
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
この記事では、UQモバイルでiPhone SE3に機種変更する方法を解説します。
UQモバイルでも、キャリアやAppleストアと同じ2022年3月18日(金)にiPhone SE3を発売しました。
また、UQモバイル公式ショップなら、他社から乗り換え・新規契約で最大22,000円割引でiPhone SE3が購入できます。
UQモバイルでiPhone SE3の購入を考えている方は、この記事を参考にお得に購入してください!
Appleは3月9日深夜に新製品発表イベントを開催し、iPhone SE3を正式発表しました! 最新チップであるA15 Bionicチップを搭載し、5Gにも対応した高コスパiPhoneです。 この記事では、iPhoneSE3の発[…]
- 発売日:2022年3月18日(金)
- ほとんどの容量・カラーの在庫がある
- UQモバイル公式ショップで最大22,000円割引
- iPhone SE3はUQモバイルの初期設定が楽々
UQモバイル iPhone SE3の発売日はいつ?
画像引用元:Apple公式サイト
Appleの新商品発表会にて、iPhone SE3(第3世代)が正式に発表されました。
予約開始日は2022年3月11日(金) 22時からで、発売日は3月18日(金)です。
- 予約開始日
2022年3月11日(金) 22時 - 発売日
2022年3月18日(金)
iPhone SE3は高コスパで人気があり、4月の新生活に合わせて子供用として狙っている人が多い機種です。
検討中の方は、在庫が十分にあるうちに申し込んだ方がいいかもしれませんね!
UQモバイルのiPhone SE3の価格
画像引用元:Apple – iPhone SE3
UQモバイルは3月10日、iPhone SE3の端末価格を発表しました。
容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
価格 | 65,335円 | 75,190円 | 93,720円 |
乗り換えの場合 | 43,335円~ | 53,190円~ | 71,720円~ |
新規契約の場合 | 54,335円~ | 64,190円~ | 82,720円~ |
詳細 |
UQモバイルのiPhone SE3は、オンラインショップ限定の「UQスマホおトク割」が適用されます。
実店舗で購入するよりお得なので、iPhone SE3はUQモバイル公式ショップで購入するようにしましょう。
UQスマホおトク割について
UQスマホおトク割では、契約種別と増量オプションIIの加入有無で、iPhone SE3が最大22,000円割引されます。
- 乗り換え
増量オプションII加入:22,000円割引
増量オプションII未加入:17,600円割引 - 新規契約
増量オプションII加入:11,000円割引
増量オプションII未加入:66,000円割引
増量オプションIIは最大12ヶ月無料キャンペーン中で、不要になった時はいつでもMy UQ mobileで解約できます。
乗り換え・新規契約でiPhone SE3を購入するなら、はじめはオプション加入して契約した方がお得ですね!
UQモバイル iPhone SE3に機種変更する方法
画像引用元:【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|UQコミュニケーションズ
続いて、UQモバイルでiPhone SE3を購入する具体的な手順を見ていきましょう。
手順1:申し込みに必要な書類を揃える
まずiPhone SE3の契約に必要な書類を用意しましょう。
必要書類は契約種別によって異なりますが、以下の6点いずれかが必要です。
- 本人確認書類
- 本人名義のクレジットカード
- 【MNP】MNP予約番号
- メールアドレス
- 【機種変更】au ID
- Android 6以降・iOS 11以降の端末
本人確認書類は以下のいずれか1点を用意しましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード+外国発行パスポート
- 健康保険証
iPhone SE3の端末料金を支払うためのクレジットカードも忘れずに用意しましょう。
また、eKYCで本人確認する場合はスマホカメラでの撮影が必要です。
機種変更の場合は電話番号に紐づいたau IDが必要になるので、未発行の方はこちらを参考に先に用意してください。
VoLTE非対応SIMカードからのオンライン契約は3月31日まで
現在VoLTE非対応のスマホを利用している場合、オンラインショップでの機種変更できるのは3月31日までです。
(2015年以前のモデルは大抵VoLTE非対応機種です。)
4月以降はVoLTE非対応スマホは通話・通信ができなくなり、さらにauショップやau Styleに行かないと機種変更もできなくなります。
該当する方は、3月31日までに機種変更を完了し、届いた端末の初期設定まで終わらせられるように申し込みを始めた方がいいでしょう。
手順2:UQモバイル公式ショップでiPhone SE3を選択
UQモバイルオンラインショップにアクセスし、iPhone SE3を選択します。
iPhone SE3のバナーが見つからない場合は、画面をしばらくスクロールしてiPhone一覧から購入ページに進みましょう。
手順3:容量・カラーと契約種別を選び「お手続きに進む」をタップ
iPhone SE3のページにアクセスしたら、容量・カラー・契約方法を選択しましょう。
選択が終わったら「お手続きに進み」をクリックします。
手順4:au ID所有の有無を選択
au IDを持っているか、持っていないかを選択して進みます。
なお、機種変更の場合はau IDのログイン画面になるので、機種変更したい電話番号に紐づいたau IDでログインしましょう。
手順5:機種のみかアクセサリーも購入するかを選択
iPhone SE3のみを購入するか、アクセサリーも同時に購入するかを選択できます。
アクセサリーが不要な場合は「機種のみ購入する」をタップしましょう。
手順6:契約者情報を入力
住所、利用者、生年月日等を入力し、「手続きを進める」をクリックしましょう。
au IDでログインしている場合は自動的に入力されているので、間違いがないか確認して進めてください。
