
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Androidの2大機種であるXperiaシリーズとGalaxyシリーズ。
2018年夏モデルとしてそれぞれ最新機種「Xperia XZ2」と「Galaxy S9」が発売されました。
CPUも一新された今期のモデルを狙っている人は多いのですが、実際どちらを選ぶかかなり迷いますよね。
そこで今回は、Xperia XZ2とGalaxy S9をスペックやデザイン・価格などあらゆる面から比較します。
さらに利用シーン別にどっちがオススメかも解説するので、必ずあなたに合うのがどっちかわかりますよ!
Xperia XZ2とGalaxy S9で迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
- Xperia XZ2とGalaxy S9のスペックを徹底比較!
- あなたにピッタリなのはどっち?利用シーン別に比較してみた!
- Xperia XZ2とGalaxy S9を最安値で買うには?
トップ画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 ドコモ SO-03K | ソニーモバイル公式サイト
1 Xperia XZ2とGalaxy S9のスペックを徹底比較!
画像引用元:パフォーマンス | Galaxy S9 and S9+ | スマートフォン – Galaxy Mobile Japan 公式サイト
まずXperia XZ2とGalaxy S9の基本的な性能を比較しましょう。
Xperia XZ2とGalaxy S9のスペック比較
Galaxy S9 | Xperia XZ2 | |
---|---|---|
サイズ | 高さ148 × 幅69 × 厚さ8.5(mm) | 高さ153 × 幅72 × 厚さ11.1 mm |
重さ | 161g | 約198g |
CPU | Snapdragon 845 2.8GHz + 1.7GHz(オクタコア) | Snapdragon 845 2.8GHz+1.8GHz(オクタコア) |
ストレージ | 64GB | 64GB |
メモリ | 4GB | 4GB |
ディスプレイ | 5.8インチ Quad HD+ Super AMOLED (2960x1440) | 約5.7インチ トリルミナス® ディスプレイ for mobile 2,160×1,080(Full HD+) |
カメラ | メイン:1200万画素 サブ:800万画素 | メイン:約1,920万画素 サブ: 約500万画素 |
スペックを比較すると、次のことがわかります。
- Xperia XZ2の方が大きくて重い
- CPUやメモリなどの性能は同等
- 画面サイズ・解像度はGalaxy S9の方が大きい
- メインカメラはXperia XZ2の方が画素数が高い
- インカメラはGalaxy S9の方が画素数が高い
性能面では大きな差がないことから、ゲームなどのアプリを利用するだけならほとんど違いがないということですね。
その他、両機種ともに防水・防塵やおサイフケータイにはもちろん対応しています。
なお、細かな機種レビューは次の関連記事で解説しています。
それぞれの機種をもっと詳しく知りたい方は、ぜひあわせてチェックしてください。
Xperia XZ2レビュー|最高のAndroidの名に恥じぬ評価とスペック
Galaxy S9 / S9+レビュー|最高のデザインにフラグシップのスペック
次の章で、使い方や利用シーン別にどちらの機種がピッタリなのかを考えていきましょう!
2 あなたにピッタリなのはどっち?利用シーン別に比較してみた!
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 ドコモ SO-03K | パフォーマンス&ユーザビリティ | ソニーモバイル公式サイト
ここからは、普段の使い方や利用シーン別にXperia XZ2とGalaxy S9のどちらがピッタリなのか比較します。
今回はよくある次の利用シーンを見ていきましょう。
- インスタなどSNSによく写真をアップロードする10代女性
- ゲームも動画もたっぷり使う20代男性
- 仕事でもプライベートでも使う30代男性
- ちいさな子どもがいる20〜30代のママ
2-1 インスタなどSNSによく写真をアップロードする10代女性
インスタグラムやTwitterなど、最近はSNSに写真をアップロードする機会が多いですよね。
特に10代の若い世代の方は、「インスタ映え」する写真にこだわる方も多いと思います。
簡単にインスタ映えする写真が撮れるアプリも増えてきましたが、そもそものカメラ性能が低いと専用アプリを使ってもイマイチなことも。
簡単にインスタ映えする写真を撮るなら、Xperia XZ2がオススメです!
- Xperia XZ2:人の目が「キレイ」と感じる写真に仕上げる
- Galaxy S9:目で見た風景を「忠実に」切り取る写真に仕上げる
どちらの機種もキレイな写真を撮影できるという点では同じですが、Xperia XZ2なら撮影したそのままの画像で十分インスタ映えします。
Galaxy S9では、確かにキレイだけど「もうちょっと鮮やかにしたいな」と感じることも。
SNSに写真の投稿をよくする方は、絶対にXperia XZ2を選びましょう!
