
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、Xperia Compact SO-05Kの後継機の噂・リーク情報について解説します。
Xperia Compactシリーズは、コンパクトなのにハイスペックで、ずっと愛用している人が多い人気シリーズです。
そのため、これまで何度も復活が噂されましたが、2018年6月のXperia XZ2 Compactを最後に新モデルは登場していません。
2022年はXperia Compactまたは準ずるモデルが登場するのか気になる人は、ぜひ本記事で最新情報をチェックしてください。
この記事では、2023年に発売が予想される新型Xperiaの最新情報について解説していきます。 ソニーのスマホシリーズXperiaは、毎年多くの機種が発売されています。 2023年発売の新型Xperiaの情報も出始めており、どん[…]
【2023年】1番小型なXperiaはXperia Ace II
画像引用元:Xperia Ace II(エクスペリア エース マークツー) | Xperia(エクスペリア)公式サイト
2022年2月現在、ドコモが販売する「Xperia Ace II」が唯一の小型Xperiaです。
Xperia Ace IIは、2021年5月28日発売のエントリーモデルで、価格も22,000円と激安です。
その分スペックも抑えめで、スマホをガッツリ使う人には向いていません。
しかし、ネットやSNSの利用には差し支えない性能があります。
「小型のXperiaがいい!」というライトユーザーの人は、Xperia Ace IIをぜひ検討してください!
トップ画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Compact ドコモ SO-05K | ギャラリー | ソニーモバイル公式サイト
歴代Xperia Compactシリーズ
トップ画像引用元:ソニーモバイル公式サイト
Xperia Compactシリーズには以下の製品があります。
機種名 | 発売時本体価格 | ディスプレイ サイズ | 発売年月 |
---|---|---|---|
Xperia XZ2 Compact | 79,056円 | 約5.0インチ | 2018年6月 |
Xperia XZ1 Compact | 77,760円 | 約4.6インチ | 2017年11月 |
Xperia X Compact | 63,504円 | 約4.6インチ | 2016年11月 |
Xperia Z5 Compact | 84,888円 | 約4.6インチ | 2015年11月 |
Xperia Z3 Compact | 68,688円 | 約4.6インチ | 2014年11月 |
同シリーズのスマホは2014年から毎年11月に発売されていましたが、2018年6月のXperia XZ2 Compactを最後に、新機種が出ていません。
シリーズのコンセプトは、コンパクトながらもハイスペックであること。
上表のディスプレイサイズを見ても、かなりコンパクトサイズであることが分かりますよね。
当時は6~8万円台と比較的高額でしたが、性能がいいためずっと使い続けている人が多い人気シリーズでです。
Xperia Compact SO-05Kの後継機の噂まとめ
画像引用元:Xperia(エクスペリア)公式サイト
ここからは、これまで出てきたXperia Compactの後継機に関する噂をまとめて見ていきましょう。
かつて人気だったXperia Compactシリーズは、2018年6月に「Xperia XZ2 Compact」が発売されて以来、新しいモデルが出ていません。
そんな中、Xperiaシリーズは2019年の「Xperia 1」を契機に一新しました。
良い意味で非常に尖った性能を持つ同シリーズは、海外・国内で大きな人気を呼び、現在も大きな支持を獲得しています。
この頃から、Xperiaシリーズの機種名が「ブランド名+ナンバー」の構成になり、各シリーズの後継機には「Ⅱ」などのローマ数字が振られるようになりました。
このような流れもあり、「『Xperia Compact』シリーズはすでに過去のものになったんだ」と誰もが思っていたのです。
Xperia Compact復活の噂は何度もあった
Xperia 1が発売された2019年頃から、Xperia Compactシリーズの復活は何度も噂されていました。
2019年3月に、「Xperia 4」という名前でXperia Compactが復活を遂げると報じられました。
そして、2020年11月にも、「年内にXperia Compactが復活する」という新たな噂が流れました。
