
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Xperia XZ2 Premiumは、ドコモ、auから2018年夏スマホとして発売されるSONY製のスマホです。
これまで「Premium」シリーズはドコモ専売だったのですが、今回はauからも購入できることで、これまで以上の注目作となっています。
対するiPhone 8は、2017年秋に発売されたAppleの最新作です。同時期にはiPhone Xも目玉商品として発売されていますが、実はXよりも8のほうが売れているようですね。
このページでは、Xperia XZ2とiPhone 8について、スペックやデザイン、価格などから比較を行なっていきます。そして、利用シーン別にどちらがオススメかも解説していきます。
あなたに合っているスマホはどちらなのか、きっと参考になるはずです。
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium au SOV38 | ディスプレイ | ソニーモバイル公式サイト
1 Xperia XZ2 PremiumとiPhone 8のスペックを徹底比較!
Xperia XZ2 Premium | iPhone 8 | |
---|---|---|
OS | Android 8.0 | iOS11 |
CPU | Snapdragon 845 | A11 Bionic |
RAM | 6GB | 2GB |
ROM | 64GB | 64GB/256GB |
microSD | 400GBまで挿入可能 | 挿入不可 |
サイズ | 約80×158×11.9mm | 約67.3×138.4×7.3mm |
重量 | 234g | 148g |
ディスプレイ | 約5.8インチ(3,840 × 2,160) | 約4.7インチ(1,334 × 750) |
ppi | 760ppi | 326ppi |
背面カメラ | 約1,920万画素(カラーセンサー) +約1,220万画素(モノクロセンサー) | 約1,200万画素 |
正面カメラ | 約1,320万画素 | 約700万画素 |
バッテリー容量 | 3,400mAh | 1,821mAh |
防塵・防水 | IP68 | IP67 |
機種代金 | 約11万円 | 約9万円 |
Xperia XZ2 Premiumレビュー|最高スペックの世界初4K HDR対応スマホ
スペックを確認できたところで、次の章ではさっそく両スマホを厳しく比較していきます。
1-1 Xperia XZ2 PremiumとiPhone 8のOS・CPUの違いは?
両スマホは、搭載しているOS・CPUが根本的に異なっています。
XperiaXZ2 PremiumのOSは、Google製のAndroid 8.0です。CPUはクアルコム製のSnapdragon 845が搭載されています。
iPhone 8のOSは、Apple製のiOS11です。CPUもまたApple製のA11 Bionicを搭載しています。
OSやCPUのメーカーの名前まで出すのは、両スマホに採用されているものが根本的に違うことを知ってもらいたいからです。
基本スペックを大まかに比較することはできても、細かいところまではどうしてもできません。
「Android vs iOS」は何年も前から世界中で議論されていますが、決着がつかないのです。今回の両スマホについても同じことが言えます。
ちなみに、いずれのOS、CPUも現時点で各社の最高級のものとなっています。
Antutuベンチマークスコアでの比較
ひとまずAntutuベンチマークスコアで比較したいところなのですが、今回は同じOS・CPUを搭載しているXperiaXZ2の数字を参考値として使用します。
Antutuベンチマークスコア上では、Xperia XZ2は約26万、iPhone 8では約20万という結果が出ています。この数字が大きいほど、スマホの処理能力が高いということです。
この数値だけを考慮すれば、Xperia XZ2のほうが処理能力が高いとするのが素直な見方でしょう。しかしそれでも、実際は一概には言えないと言う他ありません。
AndroidはAndroid用のアプリを、iOSはiOS用のアプリを動かします。その動作の快適さなどは、アプリ側にも依存するため、単純には比較できないのです。
Antutuベンチマークスコアだけですべてがわかるわけでないということは、認識しておいてください。
- Xperia XZ2:約26万スコア
- iPhone 8:約20万スコア
- (参考)Xperia XZ1 Premium:約20万スコア
1-2 RAMに大きな差
次にRAMですが、これはXperia XZ2 Premiumが6GBに対して、iPhone 8は2GBとなっています。つまりXperiaXZ2 Premiumのほうが優れているということです。
