
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Xperiaシリーズは常に最新鋭のスペックを備えて最高のAndroidスマホとして大人気です。
そんなXperia最新機種Xperia XZ2 Premiumがお目見えしました!
全てのキャリアでXperia XZ2が発売され、その上位版としてドコモ、auでXperia XZ2 Premiumが発売されます。
そこで今回は大人気Xperiaシリーズの最上位機種『Xperia XZ2 Premium』をレビューし、お得に購入する方法も解説します。
最新Xperiaが欲しい方はぜひチェックしてくださいね!
トップ画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium(プレミアム) ドコモ SO-04K | ソニーモバイル公式サイト
Xperia XZ2 Premiumのスペック
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium ドコモ SO-04K | デザイン | ソニーモバイル公式サイト
まずはXperia XZ2 Premiumのスペックをみていきましょう。
ここではXperia XZ2のスペックとも比較してXperia XZ2 Premiumのスペック上の優位点もチェックします。
【Xperia XZ2 Premiumの基本性能】
Xperia XZ2 Premium | Xperia XZ2 | |
---|---|---|
本体サイズ | 高さ158 × 幅80 × 厚さ11.9 mm | 高さ153 × 幅72 × 厚さ11.1 mm |
重さ | 約236g | 約198g |
CPU | SDM845(オクタコア) 2.8GHz/クアッドコア+ 1.8GHz/クアッドコア | SDM845(オクタコア) 2.8GHz/クアッドコア+ 1.8GHz/クアッドコア |
OS | Android 8.0 | Android 8.0 |
ストレージ(ROM) | 64GB | 64GB |
メモリ(RAM) | 6GB | 4GB |
画面サイズ | 約5.8インチ トリルミナス® ディスプレイ for mobile 3,840 × 2,160(4K) | 約5.7インチ トリルミナス® ディスプレイ for mobile 2,160×1,080(Full HD+) |
カメラ画素数 | メイン(デュアルカメラ): 約1,920万画素+1,220万画素 サブ: 約1,320万画素 | メイン:約1,920万画素 サブ: 約500万画素 |
こうして比較すると、CPUやストレージはXperia XZ2と同じスペックになっていますね。
Xperia XZ2 Premiumでは本体サイズが大きくなり、解像度やカメラ性能が主に強化されています。
- メモリ(RAM)が6GBでゲームも高画質動画も快適
- 4KディスプレイでXperia史上1番キレイな画面
- デュアルカメラで一眼レフに迫る写真が簡単に撮れる
Xperia XZ2と比較すると、上記の3点がXperia XZ2 Premiumの優位点と言えますね。
基本性能について
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium ドコモ SO-04K | パフォーマンス&ユーザビリティ | ソニーモバイル公式サイト
CPUはクアルコムの最新モデルSnapdragon 845を採用しています。
2017年末に発表され、今までのSnapdragon 835よりはるかに高性能になったことで話題になりました。
- 全体の処理速度が約20%向上
- ゲームなどのグラフィック処理が約30%向上
このように、1世代新しくなるだけでかなり高性能化されていますね。
そのうえ、Xperia XZ2 Premiumはメモリ(RAM)が6GBもあります。
処理能力が大きく向上したことで、ゲームや高画質動画を利用する方はより快適に利用できますね。
逆にそれほど多くの機能を利用しないライトユーザーの方は、今回Xperia XZ2 Premiumを購入すれば2年どころか4〜5年利用しても遅くなることはないでしょう。
- ゲームも動画も思いっきり利用したいヘビーユーザーは快適利用
- ネットやSNSだけで十分なライトユーザーは超長期利用
利用方法に関わらず、機種選びに迷ったらXperia XZ2 Premiumを候補にして後悔することはなさそうですね!
