
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
格安スマホの中でも人気のUQモバイルから、SHARPのAQUOS sense3が発売されました。
AQUOS sense3は2019年11月8日に発売されたばかりの最新機種で、気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、気になるAQUOS sense3のスペックや魅力と、UQモバイルに機種変更をしてAQUOS sense3をお得に購入する方法について紹介していきます。
- AQUOS sense3は一括払いで35,640円。分割払いも選択可能
- UQ学割とUQ家族割を活用して、毎月の利用料金を更にお得に
- 下取りキャンペーンを活用して高額キャッシュバックを狙おう
トップ画像引用元:AQUOS sense3のディスプレイ|AQUOS:シャープ
AQUOS sense3について気になるポイントをチェック
画像引用元:AQUOS sense3のデザイン・色|AQUOS:シャープ
まずはAQUOS sense3について、スペックや特筆しておきたい機能を紹介していきます。
まだ最新機種のAQUOS sense3について、あまり詳しく知らないという方もぜひ参考にしてみてください。
また、UQモバイルでの販売価格も合わせて紹介していくので、AQUOS sense3が自分の機種変更に最適なスマホか判断してみてください。
AQUOS sense3のスペック
画像引用元:AQUOS sense3のディスプレイ|AQUOS:シャープ
はじめにAQUOS sense3のスペックを見ていきましょう。
AQUOS sense3のスペック | |
---|---|
本体サイズ | 約147×70×8.9 mm |
重量 | 約167g |
SoC | Snapdrgon630 |
OS | Android 9 |
メモリ(RAM) / ストレージ(ROM) | 4GB / 64GB |
バッテリー | 4,000mAh |
画面サイズ | 約5.5インチ |
カメラ解像度 | 標準カメラ:1,200万画素 広角カメラ:1,200万画素 サブカメラ:800万画素 |
取り扱い |
デザイン
まずはサイズからフィット感や、全体のデザインについて見ていきます。
横幅は約70mmと女性でも片手に持ちやすいフィットサイズのため、長時間使用していても手が疲れる心配がありません。
外観はアルミボディを採用しており、質感があって剥がれにくいカラー発色となっています。
UQモバイルではライトカッパーとシルバーホワイトの2色展開となっていて、どちらもシンプルながら上質なカラーを楽しんでいただけます。
パフォーマンス
スマホの動作性や処理能力につながるSoCやRAMなどのパフォーマンスをチェックしていきましょう。
スマホの賢さに繋がるSoCは、Androidのハイスペックスマホでも使用されているSnapdragon630が採用されています。
動作性が高速のSoCのため、パフォーマンス性能に関しては問題なく使用できます。
処理能力の高さに繋がるRAMは4GBとハイスペックスマホに必要な容量をしっかり持っています。
そのため、複数のアプリを同時に使用していても処理のカクつきを感じさせません。
パフォーマンス性能がしっかりと備わっているスマホのため、スマホを使用していて動作の重さや処理能力の悪さを感じることはないでしょう。
バッテリー
バッテリー容量は驚きの4,000mAhと、AQUOS史上最大の容量になっています。
1年後もバッテリーの寿命を90%以上維持できる「インテリジェントチャージ」が搭載されているため、長く使用していてもバッテリーの劣化を感じにくいです。
急速充電を繰り返し行ったとしても電池に劣化が起きないように、賢く充電方法をコントロールしてくれます。
更にSHARP独自の省エネIGZOディスプレイで、LEDバックライトや静止画表示の際の消費電力を低減し、バッテリーへの負荷を減らします。
ディスプレイ
IGZOディスプレイは省エネ効果があるだけでなく、リッチカラーテクノロジーモバイルの採用により、映像を実物に近い色味で再現してくれます。
また、太陽光の下で画面を見る時はディスプレイのコントラストやバックライトの輝度を自動調整してくれるため、屋外でも画面が見やすくなりました。
「バーチャルHDR」技術では、標準画質の動画コンテンツや自分で撮影した動画の再生時もHDR画質のように再現して再生できます。
