
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、ドコモなど複数キャリアで発売予定の「Xperia Ace III」の価格や発売日、スペックをレビューします。
Xperia Aceシリーズは、人気のXperiaの低価格モデルです。
スペックはそこまで高くありませんが、安くXperiaを使いたい方に人気があります。
そんな人気シリーズ最新モデルが気になる方は、ぜひ本記事を参考にXperia Ace IIIを検討してください。
- 2022年6月10日発売の最新エントリースマホ
- 5月12日から予約開始
- Snapdragon 480搭載で前モデルから大幅スペックアップ
- 5インチのコンパクトボディ
- 画面にGorilla Glass Victusを採用して割れ・傷に強い
- 4,500mAhの大容量バッテリーで3年後も劣化が少ない
トップ画像引用元:Xperia Ace III|Xperia公式サイト
Xperia Ace IIIの発売日・予約開始日
画像引用元:Xperia Ace III | Xperia公式サイト
Xperia Ace IIIは、2022年夏モデルとして登場する最新モデルで、予約開始日・発売日は次の通りです。
- 予約開始日:2022年5月12日(木)
- 発売日:2022年6月10日(金)
すでに販売が開始されているので、購入したい方は早めにドコモオンラインショップから手続きしましょう。
Xperia Ace IIIの本体価格
画像引用元:Xperia Ace III(エクスペリア エース マークスリー) | Xperia公式サイト
Xperia Ace IIIは、ドコモだけでなくau・UQモバイルから発売されます。
各キャリアの本体価格は次の通りです。
キャリア | 機種代金 | 割引適用時 | 詳細 |
---|---|---|---|
ドコモ | 34,408円 | 26,488円 | |
au | 33,415円 | 26,335円 | |
ワイモバイル | 31,680円 | 10,080円 | |
UQモバイル | 33,415円 | 11,415円 |
Xperia Ace IIIの在庫・予約状況
画像引用元:Xperia Ace III(エクスペリア エース マークスリー) | Xperia公式サイト
Xperia Ace IIIは現時点で予約段階です。
カラー | ステータス |
---|---|
ブリックオレンジ | 予約可能 |
グレー | 予約可能 |
ブラック | 予約可能 |
詳細 |
非常に安くてお得なモデルなので、発売日の購入を狙うなら必ず予約しましょう。
Xperia Ace IIIのスペック
画像引用元:Xperia Ace III SO-53C
Xperia Ace III | |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
本体サイズ | 高さ:140mm 幅:69mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 約162g |
アウトカメラ | 標準:約1,300万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
CPU | Snapdragon 480 5G |
認証 | 指紋 |
防水・防塵 | IP68 |
カラー | ブラック、 グレー、 ブリックオレンジ |
Xperia Ace IIIには、エントリーモデル向けのSoC「Snapdragon 480」を搭載しています。
前モデルXperia Ace IIは必要最低限の処理能力だったので、スペックに不満を感じる方もいました。
しかし、Xperia Ace IIIに搭載のSnapdragon 480なら、Web検索や動画視聴、SNSの利用なら全く問題なく使えます。
AnTuTuなどのベンチマークアプリでも、Snapdragon 480はHelio P35の約3倍の処理能力があります。
販売キャリアによって対応周波数が異なる
Xperia Ace IIIは、販売するキャリアによって対応周波数が異なります。
Xperia Ace IIIの周波数対応状況
バンド | ドコモ版 | au・UQモバイル版 |
---|---|---|
Band 1 | ◎ | ◎ |
Band 3 | ◎ | ◎ |
Band 5 | ○ | - |
Band 12 | ○ | - |
Band 18 | - | ◎ |
Band 19 | ◎ | - |
Band 21 | - | - |
Band 38 | - | - |
Band 39 | - | - |
Band 41 | - | - |
Band 42 | - | ○ |
n3 | - | ○ |
n28 | - | ○ |
n77 | - | ○ |
n78 | ○ | ○ |
n79 | ○ | - |
格安SIMや格安プランで利用する場合、周波数が非対応だと電波状況に困る可能性があります。
Xperia Ace IIIを長期的に利用する予定の方は、購入前に周波数の対応状況をしっかり確認してください。
Xperia Ace IIIのカメラ
Xperia Ace IIIのカメラは、メインカメラ1,300万画素、インカメラ500万画素と必要最低限の解像度です。
- メインカメラは1,300万画素
- F値1.8とAI機能で簡単にキレイに撮れる
- インカメラ500万画素
しかし、F値1.8の明るいレンズとXperiaおなじみのプレミアムおまかせオートで、簡単にキレイな写真が撮影できます。
スマホで見たりSNSに投稿したりと、普段使いなら使いやすいカメラです。
Xperia Ace IIIのディスプレイ