手順7:注文内容を入力
料金プラン、iPhone SE3の支払い方法や支払い回数、SIMの種類等を選択します。
増量オプションIIは12ヶ月無料で、UQスマホおトク割の割引額も増えるので加入することをおすすめします。
選択が終わったら「次に進む」をタップし、続けてクーポン利用の有無や住所、メールアドレス等を入力します。
手順8:本人確認書類や受取方法を選択
本人確認書類を写真(jpeg)でアップロードします。
受取方法に間違いがないかを確認しましょう。
手順9:注文内容を確認して「決済情報入力へ進む」をタップ
注文内容に間違いがないかを確認しましょう。
いくつかの確認事項が表されるので、全てに目を通して「同意」をタップします。
手順10:決済情報を入力して申し込み完了
最後に決済情報を入力します。
UQモバイルでの利用料金と商品代金はクレジットカードによる支払いのみです。
本人認証サービス(3Dセキュア)への手続が必要になる場合があるので、済んでいない場合はカード発行会社で登録しておきましょう。
利用可能なクレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレスです。
「注文を確定する」をタップすれば手続きは完了です。
UQモバイルでiPhone SE3を使う際の注意点
続いて、UQモバイルでiPhone SE3を使い際に注意したいポイントを3つ解説します。
- iPhone SE3は構成プロファイル不要
- eSIM×2のデュアルSIM運用はできない
- eSIMの再発行は店頭での手続きが必要
iPhone SE3は構成プロファイル不要
UQモバイルからiPhone SE3が届いたら、同梱の書類に従って回線切替をすればすぐ使えるようになります。
一般的にiPhoneの通信設定は「構成プロファイル」のダウンロードが必要ですが、iPhone SE3はSIMカードを入れれば即利用可能です。
細かな設定不要で使えるのは、iPhone SE3×UQモバイルのメリットとなるでしょう。
※eSIMの場合はeSIMのダウンロードのためWiFi環境が必要です。
おそらく構成プロファイルをインストールしても問題ないでしょうが、不要な設定をしていると通信が不安定になるなどのデメリットが生じることも考えられます。
UQモバイルでiPhone SE3を利用する際は、構成プロファイルはインストールせず利用した方がいいでしょう。
eSIM×2のデュアルSIM運用はできない
iPhone SE3はiPhone 13と同等のスペックで、さらにデュアルSIMにも対応しています。
しかし、iPhone 13とは異なりeSIM×2枚の運用ではなく、nano SIM+eSIMのみの対応です。
そのため、すでに他回線のeSIMを持っていてデュアルSIMにしたい方は、UQモバイルはnano SIMで契約するようにしましょう。
eSIMの再発行は店頭での手続きが必要
iPhone SE3にUQモバイルをeSIMで設定する方は、eSIM情報を削除しないように注意しましょう。
楽天モバイルなど他社の一部は、オンラインでeSIM再発行ができて、さらに手数料も無料です。
しかし、UQモバイルのeSIM再発行はauショップなどの店頭のみで、2,200円の再発行手数料がかかります。
今後はMy UQ mobileでeSIM再発行ができるようになることに期待しましょう。
UQモバイル iPhone SE3購入に使えるキャンペーン
ここからはiPhone SE3購入に使えるUQモバイルのキャンペーンを紹介します。
端末代金を出来るだけ安くするには、ここで紹介するUQモバイルのキャンペーンを大いに活用してください。
- UQスマホおトク割
- 下取りサービス
UQスマホおトク割
画像引用元:UQスマホおトク割│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
2021年12月23日(木)〜終了日未定
UQスマホおトク割は、対象機種購入と同時に対象のプランに加入することで最大22,000円割引されるキャンペーンです。
- 割引額:最大22,000円割引
- 新規契約/他社からの乗り換え/auからの番号移行/機種変更と同時に対象機種を購入
- くりこしプラン+5G
- 増量オプションⅡ加入か未加入かで割引額が変わる
例えばiPhone SE3に他社から乗り換え、くりこしプラン+5Gに加入し、増量オプションⅡに加入すると22,000円割引されます。
現在のiPhone対象機種は以下です。
- iPhone SE3
- iPhone 12/iPhone 12 mini
- iPhone 11
- iPhone SE(第2世代)
iPhone SE3もしっかり対象機種になっているので、乗り換え・新規契約なら増量オプションIIは極力加入して契約しましょう!
下取りサービス
画像引用元:UQ mobileキャンペーン
2018年8月29日(水)〜
UQモバイルでは、今まで使っていたスマホを下取りに出せる「下取りサービス」も利用できます。
他社からの乗り換えの場合も、これまで利用していた他社の機種を下取りに出すことができます。
下取り額はiPhone SE3の機種代金に還元されるので、UQモバイルで新しいスマホを購入して古いスマホが不要になる人は利用してもいいでしょう。
2022年3月時点の最高下取り額はiPhone 12 Pro Maxの64,350円です。
UQモバイルのiPhone SE3の購入は断然オンラインがお得!
以上、UQモバイルのiPhone SE3に機種変更する方法を解説しました。
- 発売日:2022年3月18日(金)
- ほとんどの容量・カラーの在庫がある
- UQモバイル公式ショップで最大22,000円割引
- iPhone SE3はUQモバイルの初期設定が楽々
UQモバイルの店舗でもiPhone SE3は購入できますが、おすすめなのはUQモバイルのオンラインショップです。
オンラインショップなら自宅から24時間いつでも申し込みOKで、最大22,000円割引も利用できます。
オンライン手続きも画面に従って入力していくだけなので、初めてのオンライン手続きでも10分あれば申し込みできるでしょう。
UQモバイルでiPhone SE3の購入を考えている方は、今回の解説を参考に、ぜひUQモバイル公式ショップでお得にゲットしてください!