
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、ソフトバンク利用者なら無料になるYahoo!プレミアム会員の料金と特典について解説します。
Yahoo!プレミアム会員になれば、多数の特典を受けることができます。
ただ月額料金もかかるため、本当にお得なのか、月額料金を払うだけの価値があるのか気になりますよね。
そこで今回は、Yahoo!会員の料金と主要な特典を見ていき、最後にはYahoo!プレミアム会員はお得なのか否か、ずばり結論も出します!
- 月額462円
- ソフトバンク・ワイモバイル利用者なら無料
- 特典の内容が濃いものが多い
- 非常にお得
トップ画像引用元:Yahoo!プレミアム会員ならいつでも3%相当戻ってくる! – Yahoo!ショッピング
Yahoo!プレミアム会員の料金
画像引用元:Yahoo!プレミアム – いつものお買いものをお得・安心に!
まず、Yahoo!プレミアム会員になるためにかかる費用を見てみましょう。
Yahoo!プレミアム会員には、月額462円(税抜)でなれます。
1ヶ月単位の契約なので「年会費」はありません。
ただ仮に12ヶ月間継続するとしたら年間で5,544円(税抜)になります。
ソフトバンク・ワイモバイル利用者は無料!
なお、携帯回線をソフトバンクかワイモバイルと契約している場合、無料でYahoo!プレミアム会員の特典が受けられます。
これはYahoo!運営元のヤフー株式会社が、ソフトバンク株式会社の連結子会社であるため。
ちなみにワイモバイルを運営しているのもソフトバンク株式会社です。
3社の関係性をざっくりまとめると、まずソフトバンク株式会社は「ソフトバンク」と「ワイモバイル」の2つを運営しており、その下にヤフー株式会社が位置しています。
Yahoo!プレミアム会員のメリット・デメリット
Yahoo!プレミアム会員のメリットとデメリットは極めてシンプルです。
- Yahoo!プレミアム会員の特典が受けられる
- 月額462円かかる
月額以外に損することはありません。
つまり、Yahoo!プレミアム会員になるべきかどうかは、特典に月額462円を支払うだけの価値があるか否かに絞られます。
Yahoo!プレミアム会員の特典
Yahoo!プレミアム会員になると多数の特典を受けられます。
かなりの数があるため、そのすべてをお伝えすることはできませんが、ここではYahoo!が特にプッシュしている or 実際に使っている利用者が多い主要特典をピックアップしました。
なお、特典一覧はこちらの公式ページで確認できます。
※特典は予告なく追加されたり中止されたりすることがあります。
- Yahoo!ショッピングで+2%還元
- ヤフオク!の落札システム手数料がお得に
- Yahoo!かんたんバックアップが無制限
- 雑誌・マンガが読み放題
- パ・リーグLIVEが見放題
- バスケットLIVEが見放題
- Yahoo!トラベルで+4%還元
Yahoo!ショッピングで+2%還元
画像引用元:Yahoo!プレミアム会員ならいつでも3%相当戻ってくる! – Yahoo!ショッピング
Yahoo!プレミアム会員なら、Yahoo!ショッピングで買い物する際、合計3%の還元を受けることができます。
- Tポイント1%
- PayPayポイントライト2%
Yahoo!プレミアム会員でなくてもTポイント1%は還元されるので、Yahoo!プレミアム会員の特典はプラスでもらえるPayPayポイントライト2%です。
またプレミアム会員なら「あんしん補償」も使えます。
- 商品の返品で最大50%返金
- 商品の破損で最大80%返金
ヤフオク!の落札システム手数料がお得に
画像引用元:ヤフオク! – スマートフォン本体 (携帯電話本体) の中古品・新品・未使用品
ヤフオク!では通常、落札システム手数料が10%かかります。
落札システム手数料とは、商品を落札してもらった際、出品者が落札価格に応じて支払うものです。フリマサイトでは定番のものですね。
例えば10,000円で落札された場合、1,000円が手数料となって、実際に手元に残るのは9,000円になります。
しかしYahoo!プレミアム会員ならば、この落札システム手数料が8.8%に軽減されるのです。
つまり、10,000円で落札された場合、手数料は1,000円ではなく880円になるため、単純に手取りが増えます。
ヤフオク!でよく出品する方は、Yahoo!プレミアム会員になれば儲けを増やせますよ。
Yahoo!かんたんバックアップが無制限
画像引用元:あなたのスマホをバックアップ。Yahoo!かんたんバックアップ (無料)
Yahoo!かんたんバックアップはクラウドサービスのひとつです。スマホやパソコンの連絡先や画像・動画をアップロードできます。
通常、Yahoo!かんたんバックアップは5GBまでしか使えません。
しかし、Yahoo!プレミアム会員なら無制限で利用できます。
ちなみにAppleが提供している類似サービス「iCloud」も無料版は5GBまでです。
- 5GB:無料
- 50GB:月額130円
- 200GB:月額400円
- 2TB:月額1,300円
Yahoo!プレミアム会員費の月額462円で無制限というのは、非常に安いことがわかります。
雑誌・マンガが読み放題
画像引用元:Yahoo!プレミアム会員ならお得な特典が使い放題!
