
この記事では、ビデオマーケットについて解説します。
※記事内の価格は税込表示です。
ビデオマーケットとは何なのか、登録から解約まで詳しく見ていきましょう。
ビデオマーケットとは
画像引用元:VideoMarket
ビデオマーケットは、映画やドラマ、アニメなどの映像コンテンツを配信するサービスです。
マイナー作品から最新作まで、業界最大級のコンテンツ数を誇るビデオマーケット。その数なんと24万本。
一生かかっても観終わらないくらいの量です。
また、パソコンやスマートフォンはもちろん、タブレットやテレビでも利用可能なのも嬉しいポイント。
移動中にはスマートフォンやタブレットで、家ではテレビやパソコンの大きな画面で動画視聴を楽しむことができるのです。
ビデオマーケットは2種類のサービスを展開
画像引用元:Amazon.co.jp: Amazon Prime
ビデオマーケットは、使用する端末に応じて2種類のサービスを提供しています。
一つは、WebやAndroid向けのサービス(VideoMarket ビデオマーケット)です。
パソコンやタブレット、スマホ等、端末を問わずブラウザ上で使用できます。
Androidなら、ブラウザ上だけでなく専用アプリからも利用可能です。
iPhoneやiPadの方も、ブラウザ上でVideoMarketを利用できます。
もう一つは、iOSアプリ(iPhoneやiPad)またはtvOS(AppleTV)用のサービス(videomarket)です。
どちらも、国内最大級24万点以上の動画を配信するサービスという点では同じですが、料金体系などが異なります。
ビデオマーケットの月額料金
画像引用元:pixabay
魅力たっぷりのビデオマーケット。気になる月額料金は一体いくらなのでしょうか?
「Web・Android版ビデオマーケット」と「iOSアプリ・tvOS版のvideomarket」では月額料金が異なります。
- プレミアムコース月額550円(税込)
- プレミアム&見放題コース月額1078円(税込)
- バリューパック月額500円(税込)
また、NHKオンデマンドが見放題になる、「NHKオンデマンドまるごと見放題パック」もあります。※詳しくは後述
それぞれのプランの違いを詳しく見ていきましょう。
Web・Android版ビデオマーケットの料金
Web・Android版ビデオマーケットは、月額料金制です。
「プレミアムコース」なら月額550円(税込)、「プレミアム&見放題コース」なら月額1078円(税込)です。
毎月、月額料金を払うことで550ポイント(2コースで共通)が付与されます。
このポイントを使って、動画をレンタルしたり購入したりします。
ポイントが足りない場合は追加で購入できます。
2つのコースの違いは?
「プレミアム&見放題コース」のみ、対象の作品が見放題になります。
ビデオマーケットにある全ての動画が見放題になるわけではないので注意が必要です。
また、「プレミアムコース」の方も見放題対象の作品を観ることはできますが、作品ごとに追加ポイントを払う必要があります。
見放題対象の動画はこちらからチェックできます。
興味がある動画が多いようなら、「プレミアム&見放題コース」に加入する方が良いでしょう。
1動画で何ポイント消費する?
コースに加入で毎月550ポイントが付与されるのですが、このポイントでどのくらい動画を観れるのでしょうか?
動画を観るのに必要なポイント数は、レンタルか購入、また動画の長さなどによって異なります。
目安としては、30分の動画をレンタルするなら110~220ポイント、長い映画などの作品だと330~440ポイント程度です。
購入する場合は、1動画あたり1,100~3,300ポイント程度が必要です。
毎月もらえる550ポイントでは、あまり多くの動画を観ることはできなさそうです。
- ポイントを消費しない無料動画もあります
ポイントを追加購入する際は、1ポイント=1円(税込)で、1回あたり550~11,000ポイント購入できます。
一人が保有できるポイント上限は30,000ポイントで、発行から180日間有効です。
キャンペーン等、無料で特別に有効期限の短いポイントがもらえるイベントがあります。
支払いは、クレジットカード払いやキャリア決済などが選べます。
iOSアプリ・tvOS版のvideomarketの料金
iOSアプリ・tvOS版のvideomarketでは、会員登録等は必要なく、アプリをダウンロードするだけで使えます。
この段階で、連続作品の第1話やPVなど無料で観れる動画があります。
映画やドラマなどの動画を楽しみたいなら、月額500円(税込)の「バリューパック」があります。
月額料金は、Appleのアプリ内課金として毎月請求されます。
Web・Android版のビデオマーケットとは違い、毎月の付与ポイントはありません。
1動画で何ポイント消費する?
