
月額990円でディズニー作品が見放題の「Disney+(ディズニープラス)」!
ピクサーやマーベルなど、ここだけのジャンルもたくさん!
auの動画配信サービス「ビデオパス」がリニューアルし、「TELASA(テラサ)」がスタートしました。
「TELASA(テラサ)」はテレビ朝日とKDDIが共同で提供する動画サービスです。
TELASAでは、主にテレビ朝日の人気ドラマやバラエティ番組を数多く配信しています。
この記事ではビデオパスとの違いや料金体系・テレビで見る方法などを紹介しつつ、ログイン・解約の方法もお伝えします。
- KDDIとテレビ朝日共同の動画配信サービス
- 初回2週間の間はタダ、月額も618円とオトク
- 人気のドラマやバラエティ番組が視聴できる
- スマホはもちろんテレビでも見られる
トップ画像引用元:TELASA(テラサ)
TELASA(テラサ)とは
画像引用元:TELASA(テラサ)公式サイト
TELASA(テラサ)とは、テレビ朝日とKDDIの共同出資によって設立されたTELASA株式会社が提供する動画配信サービスです。
元々はauのオプションサービスの1つであった「ビデオパス」がリニューアルされ、より充実したサービスとして生まれ変わりました。
TELASAの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 618円 |
作品数 | 10,000作品以上 |
見放題作品数 | 2,000作品以上 |
最高画質 | フルHD |
ダウンロード対応 | ○ |
同時再生端末数 | 同時再生不可 |
対応デバイス | Windows・Mac iOS・Android Fire TV(第2世代)・Fire TV Stick(第2世代以降) Chromecast Smart TV Stick・Box 液晶テレビ(VIERA・BRAVIA・AQUOS) |
支払い方法 | クレジットカード auかんたん決済 |
無料お試し期間 | 2週間 |
なんといっても最大の特徴は、作品数の多さです。
テレビ朝日の人気バラエティやドラマの見逃し配信のほか、最新の映画まで見られます。
ダウンロードをすればWi-Fi環境がなくても見られるので、とても便利です。
TELASAのプラン・料金
画像引用元:TELASA(テラサ)公式サイト
TELASAのプランは「見放題プラン」の1つだけとなっています。
見放題プランに加入することによって、ドラマやバラエティ番組などTELASA内の動画が見放題で楽しめます。
また新作や人気作は、個別課金でレンタル視聴もできます。
レンタル視聴は、見放題プランに加入していなくても見られます。
TELASAの月額料金は?
TELASAの月額料金は、動画配信サービスの中でもリーズナブルとなっています。
加入方法は2種類あり、それぞれで料金が異なってきます。
- TELASA単体
月額618円 - セットプラン
月額8,008~9,988円
どちらもTELASA自体のサービス内容は変わりません。
ここからは申し込み方法の違いによる、それぞれの月額料金について見ていきましょう。
TELASA単体で申し込む場合
1つめは、単独でTELASAの見放題プランに加入する方法です。
単独で申し込みをする場合は、月額618円が見放題プランの基本料金として発生します。
項目 | 月額料金 |
---|---|
TELASA(見放題プラン) | 618円 |
他の動画配信サービスの多くは約1,000円かかりますから、この安さはかなり魅力的ですね。
なお、プランは見放題プランだけです。他のサービスのように、動画の画質などに合わせて細かい料金設定がないのも好感が持てます。
auユーザーはもちろん、他社でスマホの契約をしている場合でも申し込みができます。
セットプランで申し込む場合
2つめは、TELASAがセットになったauの料金プランに申し込む方法です。
auには、大容量プランに動画サービスの料金も含まれているオトクな料金プランがあります。
TELASAがセットになっているスマホのプランに加入することで、追加料金なく見放題プランを利用できます。
auのプランごとの月額料金は以下の通りです。
プラン名 | 月額料金 | データ 容量 | サービス |
---|---|---|---|
使い放題MAX 5G ALL STAR パック | 9,988円 | 無制限 | TELASA Netflix YouTube Premium Apple Music |
使い放題MAX 5G/4G テレビパック | 9,108円 | TELASA Paravi FOD |
|
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) | 8,338円 | TELASA Amazon Prime Netflix |
|
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック | 8,338円 | TELASA Netflix |
|
使い放題MAX 5G with Amazonプライム | 8,008円 | TELASA Amazon Prime |
TELASAもセットになっているプランに加入することで、データ通信も含めてオトクに利用することができます。
すべてのプランの月間データ量が無制限ですので、外出先でTELASAを使って動画を見るときにも快適に動画を楽しめるでしょう。
初回2週間は見放題プランが無料!