RAMはよく作業机に例えられます。作業机は大きいほど、たくさんの物が置けるなどして人間の作業効率に貢献してくれますよね。
RAMも同じで、ここの数字が大きいほど、スマホの作業効率に貢献してくれるのです。
RAMの大きさで処理能力自体が変わるわけではないのですが、iPhone 8の2GBというのは、現在のスマホの基準ではギリギリの数値となります。
1-3 Xperia XZ2 PremiumはmicroSDを挿入できる
ROMについては、Xperia XZ2 Premiumは64GBです。iPhone 8は64GBか256GBか選べます(値段が変わります)。ROMは、どれだけのデータをスマホに保存できるか決めるものです。
数字が大きいほど、より多くの写真や動画、その他のあらゆるデータを保存できます。ちなみに64GBというのは、今の基準で言うと標準レベルです。
しかし、Xperia XZ2 Premiumのほうは400GBのmicroSDまで挿入することができます。対してiPhone 8はmicroSDを挿入すること自体できません。
よって、より多くのデータを保存できるのはXperia XZ2 Premiumです。
Xperia XZ2 Premiumレビュー|最高スペックの世界初4K HDR対応スマホ
1-4 Xperia XZ2は重い……ゴツい……
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium au SOV38 | ディスプレイ | ソニーモバイル公式サイト
両スマホの本体サイズですが、Xperia XZ2 Premiumは約80(縦)×158(横)×11.9(厚さ)mmです。iPhone 8は約67.3(縦)×138.4(横)×7.3(厚さ)mmとなります。
重さはXperia XZ2 Premiumが234g、iPhone 8が148gです。ディスプレイサイズはXperiaXZ Premiumが約5.8インチ、iPhone 8が約4.7インチです。
ディスプレイサイズに1インチ以上の差があるとはいえ、XperiaXZ Premiumは大きくて重たいです。実際に手に持ってみると、すぐに「重い!」と実感することでしょう。
背面がアーチ形状で丸くなっている独自のデザインを採用しており、多少は持ちやすくなってはいるのですが、どうしても野暮ったさやゴツさを感じずにはいられませんでした。
iPhone 8のほうはオーソドックスなお馴染みのデザインです。良くも悪くも真新しさはありません。
今 iPhone 8 へ乗り換え・機種変更すると2年後一番得してる契約方法は?
次の章でも引き続き、Xperia XZ2 PremiumとiPhone 8を徹底比較していきます。
1-5 きめ細かすぎるXperia XZ2 Premiumの液晶ディスプレイ
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium au SOV38 | ディスプレイ | ソニーモバイル公式サイト
iPhone 8の4.7インチディスプレイの解像度は1,334 × 750、ppiは326です。Xperia XZ2 Premiumの5.8インチディスプレイの解像度は3,840 × 2,160で、ppiは760です。
ppiは、ディスプレイの表示がどれだけきめ細かいかを示しています。この数字が大きいほどきめ細かいということです。
Xperia XZ2 Premiumの760ppiというのは、全スマホの中でも驚異的な数字です。
一説には326ppi以上は肉眼では差がわからないとも言われていますが、きめ細かいに越したことはありません。
唯一残念なポイントは、Xperia XZ2 Premiumに有機ELディスプレイが採用されていないところです。
SONYはXZ3では有機ELディスプレイにしたいと意気込んでいましたが、XZ2では間に合わなかったということでしょうか。
ディスプレイについてはそこだけが唯一のデメリットです。ちなみにiPhone 8も液晶ディスプレイなので、ディスプレイ対決はXperia XZ2 Premiumの完勝と言えるでしょう。
有機ELディスプレイが最新スマホの主流!そのメリットとデメリット
1-6 デジタルカメラ並!XperiaXZ Premiumの本格カメラ
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium au SOV38 | カメラ | ソニーモバイル公式サイト
Xperia XZ2 Premiumの背面カメラは1,920万画素のカラーセンサー+1,220画素のモノクロセンサーのデュアルレンズカメラです。
2つのレンズで撮影することで、被写体の位置や距離を正確に把握することができます。人間が2つの目でしていることと同じです。そのおかげで一眼レフのような背景ぼかしが可能となりました。
モノクロセンサーがついていることによって、モノクロ写真が撮れるだけでなく、カラーでもより明暗差のはっきりした撮影が可能です。
