UQモバイルのオプションまとめ|本当に必要なおすすめはどれ?

  • 2023年9月4日
  • by.yairo

UQモバイル

携帯会社のオプション・サービスというと「契約の時にとりあえず付けさせられるもの」というネガティブなイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。

格安SIMでは料金を抑えている分、サービス内容も最低限となっている場合が多いです。それでもオプションをうまく使うことで、安くても便利に利用することができます。

今回は「UQモバイル」を利用している人のために、これはぜひおすすめしたい!というオプション・サービスを紹介していきます。

トップ画像引用元:UQ mobile オンラインショップ

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

本記事には広告が表示されます

UQモバイルには便利なオプションが豊富

UQモバイル ロゴ

画像引用元:【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|KDDI・UQコミュニケーションズ

もともとのプラン料金が安いUQモバイルは、「できるだけ月々の通信料を安くしたい」という方が多く利用しているはずです。

そのため、有料のオプション・サービスに加入することに対してはかなり慎重になるでしょう。

しかし、UQモバイルが公式に提供している便利なオプションを利用することで、他社のアプリやサービスにお金を払うよりもずっとお得になる可能性があるのです。

これまでオプションをあまり気にしてこなかった方は、ぜひUQモバイルがどんなオプションを提供しているのかチェックしてみてください。

データ通信関連のお得なオプションがある!

UQモバイルのオプション・サービスは、データ通信に関連するオプションが比較的充実していてお得です。

低料金なデータ増量オプションや、安心安全な公衆無線LANなど、それぞれのスマホの使い方に合わせて選べるオプションが揃っています。


au関係のオプションが選べる!

2020年10月にKDDIががUQモバイルを統合したことをきっかけに、さらなる回線速度の向上やau IDと紐づけたサービスの促進が図られているようです。

すでに、UQモバイルでもauスマートパスプレミアムや、au Wi-Fiアクセスなどが利用できます。

UQモバイルのオプションの種類

AQUOS sense4
UQモバイルではオプション・サービスを以下の7種類に分類しています。

まずは種類別に、それぞれのサービスがどんな内容なのか簡単にチェックしていきましょう。

音声通話

オプションの種類
  • 通話明細サービス(100円/月)
  • 電話基本パック(380円/月)
  • 着信転送サービス(無料)
  • 割り込み通話サービス(200円/月)
  • 番号通知リクエストサービス(無料)

一般的な音声通話に必要なオプションが提供されています。

電話基本パックは、留守番電話サービスと三者通話サービス、迷惑電話撃退サービスの3サービスのパックです。

auで提供しているサービス(三者通話サービス200円/月、迷惑電話撃退サービス100円/月)と金額もほぼ変わりません。

別の番号に転送してくれる着信転送サービスや、非通知着信に対して番号通知するようガイダンスを流す番号通知リクエストサービスなど、申し込みが必須な無料オプションもあります。

データ通信

オプションの種類
  • 増量オプション(500円/月)
  • テザリング機能(無料/申し込み不要)
  • ギガぞうWi-Fi(150円/月)
  • UQモバイルデータチャージカード(1,100円~)
  • au Wi-Fiアクセス(無料)

月々のデータ通信容量と無料通話時間が増量されるオプションや、無線LANスポットに関するオプションが提供されています。

特に注目すべきは、月々500円で最大7GB分無料、無料通話時間が最大2倍になるオプションです。これについては後ほど詳しく説明します。

端末保証

オプションの種類
  • AppleCare+for iPhone(367円/月~)
  • 端末補償サービス(Android)(380円/月)
  • 端末補償サービス(au Certified)(500円/月)
  • つながる端末補償サービス(500円/月)

UQモバイルで購入できる端末、iPhone/Android/au認定リユーススマートフォンそれぞれの端末保証サービスが用意されています。

「つながる端末保証サービス」では、UQモバイル以外で購入した端末であっても、無償修理や交換機の利用が可能です。


コミュニケーション

オプションの種類
  • SMS(ショートメッセージサービス)(無料/申し込み不要)
  • メールサービス(200円/月)

メールオプションとして、申し込み不要で利用できるSMSとは別に、UQ独自ドメインのアドレスを有料で取得することができます。

安心・安全

オプションの種類
  • UQあんしんパック(500円/月)
  • 家族みまもりパック(380円/月)
  • あんしんフィルター for UQ mobile(無料)
  • UQあんしんサポート(350円/月)
  • クラウドバックアップ by AOS Cloud(300円/月)
  • UQ SNSセキュリティ byMy Permissions(350円/月)
  • みまもりサービス byFamily Locator(290円)
  • filii(300円)
  • セキュリティサービス(290円/月)