初めての申し込みでは、見放題プランが2週間無料になります。
なおこの無料期間は単体申し込みの場合だけの特典となっています。
TELASAがセットになったauのスマホのプランに加入した場合は、無料期間はありません。
TELASAの4つの特徴
画像引用元:TELASA(テラサ):ドラマ・バラエティ・アニメ・映画が見放題!【旧ビデオパス】
続いては、TELASAの特徴について見ていきましょう。
TELASAには主に4つの特徴があります。
- 作品の数が多い
- 作品をダウンロードできる
- 視聴方法がたくさんある
- 支払い方法でauかんたん決済を利用できる
配信されている作品の数が多い
TELASAの大きな特徴は、配信されている作品の数が豊富なことです。
特にテレビ朝日の番組配信が充実しており、数多くの人気ドラマやバラエティ、アニメを視聴することができます。
- 鹿楓堂よついろ日和
- となりのチカラ
- もしも、イケメンだけの高校があったら
- ドラマ「おっさんずラブ」シリーズ
- 映画「名探偵コナン」シリーズ
- 鬼滅の刃
- ドラえもん
- 特捜9シリーズ
- ドラマ「相棒」シリーズ
- SUITS/スーツシリーズ
- ミッション:インポッシブルシリーズ
- あざとくて何が悪いの?
- テレビ千鳥
- ロンドンハーツ
- クレヨンしんちゃん
人気ドラマの過去シリーズを見返したい人や、ここでしか配信されていない番組を見たい人にはおすすめです。
また現在放送中のドラマも、各話放送後には見逃し配信されるようになっています。
他にも国内・海外の映画や海外ドラマが配信されており、じっくりと動画を楽しむことができます。
作品をダウンロードして移動先で見られる
TELASAは、ダウンロード再生にも対応しています。
「移動時間など、外出先での空き時間に動画を見たい」という人も多いのではないでしょうか。
そんな時に便利なのが、ダウンロード再生です。
TELASAのアプリを使って見たい番組をダウンロードしておけば、いつでもオフラインで再生できます。
このようにオフラインで再生できる動画配信サービスなら、データ通信量を消費することもありません。
通信状態の影響を受けることなく、どこでも快適に動画を楽しむことができます。
スマホやタブレット、テレビでも見られる
TELASAはスマホやタブレットでの視聴はもちろん、PCやテレビで見ることもできます。
外出先ではスマホやタブレット、自宅ではテレビの大画面を使って家族みんなで動画を楽しむといった使い方が可能です。
スマホ以外で見る場合も月額料金に変わりはありませんので、マルチデバイスでシーンに合わせて動画を存分に楽しむことができます。
支払い方法でauかんたん決済が利用できる
TELASAの支払い方法には、クレジットカードのほか、auのキャリア決済である「かんたん決済」も利用できます。
これはTELASAが、ビデオパスから機能を引き継いだことが大きいです。
TELASA自体は誰でも使えるサービスですが、やはりauユーザーにとって使いやすいサービスになっていますね。
TELASAの評判
2020年4月にサービスがスタートしてから1年半以上が経った今、TELASAに関する口コミやツイートはかなり多くなってきました。
そこで、TELASAを実際に利用しているユーザーの感想や評判を見ていきたいと思います。
まずは、肯定的な意見の口コミやツイートです。
- 月額料金618円は安い!