カメラ
メインカメラは標準カメラと121度の広角カメラの2つが搭載されたデュアルカメラです。
集合写真や広い風景を撮影時は広角カメラ・料理や人などに焦点を当てて撮影時は標準カメラと、シーンに合わせて自由に切り替え可能です。
メインカメラには静止画の撮影時に手ブレを最小限抑える電子式手ブレ補正と、ブレを抑える新画質エンジンを搭載しています。
また、メインカメラ・サブカメラにはポートレートモードが搭載されているので、誰でもカンタンに背景をぼかして美しい写真を撮影できます。
AQUOS sense3の特徴
画像引用元:AQUOS sense3のカメラの画素数・画質|AQUOS:シャープ
続いてはAQUOS sense3の注目しておきたい特徴について見ていきましょう。
様々なカメラ機能
カメラには撮影をもっと楽しくしてくれる機能が搭載されています。
ここでは簡単にそれぞれの機能を紹介していきます。
- AIライブストーリー
- AIオート
- AQUOS beauty
- ARCore対応
AIライブストーリー
動画を撮影するだけでAIが笑顔の良いシーンを検出し、約15秒のBGM付きショートムービーを自動作成してくれます。
AIオート
猫や料理・花火など、9つの被写体やシーンに対応したモードがあり、撮影したいものにカメラを向けるだけでAIが適切なモードを自動セレクトします。
AQUOS beauty
セルフィーの撮影時に美肌・小顔・色合い・明るさ・目の大きさを好みのものに調整できるため、加工アプリを使わずに美しいセルフィーが撮影できます。
ARCore対応
Googleのサービス「ARCore」でAR機能を撮影するなどして思う存分に楽しむことができます。
手間がかからないラクラク機能
AQUOS sense3は指紋認証・顔認証の2つに対応しているため、どんなシーンでのロック解除もカンタンに行うことができます。
また、指紋センサーはジェスチャー操作に使うこともできるので、ナビキーいらずでディスプレイを広げることができ更に見やすい画面にできます。
スマホ1つで支払いが可能な電子マネー決済のおサイフケータイにも対応しているため、財布を出して現金を探す手間を省けます。
その他にも防水・防塵・耐衝撃性能が備わっているため、万が一落とした時や水回りで使用している際も安心してAQUOS sense3を使えます。
アルコール除菌のウェットティッシュでさっとスマホを拭くことも可能なので、常に清潔なスマホに保つことができるのもポイントの1つです。
あったら便利な画面機能
AQUOS sense3には、あると便利な画面機能がいくつか搭載されています。
指でスクロールせずにSNSやニュースを読めるスクロールオート機能・状況に応じてON/OFFの切り替えができるのぞき見ブロック機能があります。
画面の上部をなぞるだけのスクリーンショット機能・手に持っている間は画面が消えない自動画面消灯機能も付いており画面操作の一手間がかかりません。
また、音声アシスタント「エモパー」の学習機能で、就寝時間が近づくと自動的にブルーライトを抑えた画質になるリラックスオートも搭載されています。
初心者も使いやすいカンタン機能
AQUOS sense3は特にスマホ初心者におすすめしたい機能が搭載されている特徴があります。
大きなアイコンで見やすいホーム画面だけでなく、フォントや地図もはっきり見えるようにサイズや輝度を調整したカンタン表示に自動で設定できます。
AQUOS sense3実機レビュー|省エネIGZO搭載のバッテリー長持ちモデルAQUOS sense3の価格
ここまでAQUOS sense3のスペックや特徴をチェックしてみました。
気になるUQモバイルでのAQUOS sense3の機種代金は、一括払いで35,640円(税込)です。
UQモバイルでは一括払いと24回払い・36回払いを選択することができます。
支払い回数 | 月額 |
---|---|
24回払い | 1,485円 |
36回払い | 990円 |
近年発売されているスマホの中では3万円台という驚きのコスパを実現できているのではないでしょうか。
- 片手に持ちやすいフィットサイズ
- パフォーマンス性能がしっかりと備わっている
- バッテリー容量はAQUOS史上最大の4,000mAh
- 機種代金は一括払いで35,640円(税込)
次の章では、UQモバイルでAQUOS sense3にお得に機種変更するポイントについて解説していきます。
UQモバイルでAQUOS sense3にお得に機種変更するポイント
