
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
Wi-Fiルーターを購入した際、充電器がついていないことがよくあります。
実際、現在主流であるWiMAXのWi-Fiルーターには充電器がついてきません。
Wi-Fiルーターはもちろん充電しないと使うことはできませんが、なぜ充電器がついてこないのでしょうか。
- スマホの充電器を使うことができるから
- ケーブルや変換端子があれば十分だから
今回は充電器がなくても不都合がない理由を詳しく解説し、充電器を購入する必要があるケースとその場合の購入方法についても解説します。
気になる方は是非最後まで読んでみてください。
画像引用元:WiMAX HOMEへの乗り換えガイド│UQ WiMAX(ルーター)|【公式】UQコミュニケーションズ
Wi-Fiルーターに充電器がついていない理由
画像引用元: TypeC共通ACアダプタ01U | UQアクセサリーショップ
Wi-Fiルーターの利用には充電が必須ですよね。にも関わらず、充電器がついていないのは何故なのでしょうか。
- スマホの充電器を使うことができるから
- ケーブルや変換端子があれば十分だから
実はWi-Fiルーターに充電器がついていなくても、そこまで不都合がないのです。
以下でWi-Fiルーターに充電器が付いていない理由を詳しく解説します。
スマホの充電器を使うことができるから
Wi-Fiルーターに充電器がついていない理由として、スマホの充電器を利用できる点が挙げられます。
Wi-Fiルーターとスマホは全くの別物ですが、なぜ同じ充電器を使うことができるのでしょうか。
- Wi-Fiルーターの充電端子はほとんどがUSB Type-C
- スマホの充電器もUSB Type-Cが主流
Wi-Fiルーターの充電端子は、ほとんどがUSB Type-Cとなっています。加えてスマホの充電器もUSB Type-Cが主流です。
つまりWi-Fiルーターとスマホは同じ充電端子を利用するため、同じ充電器を利用できるということです。
恐らくほとんどの人がスマホを持っている昨今、改めて充電器を購入しなくても不具合はほとんど生じないでしょう。
改めて充電器を付ける必要が無かったというのが、Wi-Fiルーターに充電器が付いていない理由として考えられるうちの1つです。
ケーブルや変換端子があれば十分だから
充電器はなくともWi-Fiルーターによっては、充電をするためのケーブルや変換端子がついている場合があります。
そもそもWi-Fiルーターの充電器は、以下の2つに分解可能です。
- ACアダプター
- ケーブル
実際WiMAXで販売されているWi-Fiルーターのほとんどには、ケーブルあるいは変換端子が付属されています。
- ケーブルが付属→ACアダプターが自宅にあれば充電可能
- 変換端子が付属→端子の異なる充電器で充電可能
ケーブルが付属している場合、コンセントに繋ぐACアダプターさえ自宅にあれば充電が可能です。
また変換端子が付属している場合、端子の異なる充電器でも充電が可能になります。
このように充電器が丸ごとついていなくても、ケーブルや変換端子が付属されていれば十分充電できます。
これもWi-Fiルーターに充電器が付いていない理由の1つと言えます。
Wi-Fiルーターの機種と対応している充電器のタイプ、付属品をまとめると次のようになります。
Wi-Fiルーターの端子タイプと付属品
機種名 | 端子の タイプ | 付属品 | 充電器 |
---|---|---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W06 | USB Type-C | USB2.0 TypeC-A 変換ケーブル | 無 |
Speed Wi-Fi NEXT W05 | USB Type-C | TypeC 変換コネクタ | 無 |
Speed Wi-Fi NEXT WX05 | USB Type-C | USB2.0 TypeC-A 変換ケーブル | 無 |
変換端子を使う場合は出力の違いに注意
手元の充電器とWi-Fiルーターの端子が異なっていても、変換端子を中継させれば利用可能です。
しかし変換端子を使う場合は、出力の違いに注意する必要があります。
その理由は、端子の種類が違う充電同士では出力が違うからです。
変換端子などを使い、例えばUSB Type-C以外の充電器を使った場合、充電速度が遅くなる可能性があります。