- すごー!TELASA相棒全部見れるのね
- 「鹿楓堂よついろ日和」 スピンオフとやらがあるみたいなので、TELASA入りました
- 子供が特オタの道を歩み始めたので、TELASA契約で後押し
- TELASAって動画サービス、相棒シリーズ一挙配信 ドクターXシリーズ一挙配信 科捜研の女5シーズン分配信とか 強くない?
TELASAの良い評判を50件ほど調べたところ、そのほぼ全てが配信されている動画についてでした。
息の長い高視聴率ドラマが多いテレビ朝日。
様々なシリーズものを見られるという点が、ユーザーの心を掴んでいるようですね。
また、月額料金が618円で安いという意見もいくつか見られました。
TELASAに悪い評判はある?
なんだかいい評判を見ていると、TELASAはメリットだらけに思えます。
一応ですが、TELASAの悪い評判についても見てみましょう。
- TELASAは勝手にログアウトするし、ログインが面倒臭い
- TELASAまじ使えない アプリから見れる作品とかひと握りすぎるし 作品少ない。 会員のはずなのに全部見放題って訳じゃないとか
- 結局新作見るのに課金が必要なの?見放題ってなに?
- テラサってテレ朝以外はマジで作品少ない・・・
au回線でなんとなく契約したまま続けてるTelasa、レンタルでも観たいタイトルが余りにも少ないのでもう解約しようかな。映画館の割引も使えるから損じゃないと思ってたけど、映画館にそんなに行けてないし⊂((・x・))⊃
— 栗原泉Izumi Kurihara (@izumillion) October 18, 2021
悪い評判は、良い評判より圧倒的に数が少なかったです。
また、悪い評判の大半は、「テレビ朝日以外の動画コンテンツが少ない」という不満でした。
TELASAはテレビ朝日が出資していることから、他のテレビ局の番組はまず見られないものと考えた方が良いでしょう。
また、「『見放題プラン』なのになぜ見放題じゃない?」という意見もかなり多かったです。
「新作映画は追加の課金が必要」といった仕組みは、TELASA以外の他の動画配信サービスでもよく見られますよね。
ただTELASAは、レンタル作品が約8,000本であるのに対し、見放題作品は約2,000本しかありません。
この作品数の差に不満を覚えているユーザーが多いようですね。
TELASAのサービスを他の動画サービスと比較!
ここからは、TELASAのサービスを他の動画配信サービスと比較してきます。
比較対象は、下記のとおりです。
- Hulu:日本テレビに強い
- FODプレミアム:フジテレビに強い
- Paravi:TBS・テレビ東京に強い
- Netflix:世界で最も会員数が多い動画配信サービス
比較するのは、テレビ系に強い動画配信サービスです。
また、auのスマホプラン「Netflix」パックで利用できるNetflixも比較対象に加えました。
それでは、早速比較結果を見ていきましょう。
TELASAとの比較
項目 | TELASA | Hulu | FOD プレミアム | Paravi | Netflix |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 618円 | 1,026円 | 976円 | 1,017円 | 990~ 1,980円 |
作品数 | 10,000以上 | 70,000以上 | 50,000以上 | 10,000以上 | 非公開 |
最高画質 | フルHD | フルHD | HD | HD | 4K |
ダウンロード対応 | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
同時再生端末数 | × | × | × | × | 1~4 |
無料お試し期間 | 14日間 | 14日間 | 14日間 | なし | なし |
まず目に付くのは、TELASAの月額料金の安さですね。
他サービスが800円以上なのに対し、618円はかなりお得と言えるでしょう。
一方で、TELASAは作品数の少なさが目立ちます。
作品数が最も多いHuluは、日本テレビの番組に加え、映画やアニメも豊富です。
様々なジャンルの作品を楽しみたい場合は、Huluの方がおすすめですね。
TELASA×Netflixは相性が良い!
auのスマホプラン「Netflixパック」などで利用できるNetflixは、洋画や邦画、海外ドラマ、アニメなどを多く配信しています。
また、Netflixオリジナル作品も豊富です。
2019年のアカデミー賞にノミネートされた作品のうち、最も多かったのがこのNetflixオリジナル作品でした。
20世紀FOXやディズニーなど、超強力とも言えるライバルを押しのけてノミネートされたわけですから、作品のクオリティの高さが窺えますね。
一方で、Netflixは国内ドラマがかなり少ないです。
つまりTELASAとNetflixは、互いに苦手としている分野をうまく補っていると言えます。
動画配信サービスを存分に楽しみたいなら、TELASAとNetflixの組み合わせが非常におすすめですよ。
TELASAとビデオパスの違い
TELASAは、ビデオパスを引き継いだサービスといえます。
ではTELASAとビデオパスには、どんな違いがあるのでしょうか?