2-2 ゲームも動画もたっぷり使う20代男性
Xperia XZ2とGalaxy S9のCPUやメモリなどの基本性能は大きな違いはありませんが、ゲームや動画をたっぷり利用したい方はGalaxy S9がオススメです。
全画面で本体サイズ以上に画面が大きく見えることや、解像度がGalaxy S9の方が高いことで、結果的にゲームの快適性もアップ!
また、持ち方にもよりますが、長時間ゲームをプレイする場合は本体の重さも意外と大切です。
Galaxy S9の方が少し軽いので、ずっと持っていても疲れにくいのもポイントですね!
画面サイズと重さの比較
Galaxy S9 | Xperia XZ2 | |
---|---|---|
サイズ | 高さ148 × 幅69 × 厚さ8.5(mm) | 高さ153 × 幅72 × 厚さ11.1 mm |
ディスプレイ | 5.8インチ Quad HD+ Super AMOLED (2960x1440) | 約5.7インチ トリルミナス® ディスプレイ for mobile 2,160×1,080(Full HD+) |
重さ | 161g | 約198g |
ゲームや動画以外も、長時間スマホを利用する機会が多い方はGalaxy S9を買えば間違いありませんよ!
2-3 仕事でもプライベートでも使う30代男性
プライベートでも仕事でもスマホを利用する方は、Galaxy S9がオススメです!
仕事ではExcelやGoogleスプレッドシートのデータを受け取る機会が結構ありますよね。
Galaxy S9ならディスプレイが大きく解像度が高いので、Xperia XZ2より少ないスクロールで全体が見れます。
また、満員電車の中で片手で操作しやすいサイズなので、忙しい朝にニュースチェックやデータチェックも気軽にできます。
もちろんXperia XZ2でも同じことができますが、幅も厚さもGalaxy S9の方が小さいのでかさばりません。
スーツの胸ポケットに入れてもスマートなので、仕事で利用する方はぜひGalaxy S9を使ってみてくださいね!
2-4 ちいさな子どもがいる20代〜30代のママ
ちいさな子どもがいる若いママには、Xperia XZ2がオススメです!
特に小学生未満の子どもがいると、毎日のように写真を撮りますよね。
子どもの表情はすぐ変わってしまいますし、よく動くのでブレない写真を撮るのはなかなか大変です。
「写真に残したい!」と思ってカメラを起動しようとしている間にベストショットを逃すこともありますよね。
Xperia XZ2のカメラには、そうしたママ向けの機能がたくさん入っています。
- 笑顔・動きを検出して「先読み撮影」
- 動きを予測した「オートフォーカス連写」
- 撮ろうと思ったら高速起動ですぐ撮れる!
- シーンを自動判別だから設定不要でキレイに撮れる
特に先読み撮影が便利で、カメラを向けてからシャッターを押すまでの間のベストショットを自動で3枚保存してくれます。
ちいさな子どもだけでなく、ペットの写真をよく撮る方にもXperia XZ2なら満足できる写真がたくさん撮れますよ!
- インスタなどSNSによく写真をアップロードする10代女性はXperia XZ2
- ゲームも動画もたっぷり使う20代男性はGalaxy S9
- 仕事でもプライベートでも使う30代男性はGalaxy S9
- ちいさな子どもがいる20〜30代のママはXperia XZ2
ここまでで、どちらを買おうかある程度決まったと思います。
ただ、機能だけでなく値段も機種選びでは大切ですよね。
次の章で、Xperia XZ2とGalaxy S9はどのキャリアが最安値か比較しましょう。
3 Xperia XZ2とGalaxy S9を最安値で買うには?
ここからは、Xperia XZ2とGalaxy S9はどのキャリアが最安値なのかを比較します。
機種代金だけではなく、月額料金も含めて1番安いキャリアで購入しましょうね!
3-1 Xperia XZ2が最安値なのはどのキャリア?