どちらも実現しませんでしたが、常に噂が出るほどXperia Compactシリーズの復活を望む人が多いことがわかります。
2021年はXperia Compact復活の有力な噂が出た
2021年1月24日には、リーク情報で知られるスティーブ・H・マックフライ氏が、Xperia Compactシリーズと思われるスマホの画像を自身のTwitterアカウントにアップしました。
同投稿には新しいXperia Compactシリーズの写真に加え、本体サイズやディスプレイなどのスペックも言及されていました。
具体的な内容にも言及していたことから、2019〜2020年のフワッとした噂より信憑性が高いと話題になり、2021年夏に発売されるのではという予想まで出ていました。
しかし、この噂も結局発売されることはありませんでした。
ソース:Twitter:@OnLeaks
2022年はXperia Compact SO-05Kの後継機が発売する可能性は低い
2022年2月現在、Xperia Compact SO-05Kの後継機に関する新たな噂は出ていません。
例年の流れだと、年内に発売されるXperiaに関する噂は、1〜2月の時点で結構出回る傾向にあります。
昨年末あたりにソニーの内部規制強化があったようで、詳しいリーク情報は前年より少なめです。
それでも、Xperia 1 IV・Xperia 5 IV・Xperia 10 IV(すべて仮称)に関する噂は、多かれ少なかれ流れています。
つまり、現時点で新しい噂を聞かないXperia Compactシリーズは、2022年中に新モデルが発売される可能性は低いと考えていいでしょう。
ソース:Esato:Sony Xperia rumours 2022 – page 22
Xperia Compact以外の小型Xperiaと次世代モデル噂
画像引用元:Xperia 10 III SO-52B | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
Xperia Compactシリーズより大きくなりますが、Xperiaの現行シリーズにも小型モデルがあります。
前章でもお伝えした通り、現状はXperia Compactの新たなモデルがリリースされる期待はできない状況です。
機種変更が必要なら、現行の小型Xperiaも検討しましょう。
なお、今買える機種だけでなく、次世代モデルの噂も出ています。
急いで機種変更する必要がない人は、この先登場するだろう最新モデルの情報をぜひ確認してください。
- Xperia Ace II
5.5インチのエントリーモデル - Xperia 5 III
縦長で片手持ちできるハイエンドモデル - Xperia 10 III
縦長で片手持ちできるミドルレンジモデル
小型&高スペックと、Xperia Compactシリーズと同じ条件ならXperia 5シリーズをチェックしましょう。
一方で、小型なXperiaならスペックは低くてもOKという人はXperia Aceシリーズ、多少はスペックがあった方がいいならXperia 10シリーズがぴったりです。
Xperia Ace II
画像引用元:Xperia Ace II(エクスペリア エース マークツー) | Xperia(エクスペリア)公式サイト
Xperia Ace IIは、ドコモが販売するXperiaの小型エントリーモデルです。
5.5インチディスプレイを搭載したコンパクトボディで、Xperia Compactシリーズに1番近いサイズ感です。
Xperia Ace IIのスペック
Xperia Ace II | |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
本体サイズ | 高さ:140mm 幅:69mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 約159g |
アウトカメラ | 標準:約1,300万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
CPU | MediaTek Helio P35 |
認証 | 指紋 |
防水 | IPX5/8 |
カラー | ブラック・ホワイト・ブルー |
詳細 | Xperia Ace IIのレビュー |
Xperia Ace IIはエントリーモデルとなっていて、基本性能はXperiaシリーズの中でも特に低めです。
ネット・SNS中心の使い方なら問題ありませんが、スペックが欲しい人は他のXperiaを見た方がいいでしょう。
Xperia Ace IIの次世代モデルはいつ?