- TELASAの方が作品数が多い
- ビデオパスの加入者はそのままTELASAを継続できる
- ビデオパスから会員情報・視聴履歴を引き継げる
TELASAと以前のビデオパスとの1番の違いは、コンテンツの量です。
以前のビデオパスはau単独の動画配信サービスでした。
ですがTELASAは、テレビ朝日と共同してサービスの提供を行っています。
これによって、配信されている動画コンテンツの量が格段に多くなりました。
特にテレビ朝日系のドラマや番組の配信が増加しており、これまでよりも様々な種類の動画が楽しめるようになっています。
TELASAはビデオパスから引き継げる?
TELASAはコンテンツ量が多くなりましたが、その他には特に大きな変更はありません。
元々ビデオパスに加入していた人は再度申し込みをしなくても大丈夫です。
ビデオパスで登録済みのau IDを使ってTELASAを利用できます。
アプリも、ビデオパスのアプリをアップデートするだけで利用できます。
会員情報や視聴履歴などもビデオパスから引き継ぐことができるので、面倒な手間は不要です。
TELASAの登録方法
では実際に、TELASAを利用する方法について見ていきましょう。
初めて利用する場合には、まずTELASAの見放題プランに加入する必要があります。
ここからは、加入の手順について解説していきます。
- TELASA公式サイトへアクセス
- au IDの登録
- 規約への同意
- 決済情報の登録
手順①TELASA公式サイトにアクセスする
画像引用元:TELASA(テラサ)公式サイト
TELASAの登録をするにはまず、TELASAの公式サイトにアクセスします。
そこで画面下部に表示される「初回2週間無料」から、登録を進めていきます。
手順②au IDを登録する
画像引用元:ログイン選択画面 | PC2.0
登録には、au IDが必要となっています。
au以外のスマホを使っている人やau IDを作っていない人は、まずau IDを作成しましょう。
au IDを新しく作る人は「au IDを新規登録」、すでにau IDを持っている人は「au IDでログイン」を選択します。
手順③規約の確認・同意をする
画像引用元:見放題プラン加入画面 | 2週間無料 | PC2.0
au IDでログインが完了すると、TELASAの登録画面が表示されます。
ここで「規約に同意して加入」を選択します。
手順④決済情報を登録する
auユーザーの場合はau携帯電話の料金に合算されるので、これで登録は完了です。
他社のスマホを使っている場合には、クレジットカードを使って決済情報の登録をします。
auユーザー以外がTELASAを利用する場合は、必ずクレジットカードが必要となるので注意しましょう。
決済情報の入力が完了すれば、登録完了となります。
TELASAのログイン方法
画像引用元:「TELASA/テラサ(旧ビデオパス)」をApp Storeで
WEBからTELASAの登録が完了したら、次はログインです。
スマホやタブレットの場合はTELASAアプリをダウンロードし、アプリからログインを行います。
アプリを初回起動すると、au IDのログイン画面が表示されます。
先ほどTELASAの登録に使用したau IDを入力すれば、ログインが完了です。
あとは、アプリ内で好きな動画を選んで再生するだけです!
TELASAをテレビで見るには?