1動画110ポイントからレンタルできます。
ドラマやアニメ、テレビ番組など、比較的短い動画は110~330ポイント程度でレンタルできます。
長い映画だと、550ポイント程度必要な場合も。
また、ポイントを使って動画を購入することもできます。
ポイントは、1ポイント=1円(税込)で、250ポイントから追加購入できます。
iOSアプリ・tvOS版のvideomarketでは、ポイントの有効期限や所有上限ポイントは定められていません。
ポイント購入は、アプリ内課金として購入の度に請求されます。
「NHKオンデマンドまるごと見放題パック」とは
ビデオマーケットでは、「NHKオンデマンドまるごと見放題パック」というサービスがあります。
その名の通り、NHKの地上波・衛星波で放送された番組や、NHK所有の7,000点の名作動画が見放題になります。
日本国内限定のサービスで、解約しない限り毎月自動で契約更新されます。
ビデオマーケットの他のサービスと合わせて加入可能です。
月額料金は、Web・Android版だと990円(税込)、iOSアプリ・tvOS版だと1,000円(税込)です。
iOSアプリ・tvOS版では、毎月10ポイントが付与されます。
ビデオマーケットの特徴
実は、ビデオマーケットのような動画配信サービスは、他にも多くあります。
ここでは、ビデオマーケットならではの特徴をご紹介します。
- 業界最大級のコンテンツ数
- 配信までが早い
- 高画質なのでテレビでも楽しめる
- 初月無料でお試しできる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
24万点以上の動画数
ビデオマーケットでは、業界最大級の24万点の動画を取り扱っています。
最新作の映画やドラマ・アニメはもちろん、エンタメ番組や、国外ドラマ、韓流・華流作品、パチンコ・パチスロの動画作品まで楽しめます。
いつまでも色あせない不滅の名作も、SNSで話題の最近のドラマも。
観たかったあの作品も、ビデオマーケットで探せばきっとみつかるはず。
視聴履歴から、おすすめ動画をピックアップする機能もあるので、自分好みの新しい動画とどんどん出会えます。
今までより、もっと動画を観るのが楽しくなることでしょう。
素早い配信
ビデオマーケットでは、作品の公開から配信までが素早いのも売りのひとつとなっています。
映画に関しては、劇場で上映してからビデオマーケットで配信されるまで非常にスピーディー。
海外ドラマだって、放映から配信まであっという間です。
国内海外合わせて400以上の版元と契約しているビデオマーケットだからこそできる技です。
また、「NHKオンデマンド見放題パック」なら、テレビ放映後、最速で当日中、遅くて翌日には配信が開始されます。
例えば、見逃してしまった連続テレビ小説や大河ドラマも、再放送を待たずにすぐ観ることができるのです。
フルハイビジョン/2Kの高画質動画
今はスマホでもパソコンでも画面の画質が進歩しているので、せっかくなら高画質の動画を観たいですよね。
ビデオマーケットでは、フルハイビジョン/2Kの高画質動画を配信しています。
※ 対象外の動画もあります。
スマホやタブレットで高画質映像が楽しめるのはもちろんのこと、大画面パソコンやテレビでの視聴も申し分ないレベル。
テレビに繋げば、臨場感ある本格的なホームシアターを楽しむことができます。
テレビでの視聴には、AndroidからChromeCastで接続するなどの操作が必要です。
初回月無料でお試しできる
月額料金制のビデオマーケット。
Web・Android版では、通常550円(税込)の「プレミアムコース」か1,078円(税込)の「プレミアム&見放題コース」を初回の月無料でお試しすることができます。
「始めて利用する人のみ」、「NHKオンデマンド見放題パックは対象外」など、条件はいくつかあるので注意してください(詳しくはこちら)。
550ポイントが付与されるので、映画1本程度なら追加料金なしで観ることができます。
ビデオマーケットの利用を考えているなら、この無料体験を利用しない手はないでしょう。
注意 解約しない限り自動的に契約が更新されます。
お試しだけにとどめておきたい場合は、後述の解約方法を参考にしてください。
ビデオマーケットの登録/ログイン方法
ビデオマーケットを利用するためには、どのように登録/ログインすれば良いのでしょうか。
利用開始までの手順をご紹介します。
Webから登録する方法
Web・Android版のビデオマーケットに登録する方法です。スマホ(AndroidとiPhone両方)やパソコンを使って、ブラウザから会員登録します。
- ビデオマーケットにアクセス
