
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Samsungが販売するGalaxyシリーズとSONYが販売するXperiaシリーズはどちらも大人気のスマホです。
2018年にはフラグシップモデルの最新機種としてGalaxy S9+とXperia XZ2 Premiumが発売されました。
どちらもハイスペックなスマホですのでゲームをする人や長く使いたい人にもオススメです。
そこで、この記事ではXperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+を徹底比較して紹介します!
それぞれどんな特徴があるのかをチェックしていくので必見です!
購入を検討しているもののXperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+のどちらを購入したらいいか迷っている人はぜひ、参考にしてみてください。
最新スマホおすすめランキング|人気のiPhone/Androidまとめ【2021年】トップ画像引用元:Xperia(TM) XZ2 Premium SO-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
- Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+を徹底比較
- メリット・デメリットをチェック!
- オススメのスマホの選び方を紹介!
1 【Xperia XZ2 Premium VS Galaxy S9+】スペックを比較して徹底紹介!
画像引用元:Galaxy S9 and S9+ | スマートフォン – Galaxy Mobile Japan 公式サイト
まずは誰もが気になるスペックをチェックしていきましょう!
Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+の基本的なスペックは下記の通りです。
【Xperia XZ2 Premium VS Galaxy S9+】スペック表
Xperia XZ2 Premium | Galaxy S9+ | |
---|---|---|
発売日 | 2018年夏予定 ※リリース前 | 2018年3月16日 ※日本モデルは2018年5月18日 |
CPU | Snapdragon 845 | Snapdragon 845 または Exynos 9810 |
OS(発売時点) | Android 8.0 | Android 8.0 |
RAM容量 | 6GB | 6GB |
ストレージ(ROM) | 64GB | 64GB/128GB/256GB ※日本モデルは64GBのみ |
ディスプレイ解像度 | 3840x2160 | 2960x1440 |
ディスプレイサイズ | 5.8インチ | 6.2インチ |
バッテリー容量 | 3400mAh | 3500mAh |
アウトカメラ | 19.2メガピクセル+12.2メガピクセル メモリ積層型+モノクロデュアルレンズ | 12.2メガピクセルx2 広角+望遠デュアルレンズ |
インカメラ | 12.2メガピクセル | 8メガピクセル |
詳細 | Xperia XZ2 Premium実機レビュー | Galaxy S9+実機レビュー |
スペック表から読み取れることをチェックしていきましょう。
Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+のCPU
CPUは日本モデルの場合、Xperia XZ2 PremiumもGalaxy S9+もSnapdragon 845を搭載しています。
Snapdragon 845は前代のSnapdragon 835の1.3倍のパフォーマンスを発揮するCPUといわれています。
まさに、ハイスペックスマホにふさわしいCPUといえるでしょう!
なお。Galaxy S9+のSIMフリー版などを購入した場合はExynos 9810を搭載したものの可能性があります。
Exynos 9810とSnapdragon 845はそこまで性能差がないといわれています。
しかし、Exynos版のGalaxy S9+はバッテリー消費が激しいというレポートもありますので、バッテリー持ちを重視する人は充分注意してください。
Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+のディスプレイ
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium(プレミアム) ドコモ SO-04K | ソニーモバイル公式サイト
ディスプレイサイズをチェックするとXperia XZ2 Premiumは5.8インチ、Galaxy S9+は6.2インチとなっています。
しかし解像度はXperia XZ2 Premiumのほうが高く、スマホとしては世界初の4Kディスプレイを搭載しているため、解像度を重視する人にはこちらのほうがオススメです。
ただし、Xperia XZ2 PremiumはLCD、Galaxy S9+はOLEDとなっています。
OLEDは液晶より鮮やかで画質がいいのでこちらも実際にチェックしてみることをオススメします。
Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+のアウトカメラ
アウトカメラのピクセル数をみるとXperia XZ2 Premiumのほうが高く、美しい写真が撮れそうです。
しかし、同じデュアルレンズでもXperia XZ2 Premiumはメモリ積層型+モノクロ、Galaxy S9+は広角+望遠という違いがあります。
広角+望遠レンズは他のスマホにも搭載されており、一眼レフのような写真やみたものを忠実に写した写真が撮れるのが特徴です。
Xperia XZ2 PremiumのカメラにはSONY独自の技術が活かされているそうなので、こちらも期待できそうです。
カメラにこだわる人は実際に発売された後にしっかりチェックしてみるのがいいかもしれません。
Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+のインカメラ
インカメラの性能は文句なしにXperia XZ2 Premiumが勝っています。
セルフィーなどをよく撮影する人はXperia XZ2 Premiumがオススメといえるでしょう。
その他のスペック
RAMやストレージなど、その他のスペックは基本的にXperia XZ2 PremiumもGalaxy S9+もほぼ同じです。
そのため、どちらを購入しようか選ぶ際には上記で紹介したスペックの違いを押さえておくことをオススメします!
