
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
UQモバイルは通信速度が速く、翌月へ繰越したデータ量から利用できることで人気の高い格安SIMです。
とはいえデータ量を超過すると遅くなり、高速通信に戻すためにはUQモバイルポータルアプリやデータチャージサイトから追加データをチャージする必要があります。
また、データ増量キャンペーンの対象となる人も、増量分のデータ量は手動でチャージが必要です。
そこでこの記事では、UQモバイルのデータチャージの料金やチャージ方法、チャージできない時の注意点を解説します。
UQモバイルを利用中の人も検討中の人も、ぜひ参考にしてください。
- UQモバイルは3GB・10GBの2プラン
- 2021年2月から20GBプランが登場
- データチャージは100MB/200円・500MB/500円
- チャージしたデータ量は90日間の有効期限あり
- データ増量キャンペーンなら無料でデータチャージできる
本記事ではUQモバイルの評判を徹底調査した結果をお伝えしていきます。 bitWave編集部では、UQモバイルの契約者に直接口コミアンケートを実施しました。 UQモバイルの評判は悪いという噂があるのですが、実際はどうなのでしょうか[…]
UQモバイルのデータ量とデータチャージ料金
まずはUQモバイルのプランやデータチャージをする際の料金体系をチェックしましょう。
UQモバイルは使わなかったデータ量を翌月まで繰越しできます。
繰越しデータ量が優先的に消費されるので、他の格安SIMよりお得に使える可能性が高いと言えるでしょう。
UQモバイルの基本データ量は3GB・10GB
UQモバイルの契約プランは、データ量が3GBのスマホプランSと10GBのスマホプランRの2種類です。
UQモバイルのプラン
項目 | スマホプランS | スマホプランR |
---|---|---|
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 |
データ量 | 3GB/月 | 10GB/月 |
節約モード | 最大300kbps | 最大1Mbps |
UQモバイルのプランで注意したいのが、節約モード(低速モード)の通信速度がプランによって異なることですね。
スマホプランSの節約モードは最大300kbpsと、使い方によってはかなり遅く感じてしまいます。
一方、スマホプランRの節約モードは最大1Mbpsなので、動画やゲームプレイでなければ問題ない人もいるでしょう。
2021年2月以降に20GBプラン登場予定
UQモバイルでは、2021年2月以降にスタートする新プラン「スマホプランV」を発表しています。
スマホプランVは基本データ量が20GBと、従来プランより圧倒的に多いデータ量です。
スマホプランV
項目 | 概要 |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
データ量 | 20GB |
節約モード | 最大1Mbps |
UQ家族割 | 対応 |
スマホプランRと月額1,100円差で10GB多く利用できるので、たっぷり通信したい人におすすめのプランといでるでしょう。
また、従来プラン同様にUQ家族割で安くなるので、家族でUQモバイルに乗り換えるという人も安心ですね。
UQモバイルのデータチャージ料金
UQモバイルでは、必要に応じて2つのデータ量から選んでデータチャージができます。
データチャージ量と料金
データ量 | チャージ料金 | 有効期限 |
---|---|---|
100MB | 220円 | 90日 |
500MB | 550円 |
UQモバイルのプラン料金はキャリアと比較して安くなっていますが、データチャージ料金はキャリア相当の金額です。
また、100MBのデータチャージ料金は割高なので、チャージするなら500MBにした方がいいでしょう。
もしデータチャージした容量が余ってしまった場合は、基本データ量と同じように翌月に繰越できます。
UQモバイルのデータ繰越しはお得!
UQモバイルでは、当月中に使いきれなかった当月データ量やチャージしたデータ量を翌月末まで繰越してくれます。
データ量の繰越しがあると、翌月は次の順にデータ量が消費されていきます。
- 繰越したデータ量
- 当月のデータ量
- チャージしたデータ量
このように、UQモバイルは繰越したデータ量を優先的に消費してくれるためお得です。
他の格安SIMの多くは「当月データ量→繰越したデータ量」の順に使うため、せっかく繰越したデータ量まで消費できず無駄になることも。
その点、UQモバイルは繰越したデータ量が優先使用されるので、当月データ量をさらに繰越しできる可能性が高くなりますね。
UQモバイルのデータチャージ方法
UQモバイルのデータチャージは、UQモバイルポータルアプリと公式のデータチャージサイトで手続きできます。
どちらでチャージしても問題ありませんが、UQモバイルポータルアプリを利用した方が手間いらずでおすすめです。
- UQモバイルポータルアプリでチャージする
- データチャージサイトでチャージする
UQモバイルポータルアプリでチャージする手順
UQモバイルポータルアプリでは、簡単3ステップでデータチャージできます。
- UQモバイルポータルアプリを開く
- 「データ」タブをタップ
- チャージするデータ量を選んで「確定」をタップ
なお、データ増量キャンペーン対象の人は、「まとめて追加」で無料チャージできるデータ量を1回でチャージ可能です。
これでUQモバイルのデータチャージは完了です。
データ量が不足してもUQモバイルポータルアプリならサクッとデータチャージできますね!
