携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
Fiimo(フィーモ)のSMS利用料金
次に、Fiimo(フィーモ)のSMS利用料金についてまとめてみました。
SMS利用料 | ドコモ回線 (Dプラン) | au回線 (Aプラン) |
|
---|---|---|---|
国内 (1通あたり) | 送信:3円~30円 受信:無料 | 送信:3円~30円 受信:無料 |
|
海外(※1) (1通あたり) | 国内から送信 | 送信:50~500円受信:無料 | 送信:100円(免税) 受信:無料 |
海外から送信 | 送信:100円(免税) 受信:無料 |
※1 ドコモ回線(Dタイプ)のデータ通信(SMS機能付き)SIMでは利用不可
海外へSMS送受信を行う場合は、ドコモ回線(Dプラン)とau回線(Aプラン)で利用料が異なります。
Fiimo(フィーモ)の契約事務手数料
Fiimo(フィーモ)での新規契約時や契約後のSIMカードサイズ変更時などに必要な事務手数料は下記の通りになります。
手続き | 事務手数料 |
---|---|
新規契約 | 3,300円 |
SIMカードサイズ変更 | 3,300円 |
MNP転出 | 3,000円 |
Fiimo(フィーモ)の最低利用期間
Fiimo(フィーモ)では、SIMの種類ごとに異なる最低利用期間が定められています。
最低利用期間 | 期間 |
---|---|
音声・データ通信 | 1年 |
データ通信 | 1ヶ月 |
データ通信(SMS機能付き) | 1ヶ月 |
格安SIMには珍しく、データ通信(SMS機能付き)およびデータ通信SIMにも最低利用期間が存在します。
どのSIMでも、最低利用期間内に解約した場合、解約違約金1万円が発生するので、解約や乗り換え(MNP)のタイミングには要注意です。
Fiimo(フィーモ)の料金シミュレーション
Fiimo(フィーモ)の「音声&データ通信」SIMの3GB・6GB、そして最大容量の30GBプランの月額料金をシミュレーション(※)してみました。
※「スマホ革命 フィーモのばら 知っておトク」キャンペーン期間中にFiimo(フィーモ)公式サイトから申し込んだ場合
音声&データ通信タイプ(3GB)
月額料金 | 3GB (オプションなし) | 3GB 10分かけ放題付 | 3GB 通話パック45付 |
---|---|---|---|
初月 ※日割り計算 | 最大1,600円 | 最大1,600円 | 最大1,600円 |
2~4ヶ月目 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
5~6ヶ月目 | 1,100円 | 1,950円 | 1,820円 |
7ヶ月目以降 | 1,600円 | 2,450円 | 2,320円 |
「スマホ革命 フィーモのばら 知っておトク」キャンペーン期間中にFiimo(フィーモ)公式サイトからの申し込みという条件になります。
この条件は特に難しくはないので、有料オプションなしの3GBプランの月額料金は1年間合計2万円以下になります。
10分かけ放題オプションを付けても年間2万4千円ほどで利用できるのが嬉しいところです。
とにかく1年間安く、音声通話SIMを維持したい方におすすめです。
音声&データ通信タイプ(6GB)
月額料金 | 6GB (オプションなし) | 6GB 10分かけ放題付 | 6GB 通話パック45付 |
---|---|---|---|
初月 ※日割り計算 | 最大2,300円 | 最大2,300円 | 最大2,300円 |
2~4ヶ月目 | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 |
5~6ヶ月目 | 1,800円 | 2,650円 | 2,520円 |
7ヶ月目以降 | 2,300円 | 3,150円 | 3,020円 |
6GBプランの維持費は、「有料オプションなし」なら年間2万5千円前後、10分かけ放題オプション付きで年間3万2千円ほどになります。
音声&データ通信タイプ(30GB)
月額料金 | 30GB (オプションなし) | 30GB 10分かけ放題付 | 30GB 通話パック45付 |
---|---|---|---|
初月 ※日割り計算 | 最大6,900円 | 最大6,900円 | 最大6,900円 |
2~4ヶ月目 | 6,400円 | 6,400円 | 6,400円 |
5~6ヶ月目 | 6,400円 | 7,250円 | 7,120円 |
7ヶ月目以降 | 6,900円 | 7,750円 | 7,620円 |
30GBプランの年間合計維持費は、有料オプションなしで8万円前後、10分かけ放題オプション付きで8万7千円前後になります。
さらに、翌月に繰り越されたデータ通信容量を家族内最大10回線で分け合える「データシェアサービス」(無料/要申し込み)が利用できるというメリットがあります。
かけ放題と通話パックならどっちがお得?
Fiimo(フィーモ)の有料通話オプション「10分かけ放題」と2種類の「通話パック」のうちのどれを使えば良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、通話時間別にオプションの月額料金と通話料を合計し、どのオプションが1番お得になるのか計算してみました。
月額料金+ 通話料 | 未加入 | 10分かけ放題 | 通話パック30 | 通話パック45 |
---|---|---|---|---|
10分×2回 (合計20分) | 400円 | 850円 | 500円 | 720円 |
10分×2回+5分 (合計25分) | 500円 | 850円 | 500円 | 720円 |
10分×4回+2分 (合計42分) | 840円 | 850円 | 740円 | 720円 |
10分×5回+2分 (合計52分) | 1,040円 | 850円 | 940円 | 860円 |
30分+22分 (合計52分) | 1,040円 | 1,490円 | 940円 | 860円 |
結果をまとめると、
- 25分以下 → 有料オプション未加入
- 25分超~41分以下 → 通話パック30
- 41分超~51分以下 → 通話パック45
- 52分超で1回10分以下の電話が多い → 10分かけ放題
- 41分超で1回10分超の電話が多い → 通話パック45
となります。
合計通話時間が同じでも、1回あたりの通話時間が10分未満かどうかでも最安オプションが変わってくるのがポイントです。
通話オプションに加入する方は、自分のひと月の合計通話時間と1回あたり何分ぐらい電話しているのかを1度チェックしてみましょう。
今ならFiimo(フィーモ)の音声通話がお得
最後に、Fiimo(フィーモ)の注目ポイントをまとめました。
- 「音声&データ通信」SIM通常月額料金1,600円~
- 無料アプリ「0037ダイヤラー」利用で通話料金半額に
- 通話時間に合わせて選べる3種類の通話オプションあり
- 2019年12月3日(火)まで 「音声&データ通信」SIMがお得
- 最低利用期間1年で乗り換え(MNP)しやすい
2019年のFiimo(フィーモ)の注目ポイントは、なんといっても「音声&データ通信」SIMのお得さです。
2019年12月3日(火)までであれば、Fiimo(フィーモ)の公式サイトからの申し込みで、
- 音声通話可能な「音声&データ通信」SIMが5ヶ月間1,100円
- 有料通話オプション3ヶ月無料
で利用できます。
キャンペーン適用期間後は通常通りの月額料金に戻りますが、Fiimo(フィーモ)の「音声&データ通信」の最低利用期間は1年のみです。
1年後に乗り換えるつもりで安く使える音声通話SIMをお探しの方におすすめです。
【毎月更新】12月の格安SIMキャンペーンまとめ|主要10社を比較