
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ケーブルの煩わしさから開放されるのは大きな利点
- 46代
- 男性
- 【ANKER】Zolo Liberty
音質には特にこだわらず、完全ワイヤレスが欲しくて購入しました。
使用場所
基本的に通勤電車や徒歩移動時に使用しています。
また時々カフェでも使用しています。
使用目的
事前に色々調べていて、ワイヤレスイヤホンは遅延がどうしても対処しきれないことを知っていたので、音楽を聞き流す、英会話のレッスンをメインに利用しています。
ただゲームでも音のズレにシビアなものでなければ多少の遅延は許容範囲でプレイ可能です。
困ったこと
理解した上で購入していたものの、1回あたりの連続再生時間が短い(約3時間)です。
休日に出かけているとバッテリー切れになり、途中でケースに戻して充電しなければならず使用できない時間が発生します。
また時々左右の接続が切れるため片耳からしか音がならないことも不満材料です。
ワイヤレスということもあり動画の音声やゲームの音源等は遅延が発生するので実用的ではない点もマイナス点です。
便利だったこと
やはり「完全ワイヤレス」なのでケーブルの煩わしさから開放されるのは大きな利点です。
有線やイヤーフックがないので最初は落下の心配もありましたが、イヤーピースがしっかりはまりますので、1年以上使用して落としたことは一度もありません。
また耳にフィットするので遮音性も高く、周囲の雑音を消す役目としても大いに活用できます。
購入理由
この商品を購入した理由は「完全ワイヤレス」「安いこと」「信頼性」の3点。
他にもいくつか候補が上がりましたがANKERが作っている安心感と、コスパが良いということでこちらの商品に決めました。
音質には特にこだわりはなく、BGM程度の音楽が聞こえれば問題ないの特に不満はありません。
再購入の可能性
実は購入後1週間程度で左側のイヤホンから音が聞こえなくなるというトラブルが発生。
その時はメーカーに相談し、結果的には新しい商品と交換していただきました。
以降は問題がほぼなく使用できています。
ですが、マルチペアリングはできるもののひとつのデバイスに限定なので、複数デバイスを持っている身としては使い勝手が悪く、次回はAirPodsにしようかと考えています。
お勧めポイント
はじめて完全ワイヤレスを購入するのであればコスパもサポートもいいのでオススメします。
ただ女性には本体サイズが少し大きめなので(イヤーピースは小さいものもあり)、付けた時に違和感を感じるかもしれません。
男性であれば問題ないでしょう。
また音質にこだわるのであれば、やはりまだ有線タイプのものを使用した方がいいかもしれません。
Airpods/BOSE/SONY|人気メーカーのワイヤレスイヤホン徹底比較!洋服やバッグの種類に捉われること無く音楽を楽しめる
- 30代
- 女性
- 【Joyhouse】Air-tws T8
重低音がよく響き、ノイズキャンセリング機能で澄み切った音質な点にこだわって購入しました。
他にも音量調整をタッチ操作で行なえることや、充電ケースが大容量バッテリーを兼ねていることもこだわりポイントです。
主に通勤やジムでのトレーニング時に使用しています。
便利な点は防水規格が搭載されているので、雨の日でも気兼ねなく利用できることです。
またタッチ操作が全ての機能を網羅しており、音量調節が出来るため電車内アナウンスを聞く際に直ぐ音量を下げることも出来て助かります。
困ったことは購入して半年ほど経過した頃から自動ペアリングの接続時間が遅くなり、場合によってはペアリング失敗に陥る回数が増えた事です。
その度にデバイスからイヤホンの設定を解除して再設定する必要があり、面倒です。
ちなみに再設定を何度か繰り返したのちペアリングの問題はほぼ解決し、その後は殆ど再設定すること無く使用できています。
購入理由はデザイン性が高く、使用時にイヤホン本体が赤く光る所が気に入ったからです。
同時にカナル型であること・音量調整までタッチ操作で管理できることも購入の決め手でした。
以前は有線イヤホンを使用していましたが、イヤホンがプラグから抜けないよう常にスマホを手持ちしたり、バッグに入れても直ぐ取り出せるようにするなど不便でした。
なので最もストレスフリーな完全ワイヤレスを選びました。
また購入の際は高音質で機能性・デザイン性が高いことを重点に検討し購入しました。
壊れても同商品を購入します。
正確には同じ製品ですが使用時に赤ではなく青く光る製品があるようなので、スペックは同じですが青く光る方を購入する予定です。
他人に勧めたいポイントは、有線イヤホンを使用している方の場合は断線のストレスが一切無くなることです。
どんなに高音質で有名ブランドの高級イヤホンを使用していても断線は免れません。
何万円もしたイヤホンが数か月で断線してしまった時のストレスや、買い替え費用が一切無くなる点は非常に快適だと思います。
またスカートのようにポケットが付いていない服装の際は、曲の操作をする度に毎回バッグからスマホを取り出すか、常にスマホを手持ちする必要があるので不便かと思います。
このように洋服やバッグの種類に捉われること無く音楽を楽しめる点も便利なお勧めポイントです。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
完全ワイヤレスイヤホンおすすめ人気ランキング【iPhone/Android】編集部まとめ
価格に対してこの様な評価はとても高いのではないでしょうか。
利用用途によっても求められる部分は違ってくるかと思いますが、レビューをしっかり確認して自分に合った物を見つけたいですね。
音質に拘りたい方は別の記事でご紹介している、Beatsの完全ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」もオススメです。
気になった方は下の記事もチェックしてみてください!
Beatsの完全ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」の価格・特徴は?