データチャージサイトでチャージする手順
パソコンやブラウザからデータ量をチャージする場合には、My UQ mobileではなく専用のデータチャージサイトを利用します。
- データチャージサイトにアクセス
- My UQ mobile IDとパスワードを入力して「ログイン」をタップ
- チャージするデータ量を選び「購入」をタップ
- チャージ内容を確認して「確定」をタップ
データチャージサイトでは、毎回ブラウザでアクセスしてログインが必要です。
UQモバイルポータルアプリより手間がかかるので、スマホで操作するならアプリの方がいいですね。
データ増量キャンペーンなら無料でデータチャージできる!
画像引用元:スマホプラン データ増量キャンペーン│【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
UQモバイルは条件を満たした人を対象に「データ増量キャンペーン」を適用してくれます。
データ増量キャンペーンを利用すれば、プラン毎に決まったデータ量まで無料でデータチャージができます。
- 適用開始月から13ヶ月間有効
- スマホプランS:1GBまで無料チャージ
- スマホプランR:2GBまで無料チャージ
全員が利用できるキャンペーンではありませんが、UQモバイルの基本データ量で足りそうにない人はぜひチェックしてくださいね!
データ増量キャンペーンの条件
データ増量キャンペーンは、次の3つの条件を満たすことで適用されます。
- 個人名義であること
- 指定の通話オプションに加入
- UQモバイルの電話番号でau IDに登録
au IDの登録は無料でできるので問題ないでしょう。
ただ、通話オプションの加入が必須なことがデータ増量キャンペーン最大のネックでしょう。
普段から通話を利用する人なら、通話オプションに加入することで通話もデータチャージもまとめてお得に使えます。
一方、電話を全然使わない人は、データ増量キャンペーン目的に通話オプションに加入することになります。
とはいえ、スマホプランSでも1GB=1,100円分のデータチャージが無料になります。
10分かけ放題や60分の通話定額なら、データ増量キャンペーン目的でも通話オプションに加入した方がお得に使えますね。
UQモバイルの通話オプションについて
通話オプション | 月額料金 |
---|---|
国内通話かけ放題 | 1,870円 |
国内通話10分かけ放題 | 770円 |
最大60分/月 国内通話定額 | 550円 |
UQモバイルの通話オプションは上記の3種類があります。
国内通話かけ放題は24時間いつでも無料で電話が使えますが、月額料金が1,870円と少々高めです。
電話を多用する人ならお得なオプションですが、データ増量キャンペーン目的の人には不向きですね。
データ増量キャンペーンのみ目的の人は、1番オプション料金の安い60分の国内通話定額を選んだ方がいいでしょう。
au IDの登録方法
この章の画像引用元:UQ mobileをご契約中のお客様へ | au ID
データ増量キャンペーンを適用するには、UQモバイルの電話番号でau IDを登録する必要があります。
au IDの登録は簡単5ステップで終わるので、UQモバイルに乗り換えたらすぐ登録しておきましょう。
- au IDへアクセス
- 「au IDを登録する」をタップ
- UQモバイルの電話番号と4桁の暗証番号を入力して「確認コードを送る」をタップ
- SMSで届いた確認コードを入力して「次へ」をタップ
- au IDのパスワードを決めて「利用規約に同意して次へ」をタップして登録完了
これでau IDの登録は完了です。
通話オプションも申込済みなら、当月から13ヶ月間データ量を無料で追加できるようになります。
データ増量キャンペーンは手動で追加が必要
UQモバイルのデータ増量キャンペーンは、自分でチャージする必要があるので要注意です。
あくまで決まったデータ量まで無料でチャージできるキャンペーンであって、自動的にチャージしてくれるという内容ではありません。
データ増量キャンペーンの適用条件を満たす人は、忘れずにデータチャージしておきましょう。
データチャージできないときの対処法と注意点
最後にUQモバイルのデータチャージができないときの対処法とデータチャージに関する注意点をまとめてお伝えします。
- my UQ mobile IDやパスワードがわからないときの対処法