画像引用元:販売店舗一覧|格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)
ここからは、格安スマホのUQモバイルに乗り換えてAQUOS sense3にお得に機種変更するポイントを紹介します。
ポイント1 乗り換えのタイミングを把握しよう
まずは、UQモバイルへ乗り換えるベストタイミングがいつなのかを把握しておきましょう。
タイミングによっては契約期間中の解約となるため、乗り換える前のキャリアに解約金を支払う必要があります。
ただし、契約更新期間となる「契約更新月」に乗り換え手続きを行えば、解約金を支払うことなくUQモバイルに乗り換えることが可能です。
現在使っているキャリアでの料金プランの契約期間を確認してみてください。
もし契約更新月が1、2ヶ月後に迫っているのであれば、契約更新月まで待ってから乗り換えることをおすすめします。
ただ、契約更新月がそれよりも後でも、今すぐUQモバイルに乗り換えてしまった方が、長期的に見て解約金を支払うよりもお得になる可能性があります。
ポイント2 最適な料金プランを選ぼう
UQモバイルに乗り換える際は、事前に自分に適した料金プランを選んでおきましょう。
UQモバイルは「au 4G LTEエリア」の通信エリアを使用することができ、月々に使用したいデータ容量タイプに合わせて料金プランを選ぶことができます。
auを使っている方はもちろん、ドコモやソフトバンクを使用している方も乗り換えてUQモバイルを利用できます。
ここでは税抜表示の月額料金を紹介していくので、料金シミュレーション時の参考にしてみてください。
スマホプラン
スマホプランは2019年10月から新たにスタートしたUQモバイルの新料金プランとなります。
乗り換える際にMNP手続きを行うことで、現在使用している携帯電話番号をそのまま引き継いで音声通話を利用することができます。
音声通話料は基本的に30秒につき20円がかかりますが、通話頻度が高いという方には別途、通話オプションも用意されています。
スマホプランでは、毎月に利用できるデータ容量に応じて3タイプからお好きなスマホプランを選ぶことができます。
料金プラン | スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
月間データ容量 | 3GB | 9GB | 14GB |
通話料 | 20円/30秒 SMS送信料3円/通 |
||
契約解除料 | 無し |
料金プランを決める前に、まずは現在使用しているキャリアのマイページで毎月どれくらいのデータ容量を使っているのかを確認してみましょう。
UQモバイルでは月に余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができるので、お得にデータ容量を使えます。
通信速度は送受信最大225Mbpsですが、節約モードをONにすると送受信最大300Kbpsとなり、特定のSNS使用時のデータ容量消費がゼロになります。
TwitterやInstagramなど主要のSNSのデータ消費はゼロになるので、お得にデータを節約して翌月に繰り越すことが可能です。
節約モードと通常モードの切り替えは、UQモバイル専用アプリでカンタンに行うことができるのでぜひ試してみてください。
その他の料金プラン
UQモバイルではその他にもデータ高速プラン・データ無制限プランを契約することもできます。
こちらのプランでは音声通話を使用することはできませんが、スマホでデータだけを使用したいという方にはおすすめの料金プランです。
データ高速プランは月3GBまで225Mbpsで、3GB以上になると200Kbpsでデータ通信を利用でき、月額980円とスマホプランより更に安くできます。
データ無制限プランは送受信最大500Kbpsでデータ通信を無制限に利用でき、月額1,980円となっています。
ポイント3 下取りやその他キャンペーンを活用しよう
料金プランについて確認した後は、更に毎月の利用料金をお得にできるキャンペーンを活用してみましょう。
条件に当てはまれば適用されるキャンペーンはぜひ利用しておきたいです。
2019年12月時点では、3つのキャンペーンが展開されています。
下取りサービス
他社からUQモバイルに乗り換える際に、それまで使用していた機種を下取りに出すと機種に応じた金額が還元されます。
最大の還元額でiPhone7 Plusの15,840円と、発売されて間もない機種ほど還元額が大きいので、対象機種をチェックしてみてください。