- 「今すぐ無料体験」または「初月¥0でお試し」を押す
- 「プレミアムコース」か「プレミアム&見放題コース」かを選ぶ
- メールアドレスや支払い方法など必要事項を入力する
以上で会員登録は完了です。
ログイン方法
ビデオマーケットのトップページから、メールアドレスとパスワードを使ってログインします。
パソコンの場合は、右上にある「今すぐ登録/ログイン」からログインします。
スマホの場合は、左上の三本線メニューバーからログインします。
スマホの場合、各携帯会社のIDを使ってログインすることもできます。
Androidアプリから登録する方法
Androidをお持ちの方は、アプリをダウンロードして登録することもできます。
- こちらからアプリをダウンロード
- アプリを開く
- 登録情報を入力
以上で登録が完了します。
アプリでは、ログアウトしない限りログイン状態が続きます。
iOSアプリ・tvOS版のvideomarketの場合
iPhoneやiPadのアプリでビデオマーケットを使用したい方は、会員登録の必要はありません。
以下の手順でアプリをダウンロードするだけで使用可能です。
- こちらからアプリをダウンロード
- アプリを開いたらすぐ利用できる
利用まではたったこれだけでOKです。ログインも必要ありません。
ビデオマーケットの解約方法
画像引用元:評判のアプリでオフラインでも雑誌読み放題:楽天マガジン
月額プランに入っていると、解約しない限りは加入料がとられ続けます。
正しく解約するにはどうしたら良いのでしょうか。
Web・Android版の解約方法
ビデオマーケットの解約方法を端末別にご紹介します。
- ビデオマーケットにログイン
- 左上の三本線メニューバーから「マイページ」を開く
- 「コース一覧」から、「登録中のコースを解約する」に進む
- 解約したいコースを選ぶ
これで解約手続きができます。
Androidアプリを利用している方は、同様の手順でアプリ内で解約できます。
注意 スマホのキャリア決済を選んでいる方は、決済に使っているSIMのスマホからモバイル通信で解約手続きをしてください。
- ビデオマーケットにログイン
- トップページ右上にある「マイページ」を開く
- 「ユーザーメニュー」に進む
- 「コース登録状況」にある「登録解除」から解約する
これで解約手続きが完了します。
(ちなみに、ビデオマーケットからの解約確認のメール等は送られてこないようです…)
iOSアプリ・tvOS版のvideomarketの解約方法
こちらのビデオマーケットの解約は、Appleのサブスクリプションの解約という形で行います。
- iPhoneまたはiPadの設定アプリを開く
- 自分のApple IDをタップ
- 「サブスクリプション」へ進む/li>
- 「videomarket」を選択
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
解約手続きはこれだけです。
「サブスクリプション」の項目にvideomarketが表示されていなければ解約が完了しています。
- 「設定」を開く
- 「ユーザおよびアカウント」から自分のアカウントを選択
- 「サブスクリプション」へ進む
- 「videomarket」を選択
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
これで解約手続きができました。
videomarketが「サブスクリプション」のリストから消えていれば解約成功です。
ビデオマーケットがおすすめな人
ビデオマーケットの特徴や実際のユーザーからの口コミを参考に、どんな人におすすめなのか考察します。
- 最新作を観たい
- 気に入った作品だけ観たい
- マイナーな作品が好き
最新作をすぐに観たい人
ビデオマーケットは、映画やドラマなどの配信が素早いのが特徴です。
最新すぎて他の配信サービスでは取り扱っていない動画も観れます。
自分のお気に入り作品だけ観たい人
「プレミアム&見放題コース」であっても、24万点以上の動画全てが見放題になるわけではありません。
そのため、自分の観たい動画だけ観る方におすすめです。
マイナーな作品を観たい人
ビデオマーケットは、業界最大級の配信動画数を誇ります。
映画、ドラマ、アニメ…様々なジャンルの動画をなんと24万点以上も取り扱っています。
他の動画配信サービスで観れないマイナー動画も、ビデオマーケットでなら観れる可能性があります。
ビデオマーケットで動画ライフを楽しもう!
国内ナンバーワンの動画数を誇るビデオマーケット。
初月無料でお試しできますので、まだ利用していない方はぜひお試ししてみてくださいね。