
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Appleは3月9日深夜に行われた新製品発表会で、iPhone SE3を正式発表しました。
この記事では、ヤマダ電機でiPhone SE3を予約する方法とメリット・デメリットについて解説します。
ヤマダ電機は多くの店舗で全キャリアのiPhoneを取り扱い、オンライン予約にも対応しています。
ただ、普段からヤマダ電機で買い物をしている方でなければ、iPhone SE3をヤマダ電機で予約するメリットはあまり多くありません。
ヤマダ電機でiPhone SE3を予約する予定の方は、この記事でメリット・デメリットをチェックして、1番お得になる窓口でiPhone SE3を予約してください!
Appleのイベントにて、iPhone SE3(第3世代)の発売が発表されました! iPhone SE3を発売日に受け取るコツを知りたい iPhoneSE3の予約がスムーズにできるか不安 iPhone SE(第3世代)を[…]
- ヤマダ電機はオンライン予約できる
- iPhone SE3のアクセサリーが豊富
- 一括払いならポイント利用できる
- 独自キャンペーンでお得になる可能性あり
- SIMフリー版iPhone SE3は買えない
- 事務手数料が発生する
- 申込み手続きから開通まで長時間かかる場合あり
画像引用元:家電住まいる館YAMADA横須賀店
ヤマダ電機でiPhone SE3を予約する方法
画像引用元:Apple製品取扱情報|ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD.
ヤマダ電機では、オンラインでiPhone SE3の予約ができます。
そのため、わざわざお店に行かなくても、スマホがあればiPhone SE3の予約は簡単です。
ヤマダ電機でiPhone SE3を予約する大まかな流れは次の通りです。
- ヤマダ電機のApple製品ページで受け取り店舗を選ぶ
- 店舗情報から予約したいキャリアを選ぶ
- キャリアの予約ページで予約する
- 入荷後にお店で購入手続き
どのキャリアを選んでも、基本的な手続きの流れは同じです。
以下に各キャリアでの予約方法を詳しく見ていきましょう!
なお、解説ではiPhone 13の画像になっていますが、iPhone SE3でも流れは同じです。
この章の画像引用元:Apple製品取扱情報|ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD.
ドコモのiPhone SE3を予約する手順
ヤマダ電機でドコモのiPhone SE3を予約する手順は次の通りです。
- ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
- お住まいの都道府県をタップ
- 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
- 機種の選択で希望するiPhoneをタップ
- 容量とカラーを選んで「予約する」をタップ
- dアカウントでログインする
- 契約者情報など予約情報を入力
- 入力内容に間違いないか確認して「登録する」をタップ
手順1:ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
手順2:お住まいの都道府県をタップ
手順3:店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
手順4:機種の選択で希望するiPhoneをタップ
手順5:容量とカラーを選んで「予約する」をタップ
手順6:dアカウントでログインする
手順7:契約者情報など予約情報を入力
手順8:入力内容に間違いないか確認して「登録する」をタップ
これでiPhone SE3の予約は完了です。
なお、ドコモの予約はdアカウントで管理されています。
機種変更の方はdアカウントと回線が紐づいているので、必ずiPhone SE3を契約したい回線のdアカウントでログインしましょう。
※「入荷したら予約キャンセルして他回線で契約する」という方法は不可能です。
auのiPhone SE3を予約する手順
ヤマダ電機でauのiPhone SE3を予約する手順は次の通りです。
- ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
- お住まいの都道府県をタップ
- 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
- 「予約お申し込みはこちら」をタップ
- 希望するiPhoneをタップ
- 容量とカラーを選択して「決定」をタップ
- 契約種別を選択して「次へ」をタップ
- 氏名や連絡先を入力
- パスワードを入力して「ご登録内容の確認」をタップ
- 予約内容に誤りがないかチェックして「この内容で申し込む」をタップ