人間の目は、明暗差のはっきりした写真を綺麗だと認識する傾向があります。そして、デュアルレンズでもモノクロセンサーを搭載しているものは珍しいです。
一方のiPhone 8の背面カメラは1,200万画素のシングルレンズカメラです。最近のスマホとしては標準レベルで特筆すべきものではありません。
正面カメラについては、Xperia XZ2 Premiumが1,320万画素で、iPhone 8は700万画素です。
よってカメラについてもディスプレイと同様、Xperia XZ2 Premiumの完勝です。
1-7 機種代金を比較
両スマホの機種代金ですが、携帯電話会社によっても変わってきます。表示は税込です。
Xperia XZ2 Premium | ドコモ | au |
---|---|---|
機種代金 | 112,752円 | 108,000円 |
毎月の割引 | 1,890円×24 | 2,250円×24 |
実質負担額 | 67,392円 | 54,000円 |
購入 |
Xperia XZ2 Premiumに最安値でお得に機種変更する方法→ドコモau
iPhone 8(64GB) | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
本体代金 | 88,776円 | 91,440円 | 106,080円 |
毎月の割引 | 2,403円×24ヶ月 | 2,670円×24ヶ月 | 2,810円×24ヶ月 |
実質負担額 | 31,104円 | 27,360円 | 38,640円 |
「実質負担額」については参考程度に留めてください。機種変更で購入した時にもっとも安くなる場合の価格を表示しています。
それを踏まえたとしてもiPhone 8のほうが安いのは確実ですね。
- OS・CPUの違いにより単純比較は難しい
- カメラとディスプレイでXperia XZ2の優秀さが際立っている
- Xperia XZ2は重たくてゴツいのが欠点
次の章では、あなたにピッタリなのはXperia XZ2 PremiumとiPhone 8のどちらなのか、利用シーン別に解説します。
2 あなたにピッタリなのはどっち?利用シーン別に比較
ここからは数字上のスペックだけでなく、実際の利用シーンから両スマホを比較していきます。実生活を想定しての比較になるので、スマホに詳しくない方でもわかりやすいと思います。
ここでは、以下の利用シーンを想定します。
- スマホデビューの10代学生
- カメラを趣味にしたい20~30代
- 本気でゲームに打ち込みたいハイゲーマー
- 格安SIMに乗り換えたい社会人
2-1 スマホデビューの10代学生
初めてスマホを持つ学生らにとって、スマホはドキドキワクワクのコミュニケーションツールである一方、常に外部とつながっている危険で怖いものでもあります。
となると気をつけなくてはならないのはセキュリティです。
セキュリティに関するリテラシーに自信がなく不安な方には、iPhone 8をオススメします。理由はOSがiOSだからです。iOSは一般的にセキュリティに強いと言われています。
ネット上には様々なアプリやソフトが存在します。その中にはマルウェア(ウイルスなど悪意あるソフト)も多く、そうと知らずにダウンロードして被害にあってしまう事件が度々話題になっています。
しかし、iPhoneならそのリスクを大幅に下げることができるのです。
なぜかと言うと、iPhoneがダウンロードできるアプリは、Appleが厳しく審査して安全だと判断されているものに限られているから。
つまり、知らずにウイルスをダウンロードしてしまった、という事故を未然に防いでくれているということです。
対してAndroidは、自由度とカスタマイズ性が高い反面、セキュリティ意識の低いユーザーが安易に使うと、マルウェアの侵入を許す可能性がiOSよりも明らかに高くなっています。
そのため、10代学生など知識に乏しいユーザーには、特段のこだわりがないならiPhone 8のほうがオススメです。
「よくわからないけど」「とりあえず」で使っても何とかなるのがiPhoneの良いところと言えるでしょう。
- iOSだからセキュリティが高い
- Androidはやや上級者向けなので、初心者には不向き
2-2 カメラを趣味にしたい20~30代
近年はデジタルカメラや一眼レフの売上げが上り調子だと言われています。これは、カメラを趣味とする若年層が増えているためです。
「自分もカメラを趣味にしたい、でもいきなり高額のカメラを買うのは躊躇してしまう」という方には、Xperia XZ2 Premiumをオススメします。
Xperia XZ2 Premiumのデュアルレンズカメラは、本格的な一眼レフに近い撮影を可能にしてくれます。
モノクロセンサーが付いているのはデュアルレンズカメラのスマホでも珍しく、全スマホと比較してもXperia XZ2 Premiumを選ぶ強い理由になり得ます。
