
格安SIMなら月々のスマホ代が圧倒的にお得
スマホで電話をよくかける人は料金が安くならないかいろいろ調べていると思います。
今回は格安SIMの中でも人気のUQモバイルの3つの通話オプションについて紹介していきます。
UQモバイルはかけ放題プランが充実していて、電話を必要としている人におすすめです。
契約方法や解約・変更・オプション追加の方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。
- たくさん長電話OKな「かけ放題」
- 短時間の通話が多いなら「10分かけ放題」
- ときどき長電話するなら「通話パック」
※本記事中の価格は全て税込み表示
トップ画像引用元:スマホプラン│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
UQモバイルの3つの通話オプション
UQモバイルには3つの通話オプションがあります。
それぞれのプランの特徴を見ていきましょう。
- 国内通話かけ放題
- 国内通話10分かけ放題
- 最大60分/月の国内通話が定額
国内通話かけ放題
月額1,870円で24時間いつでも国内通話がかけ放題になるオプションです。
相手がUQモバイルの場合だけでなく他社キャリアの場合でも、定額料金でいくらでも通話ができます。
特に頻繁に長電話をする人におすすめです。
国内通話10分かけ放題
月額770円で10分/回の国内通話がかけ放題になるオプションです。
長電話はしないけど、短い通話を何度もすることが多い人におすすめです。
1回の通話が10分を超えてしまったときは、10分を超えた分について22円/30秒の通話料が別途かかるため注意が必要です。
最大60分/月の国内通話が定額
月額550円で1ヶ月あたり60分の通話ができる通話パックのオプションです。
UQモバイルの通話料金は通常22円/30秒のため、60分の通話料金に相当する2,640円が毎月の通話料金から減額されます。
普段はあまり電話をしないけど、1回の通話が10分を超えることが多かったり、ときどき長電話するという人におすすめです。
通話オプションの契約・解約・変更方法
通話オプションはUQモバイルのスマホプランを契約するときに一緒に申し込むことができます。
契約の途中で通話オプションを解約・追加したり、別の通話オプションに変更したくなったときは、「my UQ mobile」から手軽に変更することが可能です。
- 「my UQ mobile」にログイン
- 「契約内容・変更」を選択
- 「ご利用中の料金プラン」を選択
- 「詳細を確認・変更する」を選択
- 下にスクロールし「プラン変更」を選択
- プルダウンから変更先のプラン名を選択
「国内通話10分かけ放題」「通話パック(60分/月)」については、月の途中で新規加入または解約した場合、課金開始月や解約月の通話オプションの料金は日割り計算されます。
「通話パック(60分/月)」は、60分の通話料金に相当する2,640円が割引されるため、月途中でも60分以上通話すればお得になります。
ただし、月の途中で通話オプションを追加・変更した場合は、翌月1日から適用となるため日割りの料金は適用されません。
通話オプションがお得になるパターン
UQモバイルでは3つの通話オプションが用意されていますが、どの通話オプションに加入するとお得になるのでしょうか。
ここからは通話時間別にお得な通話オプションを紹介します。
月の通話時間が12分30秒未満の場合
UQモバイルの通話料金は通常22円/30秒のため、12分30秒の通話で550円かかります。
3つの通話オプションのうち最も料金の安い「通話パック(60分/月)」は月額550円なので、月の通話時間が12分30秒未満の人は通話オプションに加入しないのが最もお得になります。
しかし、急な用事やちょっとした問い合わせなどで、電話する機会は意外と多くなりがちです。
UQモバイルで電話する可能性がある人は通話オプションに加入しておくと安心でしょう。
月の通話時間が12分30秒以上の場合
通話時間が12分30秒以上になると通常の通話料金で550円以上かかるため、「通話パック(60分/月)」を付けるとお得になります。
通話パックは60分まで定額で通話できるため、月の通話時間が12分30秒以上の人は「通話パック(60分/月)」への加入を検討してみてください。
10分以下の通話が月間17分30秒以上の場合
「国内通話10分かけ放題」を付けるかどうか悩む場合は、月間の10分以下の通話時間をチェックしてみてください。
通常の通話料金では17分30秒の通話で770円かかります。
そのため10分以下の通話の合計時間が、月間17分30秒以上であれば「国内通話10分かけ放題」オプションを付けるとお得になります。
月の通話時間が60分以上90分未満の場合
通話時間が60分以上90分未満の場合は「通話パック(60分/月)」がお得です。