手順1:ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
手順2:お住まいの都道府県をタップ
手順3:店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
手順4:「au商品申し込みはこちら」をタップ
手順5:希望するiPhoneをタップ
手順6:容量とカラーを選択して「決定」をタップ
手順7:契約種別を選択して「次へ」をタップ
手順8:氏名や連絡先を入力
手順9:パスワードを入力して「ご登録内容の確認」をタップ
手順10:予約内容に誤りがないかチェックして「この内容で申し込む」をタップ
これでiPhone SE3の予約は完了です。
後で予約内容の確認やキャンセルをする際に、予約完了メールに届く注文番号と入力したパスワードが必要になります。
念のためメモやスクリーンショットで控えをとって、予約状況を確認するときに困らないようにしましょう。
ソフトバンクのiPhone SE3を予約する手順
ヤマダ電機でソフトバンクのiPhone SE3を予約する手順は次の通りです。
- ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
- お住まいの都道府県をタップ
- 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
- 希望するiPhoneの「購入する」をタップ
- 契約種別を選んで「機種選択へ進む」をタップ
- カラーと容量・支払い回数を選び「予約情報を入力する」をタップ
- 予約情報の入力と同意欄にチェックを入れて「受け取り店舗の選択に進む」をタップ
- 店舗が間違いないかの確認とアンケートに回答して「予約内容の確認に進む」をタップ
- 予約内容に間違いがないかチェックして「予約を確定する」をタップ
手順1:ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
手順2:お住まいの都道府県をタップ
手順3:店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
手順4:希望するiPhoneの「購入する」をタップ
手順5:契約種別を選んで「機種選択へ進む」をタップ
手順6:カラーと容量・支払い回数を選び「予約情報を入力する」をタップ
手順7:予約情報の入力と同意欄にチェックを入れて「受け取り店舗の選択に進む」をタップ
手順8:店舗が間違いないかの確認とアンケートに回答して「予約内容の確認に進む」をタップ
手順9:予約内容に間違いがないかチェックして「予約を確定する」をタップ
これでiPhone SE3の予約は完了です。
あとで予約状況の確認やキャンセルをする際に、予約完了メールで届く注文番号とメールアドレスが必要になります。
予約が完了したら、忘れずに予約完了メールをチェックして、注文番号をメモしておきましょう。
楽天モバイルのiPhone SE3を予約する手順
ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone SE3を予約する手順は次の通りです。
- ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
- お住まいの都道府県をタップ
- 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
- 予約の概要を確認して「iPhoneの予約注文または来店予約を利用する」をタップ
- iPhone SE3を選んで希望の容量をタップ
- 契約種別や名義・MNP予約番号など確認事項に回答して「次へ進む」をタップ
- 予約の注意事項を確認して「上記に同意して次へ進む」をタップ
- 年齢別の重要事項を確認して「来店時の説明を省略する」をタップ
- 楽天会員情報や本人確認方法・支払い方法を確認して「次へ進む」をタップ
- 予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ
楽天モバイルのiPhone SE3予約は、他キャリアより注意事項・重要事項の確認が多くなっています。
少々面倒に感じるかもしれませんが、その分店舗での受付時間が短いので、しっかり目を通して予約しましょう。
手順1:ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
手順2:お住まいの都道府県をタップ
手順3:店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
手順4:予約の概要を確認して「iPhoneの予約注文または来店予約を利用する」をタップ
手順5:iPhone SE3を選んで希望の容量をタップ
手順6:契約種別や名義・MNP予約番号など確認事項に回答して「次へ進む」をタップ
手順7:予約の注意事項を確認して「上記に同意して次へ進む」をタップ
手順8:年齢別の重要事項を確認して「来店時の説明を省略する」をタップ
