
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
UQモバイルは格安SIMの中でも通信速度が速いと言われています。
UQモバイルの速度が速い理由はKDDIのサブブランドという点が大きいでしょう。
ただ、時々「速度が遅い」といった口コミを見ることもあるので、「ホントはどっち?」と不安になる人もいるようです。
そこでこの記事では、UQモバイルを実際に使っている私が本音でUQモバイルの速度について解説します。
- ダウンロード速度は20〜60Mbpsで普通に速い
- アップロード速度は10Mbps以下になることが多くて遅い
- 節約モード(低速モード)でも一応は使える速度
正直なところ、普通に使っていればUQモバイルの速度で不満を感じることはありません。
OCN モバイル ONEの詳細については「UQモバイルの評判は悪い?口コミからわかるメリット・デメリット」をご覧ください。
【結論】UQモバイルの通信速度は基本的に速い
画像引用元:【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|KDDI・UQコミュニケーションズ
UQモバイルは、ダウンロード速度はどの時間帯も快適な速度が出ます。
時間帯によって速度のばらつきはありますが、総じて「速い」と評していいでしょう。
一方、アップロード速度は決して速くありません。
時間帯別 UQモバイルの速度
参考までに1日の時間帯別にUQモバイルの速度を測定したので見ていきましょう。
なお、測定環境は次の通りです。
- プラン:スマホプラン S
- 端末:iPhone SE(第1世代)
- 測定日:2020年11月19日(木)
- 千葉県鎌ヶ谷市
10時頃の速度
10時頃までの速度は22.2Mbpsと、速くもなく遅くもなくといった具合ですね。
測定場所が乗り換え駅近くなので、昨年までは出勤する人が多い7時〜8時半頃の時間帯が上記の速度でした。
しかし、今年はコロナの影響か、10時頃までそこそこの速度になってしまいます。
とはいえ、上記の速度が出ていれば、重いアプリのダウンロードや高画質な動画視聴でなければ全く問題なく利用できます。
13時頃の速度
お昼頃〜13時頃の速度はダウンロード速度がかなり好調です。
実効速度で50Mbps以上と、下手するとキャリアより快適に使えます。
住宅街で測定しているので、日中は人が少なくなります。
テレワークの人は基本的にWi-Fiを利用しているので、回線の混雑がなくUQモバイル本来の速度が出ていると考えていいですね。
18時頃の速度
18時頃になると仕事終わりの人が増え、通信速度は10時頃と同じくらいになります。
体感で遅いと感じることはほとんどありませんが、速度を測ると日中との差が大きいですね。
21時頃の速度
21時頃の通信速度は30.4Mbpsと、18時頃より少し回復しています。
それでも日中よりは利用する人が多く、多少なりと混雑による影響を受けていますね。
速度を計測した所感
今回改めてUQモバイルの速度を測定を測定し、普通に使うなら全く問題ない速度が出ることがわかりました。
ただ、次のポイントが気になりました。
- アップロード速度はあまり速くない
- 以前より混雑で遅くなりやすい
アップロード速度はあまり速くない
UQモバイルの速度を計測してまず感じたのが、どの時間帯もアップロード速度が速くないということでしょう。
ダウンロード速度と同様に時間帯によるばらつきはありますが、調子がいい時でも10Mbpsより少し速い程度です。
混雑する18時〜21時頃だと1〜3Mbpsと全然速度が出ませんね。
このことから、SNSへの画像・動画投稿を中心に使う人は、UQモバイルでも速く感じない可能性があると思っておいた方がいいでしょう。
以前よりは混雑で遅くなりやすい
私はUQモバイルを3年ほど利用していますが、契約したばかりの頃より速度が遅くなりやすくなっている気がしました。
契約したばかりの頃は、今回測定したのと同じ場所で18時〜21時頃も40〜50Mbps前後出していました。
しかし、最近は格安SIMを利用している人が増えたことで、UQモバイルも混雑による速度低下があります。
それでも他の格安SIMよりは快適な速度を維持していますが、キャリアからの乗り換えだと遅く感じる人もいるかもしれませんね。
- UQモバイルは20Mbps〜50Mbpsでダウンロードが速い
- どの時間帯でもアップロードはそこまで速くない
- 混雑時には速度低下があるが、WebやSNS程度なら体感するほどではない
UQモバイルは節電モードでもそこそこの速度がでる
画像引用元:スマホプラン│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
続いてUQモバイルのデータ量と節約モード中の速度について見ていきましょう。
実はUQモバイルのスマホ用料金プランは3GBか10GBの2種類しかありません。
UQモバイルの料金プラン
項目 | スマホプランS | スマホプランR |