「UQあんしんパック」は、UQあんしんサポート(350円/月)とクラウドバックアップ(300円/月)、UQ SNSセキュリティ(350円/月)をまとめたパックです。

本来、月々1,000円がかかりますが、このパックに加入することで同じサービスを500円で受けられます。

「家族みまもりパック」は、みまもりサービス(290円)とfilii(300円)のパックで、どちらもスマホを使う子どもの安全を守るためのオプションです。

通常590円となるところを、パックに加入することで、月額380円で利用できます。

エンタメ

オプションの種類
  • KK BOX(891円/月)
  • RecMusic(891円/月)

エンタメオプションとして、迫力のあるサウンドが魅力の音楽アプリKKボックスと、レコチョクが運営するミュージックビデオ見放題のRecMusicの2つが用意されています。

ライフ・マネー

オプションの種類
  • auスマートパスプレミアム(499/月)
  • UQ×with HOME(490円/月)

auスマートパスプレミアムは、非常に幅広い分野をカバーしているオプションです。

エンタメやアプリ、修理代金サポートやデータ預かりなどのサービスを定額で利用できます。

また、IoT技術を利用するUQ×with HOMEは、スマホから自宅のペットや子どもの様子を見守ったり、家電を操作したりできるサービスです。

UQモバイルでおすすめのオプションはこれだ!

iPhone 12 mini
たくさんのオプションがあるUQモバイルですが、その中でもおすすめのオプションをより詳しく紹介していきます。

UQモバイルのおすすめオプション
  • 電話基本パック
  • 増量オプション
  • ギガぞうWi-Fiもしくはau Wi-Fiアクセス
  • つながる端末補償サービス
  • UQあんしんパック
  • auスマートパスプレミアム

電話基本パック

料金:380円/月
申し込み方法:my UQ mobileから申し込み
サービス内容:留守番電話サービス、ボイスメールサービス、三者通話サービス、迷惑電話撃退サービス

UQモバイルの携帯電話をメインで使っている人は、電話基本パックに入っておくのがおすすめです。

サービス内容詳細
  • 電源OFF時や電波が入らない場所で着信を受けた場合、相手のメッセージを預かる留守番電話サービス
  • 相手の電話を鳴らすことなくメッセージを残せるボイスメールサービス
  • 通話中に別の人を呼び出して3人で会話できる三者通話サービス
  • 迷惑電話やいたずら電話がかかってきた際、着信をつなげず「お断りガイダンス」を流す迷惑電話撃退サービス(着信拒否)

特に、仕事でも同じスマホを利用する場合、留守番電話サービスは必須でしょう。

また、迷惑電話がかかってきた時、その番号を迷惑電話として登録しておけば完全に拒否できるので安心です。

増量オプション

料金:500円/月
申し込み方法:対象プラン(ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/L )契約の上、my UQ mobileから申し込み
内容:月々のデータ容量と無料音声通話時間を増量

UQモバイルの増量オプションでは、月々500円で大幅なデータ容量のアップができます。オプションの対象となるプランは、ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/L です。

※これらのプランは2019年9月30日で新規受付を停止しています。それ以前から継続して利用している場合のみ、増量オプションの申し込みが可能です。

このオプションに加入していると、毎月のデータ容量を使い切ってしまったときでも、その後のデータチャージ料金から以下の金額を割り引いてもらえます。

サービス内容詳細
  • プランSの場合:1,000円/月
  • プランMの場合:3,000円/月
  • プランLの場合:7,000円/月

上記プランでの追加データチャージ料金は500MB/500円です。つまり、最大7GB分まで割引されます。

また、データ容量だけでなく無料通話分も増量される(通常は無料通話分を超えると20円/30秒)ので、データ容量を追加するよりも断然お得です。

今の「ぴったりプラン/おしゃべりプランからプラン変更はしたくないけど、もう少し自由にデータを使いたい」という人におすすめのオプションですね。

ギガぞうWi-Fiもしくはau Wi-Fiアクセス

どちらも全国に多数ある会員向けのWi-Fiスポットに接続できるようになるオプションです。

【ギガぞうWi-Fi】
料金:150円/月
申し込み方法:専用ページから申し込み
内容:ギガぞうWi-Fi会員専用の高セキュリティWi-Fiスポットの利用が可能

【au Wi-Fiアクセス】
料金:無料
申し込み方法:「au PAY」利用設定後に「au Wi-Fiアクセス アプリ」からau IDでログイン
内容:au Wi-Fiアクセスユーザ専用の高品質なWi-Fiスポットの利用が可能

au Wi-FiアクセスよりもギガぞうWi-Fiの方が、高セキュリティな通信が可能です。

ただし、au Wi-Fiアクセスも、auスマートパスプレミアム(月額499円)と組み合わせることで、高品質・高セキュリティな接続が可能に。

auスマートパスプレミアムを利用している場合は、au Wi-Fiアクセスの利用がおすすめです。

なお、ギガぞうWi-Fiでは、スマホ以外のWi-Fi機器での接続や、LTE通信量の圧縮機能など、より高機能な「スタンダードプラン for UQ mobile」(月額料金:350円~)も利用できます。