- ディスプレイ解像度はXperia XZ2 Premiumが高い
- ディスプレイサイズはGalaxy S9+の方が大きい
- カメラにこだわるならXperia XZ2 Premium
- その他の性能は両者ともほぼ同じ
- Exynos搭載のGalaxy S9+はバッテリー持ちに注意!
それぞれのスマホについて詳しく知りたい人はこちらもチェックしてください。
次の章では利用シーン別にオススメのスマホを紹介します!
2 【Xperia XZ2 Premium VS Galaxy S9+】利用シーン別にオススメスマホを紹介!
画像引用元:Xperia(TM) XZ2 Premium SO-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
ここまで、Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+のスペックの違いを詳しくみていきました。
実用性の面ではあまり差がないものの、ディスプレイ解像度が大きく異なることに気づいたかもしれません。
続いてここからは利用シーンや使い方別にどちらのスマホがオススメかをチェックしていきましょう!
3Dゲームなどをよくプレイする人
ゲームプレイに影響するCPUやRAMなどには性能の差がありません。そのためどちらを選んでもいいように思えます。
ゲームプレイ自体のみを考える場合は実際にそうなるかもしれません。
しかし、ディスプレイサイズやバッテリー容量を考えるとGalaxy S9+の方が操作性が高く、バッテリー持ちが良いことが予想されるのでオススメです。
ゲームをプレイする場合、ディスプレイが大きいほうが操作しやすいのでオススメです!
Web閲覧やSNSがメインの人
次にスマホの主な利用用途はWebの閲覧やSNSだというライトユーザーの場合を考えてみましょう。
このような用途の場合、ディスプレイに表示される情報量が多いほど効率的に閲覧できます。
そのため、解像度の高いXperia XZ2 Premiumがオススメです。
解像度が高いと表示される情報量が多くなるため、スクロールする回数などを減らすことができ、快適に閲覧できます。
スクロールが多いと意外と大変に感じますので解像度が高いディスプレイを搭載しているスマホを選びましょう!
旅行先などで写真をたくさん撮る人
よく旅行に行き、スマホで写真をとるという人も多いかもしれません。そんな人はカメラ性能にこだわってスマホを選びましょう!
Xperia XZ2 Premiumの方がピクセル数が多く高精細な写真を撮れるでしょう。
また、デュアルレンズの仕組みが暗い場所での撮影に強い仕組みになっていますのでこちらもチェックしておきましょう。
ただし、Galaxy S9+のカメラは一眼レフのような写真を撮りやすく、みたものをそのまま写真にできるというメリットがあります。
自分がどのような写真を撮りたいかで選ぶのがオススメといえるかもしれません。
ファッション写真やセルフィーをよく撮る人
ファッション関連の写真やセルフィーなどを撮って公開する人はインカメラの性能にこだわりましょう!
Xperia XZ2 Premiumは12.2メガピクセル、Galaxy S9+は8メガピクセルでかなりの差があります。
そのため、インカメラの性能が高いXperia XZ2 Premiumがオススメです。
利用シーンごとのオススメのスマホをまとめると次の通りです。
- 4Kディスプレイを堪能したい人
- 効率的にWeb閲覧やSNSを利用したい人
- 高精細な写真を撮影したい人
- セルフィーなどでインカメラをよく利用する人
基本的にXperia XZ2 Premiumは高解像度ディスプレイを楽しみたい人やカメラ性能にこだわりたい人にオススメのスマホといえるでしょう!
発売がますます楽しみになるのではないでしょうか?
- ゲームをプレイする人
- 大画面でマルチウィンドウを活用したい人
- 一眼レフのような写真を手軽に撮りたい人
- ベゼルレスディスプレイを楽しみたい人
Galaxy S9+は6.2インチの大画面を活かして使いたい人にオススメといえそうです。
大画面はゲームやマルチタスクなどさまざまな面で活用できます。
また、ベゼルレスディスプレイなので横幅が若干狭く、持ちやすいのもメリットです。
Galaxy S9+はすでに発売されていますので、近くにショップなどがあれば実際に触ってみてください!
次の章ではXperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+の価格について詳しくみていきます!
3 【Xperia XZ2 Premium VS Galaxy S9+】価格を徹底比較!
