNPしたユーザーの場合、UQモバイルで引き続きauかんたん決済を利用するには引き継ぎ手続きを行わなければなりません。
UQモバイルに申し込むときであれば、契約時に「au IDを引き継ぐ」を選択してauで使用していたau IDを入力するだけで自動的に引き継がれます。
契約時に引き継ぎを忘れた場合は、以下の手順でau IDを引き継いでください。
- au IDの公式サイトにアクセスしてログインページを開く
- au契約時に利用していたIDでログインする
- 「MENU」をタップする
- 「UQ mobile契約をau IDに登録する」をタップする
- 電話番号/暗証番号を入力する
- 確認コードを入力して認証する
- パスワードを設定する
基本的な手続き方法はUQモバイルで新たにauかんたん決済を利用する人と同じです。
それぞれの手順を簡単にチェックしておきましょう。
手順1 au IDの公式サイトにアクセスしてログインページを開く
まずはau IDの公式サイトにアクセスします。
アクセスしたらページ右上にあるログインボタンをタップしましょう。
もし、アクセス時にすでにログインしている場合はログイン中のau IDが表示されるので、どのIDでログインしているか確認してください。
ログインボタンをタップしたら次の手順に進みます。
手順2 au契約時に利用していたIDでログインする
ログインページが開いたら、au契約時に利用していたau IDでログインします。
ログインするIDを間違えるとポイントが使えなくなるなど、不利になるので湯十分確認しましょう。
アクセス時にすでにau IDでログインしていた人は、auで利用していたものに間違いないか確認します。
手順3 「MENU」をタップする
正しいau IDでログインできたことを確認したら、右上の「MENU」をタップしてください。
メニューリストが表示されたら次に進みます。
手順4 「UQ mobile契約をau IDに登録する」をタップする
メニューリスト内に「UQ mobile契約をau IDに登録する」という項目があるので、探してタップしてください。
ここからUQモバイルの契約をau IDに登録し、いままで利用していたau IDでauかんたん決済を利用できるようにします。
手順5 電話番号/暗証番号を入力する
画像引用元:UQ mobileの契約をau IDに登録する方法を教えてください。 | よくあるご質問|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
電話番号と暗証番号を入力するページが表示されたら、UQモバイルで使用している電話番号と回線契約時に指定した暗証番号を入力してください。
MNPでUQモバイルに転入した場合、auで使用していた電話番号と同じものになります。
両方の情報を正しく入力したら次に進みます。
手順6 確認コードを入力して認証する
画像引用元:UQ mobileの契約をau IDに登録する方法を教えてください。 | よくあるご質問|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
入力した電話番号宛にSMSで確認コードが送信されるので、SMSアプリを開いてコードを確認してください。
コードを確認したら、au IDサイトの「確認コード」欄に入力します。
コードが正しいことを確認したら「次へ」をタップしましょう。
手順7 パスワードを設定する
画像引用元:UQ mobileの契約をau IDに登録する方法を教えてください。 | よくあるご質問|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
最後に英数記号8文字以上でパスワードを設定します。
さまざまな場面で必要になるので、設定したパスワードを忘れないようにしてください。
パスワードを設定し、登録完了ページが表示されたらauかんたん決済を利用できます。
au契約時に貯めたポイントなどがきちんと反映されていることを確認し、利用しましょう。
auかんたん決済を解約する方法
auかんたん決済を利用しなくなった場合、サービスを解約したいと思うのではないでしょうか?
auかんたん決済のサービス自体を解約することはできませんが、以下の方法で利用を制限できます。
auかんたん決済を利用しなくなった場合は、利用を制限してうっかり使用しないようにしましょう。
- au IDの公式サイトにアクセスしてログインページを開く
- 使用しているau IDでログインする
- 「MENU」をタップする
- 「利用制限設定」をタップする
- 「設定状況を変更する」内にある「利用しない」にチェックをつける
- 「変更」をタップする
- パスワードを入力して再度ログインする
- 注意事項と対象のau IDを確認して「制限する」をタップする
上記の手順で正常に設定完了したら、auかんたん決済を利用しない設定になっています。
再びauかんたん決済を利用したい場合は、上記の手順で再度利用する設定に切り替えてください。
Amazonでauかんたん決済を使う方法をチェック!
画像引用元:Amazonでもd払い♪ dポイントがたまる・使える! | おしえて! d払い
最後に、Amazonでauかんたん決済を利用する方法をチェックしましょう。
Amazonでは2017年からauかんたん決済に対応しており、利用代金を通信料金とセットで支払えます。
利用する場合は、以下の手順で操作してください。
- 通常通りAmazonで購入したい商品を選んで決済ページに進む
- 「支払い方法」をタップする
- 「お支払い方法を追加する」をタップする
- 「携帯決済」をタップする
- 携帯電話会社を選択で「au」を選択する
- 「変更」をタップする
- 「au」にチェックをつけて続行をタップする
- 「注文の確定とお支払い」をタップする
それぞれの手順を簡単にチェックしましょう。
手順1 通常通りAmazonで購入したい商品を選んで決済ページに進む
まずは普段通りにAmazonで購入したい商品を選択し、カートのボタンをタップしてください。
カートに商品が追加されていることを確認したら、次に進みます。
手順2 「支払い方法」をタップする
次に、カート内にある「支払い方法」をタップしましょう。
これまで使用していた支払い方法がすでに選択されているので、ここから変更します。
手順3 「お支払い方法を追加する」をタップする
支払い方法リストの下に「お支払い方法を追加する」があるので、次にこれをタップしてください。
Amazonへのauかんたん決済の登録はここから行います。
手順4 「携帯決済」をタップする
次に「携帯決済」をタップします。
auかんたん決済をはじめとしたキャリアが提供している決済サービスは、すべてここから設定しましょう。
手順5 携帯電話会社を選択で「au」を選択する
携帯決済を選択すると、キャリアを選ぶプルダウンが表示されます。
プルダウンから「au」を選び、続行をタップしてください。
これで決済方法一覧にauが追加されます。
手順7 「au」にチェックをつけて続行をタップする
次に、支払い方法選択ページで「au」を選択します。
auにチェックがついたら「続行」をタップしてください。
なお、au IDでのログインが求められたらUQモバイルの回線と紐つけたau IDでログインしましょう。
手順8 「注文の確定とお支払い」をタップする
最後に支払い方法にauが選択されていることを確認し、「注文の確定とお支払い」をタップします。
これで注文手続きは完了です。
利用代金はUQモバイルの通信料金とセットで請求されるので、チェックして支払いましょう。
UQモバイルユーザーもauかんたん決済を便利に利用しよう!
UQモバイルはKDDIがauのサブブランドとして展開する通信サービスなので、auかんたん決済を利用できます。
普段から支払い方法としてauかんたん決済を利用している人でも、心配せずにUQモバイルに乗り換えられるでしょう。
UQモバイルでauかんたん決済を利用するときのポイントをまとめると以下のとおりです。
- 利用前にau IDとUQモバイルの回線契約を紐つける必要がある
- MNP時にau IDの引き継ぎ設定をすれば簡単にポイントなどを引き継げる
- auかんたん決済を利用しなくなったら利用停止できる
毎月の通信料金とまとめて支払えるので、支払いを一元化したい人にもおすすめです。
UQモバイルユーザーもうまく活用し、より便利に決済サービスを使いましょう!