ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 11の発売が9月20日に開始されました。
毎年新作のiPhoneの予約や発売が始まると、前モデルのiPhoneが値下げになる傾向にあります。
今年も同じようにiPhone XS・iPhone XRが各キャリアで値下げとなっています。
では、新作であるiPhone 11と、前モデルで値下げが始まっているiPhone XRはどちらが買いなのでしょうか?
- 価格はそこまでどちらも変わらない
- iPhone XRの方が大幅な値下げが期待できる
- カメラ性能など全体的にスペックを重視したいならiPhone 11
- デザインの良し悪しを考えるとiPhone XRの方が良いかも?
今回は、iPhone 11とiPhone XRの価格やスペックを徹底的に比較し、どちらがお得なのか検証してみました。
結果、スペックに関しても価格に関しても、iPhone 11の方がお得なのではないかという結論に至りました。
【iPhone11 Pro VS iPhone11】徹底比較|どっちが買いか?その理由トップ画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
iPhone 11の価格とスペック
画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
まず、iPhone 11の価格とスペックについて解説します。
項目 | 内容 |
---|---|
価格 ※Apple Store価格 | 74,800円(64GB) 79,800円(128GB) 90,800円(256GB) |
取扱いキャリア | |
ROM | 64GB / 128GB / 256GB |
カラー | ・パープル ・イエロー ・グリーン ・レッド ・ブラック ・ホワイト |
サイズ・重さ | 150.9×75.7×8.3mm 194g |
ディスプレイ | 6.1 Liquid Retina HDディスプレイ |
コントラスト比 | 1400:1 |
防沫性能、耐水性能、防塵性能 | ◎(最大水深2mで最大30分間) |
チップ | A13 bionic |
カメラ(背面) | ・1,200万画素の超広角カメラ (f値2.4、120°) ・1,200万画素の広角カメラ (f値1.8) ・2倍の光学ズームアウト ・5倍のデジタルズーム ・6つのエフェクトが使えるポートレート ・ナイトモード ・最大63MPのパノラマ |
カメラ(前面) | ・1,200万画素 ・f値2.0 ・ボケ効果と深度コントロールができるポートレート ・6つのエフェクト ・4Kビデオ撮影 ・スローモーションに対応 |
ビデオ | ・4Kビデオ撮影 (24fps、30fps、60fps) ・1,080p HDビデオ撮影 (30fps、60fps) ・720p HDビデオ撮影(30fps) ・ビデオの拡張ダイナミックレンジ (最大60fps) ・ビデオの光学式手ぶれ補正(広角) ・映画レベルのビデオ手ぶれ補正 (4K、1080p、720p) ・2倍の光学ズームアウト ・最大3倍のデジタルズーム |
Face ID | ◎ |
Apple Pay | ◎ |
iPhone 11の価格は7万円台〜9万円台
iPhone 11の価格は7万円台〜9万円台です。
本体容量は64GB、128GB、256GBから選べます。
64GBの時点で7万円台で購入することができるので、ここ最近の新作iPhoneの価格の中ではダントツに安いです。
※iPhone XもiPhone XSも1番少ない容量の時点で10万円台でした。
iPhoneが高額になるにつれ、売り上げがあまり伸びていないといわれていたので、軌道修正したのかもしれません。
今回のiPhone 11は、これまでの新作iPhoneよりも買い求めやすいのではないでしょうか。
A13 bionicチップ搭載で処理速度とバッテリーの持ちが格段にアップ
iPhone 11には、A13 bionicチップと呼ばれる最新のCPUが搭載されます。
ちなみに、前モデルのiPhone XSとiPhone XRには前バージョンのA12 bionicチップが搭載されています。
全体的に処理速度もバッテリー持ちもアップしたA13 bionicチップが搭載されたiPhone 11は、間違いなくこれまでのiPhoneで1番ハイスペックだといえるでしょう。
iPhone XSよりも、バッテリーの持ちが1時間長くなったといわれています。
GPUもパワーアップ!3Dグラフィックのゲームがよりサクサクに
iPhone 11では、GPUもパワーアップしています。
GPUとは、ゲームなどの3Dグラフィックの描写速度が左右されるシステムのことです。
GPUのスペックが高ければ高いほど、3Dグラフィックの描写がサクサク進み、ストレスなく3Dグラフィックのゲームをプレイすることができます。
また、AppleではApple Arcadeと呼ばれるゲームサービスも開始されるので、同時期に発売となるiPhone 11はゲームにも適したiPhoneだといえるでしょう。
もちろんApple Arcadeに登録されているゲーム以外のスマホゲームも、より快適にプレイできるようになるでしょう。
Apple Arcadeはいつから遊べて月額料金はいくら?どんなゲームがあるの?カメラはデュアルカメラ搭載!ナイトモードも
iPhone 11のカメラは、iPhone初のデュアルカメラとなっています。
120°の超広角カメラと広角カメラが搭載されており、超広角カメラでは広大な景色や大人数の集合写真がより撮りやすくなりました。
また、ナイトモード搭載で光源の足りない場所の写真も明るく撮影することができます。
夜景もより綺麗に撮れるようになるでしょう。
また、ポートレートもより精度がアップし、ペットなど人間以外の被写体にもフォーカスできるようになりました。
カメラは間違いなく、これまでのiPhoneと比べて圧倒的に性能がアップしたと思われます。
防水性がさらにアップ
iPhone 11では、防水耐性もさらにアップしています。
水深2mで最大30分耐えることができる強い防水耐性があるので、より色々な場所で安心して使うことができるようになります。
水仕事の多い主婦(夫)の方や、天気が気になる外回りの多い仕事に就いている人にもおすすめです。
防水などスマホの丈夫さを重視している人にも、ぴったりなiPhoneといえます。
- 価格は7万円台から9万円台
- これまでのiPhoneよりもリーズナブルになった
- 最新CPUのA13 bionicチップを搭載
- GPUがパワーアップし3Dグラフィックのゲームがさらに快適になる
- カメラはデュアルカメラでナイトモード搭載
次のページでは、iPhone XRの価格とスペックについて解説します。