一方のiPhone 8のカメラはというと、ただスマホとして標準的なものを搭載しているだけで、強いこだわりは見られません。
カメラ性能で選ぶならどっち!?Xperia XZ2 PremiumとHuwei P20 Pro
- Xperia XZ2 Premiumのカメラはスマホとしては超一流
- iPhone 8のカメラは一般的なレベル
2-3 本気でゲームに打ち込みたいハイゲーマー
スマホと言えば数々のアプリゲームで遊べることも大きな魅力です。また、今では消費者として遊ぶだけでなく、ゲームプレイを通じて収入を得て生計を立てている人も少なくありません。
SONYと言えばゲーム機・プレイステーションでも有名です。となると、スマホのゲームもSONYにお任せ…と思えるかもしれません。
確かにXperia XZ Premiumには、プレイステーションのように映像の状況に合わせてスマホ本体が振動する「ダイナミックバイブレーション」という機能が搭載されており、「エンタメ体験」を公式が強調しています。
しかし、Xperia自体は特段ゲームに向いているわけではありません。OSはGoogleのAndroid、CPUはクアルコムのSnapdragonシリーズが搭載されており、他の多くのスマホと同じです。
そして、ゲームプレイヤーの間では、Androidはゲームに向いていないともっぱら言われています。
実際に全国上位に入るようなトッププレーヤーの使用機種を見ると、大半がiPhoneかiPadを使用しているほど。
なぜ、iOSのほうがゲームに向いているのか、客観的な根拠は実は誰にもわかっていません。
しかし、ゲームで生計を立てているようなゲーマーたちのほとんどがiOSを使っているという事実は、やはり無視できるものではないでしょう。
もっとも、一般的なゲームプレイヤーにとっては、Xperia XZ2 Premiumでも快適に遊べると感じるはずです。
しかし、勝ち負けやスコアにこだわるようなゲーマーなら、トッププレーヤーに倣ってiPhoneを使うのが無難と言えます。
- Xperia XZ2 Premiumが特別ゲーム向きというわけではない
- トッププレーヤーの大半がiPhoneかiPadを使っている
- 勝負にこだわるならiPhone 8を選ぼう
2-4 格安SIMに乗り換えたい社会人
近年は格安SIM会社(MVNO)への関心が高まってきています。
特に、社会人になってお金のやりくりを自分でするようになった若いサラリーマンなどは、ドコモ、au、ソフトバンクのような大手キャリアの料金に疑問を抱くようになる人が少なくありません。
格安SIMに乗り換えたい、もしくはすでに格安SIMを使っている方には、iPhone 8をオススメします。iPhone 8はApple StoreからSIMフリースマホとしても発売されているからです。
Apple Storeからの購入では難しい契約はありませんし、購入後の何らかの縛りもありません。誰でも公式ホームページから気軽に購入できます。
銀座や表参道のApple Storeでももちろん販売しています。一方、Xperia XZ2 PremiumはSIMフリースマホとして日本で発売する予定はなく、ドコモ、auからしか発売されません。
新型iPhoneが発売したらiPhone 8とiPhone Xは値下げ?前例から考察
- 格安SIMを使いたいならiPhone 8
- iPhone 8はApple Storeからも購入できる
- Xperia XZ2 PremiumはSIMフリーではない
次の章では、Xperia XZ2 PremiumとiPhone 8の比較内容をまとめます。
Xperia XZ2 PremiumとiPhone 8、カメラにどれだけこだわるかで考えよう
Xperia XZ2 Premiumのカメラは本当に素晴らしいでき栄えです。
iPhone XやGalaxy S9+など、10万円前後する高額スマホにはカメラ性能を売りにしているものも多いのですが、それらと比べても高性能と言えます。
カメラに本当にこだわるのでしたら、Xperia XZ2 Premiumは非常にオススメのスマホです。ただ、Xperia XZ2 Premiumは大きい上に重たく、携帯電話として持ち運ぶことにやや苦労しそうな印象はあります。
スマホは毎日使うものですから、他より数十グラム重たいだけでも小さいストレスが蓄積されていきます。そして一度買ったら、やはり2年間は使い続けたいところですよね。
カメラにこだわるにしても、Xperia XZ2 Premiumの重さと引き換えにするほどの価値があるのかは、よく考えたほうがいいでしょう。
購入の前には必ず実機を持ってシミュレーションしてみてください。カメラ性能は高いに越したことはないな、程度の思いでしたら避けたほうが無難です。
よって、カメラに強くこだわるのならXperia XZ2 Premiumを、そうでもない場合はiPhone 8を選ぶというのがオススメです。