画像引用元:Xperia Ace III | Xperia公式サイト
Xperia Ace IIIのディスプレイは5.5インチと、最近のスマホの中では比較的小さい画面です。
- 5.5インチの小型ディスプレイ
- HD+の解像度で十分キレイな映像
- Gorilla Glass Victsu採用で傷・割れに強い
解像度はHD+なので、動画もゲームもキレイに映せます。
また、割れにくく傷にも強い「Gorilla Glass Victus」を採用。
落下試験では2mの高さでも耐えた実績があるので、うっかり落としてもそうそう割れることはないでしょう。
Xperia Ace IIIのデザイン・カラー
画像引用元:Xperia Ace III | Xperia公式サイト
Xperia Ace IIIのカラーバリエーションは、ブラック、グレー、ブリックオレンジの3色を展開しています。
- 手のひらサイズで片手利用にぴったり
- 落ち着いた色合いの3色展開
- 滑りにくいマット仕上げ
- 背面も傷が付きにくい
本体サイズは手のひらサイズなので、片手でスマホを使いたい方におすすめです。
手へのフィット感も高く、6インチ台のスマホが大きすぎると感じる方にぴったりでしょう。
また、デザインはXperia Ace IIと同様で、背面は傷が目立ちにくいマットな仕上げになります。
Xperia Ace IIIのバッテリー
Xperia Ace IIIには、4,500mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
- 4,500mAhの大容量バッテリー
- Xperiaおなじみの「いたわり充電」を搭載
- ソニー独自の充電最適化技術も搭載
- 3年後も劣化がほとんどなく使える
さらに、ソニー独自のいたわり充電と充電最適化技術で、3年後でもほとんど劣化しない長寿命バッテリーです。
特に、Xperia Ace IIIを購入するライトユーザーの方は、1台のスマホを長く使う方が多いのではないでしょうか。
バッテリー劣化で早々に機種変更の必要に迫られることがないので、購入したらずっと使い続けたい方におすすめです。
Xperia Ace IIIの評価レビュー【まとめ】
画像引用元:Xperia Ace III(エクスペリア エース マークスリー) | Xperia公式サイト
ここまでXperia Ace IIIの各機能を評価レビューしました。
- 6月10日発売の最新エントリースマホ
- Snapdragon 480搭載で前モデルから大幅スペックアップ
- 5インチのコンパクトボディ
- 画面にGorilla Glass Victusを採用して割れ・傷に強い
- 4,500mAhの大容量バッテリーで3年後も劣化が少ない
Xperia Ace IIIは、前モデルから処理能力が大幅に上がったことで、エントリースマホの中でも長く使える1台に仕上がっています。
カメラ性能など機能面で突出した部分はありませんが、シンプルに使いやすいですスマホと言えるでしょう。
また、価格も通常価格で3万円台と、コスパもなかなか優れています。
以上の評価レビューから、Xperia Ace IIIがおすすめな人・おすすめできない人は次の通りです。
Xperia Ace IIIがおすすめな人
Xperia Ace IIIは、次のような人におすすめです。
- WebやSNS中心で利用するライトユーザーの人
- 片手サイズのスマホが欲しい人
- 安くXperiaが使いたい人
Xperia Ace IIIはライトユーザーの方なら全く困らない性能があり、さらにバッテリーの劣化が少ないことで長期的に利用できます。
また、最近は片手サイズのスマホが少ないこともあり、取り回しの良いスマホが欲しい方にもおすすめです。
Xperia Ace IIIがおすすめでない人
一方で、Xperia Ace IIIは次のような人にはおすすめできません。
- ゲームや高画質動画などスペック重視の使い方をしたい人
- スマホで写真撮影・動画撮影が多い人
- 今後格安SIM・格安プランの乗り換えが増える人
Xperia Ace IIIの性能は平均的なエントリースマホなので、高スペックスマホでの利用を想定している3Dゲームや4K以上の高画質動画には不向きです。
全く使えないことはありませんが、動作がカクカクになったり処理落ちしたりと、結構なストレスに感じるはずです。
また、カメラ性能もシングルカメラとしては機能が充実していますが、カメラ性能の高い機種と比べると見劣りしてしまいます。
加えて、2022年夏モデルでは、複数キャリアの周波数に対応したスマホが増えています。
しかし、Xperia Ace IIIは販売キャリアの周波数に特化しているため、格安SIM・格安プランを頻繁に乗り換える方は避けたほうがいいでしょう。
人気のXperiaを安く使いたいならXperia Ace IIIを選ぼう
画像引用元:Xperia Ace III | Xperia公式サイト
今回は、2022年春夏モデルで注目のエントリースマホ「Xperia Ace III」の価格や発売日、スペックをレビューしました。
- 2022年6月10日発売の最新エントリースマホ
- 5月12日から予約開始
- Snapdragon 480搭載で前モデルから大幅スペックアップ
- 5インチのコンパクトボディ
- 画面にGorilla Glass Victusを採用して割れ・傷に強い
- 4,500mAhの大容量バッテリーで3年後も劣化が少ない
Xperia Aceシリーズは、人気のXperiaの低価格モデルです。
前モデルまでの処理能力の低さを克服し、ライトユーザーなら全く困らないバランスのいいスマホです。
人気の高いXperiaを安く使いたい方は、ぜひ今回の解説を参考に、Xperia Ace IIIを選んでみてください。