デザインについて
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium ドコモ SO-04K | デザイン | ソニーモバイル公式サイト
今までのXperiaシリーズは、全体的に直線的なカッチリしたデザインでした。
しかし、今回のXperia XZ2 Premiumは、全体的にアーチ状の丸みを帯びたデザインに変更されています。
今までのデザインが気に入っていた方からは賛否両論ですが、背面が丸みを帯びたことで従来モデルより手にピッタリフィットする感覚になりました。
また、今回のXperia XZ2 Premiumも背面は鏡面仕上げになっています。
新デザインで持ちやすくなったのでケース無しで利用する方には嬉しい変更点ですが、鏡面仕上げの特性上少し指紋が目立つのが玉にきず。
ケース無しで使うならこまめな掃除が必要になりますね。
通信速度について
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium ドコモ SO-04K | アプリケーション&サービス | ソニーモバイル公式サイト
スペック表には入れませんでしたが、Xperia XZ2 Premiumはドコモやauの最新規格の通信速度に対応しています。
- docomo:受信最大988Mbps
- au:受信最大958Mbps
キャリアによって多少の差はありますが、総じて光回線にも迫る高速通信に対応しました。
もちろん、契約データ量の問題があるのでいくらでも使えるというわけではありませんが、高速化することで動画視聴やダウンロードがより快適になりますね!
Xperia XZ2 Premiumの特徴
画像引用元:Xperia(TM) XZ2 Premium SO-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
ここからはXperia XZ2 Premiumの特徴と注目の機能を解説します。
Android最高峰の機種なだけあり、高いスペックだけではなく便利な機能が満載ですよ!
Xperiaシリーズ初のデュアルカメラ
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium(プレミアム) ドコモ SO-04K | ソニーモバイル公式サイト
Xperia XZ2 Premiumでは、Xperiaシリーズ初のデュアルカメラを搭載しました。
デュアルレンズになったことで、今まで撮影できなかった一眼レフカメラのような表現も簡単に撮影できます。
- 背景をボカして被写体を強調した写真
- ピントの合わせにくかった窓越しの写真
- 暗い部分が潰れがちな白黒写真
特にInstagramを利用している方は、インスタ映えする写真を撮影するために一眼レフを用意する人もいます。
Xperia XZ2 Premiumなら、スマホ1つで簡単に一眼レフ並みの写真が撮影できるのは嬉しいポイントでしょう。
4KHDR対応ディスプレイでスマホ史上最高にキレイ
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium ドコモ SO-04K | カメラ | ソニーモバイル公式サイト
Xperia XZ2 Premiumのディスプレイは今回も4K対応ディスプレイです。
超高解像度の画面は写真や動画を見ていても本物と思ってしまうほどキレイなので、一度体験すると普通のスマホディスプレイでは満足できなくなります。
実は、この4K対応ディスプレイは今まで動画配信サービスなどの4K画質のコンテンツを視聴しない方には宝の持ち腐れと思われていました。
しかし、Xperia XZ2 Premiumは搭載されているカメラでも4K画質の動画が撮影できます。
自分で撮影した4K動画をその場で4Kのまま視聴できるスマホは現在Xperia XZ2 Premiumのみです。
また、YouTubeなどの最高画質がFull HDまでのサービスを利用するとき、自動的に4K画質にアップスケーリングしてくれます。
画質が不足して汚く見えるという心配もないのは嬉しい配慮ですよね!
Xperiaのいたわり充電搭載でバッテリー劣化を抑制!
画像引用元:Xperia(TM) XZ2 Premium SO-04K | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
Xperiaシリーズ共通の機能ですが、Xperia XZ2 Premiumには「いたわり充電」機能が搭載されています。
いたわり充電とは、毎日充電器を抜き差しする時間を学習し、充電器を取り外す直前に100%充電になるように調節してくれる機能です。
スマホのバッテリーは2年目を迎える頃にはだいぶ劣化していますよね。
実は、スマホのバッテリー劣化は過充電により起こることがほとんどなのです。
Xperia XZ2 Premiumではいたわり充電のおかげで毎日ぴったり100%で充電を終え、バッテリー劣化原因である過充電を確実に防げます。
また、普段と違う時間に起きる場合はアラームをセットするだけで充電タイミングを自動調整してくれます。
いたわり充電で、2年では全くバッテリー劣化を感じることなく利用できるので、今までバッテリー劣化で機種変更していた方はぜひ利用してくださいね!