台数制限は、家族で最大5台まで。

PCなどでも公衆無線LANをよく利用する方や、家族みんなで使いたい方は、こちらのプランもおすすめです。

さらに今なら、4ヶ月間無料キャンペーン中なので、気軽にお試しできますよ。

つながる端末補償サービス

壊れたスマホ

料金:500円/月
申し込み方法:オンラインショップからの新規受付時に同時加入のみ受け付け
内容:端末故障時の修理・交換補償

今後、UQモバイルでSIMカードのみの契約をしたいと考えている人向けのオプションです。

UQモバイルで購入した端末でなくても、UQモバイルのSIMカードを利用して通話・通信を行っているスマートフォン・タブレットなら、すべて対象となります。
※iPhoneなどAndoroid以外の端末は除く。

もし機種変更しても、SIMカードを差し替えて登録端末を変更すれば、継続して補償を受けることが可能です。

年2回まで5万円限度で、修理時の支払い(免責金)が不要になります。修理は各メーカーの認定修理店で行われるので、内容も安心・安全です。

自然故障だけでなく、破損や水没による故障も対象となります。


UQあんしんパック

料金:500円/月
申し込み方法:エンタメマーケットから購入
内容:UQあんしんサポート、クラウドバックアップ、UQ SNSセキュリティ

各サービスの概要
  • UQあんしんサポート:スマホの操作関する悩みを電話と遠隔操作でサポートしてくれる
  • クラウドバックアップ:端末のデータをクラウド上にバックアップできる
  • UQ SNSセキュリティ:WEBサービスやアプリの個人情報へのアクセスを検知する

特にスマホ初心者の人におすすめのオプションパックです。

UQあんしんパックは、スマホの初期設定方法やアプリの設定だけでなく、パソコン機器のインターネット接続などにも対応。

ネット関連全般に不安を感じている人にぴったりです。

クラウドバックアップは、法人向けのバックアップサービスでも高い評価を得ている「AOSBOX」が、UQと提携して提供しているスマホ向けのバックアップサービスです。

スマホ内のデータを、容量を気にせずクラウド上へバックアップできます。スマホの突然の故障や紛失から、大切なデータを守ってくれますよ。

auスマートパスプレミアム

画像引用元:auスマートパス/auスマートパスプレミアム

料金:499円/月
申し込み方法:my UQ mobileから
内容:映像・音楽・雑誌などのエンタメコンテンツ、ショッピングクーポン、会員用アプリなど

auスマートパスプレミアムは、au利用者のみが利用できる「auスマートパス」のサービス内容がさらに充実したものです。

映画(auマンデイ)やカラオケなどの料金割引もあり、普段から映画をよく見る人なら、これだけでも十分に元を取れます。

また、エンタメコンテンツも充実。

アニメやドラマなどの映像コンテンツ、雑誌(コミック誌、ファッション誌)の読み放題など、お値段以上に内容が豊富です。

その他にも、修理代金をサポートしてくれるサービス(※iPhone、iPadのみ)や、動画・写真などのデータを50GBまでauサーバー上に預けられるクラウドデータ保存サービスなども提供。

スマートパスプレミアムに加入することで、他のオプションの内容をカバーすることもできます。

auスマートパスプレミアムを利用してみて、足りない部分を別のオプションで補うという考え方もおすすめですよ。

UQモバイルをオプションでもっと便利&安心に利用しよう

UQモバイルはauのサブブランドということもあり、やはりオプション内容もauならではのものが多いです。

UQモバイルをすでに愛用している人はもちろん、新規で加入を考えている人も、オプション・サービスを軽視せず、自分のスマホの使い方に合った利用方法を検討してみてくださいね。

この記事を書いた人
ライター歴8年。長年iPhoneを愛用していましたが、セールを機にOPPO Reno5 A(Y!mobile)に機種変し、久々のAndroidに。音楽・映画が好きでサブスクは複数併用しています。