月額550円の通話パックで、60分に相当する通話料が減額されます。
「国内通話かけ放題(24時間)」オプションは月額1,870円かかるため、通常の通話料金で1,320円分(30分の通話)以内であれば、「通話パック(60分/月)」+通常の通話料金のほうが安く済みます。
月の通話時間が90分以上
1ヶ月に90分以上は通話するという人は「国内通話かけ放題(24時間)」に加入しましょう。
他のオプションや通常の通話料金を払うよりもお得になります。
時間制限なしでかけ放題となるため、時間を気にせず何回も長電話することができます。
UQモバイルの料金
画像引用元:【公式】UQ mobile オンラインショップ
UQモバイルで通話オプションを付けた場合、月々の料金はどれくらいかかるのでしょうか。
ここからはUQモバイルで音声通話する場合の「スマホプラン」において、各通話オプションに加入したときの料金を見ていきましょう。
スマホプランS
スマホプランSは、基本データ容量が3GB/月のプランです。
通話オプションを付けた場合の月額料金は以下のようになります。
通話オプション | 料金 | プランSの基本料金 | 合計料金 |
---|---|---|---|
国内通話かけ放題 | 1,870円 | 2,178円 | 4,048円 |
国内通話10分かけ放題 | 770円 | 2,948円 | |
通話パック(60分/月) | 550円 | 2,728円 |
「国内通話10分かけ放題」と「通話パック(60分/月)」では月額3,000円未満となり、大手キャリアと比べると安く済ませることができます。
「国内通話かけ放題」だと料金が上がってしまいますが、それでも通話し放題の料金としては格安になるでしょう。
スマホプランR
スマホプランRは、基本データ容量が10GB/月のプランです。
通話オプションを付けた場合の月額料金は以下のようになります。
通話オプション | 料金 | プランRの基本料金 | 合計料金 |
---|---|---|---|
国内通話かけ放題 | 1,870円 | 3,278円 | 5,148円 |
国内通話10分かけ放題 | 770円 | 4,048円 | |
通話パック(60分/月) | 550円 | 3,828円 |
基本データ容量が多い分、スマホプランSより高くなりますが、「通話パック(60分/月)」では月額4,000円未満で済ませることができます。
UQモバイルの通話オプション以外で通話料を安くする方法
画像引用元:コミュニケーションアプリ LINE(ライン)
UQモバイルは通話オプションに加入することで通話料金を抑えることができますが、通話アプリを使うことでさらに通話料金を安くすることが可能です。
通常の通話では電話回線を使用していますが、通話アプリではUQモバイルの電話回線を使わずに通話が可能になるため、料金が抑えられます。
ここからはおすすめの通話アプリを4つ紹介します。
LINE
画像引用元:「LINE」をApp Storeで
LINEは無料ビデオ通話と無料音声通話が可能なアプリです。
AndroidでもiPhoneでも使用可能で、利用者が多いため、日常的に使っている人もたくさんいるでしょう。
LINEは電話回線ではなくインターネット回線を使用して通話するため、通話料金が発生しません。
インターネット回線のため通信量はかさんでしまいますが、Wi-Fi環境であれば通信量もかからずに使用することができます。
Face time
Face timeはLINEと同様に高音質な無料通話ができるアプリです。
LINEとの違いは、Face timeはApple製品のユーザーだけが利用できること。
iPhoneには最初からインストールされていて、電話相手がiPhoneやiPadで通話していれば、メールアドレスだけでも通話することが可能です。
Androidでは使えないため、通話している両者がApple製品を使用している必要があります。
LINEと同じように電話回線ではなくインターネット回線を使用して通話するため、Wi-Fi環境であれば通話料金も通信量もかからずに使用することができます。
楽天でんわ
画像引用元:「楽天でんわ」をApp Storeで
楽天でんわは、電話番号はそのままで通話料を半額にできるアプリです。
楽天モバイルが提供しているサービスですが、UQモバイルや大手キャリアでも使用できます。
- 通話料が半額
- 電話回線を利用
- 番号はそのまま
- 基本料金は0円
- 楽天ポイントが貯まる
UQモバイルの通話料金は通常22円/30秒ですが、楽天でんわで通話すると11円/30秒になります。
LINEやFace timeのようにインターネット回線を使った通話ではなく、電話回線を使った通話になるため、会話の途中で電話が途切れる心配が少ないです。
仕事の場面ではLINEやFace timeは使いづらいかもしれませんが、楽天でんわは安定した通話品質があるため、ビジネスシーンでも活用できます。