- my UQ mobile IDがアカウントロックされた際のロック解除方法
- チャージしたデータ量は90日の有効期限があるので注意
- 子供のスマホにはデータチャージロックをかけよう
my UQ mobile IDやパスワードがわからないときの対処法
UQモバイルのデータチャージにはmy UQ mobile IDとパスワードが必要です。
いずれかの情報を忘れてしまうとデータチャージができないので、以下のパターンで確認・再設定しましょう。
- 契約直後でmy UQ mobileを初めて利用する
→初期ID:契約時の受付番号(B+9桁の英数字)
→初期パスワード:契約時に決めた4桁の暗証番号 - my UQ mobile IDがわからない
→料金メールやUQモバイルポータルアプリの設定からチェック - パスワードがわからない
→こちらから仮パスワードを受け取りログイン後にパスワード変更 - my UQ mobile ID・パスワード両方忘れた
→UQモバイルお客様センターに電話
my UQ mobile IDがアカウントロックされた際のロック解除方法
my UQ mobileやデータチャージサイトでパスワードを何度も間違えると、my UQ mobile IDがアカウントロックされることがあります。
ちなみに、アカウントロックされるとUQモバイルポータルアプリで次のようなエラーメッセージが表示されます。
my UQ mobile パスワードの初期化手続きが必要です。
my UQ mobile のWEB ページでお手続きいただくか、UQ mobileお客さまセンターまでお問い合わせください。
アカウントロックされてしまったら、パスワードを忘れた場合と同様に仮パスワード発行手続きをすればOKです。
仮パスワード発行
画像引用元:仮パスワード発行|my UQ mobile|UQ mobile
- UQモバイルの仮パスワード発行にアクセス
- my UQ mobile IDと登録メールアドレスを入力して仮パスワードを発行する
- my UQ mobileにメールで届いた仮パスワードでログイン
- メニューからパスワード変更に進み任意のパスワードに変える
- UQモバイルポータルアプリの設定を開いて新しいパスワードに変更
チャージしたデータ量は90日の有効期限があるので注意
UQモバイルのチャージした追加データ量は、チャージした日から起算して90日間の有効期限があります。
使い切らなかった追加データ量は翌月以降に繰り越しされますが、90日経過で消失することを覚えておきましょう。
なお、UQモバイルでは以下の順にデータ量を消費します。
- 前月から繰り越されたデータ量
- 当月のデータ量
- チャージしたデータ量
チャージした当月に使い切らなかった場合、翌月〜翌々月の使い方によってはチャージ分まで使わないこともありそうですね。
データチャージを行う際は、有効期限があることを忘れずに使い切れそうな量をチャージするようにしましょう。
子供のスマホにはデータチャージロックをかけよう
子供にUQモバイルを使わせる際は、UQモバイルポータルアプリのデータチャージロックをかけましょう。
UQモバイルポータルアプリはデータ残量を都度チェックできる便利なアプリです。
その反面、子供が勝手にデータチャージして高額請求になってしまうトラブルも結構あるようです。
そこでデータチャージロックをかけて、子供が勝手にチャージするのを事前に防止しましょう。
データチャージロック設定手順
- UQモバイルポータルアプリを開く
- 画面左上の「設定」を開く
- 「データチャージロック」をONにする
- 4桁のパスワードを決めて「OK」をタップ
UQモバイルのデータチャージまとめ
今回はUQモバイルのデータチャージ料金やチャージ方法、注意点について解説しました。
- UQモバイルの基本データ量は3GBと10GB
- 2021年2月から20GBプランが登場
- データチャージは100MB/200円、500MB/500円
- チャージしたデータ量は90日間の有効期限あり
- データ増量キャンペーンなら無料でデータチャージできる
UQモバイルのデータチャージは100MBと500MBが選べますが、コスパを考えるなら500MBを選びましょう。
ただし、90日間の有効期限があることには要注意ですね。
UQモバイルのプランではデータ量が足りなくなりそうな人は、今回の解説を参考にデータチャージをぜひ活用してください!