この画面で年齢別の重要事項説明のPDFや動画をチェックすることで、来店時の重要事項説明が省略できます。
重要事項説明は説明が義務化されているため、お店で必ず案内があります。
口頭案内だと結構長くなるので、時間がない方ほどここでしっかりチェックして、来店時の説明は省略した方がいいでしょう。
手順9:楽天会員情報や本人確認方法・支払い方法を確認して「次へ進む」をタップ
手順10:予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ
これで楽天モバイルのiPhone SE3の予約は完了です。
予約が完了したら、忘れずに予約完了メールをチェックしておきましょう。
ヤマダ電機でiPhone SE3を予約するメリット
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
続いてヤマダ電機でiPhone SE3を予約するメリットをチェックしましょう。
- 豊富なiPhone SE3のアクセサリーがある
- MacやiPadなどApple製品一式を揃えられる
- 端末一括払いならヤマダ電機のポイントが使える
- 独自キャンペーンが開催されている可能性あり
- 有料で初期設定やアカウント取得代行などを依頼できる
豊富なiPhone SE3のアクセサリーがある
キャリアショップでiPhoneを買ったことがある方は、「アクセサリーが少ない」「高いアクセサリーしかない」と感じたことがあるのではないでしょうか。
ヤマダ電機なら、iPhone SE3のアクセサリーを非常に多く取り扱っています。
スマホケースなら1,000円台から手に入るので、キャリアショップで購入するよりお得です。
「ケースとフィルムは安いものをすぐ欲しい!」
「ケース探しに何カ所も見て回るのが面倒」
そんな方なら、ヤマダ電機でiPhone SE3を予約・購入するメリットがあるといえるでしょう。
MacやiPadなどApple製品一式を揃えられる
ヤマダ電機でiPhoneを取り扱う店舗の多くは、MacやiPadなどのApple製品の取り扱いがあります。
iPhoneは他のApple製品とシームレスな連携が強力で、Apple製品を一式揃えれば作業効率がグッと上がります。
そおため、iPhone SE3だけでなくApple製品をまとめて買い替えたい方は、ヤマダ電機でiPhone SE3を予約して、契約時に他のApple製品をまとめて買い換えるといいでしょう。
端末一括払いならヤマダ電機のポイントが使える
ヤマダ電機でiPhone SE3を購入する際に一括払いにする場合は、ヤマダ電機で貯めたポイントを機種代金支払いに利用できます。
そのため、次のような方は、ヤマダ電機でiPhone SE3を予約すればお得にゲットできます。
- 普段からヤマダ電機で買い物をしてポイントを貯めている方
- 高額商品を購入してまとまったポイントが入った方
独自キャンペーンが開催されている可能性あり
ヤマダ電機では、不定期に独自キャンペーンが開催される可能性があります。
最近はiPhone SE(第2世代)やiPhone 12 miniなど、旧モデルの大幅値引き施策も行われていますね。
執筆時点でiPhone SE3は発売前ですが、iPhone 12の一括1万円以下の施策など、激安キャンペーンが数多く開催されています。
ヤマダ禿iPhone 12 一括9800 悪くないのでは? pic.twitter.com/dc8TBtcQhT
— .ok (@okakennn) February 23, 2022
iPhone SE3発売時にこうしたキャンペーンがあるかは未知数ですが、運よく入荷とキャンペーンが重なれば、かなりお得にiPhone SE3がゲットできるかもしれません。
キャンペーン条件をいしっかり確認する必要はありますが、少しでも安くiPhone SE3を手に入れるなら契約時のキャンペーンは要チェックですよ!
有料で初期設定やアカウント取得代行などを依頼できる
画像引用元:「スマートフォン・タブレット」トータルサポート – トータルサポート|ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD.
ヤマダ電機では、スマホの初期設定やアカウント取得代行、アプリインストールなど、使い始めの各種設定を有料でサポートしてくれます。
キャリアショップではアカウント取得代行や他社製アプリのインストールはしてくれません。
初スマホやAndroidから買い替えの方は、初期設定やApple IDに手間取ってお値段以上に時間を使ってしまうこともあるでしょう。
そんな方は、ヤマダ電機でiPhone SE3を予約・購入して、初期設定もお願いしていまった方がいいかもしれません。
ヤマダ電機でiPhone SE3を予約するデメリット
画像引用元:MacやiPhone、iPadなどのアップル製品を丸ごと揃える。最新モデルも体験できる
続いてヤマダ電機でiPhone SE3を予約するデメリットもチェックしましょう。