---|---|---|
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 |
データ量 | 3GB/月 | 10GB/月 |
節約モード | 最大300kbps | 最大1Mbps |
ただ、UQモバイルではアプリでいつでも節約モード(低速モード)に切り替えができます。
節約モード中はスマホプランSは最大300kbps、スマホプランRは最大1Mbpsまで通信速度が遅くなりますが、データ消費なく通信できます。
ちなみに2021年2月以降に、20GB利用できる大容量プランが登場上しますので10GB以上使いたい方はしばし待ちましょう。
- 「スマホプランV」を提供が開始
- データ容量20GB
- 月額3,980円
節約モード中の速度もそれなりに使える
著者は現在テレワークなのでスマホプランSを契約しています。
節約モード中は最大300kbpsと、数字で見るとかなり遅く感じる速度ですね。
ただ、UQモバイルの節約モード中の速度を測ると、ほぼ300kbpsそのままの速度が出せます。
節約モード中の速度測定結果
他の格安SIMやキャリアの低速モードは実際の速度が最大速度の半分以下になることが多いので、UQモバイルの節約モードはそれなりに使えると言っていいでしょう。
最大300kbpsの節約モード中にできることは?
UQモバイルの節約モードでも、次のような用途なら十分に使える範囲です。
- Webサイトの閲覧:画像が多いサイトは少し待てればOK
- LINE:テキストメッセージとスタンプだけなら問題く使える
- SNS:画像・動画は読み込み待ちが必要
もちろん通常速度と比較して結構遅く感じますが、少し待てるなら全く問題ありません。
他の格安SIMやキャリアのように、「速度制限中は全く使い物にならない」なんてことにはならないことは、UQモバイルの大きなメリットですね。
UQモバイルはこんな人におすすめ!
画像引用元:【公式】UQ mobile オンラインショップ
ここまでみてきたUQモバイルの速度から、次のような人はUQモバイルがおすすめです。
- 3GB or 10GBでデータ量が足りる人
- 節約モードで使っても問題ない人
- 動画等の大きなデータをアップロードしない人
3GB or 10GBでデータ量が足りる人
UQモバイルは3GB・10GBのデータ量で足りる使い方の人なら、速度に悩むことなく使えます。
データ量を使い切ってもデータ量の追加購入はできますが、追加分の価格設定は少々高めです。
- 100MB:200円/回
- 500MB:500円/回
そのため、毎月使うデータ量が3GB以下 or 10GB以下の人が、1番UQモバイルをお得かつ快適に使えると考えていいでしょう。
なお、通話オプションの加入とau IDの登録をすると、データ増量キャンペーンが適用されます。
- 最大13ヶ月間
- スマホプランS:3GB → 4GB
- スマホプランR:10GB → 12GB
対応する通話オプションは次の3つです。
UQモバイルの通話オプション
通話オプション | 月額料金 |
---|---|
国内通話かけ放題 | 1,870円 |
国内通話10分かけ放題 | 770円 |
最大60分/月 国内通話定額 | 550円 |
なお、データ増量キャンペーンは、請求時にデータ量を追加した金額から割引されるキャンペーンです。
自動的にデータ量が増えるわけではなく、手動でデータ量追加が必要になることに注意しましょう。
節約モードで使っても問題ない人
3GBや10GBでは不足するという人でも、節約モードの速度で問題ないならUQモバイルがおすすめです。
先にお伝えした通り、UQモバイルの節約モード(低速モード)は表示速度に限りなく近い速度が出せます。
スマホプランSなら300kbps、スマホプランRなら1Mbpsですね。
他格安SIMやキャリアの速度制限がキツイと感じている人も、UQモバイルなら割と使えるという人も結構います。
- 高速通信は必要な時だけで節約モードを活用する
- データ量を使い切っても節約モードの速度で我慢できる
こうした人なら、UQモバイルを選んでいいですね!
動画等の大きなデータをアップロードしない人
速度測定の項でもお伝えしましたが、UQモバイルの速度が速いのは「ダウンロード速度」です。
アップロード速度は10Mbps前後とダウンロード速度より遅めです。
とはいえ、LINEやSNSに写真をアップロードする程度ならUQモバイルの速度で全く問題ないでしょう。
逆に次のような使い方だと、10Mbps前後のアップロード速度では遅く感じる可能性大です。
- YouTube等に動画をアップロードする人
- FPSなど頻繁に通信するゲームをプレイする人
そもそもキャリアや他の格安SIMでも、アップロード速度の方が遅いので、上記のような使い方はWi-Fiがある場所でやった方がいいですね。
UQモバイル申込みの流れ
ここまで見てきた速度に関して問題ない人は、ぜひUQモバイルを試してみてください!