Xperia XZ2 Premiumのメリット・デメリット
画像引用元:Xperia XZ2 Premium(エクスペリア エックスゼットツー プレミアム) SOV38 | スマートフォン(Android スマホ) | au
ここまでXperia XZ2 Premiumの特徴を解説しました。
冒頭で触れたスペックと合わせて、メリット・デメリットをチェックしましょう。
- 最高のAndroidの名に相応しい高性能モデル
- 4K画質のディスプレイ
- 一眼レフ並みのデュアルレンズカメラ
- バッテリーの劣化が起こりにくい
Xperia XZ2 Premiumの最大のメリットは、画面やカメラの性能の高さでしょう。
ソニーは液晶テレビ「ブラビア」も手がけているので、画面・映像に対するこだわりは他のメーカーの追随を許しません。
スマホでも最高画質を求めるなら、Xperia XZ2 Premiumを選んで間違いなしですね!
- 本体サイズが大きいく重い
- デザインが大幅に変更された
- 鏡面仕上げの本体に指紋が付きやすい
デメリットは本体の大きさや従来デザインと比べてかなり変更されたことでしょう。
実機を持ってみるとわかりますが、かなり大きくずっしりしています。
普段からポケットにスマホを入れている方は、購入前に問題ないかお店でチェックした方がいいかもしれません。
Xperia XZ2 Premiumを最安値で手に入れるには?
ここからはXperia XZ2 Premiumを最安値で購入する方法を解説します。Xperia XZ2 Premiumは、ドコモとauで販売されます。
まずそれぞれの機種代金をチェックし、続けて毎月の利用料金も合わせて計算してみましょう。
Xperia XZ2 Premiumの機種代金と月額料金
まずはXperia XZ2 Premiumの機種代金をチェックしましょう。
執筆時点でauのXperia XZ2 Premiumの価格は未発表です。しかし、Xperia XZ2ではドコモとauの一括価格がほぼ同額です。
そのため、Xperia XZ2 Premiumも大きな価格差はないと考えていいでしょう。
【Xperia XZ2 Premiumの実質価格】
契約形態 | ドコモ | au |
---|---|---|
MNP | 2,106円 × 24回 (総額50,544円) | 未発表 |
新規契約 | 2,808円 × 24回 (総額67,392円) |
|
機種変更 |
ドコモは月々サポートで利用料金を割引し、機種代金と月々サポートの差額が実質価格となります。
一方、auのピタットプランは月々の割引が付かない代わりに、利用量に応じた段階制定額となっています。
ドコモでXperia XZ2 Premiumを一括払いで購入すると112,752円です。
auの端末価格もほぼ同等とみて月額料金を計算しましょう。
なお、112,752円を24回に分割すると1ヶ月4,698円です。
【ドコモとauの月額料金(5GB利用時)】
内訳 | ドコモ | au |
---|---|---|
基本料 | 1,700円 | 5,980円 |
ネット接続料 | 300円 | |
データ定額 | 5,000円 | |
機種実質価格 | 2,106円 | 4,698円 |
端末補償 | 500円 | 380円 |
合計 | 9,606円 | 11,058円 |
今回はドコモの機種代金はMNPで計算しましたが、機種変更で購入してもドコモの方が安くなります。
なお、家族で複数台購入する場合、ドコモのシェアパックを利用することでさらに料金差が開きます。
【家族4人の月額料金(15GB利用時)】
内訳 | ドコモ | au |
---|---|---|
基本料 | 3,920円 | 23,920円 |
ネット接続料 | 1,200円 | |
データ定額 | 14,000円 | |
機種実質価格 | 8,424円 | 18,792円 |
端末補償 | 2,000円 | 1,520円 |
合計 | 29,544円 | 44,232円 |
このことから、ドコモ以外を利用中の方はドコモにMNPでXperia XZ2 Premiumを購入するのが1番お得です。
なおドコモのスマホ本体の補償は月額制のオプション契約の他にもdカードGOLDの補償があります。