※すべて税込みです
メーカー | 機種 | 下取り還元額 |
---|---|---|
SONY | Xperia XZ1 | 10,560円 |
Xperia XZ1 Compact | 6,600円 | |
Xperia XZs | 5,280円 | |
Xperia XZ | 2,640円 | |
Xperia XZ Premium | 11,088円 | |
Xperia X Compact | 1,320円 | |
Xperia X Performance | 1,320円 | |
サムスン | Galaxy S8+ | 11,088円 |
Galaxy S8 | 10,560円 | |
Galaxy S7 edge | 7,920円 | |
Galaxy S6 | 2,640円 | |
Galaxy S6 Edge | 5,280円 | |
Galaxy Note Edge | 2,400円 | |
HUAWEI | P9 lite PREMIUM | 1,320円 |
P10 lite | 1,320円 | |
nova2 | 1,320円 | |
京セラ | KC-01 | 1,320円 |
DIGNO L | 1,320円 | |
DIGNO Phone | 1,320円 | |
DIGNO W | 1,320円 | |
DIGNO V | 1,320円 | |
DIGNO A | 1,320円 | |
SHARP | AQUOS L | 1,320円 |
AQUOS L2 | 1,320円 | |
AQUOS sense | 1,320円 | |
富士通 | arrows M04 PREMIUM | 1,320円 |
LG | G3 Beat | 1,320円 |
LG X screen | 1,320円 | |
ZTE | BLADE V770 | 1,320円 |
Apple | iPhone 7 Plus | 15,840円 |
iPhone 7 | 10,560円 | |
iPhone 6s Plus | 7,920円 | |
iPhone 6s | 4,488円 | |
iPhone 6 Plus | 5,808円 | |
iPhone 6 | 1,872円 | |
iPhone SE | 1,320円 | |
iPhone 5s | 1,320円 |
なお、水没などにより電源が入らない状態の機種やデータが消去されていない機種は下取り査定に通れず、還元を受け取れないので注意してください。
UQ学割・UQ家族割
UQ家族割
UQ家族割では、家族で対象料金プランを複数回線契約した際に、2台目以降の月額利用料金から毎月500円の割引がされます。
同一性・同一住所であれば証明書不要で適用できるだけでなく、離れて暮らしていても証明書を提示すれば家族割が適用されます。
最大9回線まで適用できるので、家族でUQモバイルに機種変更する際はぜひ利用しておきたいおすすめのキャンペーンです。
UQ学割
UQ学割では、18歳以下の学生が新規契約・機種変更でUQモバイルの機種を購入する際に、翌月から月額利用料金の割引がされます。
スマホプランSは月500円、スマホプランMは月1,000円を13ヶ月間割引・スマホプランLは月1,000円を6ヶ月間割引できるお得な割引キャンペーンです。
UQ家族割+UQ学割
UQ家族割を適用していれば、UQ学割と併用して月額利用料金からの割引を適用させることが可能になります。
また、UQ学割対象の学生の家族であれば、UQ家族割に適用しているだけでUQ学割を家族も併用させることができます。
家族回線については、スマホプランMは13ヶ月間の1,000円割引となりますし、スマホプランLであれば6ヶ月間の1,000円割引が適用されます。
項目 | スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
UQ家族割 2台目以降 | 1,480円 | 2,480円 | 3,480円 |
UQ学割 (学生) | -500円 (13ヶ月間) | -1,000円 (13ヶ月間) | -1,000円 (6ヶ月間) |
UQ学割 (家族) | - | -1,000円 (13ヶ月間) | -1,000円 (6ヶ月間) |
割引適用後 | 980円 | 1,480円 | 2,480円 |
スマホプラン データ増量キャンペーン