また、楽天でんわを利用する際には自動的に相手の番号の頭に「0037-68-」が付与されます。
相手のスマホ画面には「0037-68-」は表示されないため、今使っている電話番号をそのまま使うことができて、通話相手にも自分からの電話だとわかってもらえます。
楽天でんわは初期費用や月額の基本料金が0円なのも特徴です。
毎月使った分だけ後払いすればいいので、プリペイド携帯のように料金を前払いする必要もありません。
さらに通話料100円ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まります。
楽天カードの支払いにすると、100円ごとに貯まるポイントが2ポイントになります。
貯まったポイントは楽天の他のサービスで使うことができるのでお得です。
UQモバイルの音声通話の追加オプション・サービス
UQモバイルでは音声通話に関する便利なオプション・サービスが用意されています。
実際に加入できる追加オプション・サービスは以下の通りです。
- 通話明細サービス
- 電話基本パック
- 着信転送サービス
- 割り込み通話サービス
- 番号通知リクエストサービス
それぞれのサービス内容を詳しく見ていきましょう。
通話明細サービス
「my UQ mobile」にて過去7ヶ月分の通話明細と通信明細が閲覧できるサービスです。
月額料金は110円で、申し込みが必要です。
自分が実際にどれくらいの時間、誰と通話しているか知りたい人におすすめです。
電話基本パック
留守番電話サービス・三者通話サービス・迷惑電話撃退サービスを使うことができるサービスです。
月額料金は480円で、申し込みが必要となります。
留守番電話サービス
電源をOFFにしているときや、圏外にいるときでも、通話相手がメッセージを残せるサービスです。
3分の伝言録音を99件も残すことができ、それぞれの伝言は1週間は保存されます。
着信お知らせ機能や伝言お知らせ機能に対応していて、留守電がある場合はすぐにチェックすることができます。
メッセージの録音や再生には通話料が発生するので、何度も聞き直したりすると料金がかさむため注意が必要です。
三者通話サービス
誰かと電話しているとき、途中で別の人に電話をかけて、3人同時に会話ができるサービスです。
通話料は発信者側の負担となるため、かけ放題や通話パックのオプションに入っていない人は、長電話にならないよう気を付けましょう。
迷惑電話撃退サービス
迷惑電話やいたずら電話など、指定の番号を「お断りガイダンス」に接続することで、特定の相手から直接電話がかかってこないようにするサービスです。
指定した相手が自分に電話したときは「おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりおつなぎできません」という音声が流れて、自分へ繋がれることはありません。
指定の番号は10件登録することができるます。
迷惑電話やいたずら電話などで困ったときに安心できるサービスです。
着信転送サービス
電話がかかってきたときに、事前に登録した別の電話に転送するサービスです。
携帯電話や一般電話、海外の電話にも転送ができるため、仕事で使う人や外国に住んでいる人には便利なサービスとなるでしょう。
すべての電話を転送することもできますが、無応答の場合(電話に出られない、電源OFF時、電波が届かないところにいる)や別の人と通話中の場合のみ転送するようにも設定できるため、あらかじめ設定しておくとかけ直す手間を省くことができます。
UQモバイルでスマホプランに加入している人は無料で利用できるサービスです。
割り込み通話サービス
誰かと通話している最中に別の人から電話がかかってきたとき、現在通話中の電話を一旦保留にして、後から電話をかけてきた人と通話できるようにするサービスです。
月額料金は220円で、申し込みが必要となります。
番号通知リクエストサービス
非通知の電話番号でかかってきたとき、「お客さまの電話番号を通知しておかけ直しください」というガイダンスが流れるサービスです。
UQモバイルでスマホプランに加入している人は無料で利用できます。
知らない番号からの電話に出たくない人はこのサービスを活用するといいでしょう。
通話オプションを活用して快適に電話しよう
今回はUQモバイルの通話オプションや料金、音声通話のオプション・サービスについて解説しました。
UQモバイルは通話オプションが充実していて、自分に合った通話オプションを付けることで無駄に通話料を払うことなく電話ができます。
- たくさん長電話OKな「かけ放題」
- 短時間の通話が多いなら「10分かけ放題」
- ときどき長電話するなら「通話パック」
さらに音声通話のオプション・サービスを活用することで、快適に電話することが可能です。
UQモバイルを持つ人はぜひ参考にしてください。