UQモバイルのMNP申込みの流れは簡単ステップです。
- 端末が動作確認されているかチェック
- 必要に応じてSIMロック解除
- MNP予約番号を取得
- UQモバイルに申込む
- 端末やSIMカードが届いたらAPN設定
STEP1 端末が動作確認されているかチェック
UQモバイルに端末を持ち込んで契約する人は、事前に動作確認状況をチェックしておきましょう。
基本的にSIMロック解除可能なキャリア販売スマホは一通りOKですが、一部テザリング等の機能制限がある場合があります。
STEP2 必要に応じてSIMロック解除
SIMフリースマホやApple Store購入のiPhoneはそのままUQモバイルで利用できます。
一方、キャリアで購入したスマホはSIMロックがかかっているので、UQモバイルに乗り換える前にSIMロック解除しておきましょう。
- ドコモ:My docomo
- au:My au
- ソフトバンク:My SoftBank
STEP3 MNP予約番号を取得
動作確認やSIMロック解除が済んだら、MNP予約番号を取得します。
MNP予約番号の取得窓口
窓口 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
電話 | (局番なし)151 0120-800-000 | 0077-75470 | *5533 0800-100-5533 |
Web | My docomo | My au | My SoftBank |
なお、MNP予約番号は発行から15日間の有効期限があります。
有効期限ギリギリでの申込みはトラブルの元なので、MNP予約番号はUQモバイルに申込む直前に取得することをおすすめします。
STEP4 UQモバイルに申込む
MNP予約番号を取得したらUQモバイルオンラインショップにアクセスし、申し込みましょう。
UQモバイルでは端末セットだけでなく、SIMのみの申込みもOKです。
STEP5 SIMカードが届いたらAPN設定
UQモバイルのSIMカードが届いたら、スマホのネットワーク設定を行いましょう。
設定方法はiPhoneとAndroidのOSバージョンで異なります。
iPhoneの設定方法
iPhoneのネットワーク設定は、UQモバイルのサポートページから構成プロファイルをダウンロードして行います。
- iPhoneをWi-Fiに接続
- SafariでUQモバイルの構成プロファイルをダウンロード
- 設定画面の指示に従ってインストール
Androidの設定方法
Androidは設定の中にあるAPN設定を手動で変更します。
なお、APN設定の場所は機種によって異なります。
例)「設定」→「無線とネットワーク」→「その他設定」→「モバイルネットワーク」→「高度な設定」→「APN」
APN設定を見つけたら、各項目に次の値を入力しましょう。
APN設定内容
設定項目 | 設定値 |
---|---|
APN名 (アクセスポイント名) | uqmobile.jp |
APN (APN設定) | uqmobile.jp |
ID (ユーザーID、 ユーザー名) | uq@uqmobile.jp |
パスワード | uq |
認証タイプ (PPP認証タイプ、 暗号タイプ) | CHAP |
APNプロトコル | IPv4v6、 IPv4/IPv6 |
APNタイプ | default mms supl hipri dun |
APN設定が完了したら、作成したAPNを選べばUQモバイルで通信開始です。
快適な格安SIMならUQモバイル!
画像引用元:販売店舗一覧|格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)
今回はUQモバイルを利用している私が、UQモバイルの速度について本音で解説しました。
時々UQモバイルが遅いというネガティブな口コミがありますが、普通に使う人ならUQモバイルは普通に快適な格安SIMです。
- ダウンロード速度は20〜60Mbpsで普通に速い
- アップロード速度は10Mbps以下になることが多くて遅い
- 節約モード(低速モード)でも一応は使える速度
とはいえ現状は3GB・10GBの2プランしかないことには注意したいですね。
なお、2021年には20GBプランの登場が予定されています。
現時点ではデータ量が足りる人か節約モードの速度でも問題ない人にUQモバイルはおすすめですが、今後はたっぷり使いたい人にもおすすめできる格安SIMになります。
快適な格安SIMを探している人は、今回の解説を参考にぜひUQモバイルを試してみてくださいね!
【2021年最新】UQモバイルおすすめスマホランキング|人気端末を料金・スペックで比較