このようなことも踏まえると、変換端子に頼るよりは専用の充電器を購入するのがおすすめです。
Wi-Fiルーターの充電器を購入する必要があるケース
ここまでWi-Fiルーターに充電器が付いていないのは、充電器をわざわざ付ける必要がないからだと解説しました。
しかし中には、充電器の購入が必要なケースもあります。
- iPhone用の充電器しか持っていない
- スマホとWi-Fiルーターを同時に充電したい
Wi-Fiルーターを使うにあたって、充電器の購入が必要になるのは上記のようなケースです。
ここからは、Wi-Fiルーターの充電器を購入する必要があるケースについて見ていきましょう。
iPhone用の充電器しか持っていない
Wi-Fiルーター付属のケーブルもしくは変換端子を使えば、持っているスマホの充電器を利用できることはすでに解説しました。
しかし、持っているスマホの充電器が付属の変換端子に非対応の場合は、充電器もしくは対応の変換端子の購入が必要です。
その代表例がiPhoneです。iPhoneでは、Lightning端子という独自の端が使われています。
もしもiPhoneの充電器しか持っていない場合は、以下を参考にして対応してください。
- iPhoneの充電器が分解可能&ケーブル付属
ACアダプタに付属のケーブルをつなげば使用可 - iPhoneの充電器が分解可能&ケーブル付属なし
充電器もしくはケーブルの購入が必要 - iPhoneの充電器が分解不可能
充電器もしくはLightning対応変換端子の購入が必要
スマホとWi-Fiルーターを同時に充電したい
改めて充電器を購入するケースで1番多いのが、おそらくスマホとWi-Fiルーターを同時に充電したいケースでしょう。
スマホやWi-Fiルーターを充電するのは、基本的には夜の場合が多いです。
Wi-Fiルーターを屋外であまり使わない方なら問題ないかもしれませんが、Wi-Fiルーターを外に持ち運ぶ方なら充電器は必須です。
夜の間にWi-Fiルーターを確実に充電しておきたい方は、充電器の購入をおすすめします。
Wi-Fiルーターの充電器を購入する方法
続いてはWi-Fiルーターの充電器を実際に購入する方法について解説します。
- Wi-Fiルーター購入時に純正品を同時購入する
- 家電量販店を購入する
- Amazonや楽天などのオンラインショップで購入する
- コンビニや100均で購入する
Wi-Fiルーターの充電器を購入する方法は、主に上記の4種類です。
Wi-Fiルーターの購入時に純正品を同時購入する方法が一番確実ですが、中にはあとから充電器が必要になる場合もあると思います。
コンビニや100均などで気軽に購入する方法もあるので、是非確認してみてください。
Wi-Fiルーター購入時に純正品を同時購入
Wi-Fiルーターを購入する時に、純正の充電器を同時に購入することができます。
最初から充電器を購入する予定がある人は、Wi-Fiルーター購入時に純正の充電器も購入することをおすすめします。
純正の充電器はUQ WiMAXオンラインショップはもちろん、家電量販店などでWiMAXの契約をする時にも同時購入できます。
- 充電速度が速い
- 1年間の保障がついている(故障等があっても無償交換してもらえる)
- 別で購入する手間がかからない
1年間の保証がついているので、故障等あった場合には無償で交換対応してもらうことができます。
また同時購入なら、別で購入する手間もかかりません。
ただし純正品の同時購入には1点デメリットがあり、それは値段が割高な点です。
USB Type-Cの純正の充電器は2,750円で販売されていますが、家電量販店などで販売されている充電器と比較すると割高な印象を受けます。
以上のメリットとデメリットを比較した上で、同時購入するかどうか検討してみてください。
家電量販店で購入する
Wi-Fiルーターの充電器を購入できる場所として、家電量販店があります。
家電量販店は純正品だけでなく、サードパーティ(第三者団体)製の充電器も数多く取り揃えられているのが特徴です。
- 純正品と比較して低価格
- カラーやデザインが様々
サードパーティ製の充電器を購入したいのであれば、充電器が豊富に置かれている家電量販店に行くのも良いでしょう。
純正品と比較して低価格で購入することができるため、実物を見たい&コスパも大事という方におすすめです。
Amazonや楽天などのオンラインショップで購入する