S/M/Lでそれぞれデータ容量が決まっているスマホプランですが、所定の条件を満たすことでデータチャージ料が13ヶ月間無料になるキャンペーンです。
スマホプランと通話オプションに加入した上で、UQモバイルの電話番号でau IDに登録するとデータチャージ分の割引が適用されます。
500MBのデータチャージが、スマホプランSで月2回分まで無料・スマホプランM・Lで月6回分まで無料となります。
13ヶ月間のデータ容量をお得にチャージできるキャンペーンなので、機種変更時にぜひ適用してみてくださいね。
ポイント4 オプションを活用しよう
最後は、格安スマホでも安心して使うためのオプションを活用してみましょう。
任意加入のオプションは、入っておくと安心できるタイプのものや通話オプションまで用意されています。
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
UQあんしんサポート | スマホ周辺機器についての悩みを遠隔操作でサポート | 350円 (最大2ヶ月無料) |
クラウドバックアップ by AOS Cloud | 写真・動画・音楽などを自動バックアップ | 300円 (最大2ヶ月無料) |
UQ SNSセキュリティ by My Permissions | Webサービス・アプリの個人情報のアクセスを検知・アラート | 350円 (最大2ヶ月無料) |
端末補償サービス | 故障時の端末交換サービス・修理サービス | 380円 |
AppleCare+ for iPhone | 修理保証・テクニカルサポートを2年間延長 | 534円〜 |
メールサービス | @uqmobile.comのメールアドレス提供 | 200円 |
みまもりサービス by Family Locastor | 災害時にリアルタイムで子どもの居場所確認 | 200円 (最大2ヶ月無料) |
filii | 子どものSNS利用における安心サービス | 300円 (最大2ヶ月無料) |
あんしんフィルター for UQ mobile | 子どもを危険なサイトやアプリから守るフィルタリングサービス | 無料 |
増量オプション | データ容量+最大7GB | 500円 |
つながる端末保障 | UQモバイル以外で購入した端末も無償修理・低価格の有償交換 | 500円 |
ギガぞう | 安心・安全に公衆無線LANサービスを利用可能 | 350円〜 |
電話基本パック | 留守電サービス・三者通話サービス・迷惑電話撃退サービスのセット | 380円 |
通話明細サービス | 通話明細が閲覧可能 | 100円 |
セキュリティサービス | 不正アプリ対策・Web脅威対策・迷惑SMS、着信対策サービス | 290円 |
かんたん決済 | アプリストア等の支払いをUQモバイルの利用料金にまとめる | 無料 |
UQ×with HOME | スマホから家電のコントロール・自宅の様子を確認 | 490円〜 |
SMS | 電話番号だけでメッセージのやり取りが可能 | 無料 |
テザリング機能 | タブレット・ゲーム機をスマホからネット接続 | 無料 |
かけ放題 | 国内通話で1回10分まで無料 | 700円 |
通話パック | 国内通話で月60分まで無料 | 500円 |
UQあんしんサポート・クラウドバックアップ・UQ SNSセキュリティの3つは「UQあんしんパック」として月500円でまとめて利用することができます。
また、みまもりサービス・Filiiの2つも「家族みまもりパック」として月380円でまとめて利用できるので、ぜひ検討してみてくださいね。
AQUOS sense3をUQモバイルの機種変更でお得にGET
画像引用元:UQ mobile(人気の格安スマホ)への乗り換えガイド│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)|【公式】UQコミュニケーションズ
今回は2019年11月8日から発売されたUQモバイルのAQUOS sense3について紹介しました。
UQモバイルは充実したオプションやデータプランから好みのタイプを選ぶことができるので、誰でもカンタンに格安スマホを始めやすい人気のキャリアです。
この機会にUQモバイルでSHARPの人気機種AQUOS sense3をGETしてみてくださいね。
- AQUOS sense3は一括払いで35,640円。分割払いも選択可能
- UQ学割とUQ家族割を活用して、毎月の利用料金を更にお得に
- 下取りキャンペーンを活用して高額キャッシュバックを狙おう