画像引用元:TELASA(テラサ)公式サイト
登録・ログインができたら、使い方について確認していきましょう。
動画を視聴する方法はスマホ・タブレット・パソコン・テレビの4種類があります。
- スマホ・タブレット:アプリ
- パソコン:TELASAのWEBサイト
- テレビ:アプリ・Amazon Fire TV・Chromecast
スマホやタブレットからはアプリ、パソコンの場合はTELASAのWEBサイトから動画を見られます。
TELASAをスマホ・タブレットで見る方法
TELASAアプリを起動し、画面下部に表示されるタブから「見放題」を選択します。
すると見放題プランで視聴できる動画が表示されます。
見たい動画を選んで「再生」を押すだけで、簡単に動画を視聴することができます。
TELASAをテレビで見る方法
TELASAをテレビで見る1番簡単な方法は、テレビにもTELASAアプリを導入することです。
テレビのメーカーや型番によってはアプリに対応していないものもあります。
まずは自宅のテレビがTELASAアプリを導入できるものか確認をしましょう。
対応しているメーカーは以下の通りです。
メーカー名 | テレビブランド |
---|---|
SONY | BRAVIA |
SHARP | AQUOS |
Panasonic | VIERA |
TCL | Android TV 対応モデル |
FUNAI | 2020年以降 発売モデル |
TOSHIBA | REGZA |
これらのメーカー製で近年発売されたモデルであれば、基本的に「Android TV」に対応しています。
過去に発売されたモデルはAndroid TVに非対応かもしれないため、気になる方は各メーカーの公式サイトでチェックしてみてください。
対応するテレビを利用している場合は、TELASAアプリをダウンロードし、アプリを起動しましょう。
初回はスマホアプリと同じようにau IDのログインを求められます。
au IDを入力してログインすれば、テレビでもTELASAが使えるようになります。
またFire TV StickやChromecastといった機器を使っても、テレビでTELASAを見ることができます。
Fire TV Stickを使う場合
- Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続する
- Fire TV Stickをコンセントにつなぐ
- Fire TVメニューからTELASAアプリをダウンロード
- au IDでログイン
これで、Fire TV Stickを使ってテレビでの視聴が可能になります。
勘違いしやすいポイントですが、テレビをネットにつなぐ必要はありません。
必要な情報はすべてFire TVがネット経由で取得しますので、Fire TV Stickをテレビに接続するだけでOKです。
Chromecastを使う場合
画像引用元:TELASAご利用ガイド|TELASAの使い方|テレビ編
- スマホのTELASAアプリを使って見たい動画を開く
- 画面の上部に表示される「キャストボタン」を押す
- 再生ボタンを押す
たったこれだけで、テレビでもTELASAの動画を再生することができます。
Chromecastは設定や使い方も簡単なので、オススメです!
TELASAの解約方法
TELASAを契約したものの、利用しなくなった場合は、解約が必要となります。
初回契約から2週間の無料期間内に解約をした場合は、料金は発生しません。
料金の払い損にならないように、利用しない場合は忘れないうちに解約手続きをしておきましょう。
- au Web ポータルにアクセス
- 残りの日数を確認
- 「退会する」を選択
この章の画像引用元:au公式サイト
手順①au Web ポータルにアクセス
TELASAの解約をする場合は、「au Web ポータル」から行います。
TELASAのアプリからは解約ができないので注意しましょう。
「各種サービス入会・退会」から、TELASAの「退会」を選択します。
手順②無料期間の残りの日数を確認する
無料期間が残っている場合には、残りの日数が表示されます。
無料期間中は、解約した瞬間からサービスが使えなくなります。
どれだけ無料期間の日数が残っていても無効となるので、注意が必要です。
手順③「退会する」を選択
問題がなければ「退会手続きを進める」を選択しましょう。
最後に「退会する」を押せば、解約の手続きは完了となります。
TELASAでいつでも動画を楽しもう!
TELASAの見放題プランは月額618円と、動画配信サービスの中でもリーズナブルです。
配信コンテンツは、テレビ朝日系のドラマやバラエティ番組が充実しています。
動画の中には他のサイトでは配信されていないものも多くあります。
- 初回2週間は無料!
- 人気ドラマシリーズから最新作品まで配信中
- スマホはもちろんテレビでも見られる
- ダウンロードすれば外でも見られる
外出先だけなく在宅時間にも、思う存分ドラマやバラエティ番組など多彩な動画を楽しむことができます。
ぜひ、TELASAで色々な動画を楽しんでみてはいかがでしょうか。