家族4人で新機種を購入する場合、オプションでは年間24,000円かかりますが、dカードGOLDでは12,000円です。
さらに利用料金に対して付与されるポイントも10倍になるので、ドコモに乗り換えるならdカードGOLDを申し込んだ方がお得になりますね。
割引施策でお得にする
画像引用元:家族まとめて割 | キャンペーン | NTTドコモ
ここまででXperia XZ2 PremiumはドコモへのMNPが1番お得と解説しました。
ドコモでは月額料金以外にも様々な割引サービスを行っています。
- 下取りプログラム
- 家族まとめて割
家族まとめて割は常設された割引ではありませんが、開催期間中に同じシェアパック内で複数の機種を購入すると、1回戦あたり5,184円の割引が受けられます。
下取りプログラムは常設の割引サービスで、旧機種を下取りに出すことで機種毎に決められたdポイントが付与されます。
この下取りプログラムが優秀で、かなり古い機種や多少傷ついていても定額で下取りしてくれます。
普通は細かな傷でも買取金額を大きく下げられてしまうので、定額下取りはかなりありがたいですよね。
月額料金だけではなく、機種購入時に利用できる割引は全て利用して最安値で購入しましょう!
オンラインショップで購入する
画像引用元:Xperia(TM) XZ2 Premium SO-04K | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
スマホを購入するとき、キャリアショップや家電量販店などの実店舗での契約は避けた方が無難です。
実店舗のほぼ全てが代理店運営であり、オンラインショップにはない追加料金が発生してしまうからです。
- 5,000円〜10,000円の頭金
- 必須オプションを契約させられる
お店で購入するとき、この2つは必ず案内されますよね。
頭金と聞くと商品代金の一部を先に支払うと思われがちですが、実はスマホの頭金は代理店に支払う手数料です。
この頭金は代理店が独自に設定し、業界の慣習として5,000円になっているお店がほとんどです。
つまり、お店に行って購入するだけで1台あたり5,000円余計な支払いが発生するということですね。
さらに必須オプションと言われて何個も要らないオプションを契約させられますよね。
これも代理店が成績欲しさに必須と言っているだけで、どのキャリアも「必須」としているオプションは1つもありません。
必須オプションを外し忘れて2,000円〜3,000円余計な月額が発生している人も結構います。
せっかく最安値で購入するためにMNPをするのに、5,000円以上損したら嫌ですよね。
Xperia XZ2 Premiumを最安値で手に入れるために、ぜひオンラインショップでの契約に挑戦してください!
Xperia XZ2 Premiumレビューまとめ
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 Premium(プレミアム) ドコモ SO-04K | ソニーモバイル公式サイト
今回はXperia XZ2 Premiumのレビューと最安値で手に入れる方法を解説しました。
Xperia XZ2 Premiumは、Xperiaシリーズ最上位モデルだけあり性能面も機能面も申し分ありません。
- 現行最高の基本性能
- 4KHDR対応の大型ディスプレイ
- アーチ状の丸みを帯びた新デザイン
- Xperia初のデュアルカメラ搭載!
特にデュアルカメラになったことで、カメラ性能の高いXperiaでさらに簡単にキレイな写真が撮影できます。
4K動画を撮影して、スマホですぐにチェックできるのもXperia XZ2 Premiumだけの特権です。
- 機種代金・月額を計算するとドコモへMNPが最安値
- 家族まとめて割や下取りなど割引サービスを活用
- dカードGOLDの補償を利用するとさらにお得
Xperia XZ2 Premiumはドコモとauから発売されますが、今回はドコモにMNPするのが最安値です。
また、dカードGOLDの補償の方がランニングコストは安くなりますが、補償利用が年1回というデメリットもあります。
ドコモで1番お得に利用するためには、dカードGOLDの内容は必ずチェックすべきポイントです。
今回の記事を参考に、ぜひ最安値で最高峰スマホXperia XZ2 Premiumを手に取ってくださいね!