家電量販店よりもさらに安く充電器を購入したいという場合、ネットで購入するのがおすすめです。
ネットで購入するメリットは下記の通りです。
- 家電量販店よりも圧倒的に品揃えが良い
- 家電量販店よりも安く購入できる
- 自宅に届けてくれるので便利
上記のように、オンラインショップでの購入には複数のメリットがあるため、家電量販店よりもネット購入を選ぶ方も多いでしょう。
ただしオンラインショップでの購入には、まれに粗悪品が販売されているというデメリットがあります。
あまりにも安いものを購入する場合には、レビューをチェックするなど注意が必要です。
コンビニや100均で購入する
Wi-Fiルーターの充電器はコンビニや100均でも購入できます。
コンビニで購入する充電器はやや割高ではありますが、いつでも買えるというのが魅力です。
- 持っている充電器が急に故障しても安心
- 旅行の際に充電器を忘れてしまっても現地で調達できる
100均であればケーブルとACアダプタが別売りの場合が多いですが、それぞれ購入しても合わせて200円という安さです。
おそらくどこで購入するよりも安く購入できますが、やはりその分故障もしやすいです。
必要な時に充電できないということがないよう、100均であれば予備を買うなどの対策をしておきましょう。
おすすめのWi-Fiルーター2選
最後におすすめのWi-Fiルーターについて紹介していきます。
WiMAXのWi-Fiルーターには下記の2種類があります。
- モバイルルーター:持ち運びしやすい・外出先でも利用可能
- ホームルーター(据置型):コンセントにつなぐだけで利用可能
どちらも料金は変わらず、利用目的に合わせてWi-Fiルーターを選ぶことができます。
Speed Wi-Fi NEXT W06
画像引用元:製品トップ│UQ WiMAX(ルーター)|【公式】UQコミュニケーションズ
Speed Wi-Fi NEXT W06はモバイルルーターの最新機種です。
自宅だけでなく外出先でも利用する人にはおすすめのWi-Fiルーターです。
- 下り最大867Mbpsの高速通信に対応
- スマホだけでなく、タブレットやPCでも快適に利用可能
- 従来品よりも電波感度が向上し、つながりやすい場所が増えた
- ビームフォーミングに対応:ルーターと端末が離れていても安定した通信が可能
持ち運びできるWi-Fiルーターとしては、現在販売されている機種のなかで最も高性能と言えるでしょう。
ただし、Speed Wi-Fi NEXT W06には充電器はついていません。
付属品はMicro-USB→USB Type-Cの変換端子です。
そのためMicro-USBまたはUSB Type-Cの充電器を持っていない場合には別途購入する必要があります。
Speed Wi-Fi HOME L02
画像引用元:製品トップ│UQ WiMAX(ルーター)|【公式】UQコミュニケーションズ
Speed Wi-Fi HOME L02はホームルーターの最新機種です。
コンセントに繋ぐだけでインターネットが使えるので、自宅の固定回線代わりに利用する人が多いです。
モバイル型と違って内蔵アンテナが強化されているので、屋内で多少離れていても、複数台接続をしても問題なく利用することができます。
スマホはもちろんタブレットやPC、テレビなど自宅では様々なデバイスをWi-Fi接続する機会がありますが、Speed Wi-Fi HOME L02ならまとめて繋ぐことができます。
据え置き型はコンセントに繋いだまま利用するので、充電をする必要もありません。
Wi-Fiルーターには充電器がついていない
ここまで解説してきたように、Wi-Fiルーターには充電器がついていません。
- Wi-Fiルーターには充電器はついていない
- スマホの充電器を使うことが可能
- 純正の充電器をルーターと同時購入することもできる
- 家電量販店などでも手軽に購入できる
スマホと同時にWi-Fiルーターを充電したい場合や、Wi-Fiルーターに対応する充電器を持っていない場合には、別途充電器を購入する必要があります。
スマホの充電器があればWi-Fiルーターも充電できますが、快適にWi-Fiルーターを利用するには専用に充電器を購入しておいた方が良いでしょう。
もちろん純正品がおすすめですが、サードパーティ製のものを家電量販店などで手軽に手に入れることもできます。
Wi-Fiルーター購入時には一緒に充電器も合わせて検討しておいた方が良いでしょう。