Yahoo!プレミアム会員になると、指定の雑誌とマンガが電子書籍で読み放題になります。
- 雑誌110誌以上
- マンガ13,000冊以上
雑誌のジャンルはファッション・美容・ビジネス・週刊誌など様々です。
パ・リーグLIVEが見放題
画像引用元:Yahoo!プレミアム会員ならパ・リーグLIVE見放題! – Yahoo!プレミアム
Yahoo!プレミアム会員になると、パ・リーグLIVEも見放題になります。
パ・リーグLIVEではプロ野球パ・リーグ6球団の公式戦全試合がライブ中継され、見逃し配信も30日間視聴可能です。
- 埼玉西武ライオンズ
- 福岡ソフトバンクホークス
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 千葉ロッテマリーンズ
- 北海道日本ハムファイターズ
- オリックス・バファローズ
- 読売ジャイアンツ
- 横浜DeNAベイスターズ
- 阪神タイガース
- 広島東洋カープ
- 中日ドラゴンズ
- 東京ヤクルトスワローズ
例えば埼玉西武ライオンズのファンなら、ひたすらライオンズの試合を追って応援することもできますね。
ちなみに福岡ソフトバンクホークスの親会社がソフトバンクグループ株式会社という縁があります。
バスケットLIVEが見放題
画像引用元:Yahoo!プレミアム会員ならB.LEAGUE全試合見放題! – Yahoo!プレミアム
プロ野球だけでなく、国内のプロバスケットボールのライブ配信も見放題です。
パ・リーグLIVE同様30日間は見逃し配信も視聴可能。
- B.LEAGUE B1
- B.LEAGUE B2
- Wリーグ
- AKATSUKI FIVE
「Wリーグ」は女子リーグのこと、「AKATSUKI FIVE」は日本代表の愛称です。
プロバスケットボールは普段あまり放送されることがないだけに、バスケットLIVEはとても貴重な存在ですね。
Yahoo!トラベルで+4%還元
画像引用元:ヤフープラン・ヤフーパック限定 Yahoo!プレミアム会員ならいつでも5%もらえる- Yahoo!トラベル
Yahoo!プレミアム会員なら、Yahoo!トラベルを利用する際、オンラインカード決済でいつでも合計5%の還元を受けることができます。
- Tポイント1%
- PayPayポイントライト4%
Yahoo!プレミアム会員でなくてもTポイント1%は還元されるので、Yahoo!プレミアム会員の特典はプラスでもらえるPayPayポイントライト4%です。
さらに5のつく日か日曜日にオンラインカード決済で予約すれば、+5%が上乗せされます。
【補足情報】Yahoo!トラベルはGo To トラベルを適用できる
画像引用元:旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト
Yahoo!トラベルは、Go Toトラベルキャンペーンの対象でもあります。
Go Toトラベルキャンペーン自体はYahoo!のキャンペーンではなく、日本政府による経済政策なのでまったくの別物です。
- 日本政府の経済政策
- 1名1泊につき最大14,000円割引される
- 4名2泊の旅行なら最大10万円もお得に
- Yahoo!トラベルと直接は関係ない
Go Toトラベルキャンペーンの詳細は、「旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト」をご覧ください。
なお、Go Toトラベルキャンペーンを利用してもYahoo!トラベルの特典は増えません。混同しやすいポイントなのでご注意ください。
あくまでYahoo!トラベルの特典(+5%還元)とGo Toトラベルの特典(最大14,000円割引)をそれぞれ受け取れるだけです。
Go Toトラベルキャンペーンの適用と、Yahoo!プレミアム会員かどうかは関係ありません。
ただトータルで考えると、Yahoo!トラベルでGo Toトラベルキャンペーンを利用するなら、Yahoo!プレミアム会員になってからの方がお得なので、補足としてご紹介いたしました。
月額462円の価値はある?ない?
ここまで、Yahoo!プレミアム会員の主要な特典を見てきました。
それではこれら特典は、月額462円支払うだけの価値があるものでしょうか。
個人的には「あり過ぎる」と思います!
特にパ・リーグLIVE/バスケットLIVEの見放題やYahoo!かんたんバックアップ無制限の特典は、これらをそれぞれ月額462円の単品サービスとして提供しても、加入する人は多いはずです。
Yahoo!プレミアムは、人によっては要らない特典が多いかもしれませんが、ひとつでも興味のあるものがあれば、十分お得に使えるサービスです。
また、会費は月額なので、必要なくなったらすぐに解約もできますよ。
最大2ヶ月間無料でお試しできる
今なら、Yahoo!プレミアム会員を最大2ヶ月間、無料で体験できます。
2ヶ月もあれば、自分にとって必要なサービスかどうか判断するのに十分ですね。登録はこちらから行えます。
まずはお試しでプレミアム会員になってみましょう!
むしろ安い!使いたいサービスがあるなら契約!
以上、Yahoo!プレミアム会員の料金と特典についてでした。
- 月額462円
- ソフトバンク・ワイモバイル利用者なら無料
- 特典の内容が濃いものが多い
- 非常にお得
本記事では、Yahoo!プレミアム会員が受けられる数ある特典の中から、主要なものだけをピックアップしてご紹介してきました。
今回取り上げたものだけでも月額462円の価値は十分にあると思います。
日頃Yahoo!ショッピングやヤフオク!を使っている方や、雑誌・マンガの読み放題やパ・リーグLIVE/バスケットLIVEに興味のある方なら、プレミアム会員になって損はないでしょう。
しかも今なら最大2ヶ月間無料でプレミアム会員を体験できます。
また月額制なので、必要なくなったらすぐ解約できるのも魅力。
月額を払う以外のデメリットはありません。
使いたいサービスがあったら試しに契約してみてくださいね。