
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
3月にサービスが始まるahamo・povo・LINEMOの格安20GBプランですが、どのプランも似たり寄ったりなので、とりあえずは今と同じキャリアのプランにしようと考える人は多いと思います。
そこで今回は、ahamo・povo・LINEMOの3社のプランを比較し、どのような基準でどれを選ぶべきなのかという点について検証してみました。
これから上記の3つのプランに乗り換えやプラン変更を考えている人は是非参考にしてください。
- 今使っているキャリアと同じか
- 料金の安さや通話かけ放題の有無
- キャンペーンがお得かどうか
※本記事中の価格は全て総額表示
トップ画像引用元:ahamo | アハモ
ahamo・povo・LINEMOの料金プランを比較
まず、ahamo・povo・LINEMOの料金プランやサービスを簡単に表にしてみました。
ブランド | ahamo | povo | LINEMO |
---|---|---|---|
キャリア | ドコモ | au | ソフトバンク |
回線 | 4G/5G | 4G (5Gは2021年夏対応予定) | 4G/5G |
月額料金 | 2,970円 | 2,728円 | |
通信容量 | 20GB | ||
5分かけ放題 | ◎ | 別途550円 | |
その他サービス | 機種が格安で購入できる※1 | データ使い放題 220円/24時間 | LINEアプリの通信量がノーカウント |
先行エントリー | 3,000~ 6,000ポイント | 3,000円相当 | 3,000円相当※2 |
※1 iPhone11・Xperia 1 Ⅱ・Galaxy S20 5Gの3機種
※2 抽選でさらに+10,000円相当
どのプランも似たり寄ったりかと思いきや、プランに含まれているサービスやキャンペーンなどで異なる部分が多々あります。
下記にて、それぞれのプランの特徴について見ていきましょう。
ahamoの特徴
画像引用元:ahamo
ahamoの特徴は、5分かけ放題がセットになったプランです。
5分かけ放題セットの料金では3社の中で最安なので、通話をよく使う人にはahamoがおすすめです。
また、3つのスマホ端末を販売しているので、機種変更したいという人にもぴったりです。
ahamo(アハモ)はデメリットある?iPhone12を使う方法はあります!povoの特徴
画像引用元:新発想の料金プラン「povo」誕生|au
povoは20GB使えて月額2,728円です。
5分かけ放題を利用するのであれば別途550円かかるので、かけ放題を使いたいならahamoの方がお得です。
24時間通信量無制限で利用できるオプションがあるので、ネットをたくさん使いたい時にも便利でしょう。
au povo(ポヴォ)の評判はどう?デメリット6つ・メリット6つを完全解説LINEMOの特徴
画像引用元: オンライン専用ブランド“LINEMO”、3月17日にサービス開始
LINEMOは20GB使えて月額2,728円とpovoと同価格ですが、LINEアプリのトークや通話の通信量がノーカウントとなるサービスがあります。
LINE通話で間に合っている人は、かけ放題オプションをつける必要はないでしょう。
3社の中で唯一ソフトバンク・ワイモバイル端末もSIMロック解除が必要だと明言されており、同じキャリア系列のスマホでもSIMロック解除が必須となります。
端末の販売予定は今のところありません。
「LINEMO(ラインモ)」のメリット5つとデメリット3つについて解説- ahamo
ドコモ回線が使えて月額2,970円・20GBと5分かけ放題つき - povo
au回線が使えて月額2,728円・20GB使える - LINEMO
ソフトバンク回線が使えて月額2,728円・20GB使えてLIENアプリの通信量がノーカウント
キャリアの20GBプランは何を基準に選ぶべき?
画像引用元:LINEMO – ラインモ|格安SIM|ソフトバンクのオンライン専用ブランド
次に、何を基準に大手キャリアの格安20GBプランを選ぶべきなのか解説していきます。
この章では、キャリア・料金・キャンペーンの3つのポイントについて詳しく触れていきます。
- 今使っているキャリアと同じか
- 料金の安さや通話かけ放題の有無
- キャンペーンがお得かどうか
今使っているキャリアと同じか
今使っているキャリアと同じプランを選ぶ理由として挙げられるのは下記の通りです。
- いま使用中のスマホをそのまま使いたいから
- 乗り換えると契約解除料がかかるから
今使っているスマホをそのまま使いたいという人が大半だと思いますが、LINEMOではソフトバンク・ワイモバイル端末でもSIMロック解除が必要になっています。
また、SIMロック解除せずに使える場合でも、他のキャリアの端末では動作確認取れていない場合もあるため、それぞれの対応機種を確認しましょう。
さらに、キャリアを乗り換えると契約解除料が発生する可能性もあるため、解除料が発生する・確認するのが面倒という方は同じキャリアがベターな選択でしょう。
逆を言えば、SIMロック解除等の手間がない・面倒と感じない、他社へ乗り換えても契約解除料かからないのであれば、必ずしも同じキャリアのプランを選ぶ必要はないでしょう。
料金の安さ
料金も似たり寄ったりではあるものの、利用できるサービスを考えると大きく違ってきます。
ahamoが5分かけ放題つきで月額2,970円で使えることに対し、povoとLINEMOは別途550円のオプション料金がかかるので、5分かけ放題をつけて利用するとなるとahamoが最安となります。
一方で、LINEMOはLINEアプリの通信量がノーカウントとなるので、LINE通話で間に合っている人は必ずしも5分かけ放題を使う必要はないでしょう。
5分かけ放題が必要かどうかによって、プランを選ぶのもおすすめです。
ちなみに筆者は現在ドコモを使っていますが、5分かけ放題つきで最安価格で使えるということでahamoに変更予定です。
キャンペーンのお得さ
3,000円相当の還元はどのプランの先行エントリーキャンペーンも同じです。
しかし、ahamoは他社からの乗り換えや新規、端末購入を伴う契約で別途3,000ポイントが還元されます。
LINEMOの別途10,000円相当のPayPayボーナス付与は抽選となっていますが、自分の契約する内容に応じて1番キャンペーンがお得なプランを選ぶのもおすすめです。
料金やサービス内容など選ぶ基準はたくさんある!
最後に、ahamo・povo・LINEMOを選ぶ基準についてまとめます。
- 今使っているキャリアと同じか
- 料金の安さや通話かけ放題の有無
- キャンペーンがお得かどうか
今と使っているキャリアと同じだからという理由で、同じ系列の格安20GBプランを選ぶ人も多いと思いますが、LINEMOはソフトバンク・ワイモバイル端末でもSIMロック解除が必要です。
そのため、これまで使っていたスマホをそのまま使えるというメリットは全キャリアユーザー共通ではありません。
また、キャリアメールが使えないことを考えると、同じキャリアにこだわる必要はないでしょう。
ただ、中には契約解除料がかかるということもあるので、下手に他社へ乗り換えるよりは同じキャリアのプランを選ぶ方がコストがかからないと思います。
その他にも、通話かけ放題の有無によって料金が変わったり、特定のアプリの通信量がノーカウントになるなど、プランによって特徴は大きく異なります。
是非自分のニーズに合ったプランを選ぶようにしましょう!
スマホは月20GBでどれくらい使える?動画・ゲームの通信量を調査