- SIMフリーiPhone SE3がない
- 事務手数料が発生する
- 開通まで長時間待たされる可能性がある
- キャンペーンは指定プラン・オプション加入が必要
- 契約後の各種変更手続き・サポートはできない
SIMフリー iPhone SE3がない
ヤマダ電機ではSIMフリースマホの取り扱いもありますが、iPhone SE3はキャリア版しか購入できません。
SIMフリー版のiPhone SE3が欲しい方は、ヤマダ電機ではなくApple Storeやビックカメラなどを利用するようにしましょう。
事務手数料が発生する
ヤマダ電機でiPhone SE3を購入すると、どの契約種別でも事務手数料が発生します。
例えば、ドコモの場合は以下の事務手数料が発生します。
- 新規契約・乗り換え:3,300円
- 機種変更(5G→5Gなど):2,200円
- 契約変更(Xi→5Gなど):3,300円
ドコモとソフトバンクは、キャリア公式のオンラインショップを利用すれば、事務手数料無料でiPhone SE3がゲットできます。
そこまで高い金額ではありませんが、お得にiPhone SE3を購入するならキャリアのオンラインショップでiPhone SE3を予約した方がいいでしょう。
開通まで長時間待たされる可能性がある
ヤマダ電機をはじめとした家電量販店では、店舗や契約種別によって、契約内容を登録する方法が異なります。
- 新規契約・乗り換え:審査センターで審査・登録
- 機種変更:店舗に設置されたパソコン・タブレットで手続き
機種変更は店頭の登録用PC・タブレットですぐ手続きできる店舗が多いのですが、新規契約と乗り換えは登録センターで審査・登録が必要です。
この登録センターが特定の店舗専用というわけではないため、通常でも30分〜1時間待ち、休日など混雑する日は2〜3時間待ちになることも。
さらに不備があると、修正後に再審査となって余計に時間がかかってしまいます。
iPhone SE3の予約はオンラインでサクッとできますが、本申し込みの時に待たされては意味がないですよね。
さらにiPhone SE3発売直後は申し込みが増えて、受付開始までの待ち時間も発生する可能性があります。
一方、キャリアのオンラインショップなら、予約も本申し込みも10分あれば余裕で終わります。
iPhoneの購入手続きに時間をかけたくないなら、iPhone SE3はキャリアのオンラインショップで予約・購入するべきでしょう。
キャンペーンは指定プラン・オプション加入が必要
ヤマダ電機は独自キャンペーンを開催する可能性がありますが、もしお得なキャンペーンがあった場合も適用条件はしっかりチェックしましょう。
大抵の場合は、キャンペーン条件として指定のプラン・オプションに加入が必要です。
また、キャリアのキャンペーンと併用で安くなる場合は、30歳以下や22歳以下など年齢が適用条件になるものも。
キャンペーンによっては、指定プラン・オプションの月額料金がキャンペーン還元額を上回る可能性もあるでしょう。
「キャンペーン目的のオプションを外し忘れて結局損をした」という話もよく聞きます。
キャンペーン狙いで結果的に損をしたということにならないように、後々のコストもしっかり計算して申し込むようにしてください。
契約後の各種変更手続き・サポートはできない
ヤマダ電機をはじめ、キャリアショップ以外の販売店は全て「販売拠点」としての機能しかありません。
つまり、新規契約や機種変更完了後に、ヤマダ電機でプランを変えたり料金の相談をしたりといったサポートは受けられないということです。
キャンペーン条件としてオプション加入した場合でも、オプション解約はマイページやキャリアショップでの手続きになるので注意しましょう。
iPhone SE3はキャリアのオンラインショップで予約がおすすめ
画像引用元:ドコモオンラインショップ
今回は、ヤマダ電機でiPhone SE3を予約する方法と、ヤマダ電機で予約するメリット・デメリットを解説しました。
- ヤマダ電機はオンライン予約できる
- iPhone SE3のアクセサリーが豊富
- 一括払いならポイント利用できる
- 独自キャンペーンでお得になる可能性あり
- SIMフリー版iPhone SE3は買えない
- 事務手数料が発生する
- 申込み手続きから開通まで長時間かかる場合あり
ヤマダ電機はオンラインで簡単にiPhone SE3の予約ができます。
また、ヤマダ電機のポイントを大量保有している方なら、端末一括払いでポイント利用すれば激安でiPhone SE3をゲットできるかもしれません。
しかし、事務手数料がかかることや手続き時間が長くなることから、大量ポイントを持っている方以外に大きなメリットはないでしょう。
一方でキャリアのオンラインショップなら、事務手数料無料や待ち時間なしでサクッと手続きできます。
これからiPhone SE3を予約する方は、今回の記事を参考にぜひキャリアのオンラインショップを利用してくださいね!
iPhone SE3の最新情報|発売日・予約日はいつ?価格やスペックまとめ