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ2 ドコモ SO-03K | デザイン | ソニーモバイル公式サイト
Xperia XZ2はドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア全てが取り扱っています。
まずは各キャリアの機種代金をチェックしましょう。
Xperia XZ2の機種実質価格
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
MNP | 1,296円 × 24回 (総額31,104円) | 3,960円 × 24回 (総額:95,040円) アップグレードプログラムEX利用時:2,370円 ×24回 (総額56,880円) | 680円 × 24回 (総額16,320円) |
新規契約 | 1,998円 × 24回 (総額47,952円) | 2,480円 × 24回 (総額59,520円) |
|
機種変更 |
機種代金を見ると、MNPならソフトバンクが最安値ですね。
ただ、利用料金も合わせるとドコモが最安値になるパターンが多くなります。
Xperia XZ2をMNPで購入した場合の月額料金
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
基本料 | 980円 | 5,980円 | 1,700円 |
ネット接続料 | 300円 | 300円 | |
データ定額 | 5,000円 | 5,000円 | |
機種実質価格 | 1,296円 | 3,960円 | 680円 |
端末補償 | 500円 | 380円 | 500円 |
合計 | 8,076円 | 10,320円 | 8,180円 |
今回は通話をほぼ利用せず、データ量も5GBまでの利用を想定して料金を計算しました。
ドコモとauは利用量に応じて料金が変動するので、5GBまでの料金で計算しています。
こうして比較すると、利用料金も含めて考えるとドコモへのMNPが最安値となりますね。
- ドコモを利用中ならソフトバンクにMNP
- au・ソフトバンクを利用中ならドコモにMNP
つまり、現在どこを利用しているかによって、Xperia XZ2が最安値のキャリアは変わるということですね。
3-2 Galaxy S9が最安値なのはどのキャリア?
画像引用元:Galaxy S9 SC-02K | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
Galaxy S9はドコモとauが販売しています。
そのためソフトバンクを利用している方はMNPが必須になります。
Galaxy S9の機種実質価格
ドコモ | au | |
---|---|---|
MNP | 1,512円 × 24回 (総額36,288円) | 3,960円 × 24回 (総額95,040円) アップグレードプログラムEX利用時:2,370円 ×24回 (総額56,880円) |
新規契約 | 2,214円 × 24回 (総額53,136円) |
|
機種変更 |
機種代金を見るとドコモが圧倒的に有利ですね。
auのアップグレードプログラムEXを利用してもドコモの機種代金には追いつけません。
それでも今までは、段階制定額「auピタットプラン」があるためにデータ利用の少ない方に選ばれていました。
しかし、2018年5月25日からドコモも「ベーシックパック」を開始したので、auの優位性が無くなってしまいましたね。
Galaxy S9を購入した場合の月額料金
ドコモ | au | |
---|---|---|
基本料 | 980円 | 5,980円 |
ネット接続料 | 300円 | |
データ定額 | 5,000円 | |
機種実質価格 | 1,512円 | 2,370円 |
端末補償 | 500円 | 380円 |
合計 | 8,292円 | 8,730円 |
利用料金も含めて比較しても、ドコモの月額料金の方が安くなります。
- ドコモを利用中なら機種変更
- au・ソフトバンクを利用中ならドコモにMNP
今回は1人用プランで計算しましたが、家族で利用する場合もドコモが最安値になります。
- ベーシックシェアパックで安くなる
- dカードGOLDの特典で5万円以上安くなる
詳しくはdカードGOLDを解説した以下の関連記事もチェックしてくださいね。
dカードGOLDの年会費1万円を簡単にペイする3つのポイント
次の章で今回の解説をおさらいをしましょう。
4 あなたに合ったスマホを使おう!
画像引用元:パフォーマンス | Galaxy S9 and S9+ | スマートフォン – Galaxy Mobile Japan 公式サイト
今回はXperia XZ2とGalaxy S9を比較し、利用シーンに合わせたピッタリなスマホを解説しました。
どちらの機種もフラグシップモデルなので、基本的な性能に大きな違いはありません。
しかし、カメラの特性やディスプレイなどに注目すると、あなたの利用方法によりどちらがピッタリなのかが変わります。
- インスタなどSNSによく写真をアップロードする10代女性はXperia XZ2
- ゲームも動画もたっぷり使う20代男性はGalaxy S9
- 仕事でもプライベートでも使う30代男性はGalaxy S9
- ちいさな子どもがいる20〜30代のママはXperia XZ2
さらに、現在利用しているキャリアによって最安値で買えるキャリアが変わります。
- ドコモを利用中ならソフトバンクにMNP
- au・ソフトバンクを利用中ならドコモにMNP
- ドコモを利用中なら機種変更
- au・ソフトバンクを利用中ならドコモにMNP
現在の料金プランと機種代金では、ほとんどの方はドコモに乗り換える・ドコモで機種変更が最安値になります。
単純な料金比較のみならず、dカードGOLDなどの付加サービスも加味すると年間コストの差が5万〜10万円開くことも。
今回の記事をぜひ参考にして、あなたにピッタリな機種を最安値で手に入れてくださいね!