2022年2月現在は、Xperia Ace IIの次世代モデルについての噂・リーク情報は特にありません。
しかし、初代Xperia Aceは2019年6月、Xperia Ace IIは2021年5月発売なので、次世代モデルは来年には発売されるでしょう。
「スペックがもっと高ければ買ったのに!!」という人も結構多いモデルなので、次世代モデルはスペックアップして登場することに期待したいですね。
Xperia 5 III
画像引用元:Xperia 5 III SO-53B
Xperia 5 IIIは、ディスプレイサイズが6.1インチありますが、本体が縦長になっていることで、片手でも使えるハイエンドXperiaです。
Xperia 5 IIIのスペック
Xperia 5 IIIのスペック | |
---|---|
SoC | Snapdragon 888 5G |
OS | Android 11 |
5G対応 | ○ |
内蔵RAM/ROM | 8GB/128GB |
ディスプレイサイズ/ 解像度 | 6.1インチ/ 2,520×1,080 FHD+ |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
本体サイズ/ 重量 | 157x68x8.2(mm)/ 168g |
メインカメラ構成 | 1220万画素×3 トリプルレンズカメラ |
フロントカメラ | 800万画素カメラF値2.0 |
ハイレゾオーディオ対応 | ○ |
PS4リモートプレイ対応 | ○ |
イヤホンジャック | 有り |
防水・防塵 | 防水(IP5X/IPX8)、防塵(IP6X) |
SIMカード | nanoSIM |
カラー | フロストブラック、フロストシルバー、グリーン、ピンク |
詳細 | Xperia 5 IIIのレビュー |
Xperia 5 IIIには、現行最高クラスのスペックを搭載しています。
Xperia Compactシリーズの「小さくて高性能」に魅力を感じていたなら、Xperia 5 IIIが現行モデルで最もおすすめです。
Xperia 5 IIIの次世代モデルの噂
Xperia 5 IIIの次世代モデルXperia 5 IV(仮称)は、流れている噂が少なめです。
しかし、Xperia 5 IIIがXperia 1 IIIと同じSnapdragon 888を搭載していることから、Xperia 5 IV(仮称)もXperia 1 IV(仮称)と同じSoCを搭載すると予想されています。
ちなみに、クアルコムのSnapdragon 8 Gen1搭載メーカーリストにソニーが記載されていることで、Xperia 1 IV(仮称)には同SoCが搭載されることが確実視されています。
Xperia 5 IVにもSnapdragon 8 Gen1が搭載され、最高峰スペックで登場することに期待していいでしょう。
ソース:Qualcomm
Xperia 10 III
画像引用元:Xperia 10 III(エクスペリア テン マークスリー) | Xperia(エクスペリア)公式サイト
Xperia 10 IIIは、Xperia 5 IIIと同等の大きさのミドルレンジモデルです。
Xperia 10 IIIのスペック
Xperia 10 III | |
---|---|
ディスプレイ | 6.0インチ |
本体サイズ | 高さ:154mm 幅:68mm 厚さ:8.3mm |
重さ | 169g |
アウトカメラ | 標準:1,200万画素 超広角:800万画素 望遠:800万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
CPU | Qualcomm Snapdragon 690 |
OS | Android 11 |
バッテリー | 4,500mAh |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ブラック、ホワイト、 ブルー、ピンク、 イエロー(ドコモ限定) |
詳細 | Xperia 10 IIIのレビュー |
Xperia 5 IIIよりスペックは抑えめですが、大抵のゲームアプリも問題なく動きます。
コスパ重視で新しいXperiaに機種変更したい人におすすめの1台です。
Xperia 10 IIIの次世代モデルの噂
Xperia 10 IIIの次世代モデルXperia 10 IV(仮称)には、Snapdragon 695が搭載されると噂されています。
この噂のソースは、redditにSnapdragon 695 5G搭載モデルのリストと思われる画像が投稿されたことです。
大元のソースがはっきりしていませんが、噂通りならXperia 10 IV(仮称)は、順当にスペックアップして登場しそうですね。
ソース:Xperia 1 IV. LOOKING GREAT : SonyXperia
2022年はXperia Compactシリーズは発売されそうにない
本記事では、Xperia Compactシリーズの最新の噂・リーク情報について解説しました。
- 2019年〜2021年の噂・リーク情報はあったが発売されなかった
- 2021年1月24日のスティーブ・H・マックフライ氏のリーク情報が最後
- 2022年2月時点で噂・リーク情報がないことから年内発売の可能性は低い
- 機種変更が必要な人は現行Xperiaの小型モデルで代替も要検討
- Xperia Ace II
5.5インチのエントリーモデル - Xperia 5 III
縦長で片手持ちできるハイエンドモデル - Xperia 10 III
縦長で片手持ちできるミドルレンジモデル
2021年1月時点では、Xperia Compactシリーズの有力な噂がありました。
しかし、実際に発売されることはなく、それ以降の噂・リーク情報もないため、近日中の発売はないものと思っておきましょう。
小型Xperiaが欲しい人は、Xperia Compactの新たなモデルを待つだけでなく、最新シリーズの小型モデルもぜひ検討してみてください