前の部分では利用シーン別にどちらのスマホがオススメかを詳しくみていきました。
続いて購入時に気になる価格を詳しくチェックしていきましょう。
キャリア別の一括価格、実質価格とSIMフリー版の価格などをチェックしていきますので、購入を考えている人はぜひ、参考にしてください。
Xperia XZ2 Premiumの価格
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium(プレミアム) ドコモ SO-04K | ソニーモバイル公式サイト
Xperia XZ2 Premium | docomo | au | SIMフリー |
---|---|---|---|
一括購入価格 | 112,752円 | 未発表 | 98,000~110,000円 |
新規購入実質価格 | 67,392円 | 未発表 | - |
機種変更実質価格 | 67,392円 | 未発表 | - |
MNP実質価格 | 50,544円 | 未発表 | - |
Xperia XZ2 Premiumのキャリア版はdocomoとauから発売されます。
docomoは価格を発表しており価格は10万円以上ですが、MNPの場合は月々サポートでかなり割引されます。
今回はauからも発売されますが、2018年6月27日時点で価格が発表されていません。
しかし、同じスマホである以上docomoと似たような価格で発売されると予想されます。
SIMフリー版も2018年6月27日時点で発売されていないので価格は不明です。
Galaxy S9+の価格
画像引用元:Galaxy S9 and S9+ | スマートフォン – Galaxy Mobile Japan 公式サイト
Galaxy S9+ | docomo | au | SIMフリー |
---|---|---|---|
一括購入価格 | 111,456円 | 112,320円 | 90,000~100,000円 |
新規購入実質価格 | 64,800円 | 63,936円 | - |
機種変更実質価格 | 64,800円 | 63,936円 | - |
MNP実質価格 | 47,952円 | 63,936円 | - |
Galaxy S9+はdocomoとauから2018年5月18日に発売され、すでに販売中です。
一括価格はdocomoとauでほぼ同じですが、MNPの場合はdocomoがかなり安くなります。
そのため、お得に購入しようと考えている人は以下の購入方法がオススメです。
- docomoの人はそのまま機種変更
- auまたはSoftbankの人はdocomoへMNP
- MVNOを利用する人はSIMフリーを購入して持ち込み契約
キャリアで購入する場合、docomoはMNPの月々サポートの金額が大きいのでオススメです。
Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+の価格を比較すると?
Xperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+の価格の価格を詳しくみていきました。
こうしてみてみると両機種ともハイスペックスマホなので10万円以上と高価です。
しかし、docomoで購入する場合はどちらもMNPの場合、月々サポートでかなり割引されることがわかります。
現在auかSoftbankを使っていて、Xperia XZ2 PremiumまたはGalaxy S9+のキャリア購入を考えている人はdocomoへのMNPを検討するのもいいかもしれません。
ただし、機種変更でもお得に購入する方法がありますので次に紹介します!
Xperia XZ2 PremiumまたはGalaxy S9+にお得に機種変更する方法!
キャリア変更をしたくないなどの理由で機種変更を考えている場合、すこしでもお得に購入するために以下の方法を試してみましょう!
MNP引き止めポイントをもらう
MNP引き止めポイントとは、その名の通りMNPを申し込んだ人を引き止めるために発行されるポイントです。
もらえるポイントは人によって違いますが、5000~20000ポイント程度付与される場合が多いようです。
このポイントは1ポイント=1円として機種変更時に利用できます。
自分がこのポイント付与の対象であるかはMNP予約番号発行窓口に問い合わせればわかりますので、実際に問い合わせてみましょう。
- auのXperia XZ2 Premiumの販売価格は未発表
- お得に購入するにはdocomoへのMNPがオススメ
- ランニングコストを抑えるにはMVNO+SIMフリーの選択肢も
- 機種変更する場合はMNP引き止めポイントをもらおう!
次の章ではXperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+のどちらがオススメかをまとめます。
4 【Xperia XZ2 Premium VS Galaxy S9+】あなたにピッタリのスマホを選ぼう
この記事ではSONYとSamsungのフラグシップモデルであるXperia XZ2 PremiumとGalaxy S9+を比較してチェックしてきました。
どちらも2018年夏時点での最高スペックのスマホに仕上がっています!
そのため基本的なスペックに差はありません。
主な違いはディスプレイやカメラなので、あなたがスマホをどのように使うかによってどちらがオススメかは異なります。
利用シーンや使い方にあわせたオススメスマホについても解説していきましたのでぜひ、参考にしてみてください。
どちらのスマホを購入する場合でもdocomoへMNPするのが最もお得に購入する方法になりますのでぜひ、こちらもチェックしてみてください!